衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/6 18:28:03
SITE
MAIL
[返信] [編集] その通り! 可哀想に…よその家が気になって気になってどうしょうもないんですよ |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/6 18:01:16
[返信] [編集] 買いたければ買ったら良い、 住みたければ住んだら良い、 他人事に首を突っ込まない。 |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/6 17:52:02
SITE
MAIL
[返信] [編集] はい、ワタシ仕事関係者です。私個人への利益に何らならないので、ふじと台大事業へは反対です。仕事中のメールは気をつけます |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/6 17:40:22
SITE
MAIL
[返信] [編集] ここ、ここってふじと台のやつ自身がそんなんゆうか!? わざわざ、ここ、を付ける所がわざとらしいよ〜 |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
popo 2012/3/6 17:00:34
SITE
MAIL
[返信] [編集] 和大生です。研究の協力や、クラブのマラソン、イベントのチラシ配布などで私たち学生達も、けっこうふじと台と関わっていると聞きます。素直にきれいなところだと思います。和歌山の方みなさんかもしれませんが、座席や車で道を譲ってくれたり親切です。新駅ができてきたので嬉しいです。 |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/6 16:38:12
SITE
MAIL
[返信] [編集] 工場からかなり離れてるし、森が近くて空気いいからやろなあ 工場の影響があるんなら、西に位置する市内半分の町はとっくに被害まみれになってるしなあ。 |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/6 16:28:18
SITE
MAIL
[返信] [編集] ふじと台って、トンビや小鳥がたくさんいるの?! マイナスイオンが多い?! ミネラルが豊富?! |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/6 16:14:11
SITE
MAIL
[返信] [編集] 関空の裕福中国人を呼び込めー 和歌山市内めぐりバスツアー 和歌山城、美術館、ラーメン、ポルトヨーロッパ、外国人人気のたまの貴志駅などなどをめぐったあとは、ふじと台のイオンで家電をわんさか買って、ふじと台のリゾートホテルで宿泊☆ または、和歌山城周辺で宿泊後、ふじと台イオン、子供連れはみさき公園(個人的に繁盛してほしい)そうなると孝子峠に道の駅がほしい。たまの駅は雑誌を見てけっこう外国人がわざわざ来るらしい。動物好きのおいやん多いから、動物の駅あと3箇所くらいしよらよー和歌山市の雀があまり逃げないのは、おいやんが餌をあげてるから。和歌山城の無料動物園なかなかいいよー人間になついていて面白いよー特にペンギン、白いオウム! |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/6 15:28:38
SITE
MAIL
[返信] [編集] 他人が住んでるところなんて興味ない。 自分の家は、川が近いけど今の場所が気に入ってるから。 ただ、他人の住んでる場所をどうこう言う気にもならない。 興味や嫉妬がない限り。 |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/6 15:04:42
SITE
MAIL
[返信] [編集] 断層=揺れ ではない 山は、層が隆起してできている。層の重なりが見られるのはそのため。地層深のプレートが動いていても、土地が硬ければ上まで揺れが届かない。土地が柔らかいと遠くで起こった地震であっても揺れてしまう。揺れやすい場所は、地層の境目である貴志小学校あたりを通る構造線が東西に大きく伸びているが、川の近くや田畑、海に近い場所も安全とはいえない。しかし、この日本で安全な場所など誰にもわからない。 去年、和歌山市でおこった震度5〜6の地震では、ふじと台での揺れはほぼ感知していない。地震で和歌山市が崩壊した時に、高台であるふじと台などが復興を早める重要な場所となるでしょう。 |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/6 14:13:01
SITE
MAIL
[返信] [編集] そう思う。チャンスは生かしたい。 ネガティブ思考は和歌山市にもうイラナイ それが、今の和歌山市を作ってしまったのでは… 何でもイチャモンつける人は、何をやってもつける。 そんな和歌山市民を知ったら、他府県から見ればくだらない町だと思うでしょう。そんな場所に人は集まらない。文句をいうなら自分の持ってるビジョンを教えてほしい。 チャンスを活かせられないのは私たち市民のせいでもある。 |
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/6 13:49:58
[返信] [編集] >>和歌山城だけは単体でポツンとあるけど周辺に往時の城下町の風情、景観が残ってないからだよ。倉敷とか萩とか金沢みたいに。 私も古い家並が好きで奈良、京都、金沢や倉敷行きますが和歌山にはそれらのまちとは決定的な違いがあります。 それは先の戦争で空襲にあっていることですね、これはもう不可抗力でしょう、それよりひどいのは紀州街道沿いに並んでいた民家ですよね大名行列を見降ろさないため独特の建て方をされていた家並ですがいまはもう見る影もありませんね、こんな貴重な観光資源を保護しないとは、中央商店街を活性化する位ならばこちらのほうにこそ補助金を出して保存するのが観光都市を目指すはじめの一歩ではないでしょうか。 |
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/6 13:12:57
[返信] [編集] なぜ観光客が和歌山市では立ち止らないのか? 南紀へ、遠くからわざわざ来てくれる人たちが、ほんの軽い気持ちで 和歌山市、県都だしなんかあるやろ、と立ち止ってくれないのか? 何もないからでしょ。 和歌山城だけは単体でポツンとあるけど周辺に往時の城下町の風情、景観が残ってないからだよ。倉敷とか萩とか金沢みたいに。 市政が放ったらかしで、都市開発デベロッパーにいいように、まぬけもいいところで、投げっぱなしで食い物にされてきたから。 モンティグレ流行ってますか? ガラガラじゃないの。あんなどでかいもの建てて。 そういった近代的なモールとかの役割はこれからはふじと台、本町周 辺は景観の再現(再開発じゃない)、再現復刻だろうね。 |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/6 13:08:42
[返信] [編集] ここ、ふじと台が和歌山市の起爆剤になる最後のチャンスだと思う。 もうこれほどの新しい広大な土地開発は無理だろう。 平野部が少ない和歌山平野では。 ここのモール並びに駅ビルが流行れば、南紀方面から来る人間は和歌山市内にも自然と通過することになる。その層をあとは本町周辺でも 立ち止まらせるなにかを作り出していけばいい。城と周辺を中心にして。 大阪南部からの客は、もっと遠くからの客も南紀に行く途中に同じように、ちょっと立ち寄ってみようかと誘導させればいい。 文句ばっかり、ネガティブなことばかりつぶやいててもしょうがないよ。 |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/6 12:23:51
[返信] [編集] ふじと台は世界最大級の活断層中央構造線の真上じゃないか! 県庁が地震をもってお勧めします! |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/6 9:00:27
SITE
MAIL
[返信] [編集] ぶらくりに無料の大きい駐車場がないので行くのがめんどくさい 最大料金高すぎ。難波のほうが安いのはおかしい。 |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/6 8:46:18
SITE
MAIL
[返信] [編集] ぶらくりかふじと台に私立高校作って〜〜 周辺に、スタバ、マクド、TSUTAYA、ホクオウパン屋、進学塾 若者増える!絶対いいわ!こんだけあったら私も行くわ 和歌山市はラーメンと進学校でいくしかない!開智、智弁、近大に続くんだ〜 |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/6 8:28:34
SITE
MAIL
[返信] [編集] なんかわからんけど、和歌山市民としては和歌山市が活性化してくれればええわ。若者みんな出ていって、とっしおり多くなるから、ふじと台に少しずつ和歌山市民が戻ってきたり、他府県から移住してる聞いて、頼もしい思ったケド。やりかけたことやめたら、えらい無駄にならんか?もうやってるならとことん応援したいケドな。 大学と新駅の存在はおっきい思うんやけどなあ |
人材の新陳代謝も必要 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/6 5:55:58
[返信] [編集] 記者さん、最高の質問、ありがとう! 5年間、役に立たなかった「有識者」をまた集めてじゃぶじゃぶと謝金も出すというなら、それこそ馴れ合いであり既得権益保護であり血税の無駄遣いです。役に立たなかった者には大いに反省してもらって、お役ごめんにしないと、市民の理解を得ることはできません。和歌山市の再生のために人材の新陳代謝も必要です。 和歌山市長2月記者会見 http://www.city.wakayama.wakayama.jp/menu_1/shityou/ksyakaiken/h24_02/index.html#kisya (記者): (まちなか再生)構想だけでお金をそれだけかけるのですか。 (畠山副市長): 有識者を集めた会議をしたり、それ以外にもある程度エリアを絞って再開発をしていこうとか、ある程度具体的なこともここに盛り込んでいこうと思っています。 |
もういいかと思うのですが、まだやるのですか? | |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/6 5:48:00
[返信] [編集] 記者さん、最高の質問、ありがとう! 効果の出ていないものに金を使い続ける市の姿勢に疑問を持つ一市民として、御礼をします。 和歌山市長2月記者会見 http://www.city.wakayama.wakayama.jp/menu_1/shityou/ksyakaiken/h24_02/index.html#kisya (記者):基盤力について、「まちなか再生計画の策定」があるのですが、この3月で中心市街地活性化基本計画、5か年の計画が終わります。何も効果も出ていないのですが、もういいかと思うのですが、まだやるのですか。 (市長):まちなか再生計画は、これまでの中心市街地活性化基本計画の延長で行うということではなく、このまちのどこをどのように変えていったらよいのか、まちなかについて少し視野を広げて、もう一度考えようということです。 (記者):まちなかを再生していかないといけないという方針ですか。今まで中心市街地活性化基本計画を5年やってきても、何の成果も出ていないので、この辺で見切りをつけて、違うところに目を向ける、ということにならないのですか。 (市長):見切りをつけるというのも、いかがなものかと考えます。確かに商店街の再生という面では、これまで進めてきたことが、あまり効果を上げていないことは、間違いないです。もっと、広い視点でまちなかの再生を考えてみようということですから、商店街にウェイトがかかったようなかたちでなくて、居住の促進とかを中心に、どのようなことがこのまちで考えられるのかということを考えていこうということです。 (記者):勇気ある撤退というのは。 (市長):まちなか再生については、10年やってきて、なかなか成果が上がってないというご批判があることは、十分に承知をしています。私としても、非常に辛いわけですけれども、見切りを付けるということは、なかなか、いかがなものかと思いますし、このまちにとっての、顔かどうかを別にして、あの場所のイメージでまちなかを捉えるから、間違ってきたのかという反省の思いもありますので、もう一度、一から考えてみようということです。 (記者):例えば、ふじと台に、新しく駅ができてあちらが活性化していくと、そちらに重点を置いて、そちらを中心市街地として計画の方向転換をしていくのか。中心市街地という位置づけで活性化をしていかないといけないというお話ですか。 (市長):周辺部というか、多核的都市という言い方を長期総合計画の中で言っておりますけれども、周辺部の色々の拠点的な地域については、それはそれで発展をしていくことが必要だと思っておりますが、いわゆる旧市内というところをどのようにしていくのかを一つの大きなテーマだと認識をして、それについてこれから、旧市内の範囲でどのようにしていくかを一から考えてみようということです。 (記者):具体的に、どういったこと、事業を展開していこうと。 (市長):今、具体的にどうしているということは、まだありません。 (記者):そのようなことは、当初予算に反映されていないということですか。 (市長):反映されていません。 (記者):その辺が、先見性にとろいと言われているのでは。 (市長):分かりました。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band