和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山市

和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 2026年? 和歌山市長選挙(告示・投開票)(9)
  
2: 尾花市政について(334)
  
3: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2(204)
  
4: 和歌山城の周辺環境を考えませんか(173)
  
5: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(453)
  
6: 南海電鉄の情報(362)
  
7: 緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦in和歌山城(19)
  
8: コロナ禍の城周辺イベント(142)
  
9: 和歌山カレー事件から10年(54)
  
10: 和歌山市情報(22)
  
11: 和歌山高校野球(628)
  
12: 智弁和歌山(221)
  
13: 和歌山市立博物館を盛り上げましょう(56)
  
14: 和歌山城って必要?(58)
  
15: サマータイムレンダ(105)
  
16: 和歌山市 公益通報した職員の自殺 “市の対応は一部不適切”(2)
  
17: 障害者を・・・・・(5)
  
18: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう!(71)
  
19: 急遽 老人ホームが閉鎖されるらしい?(52)
  
20: 和歌山市内の道路は、危険がいっぱい!(15)
  
21: ★和歌山市の【病院】について(252)
  
22: 和歌山市介護保険課(20)
  
23: 「言ったもん勝ち」?(129)
  
24: 和歌の聖地・和歌の浦 誕生千三百年記念大祭(9)
  
25: 和歌山電鐵の情報(72)
  
26: 和歌山市役所に勤務する職員の愚行(18)
  
27: JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの?(8)
  
28: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題(963)
  
29: 令和7年和歌山市職員人事異動(1)
  
30: 耐え難い激痛安楽死選択権利無し(不治の病パーキンソン病さらに+前立腺がん)(2)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 1129 1130 1131 (1132) 1133 1134 1135 ... 1736 »

Re: 小畑住宅どうよっ
ゲスト

名無しさん 2011/8/13 10:23:40  [返信] [編集]

ヤマダ電機、住宅メーカーのエス・バイ・エルにTOB

 ヤマダ電機は12日、中堅住宅メーカーのエス・バイ・エル(大阪市)に対し、
連結子会社化を目的に株式公開買い付け(TOB)を実施すると発表した。エス・バイ・エルと同社の筆頭株主である
投資ファンドはTOBへの賛意を表明。買収価格は52億円で、あわせて同社が実施する第三者割当増資にも応じる。
ヤマダの出資比率は最大で59.1%になる。

Re: 【犯罪者の街?】県内でも異常なほど不祥事の多い和歌山市【超低民度?】
ゲスト

名無しさん 2011/8/12 16:23:05  [返信] [編集]

そろそろ和歌山県から隔離すべきか?

和歌山市の池で身元不明遺体

2011.8.12 02:12
 11日午後3時55分ごろ、和歌山市西の大谷池で、釣り中の男性(23)が、池に女性の遺体が浮いているのを見つけ、和歌山東署岡崎交番に届け出た。遺体に外傷はないという。同署が司法解剖し、死因と身元の特定を進める。

 同署によると池は市立岡崎小学校の西約400メートル。女性は黒色ズボンに白色の半袖Tシャツ姿だったという。8月初めに近くの高齢女性の所在不明の届け出があったといい、同署が関連を調べる。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110812/wky11081202130003-n1.htm

復興支援へ東北物産展

東北地方の海産物や地酒の消費を促すことで東日本大震災の被災地を支援しようと、県地方労働組合評議会(県地評)は11日、和歌山市米屋町の交流スペース「みんなの学校」で、宮城県や岩手県から取り寄せた食料品を仕入れ値のままで販売する物産展を開いた。

 県地評は、4月以降、毎月11日に合わせて、被災地入りしたボランティアの報告会や原発についての学習会を開催。今回は盆前で商店街がにぎわうことから、被災地から購入した商品の販売を企画した。

 ぶらくり丁商店街に面する会場では、岩手県大船渡市産のヒジキや同県釜石市の地酒、宮城県南三陸町のカニのふりかけなどがずらり。家族連れらが「おいしそう」と手に取り、次々と買っていた。和歌山市中之島、無職松岡聡さん(67)は「東北の海産物は大好き。たくさん出荷してほしい」と被災地にエールを送っていた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20110811-OYT8T01266.htm

三陸鉄道復興へ 会結成

2011年08月12日

◎和歌山生協病院 鉄道ファン


・グッズ販売で売上金寄付へ


 東日本大震災で大きな被害を受けた岩手県の三陸鉄道の復興を後押ししようと、和歌山生協病院(和歌山市)に勤める鉄道ファン3人が「三陸鉄道を応援する会」を結成した。キーホルダーやせんべいなど三陸鉄道のグッズを販売して売上金をすべて同社に送る。


 結成を呼びかけたのは事務局で薬剤を担当している宮下博之さん(45)。「和歌山は貴志川線を住民の力で存続させた土地。地域に根ざした三陸鉄道の存続にも何かできるのでは」と支援を思いたったという。


 震災後、和歌山生協病院を運営する和歌山中央医療生活協同組合から被災地へ多くの医師や看護師らが派遣され、宮下さんは「自分も何かしたい」と思うようになった。宮下さんは各地のローカル私鉄に乗るのが好きで、津波で線路や駅舎が流された三陸鉄道の窮状を新聞などの報道で知り、院内の鉄道好きと3人で会を発足させた。


 三陸鉄道には震災後、全国の鉄道会社や鉄道のファンクラブなどからグッズを販売して支援したいという声が寄せられ、現在約40団体が委託販売をしている。その一つに宮下さんらの会も名乗りを上げた。


 三陸鉄道は久慈―宮古間(71・0キロ)と釜石―盛(さかり)間(36・6キロ)で営業していたが、現在も3分の2の区間で運行できない状態だ。会員の植村祐光さん(47)は「和歌山も大津波が来ると言われ、JR紀勢線は沿岸を走っている。ひとごとではない」と話す。


 20日午後5時から生協芦原診療所(和歌山市雄松町)である夏祭り、9月17日午後4時から生協病院である開院30周年記念のイベントでグッズを売る予定。


 会では鉄道ファンや復興を支援したいボランティアの会員を募っている。また病院外のイベントにも参加したいと考えている。
http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000001108120002

東日本大震災:避難生活も間もなく5カ月 白球追い、和歌山弁も板につく /和歌山


 ◇小玉君兄弟と塚部君、仲間いっぱい

 ◇南相馬へ戻った祖父「大丈夫、帰ってこいとはなんねえ」

 東日本大震災から11日で5カ月。福島第1原発から約27キロの福島県南相馬市に住んでいた小玉美奈子さん(37)と塚部真理子さん(35)の家族は、この夏を避難先の和歌山市で過ごした。野球漬けの子どもたちは真っ黒に焼け、和歌山弁も板についてきた。原発から半径20〜30キロ圏の「緊急時避難準備区域」の指定は来月にも解除される見通しだ。

 両家族は3月17日から和歌山市で生活を続ける。小玉さんの夫洋一さん(40)と塚部さんが兄妹で、現在、和歌山市立山東小に通う6年の小玉俊介君(11)▽4年の拓郎君(10)▽3年の塚部愁梧君(8)−−は、少年野球チーム「山東少年スパークス」の一員だ。

 夏休み、週末だけでなく平日も練習に明け暮れる。俊介君が所属する上級生チームは11日に練習があった。前日は3人で白球を追った。練習のない日、チームの仲間までが家に集まる。「あかん」「〜やわ」といつの間にか覚えた和歌山弁を部屋に響かせるようになった。

 9日は関西独立リーグ「紀州レンジャーズ」から、チームメートとともに公式戦のあった県営紀三井寺球場に招待された。始球式に登場した3人はそれぞれ投手、捕手、打者を務めた。

 バッテリー間が少年野球よりも遠い。俊介君の投げた球はバッターボックスに立つ愁梧君のはるか頭上へ……。マウンドを降り「緊張しました」という俊介君の一言に、小玉さんと塚部さんは「力入ったね」と表情を緩めた。

 この同じ日、国は「緊急時避難準備区域」指定を9月に解除する方針を示した。同区域は年間の累積放射線量が20ミリシーベルトに達しないとされる地域を対象に4月22日に設定された。南相馬市は学校再開に向け、校庭の表土を削ったり、高圧洗浄機で校舎の壁を洗うなどして本格的な除染作業に取り組んでいる。

 だが一緒に和歌山市に避難し、先に南相馬市に戻った3人の祖父、小玉満哉さん(68)は「通学路とか街全体をやんねえとだめなんだよ。しっかり除染してから解除すべきなのに、順番が逆だ」と市の対応を批判した。孫の声が聞けない寂しさはあっても「解除になったって『大丈夫だから帰ってこい』とはなんねえ。まだ呼びたくない」と言った。塚部さんも「先のことを考えると不安でいっぱい。でも子どもたちがいい友達に恵まれただけでも、私たちは幸せかもしれない」と胸の内は複雑だ。
http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2011/08/12/20110812ddlk30040378000c.html
Re: 【犯罪者の街?】県内でも異常なほど不祥事の多い和歌山市【超低民度?】
ゲスト

名無しさん 2011/8/12 2:57:18  [返信] [編集]

道交法違反:免停中バイク運転 容疑の男を逮捕−−和歌山北署 /和歌山


 和歌山北署は9日、免許停止中に原付きバイクを運転したとして、和歌山市中、飲食店店員、本高元容疑者(28)を道交法違反(無免許運転)容疑で現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は、同日午後3時30分ごろ、無免許のまま、和歌山市吉田の市道で原付きバイクを運転したとされる。

 同署によると、警ら中の署員が、免許停止中の本高容疑者の顔を覚えており、運転中に呼び止めて職務質問したという。本高容疑者は交通違反で何度か署を訪ねており、同署には免停になったことを知らせる通知も届いていた。【竹田迅岐】
http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2011/08/11/20110811ddlk30040473000c.html
Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2011/8/11 20:03:18  [返信] [編集]

あのロダンとかモアイって好きで住んでたんだ。
さすがに我慢して住んでるんだと思ってたけど、さすがフジト民。

しかしフジトを買えない人って、そんなに地価高くもないのに
その言い方かなりおかしいな。

まあでも、自分達にぴったりのセンスのものに囲まれて
住民達自身が幸せだったらそれで良いよね。
Re: ふじと台について
ゲスト

通りすがり 2011/8/11 18:31:11  [返信] [編集]

ふじと台のロダンとかモアイが好きで皆住んでるのです。

買えない人が、ごちゃごちゃ言わないで下さい。

ロダンもモアイも大好きです。
Re: 【犯罪者の街?】県内でも異常なほど不祥事の多い和歌山市【超低民度?】
ゲスト

名無しさん 2011/8/10 19:31:33  [返信] [編集]

2011年8月10日(水) 16:52 NEW !!

住職らから寸借詐欺 住所不定の28歳の男を逮捕


今年(2011年)3月、和歌山市内の寺院の住職らに、「死にたいので相談に乗って欲しい」などと嘘を言い、2回にわたって、現金3万2千円をだまし取ったとして、28歳の男が詐欺の疑いで逮捕されました。逮捕されたのは、住所不定 無職の 宮崎嘉人(みやざき・よしと)容疑者28歳です。和歌山西警察署の調べによりますと、宮崎容疑者は、今年(2011年)3月、和歌山市内の寺院の住職らに、偽名をつかって「死にたいので相談に乗って欲しい」「もう強盗に入るしかない」などと嘘を言い、2回にわたって、現金3万2千円をだまし取った疑いがもたれています。宮崎容疑者は、容疑を認めているということです。
http://www.wbs.co.jp/news.html?p=33435%22%20target=%22_parent


キャンペーン
以前のお知らせ

事件・事故
裁判
スポーツ
選挙
公共情報 県
市町村

学校・
教育機関
観光
交通
文化・芸術
その他
以前のニュース




ニュース検索:



和歌山放送ニュース > その他ニュース事件・事故以前のニュース

2011年8月10日(水) 16:43 NEW !!

女子高校生2人がオートバイ窃盗未遂で逮捕


先月(7月)、和歌山市で、駐車場に止めてあったスクーターを盗もうとしたとして、窃盗未遂の疑いで、15歳と16歳の女子高校生が逮捕されました。逮捕されたのは、和歌山市の15歳と16歳の女子高校生です。和歌山西警察署の調べによりますと、2人は、男子中学生3人と共謀して、先月(7月)、和歌山市西浜(にしはま)の駐車場で、止めてあった61歳の女性のスクーター1台、時価2万円相当を盗もうとした疑いです。パトロール中の警察官がみつけ、男子中学生らを調べていたところ、2人が浮上したことから、きょう(10日)、窃盗未遂の疑いで逮捕しました。2人は、遊び仲間で容疑を認めているということです。
http://www.wbs.co.jp/news.html?p=33429%22%20target=%22_parent
Re: 和歌山市の地震対策について 南海地震
ゲスト

名無しさん 2011/8/10 16:07:05  [返信] [編集]

10日午前8時すぎ、和歌山県北部で震度4の地震がありました。

 この影響でJR西日本は、きのくに線で一時運転を見合わせました。

 気象庁によりますと、10日午前8時13分に、和歌山県日高川町で震度4を観測する地震がありました。

 震源の深さはおよそ60キロ、マグニチュードは4.6と推定されています。

 この地震の影響で、JRきのくに線の箕島駅から紀伊田辺駅の間が3時間にわたって運休し、バスでの代行輸送が行われました。

Re: 【犯罪者の街?】県内でも異常なほど不祥事の多い和歌山市【超低民度?】
ゲスト

名無しさん 2011/8/10 16:04:59  [返信] [編集]

約束手形に他人の名前書いた暴力団組長ら再逮捕 和歌山
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/8/10 10:46:06  [返信] [編集]

JRはとにかく時間がかかりすぎです・・
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/8/9 22:37:33  [返信] [編集]

197は鉄オタか。世界の中心は鉄道・・・・っていう発想の持ち主だな。

鉄道利用者はのんびり旅行へ行くようなものって、和歌山を馬鹿にするな。
ビジネスや通勤通学の利用者もちゃんといる。
移動時間は短いほどありがたい層を無視して、何が旅行にいくようなものって(怒)
ふざけるな(藁)

Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/8/9 22:22:27  [返信] [編集]

紀州路快速にしても、くろしおにしても和歌山や白浜や新宮じゃ中心は観光用途だろうし
・速いけど露骨に昭和臭ただよう車両
・数分遅くなるけど今時の新車
なら大半は後者を望むんじゃないかな。
本州の国土軸沿いの人から見たら和歌山へ行くのは旅行に行くようなものだから車両が快適なら所用時間はいくらでも伸びても問題ないんじゃないの?
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/8/9 7:51:29  [返信] [編集]

天王寺-和歌山間における所用時間はどちらも殆ど変わらないのに運賃だけで乗れるかつての新快速は不評で、別料金を取られる上に昔に比べて所要時間が伸びまくった現行の特急が好評のようだ
要するに和歌山県民からすれば高くても遅くても快適性の方が大事というわけだな
これが京阪神だと逆で安くて、速くて、ある程度快適じゃなきゃいけないが
和歌山の感性では関西(特に京阪神)では通用しない
移住する人も観光に来る客も来なくなり、ますます取り残されることだろう。
JRも民間の企業。限界がある。
本気で鉄道について考えてるのなら、和歌山県も補助金出してやるべき。
自称和歌山市勤務消防士(34歳)妻は有、子は不明
ゲスト

匿名 2011/8/8 13:01:49  [返信] [編集]

とあるサイトで自称市内の消防士、家庭持ちが
露出・公開に興味のあるM女を募集しているのを見てしまった。

サイトを通じ本人に年齢と市内の消防士、家庭があることを改めて確認した。(事実かどうかは保証はないが)

和歌山の消防士がなぜ立て続けに性犯罪を起こすのかよくわかった気がする。
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/8/8 10:03:29  [返信] [編集]

「くろしお」「スーパーくろしお」には、381系電車のリニューアル編成が使用されている。基本編成は6両で運転されているが、繁忙期には9両に増結されて運転する日もある。この場合、増結編成の7 - 9号車は全て指定席であり、中間車3両を差し込んだ増結編成を除いて6号車と7号車の通り抜けができない。なお、「スーパーくろしお」では中間車を差し込んだ9両編成以外の増結編成は白浜駅で増解結作業を行うため、【上り列車においては対向列車待ちおよび増結作業を見込んだ余裕時間を含めて、白浜駅で7 - 9分間停車するダイヤが組まれている。これに対し、解結作業を行う列車の同駅での停車時間は2 - 3分である。この影響もあり、新大阪 - 新宮間の平均所要時間は新大阪行きの方が若干長くかかっている。】


「オーシャンアロー」には専用の283系電車が使用される。基本編成に6両編成で運転されている。ただし、繁忙期には9両編成で運転する日がある。2011年3月のダイヤ改正以前は9両編成で運転される場合は白浜駅での付属編成の増解結は行わず、全区間9両編成で運転されていたが、【ダイヤ改正後は「オーシャンアロー」も「スーパーくろしお」同様白浜駅で6 - 7分程度の長時間停車が行われることとなり、繁忙期に白浜駅での増解結を行うことが可能なダイヤに変更された。しかしこの影響で、余裕時分の追加により延びた大阪方面 - 新宮駅間の所要時間がさらに延びてしまい、速達性における「スーパーくろしお」に対する優位性がほぼ失われている。天王寺駅 - 新宮駅間の最速列車は「オーシャンアロー9号」の3時間34分と、かつての最速列車(同区間を3時間18分で運転)より16分も後退している。】

2011年(平成23年)3月12日:ダイヤ改正により次のように変更[16](ただし東北地方太平洋沖地震による大津波警報・津波警報の発令で紀勢本線が終日運転見合わせになったために、実施日は3月14日)。
1.「はんわライナー」が廃止される代替的な措置として【「オーシャンアロー」25号が日根野駅に、夕ラッシュ時に和泉砂川駅に停車する列車が下り2本増える。】7
2.新宮駅発着列車9往復のうち2往復を白浜駅までの運転に短縮し、周参見駅 - 新宮駅間の各特急停車駅の始発・終発の繰り下げ・繰上げを実施し、終発は白浜駅で串本行き普通列車に接続するダイヤに変更(始発は従来より紀伊田辺駅で串本始発の普通列車と接続が図られていた)。
3.毎日運転の臨時列車として運転されていた「スーパーくろしお2号」の海南駅 - 和歌山駅間を定期列車に変更。
4.一部の「オーシャンアロー」と「スーパーくろしお」の運用が入れ替えられ、「オーシャンアロー」下り2本・上り1本が海南駅に停車し、海南駅を通過する同じ本数の「スーパーくろしお」が設定される。
5.「スーパーくろしお」31号が「オーシャンアロー」に変更される。
【6. 全ての「スーパーくろしお」と「オーシャンアロー」が古座駅に停車するようになる。】
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/8/8 8:14:27  [返信] [編集]

ほぼ同じ距離の観光輸送を担う特急を比較

■287系「くろしお」新大阪〜紀伊田辺 
指定席 5130円   自由席 4620円
シート配列:4列
シートピッチ:970mm
読書灯:×
コンセント:△ 車端部の座席のみ
電動レッグレスト:×
振り子:× (従来車よりもスピードダウン)
車内販売:△ (ただし白浜以南はなし) 
前面展望:×
ハイデッカー:×
個室:×
サロン席:×

■287系「くろしお」新大阪〜紀伊田辺
グリーン車 7290円        
シート配列:3列
シートピッチ:1160mm
読書灯:×
コンセント:○
電動レッグレスト:×
振り子:× (従来車よりもスピードダウン)
車内販売:△ (ただし白浜以南はなし)
前面展望:×
ハイデッカー:×
個室:×
サロン席:×

■近鉄新型観光特急 難波〜賢島 
新型特急料金(1000円と仮定)込で4810円
シート配列:3列
シートピッチ:1,250mm
電動レッグレスト:○
読書灯:○
コンセント:○
車内販売:◎ 3号車を2階建て車両とし、2階には軽飲食などを楽しめるカフェテリアスペース。1階はグループ専用席。夏休み期間中などはキッズルーム等、多目的に活用可能
前面展望:○
ハイデッカー:○ 先頭車両あり。
個室:○ 和風、洋風の個室を設置
サロン席:○
http://saitoshika.blog119.fc2.com/blog-category-45.html


鉄道での和歌山観光はやめましょう
鉄道での観光なら三重をおすすめします
和歌山観光へはマイカーか高速バスで行きましょう
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/8/7 21:36:26  [返信] [編集]

こうのとりと一緒の車両って・・・・
昔は在来線では北陸の次に稼ぎ頭だったのにね。
山陰の特急と同じ扱いだとくろしおも地に堕ちたもんだ。
本来なら専用車両でも入れて気合入るのに、
マイナーな特急「こうのとり」と同じ扱いだと地元も盛り上がること無いわな。

早いこと南紀田辺まで4車線完成させてくれ。
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/8/7 21:09:07  [返信] [編集]

新型特急287系くろしお

既に特急こうのとりで使用されているもの。

こうのとりに古い381系も使われていて、くろしお置き換えの後の381も こうのとり 

に使用との話だったので、287が振り子式とばかり思っていたら・・さにあらず。

さあ、これを紀勢線にもってきてどうする?

田辺以南は振り子式でないと、どうにもならないので、

新宮行きを381系

白浜止まりを287系

として、白浜行きの(快速系=停車駅が快速と同等という意味)

お客さんには、酔いをなくして快適にというところなのか?

普通に対して20分程度の短縮では優位を保てないのではないか?

御坊〜田辺〜白浜の普通列車を大幅に間引くのだろうか?

高速道路に爆弾でも仕掛けるのだろうか(冗談です=一応断らないと

何をどうされるかわからない時代だから)

まったく、高速道路と太刀打ちできない、くろしお=紀勢線になってしまうんでしょうか?

283系の増備を期待していたのに・・・。
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/8/7 20:46:42  [返信] [編集]

>>187

くろしお投入は明らかに大人の事情だからな
本来入れるはずのない287を無理やり

だけど、まあ、いいんじゃないの?

かつては485が走ってたし

どうせ、車内非常ボタンが押されたら10分、遮断棒が折れたら15分、人身事故なら60分以上遅延するんだから
時刻表上の所要時間が数分延びても、車両が新しくなる方がマシ
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/8/7 11:53:51  [返信] [編集]

最悪JR
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/8/7 9:10:27  [返信] [編集]

紀伊中ノ島や山中渓といった無人駅は今の半分の本数で充分。
昼間の1時間に4本の停車駅は、美章園から杉本町までの大阪市内の普通停車駅と同じ本数。
どう考えても、昼間の1本あたり数人しか利用の無い紀伊中ノ島や大阪市内の阪和線の駅と同じ停車本数はおかしいだろ。
今のダイヤはうんこ・・・・もとい糞以下決定。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 1129 1130 1131 (1132) 1133 1134 1135 ... 1736 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project