和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山市

和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 2026年? 和歌山市長選挙(告示・投開票)(9)
  
2: 尾花市政について(334)
  
3: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2(204)
  
4: 和歌山城の周辺環境を考えませんか(173)
  
5: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(453)
  
6: 南海電鉄の情報(362)
  
7: 緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦in和歌山城(19)
  
8: コロナ禍の城周辺イベント(142)
  
9: 和歌山カレー事件から10年(54)
  
10: 和歌山市情報(22)
  
11: 和歌山高校野球(628)
  
12: 智弁和歌山(221)
  
13: 和歌山市立博物館を盛り上げましょう(56)
  
14: 和歌山城って必要?(58)
  
15: サマータイムレンダ(105)
  
16: 和歌山市 公益通報した職員の自殺 “市の対応は一部不適切”(2)
  
17: 障害者を・・・・・(5)
  
18: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう!(71)
  
19: 急遽 老人ホームが閉鎖されるらしい?(52)
  
20: 和歌山市内の道路は、危険がいっぱい!(15)
  
21: ★和歌山市の【病院】について(252)
  
22: 和歌山市介護保険課(20)
  
23: 「言ったもん勝ち」?(129)
  
24: 和歌の聖地・和歌の浦 誕生千三百年記念大祭(9)
  
25: 和歌山電鐵の情報(72)
  
26: 和歌山市役所に勤務する職員の愚行(18)
  
27: JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの?(8)
  
28: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題(963)
  
29: 令和7年和歌山市職員人事異動(1)
  
30: 耐え難い激痛安楽死選択権利無し(不治の病パーキンソン病さらに+前立腺がん)(2)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 1147 1148 1149 (1150) 1151 1152 1153 ... 1736 »

Re: 2011年和歌山市会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2011/5/20 14:37:53  [返信] [編集]

小早川さん、選挙期間中あんな危ない運転で回ってなかったらもっと票を伸ばしてたかも
あんな迷惑な人にだけは入れたくない言われた
Re: 2011年和歌山市会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2011/5/20 12:42:54  [返信] [編集]

「絆クラブ」が市議会最大会派に

和歌山市議会の石谷保和議員(享年64歳)の死去に伴い、市選挙管理委員会は19日、選挙会を開き、先月24日の選挙で次点だった浦平美博氏(39)の繰り上げ当選を決めた。浦平氏は取材に対し、新会派「絆(きづな)クラブ」入りを表明。同会派は同数だった「市民クラブ」(11人)より1人多くなり、単独最大会派に躍り出ることになった。

浦平さんは、國士館大学を卒業後、県立和歌山西高校や和歌山北高校で体育教諭として勤務し、生徒指導や剣道部顧問も担当した。今回の選挙では、教育改革を全面に打ち出して2044票を獲得していた。

浦平氏は市選管事務局で当選証書を受け取った。報道陣に対しては「正直、複雑です」と答え、「この4年間はどんな仕事でもして子どもたちに生活をさせなあかんと思って、落選後すぐに就職活動をしていた。家族のことを思うと、助けていただいたという気持ちが大きい」と話した。絆クラブには親しい議員がいるとし、「悩んだが、お世話になった人への恩を忘れてはいけないので絆クラブへ入ります」と述べた。

(わかやま新報)

http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/11/05/110519_10643.html
Re: 東日本大震災:東海・東南海・南海地震対策、全県市町村長が会議 /和歌山
ゲスト

香川県民 2011/5/20 4:48:42  [返信] [編集]

>>56

まあ和歌山も関東、東北並に馬鹿だからな

そもそも、あんな災害の多いところに建築物建てるのが間違ってる。
和歌山が津波に飲み込まれたら、国の税金で立て直すんじゃなくて、和歌山を完全に切り捨て、災害の少ない大阪、奈良、京都、香川、愛媛、岡山、広島、福岡に移住させる。金は全て地元民が負担。
負担が出来ない土人どもは一生野宿してろ。
Re: 2011年和歌山市会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2011/5/19 23:32:14  [返信] [編集]

小早川さん、奇跡の高得票、夢ありがとさんw。
Re: 2011年和歌山市会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2011/5/19 23:26:03  [返信] [編集]

小早川さん、この間の市議選最下位落選やが、二百四十五票も獲得。戦前の我々仲間の予想では、十票だったので、よくぞ上乗せしたと、みんなびっくりしています。よほど頑張ったのですね。選挙はトップとベッタ当選、それに最下位落選が一番難しいらしいです。小早川さんに三ツ星を与えたいと思います。お目出度うさん。
美浜町松洋中学校
ゲスト

名無しさん 2011/5/19 21:59:10  [返信] [編集]

濱口梧陵の「稲むらの火」を忘れてたのでしょうか、この学校津波に危険すぎるかも?

濱口梧陵・・・『JIN-仁-』と言うTVドラマに登場人物になっましたね。
東日本大震災:東海・東南海・南海地震対策、全県市町村長が会議 /和歌山
ゲスト

名無しさん 2011/5/19 21:39:34  [返信] [編集]

津波の記録があるのに海沿いに家を建てて、いざ津波の被害を受けたら、政府の災害対応が悪い、遅い、ついでに被害を受けた土地を税金で買い取れ・・・なんて、こいつら恥も外聞もないみたい。

国が国が・・・って言ってるけどすべて税金だよ。
Re: 和歌山市の地震対策について 南海地震
ゲスト

名無しさん 2011/5/19 15:55:48  [返信] [編集]

県内企業84%が“震災影響”

東日本大震災を受けて、民間の信用調査会社が和歌山県内に本社がある企業を対象に行ったアンケート調査で、回答を寄せた企業の8割以上が生産の中断や売り上げの低下などの影響を受けていることがわかりました。
このアンケート調査は、民間の信用調査会社「東京商工リサーチ」が和歌山県内に本社がある企業から無作為で選んだ500社を対象に先月、行いました。
回答を寄せたのは124社で、このうち東北や関東に置いている工場などが被災した3社をはじめ、84%にあたる104社が東日本大震災の影響を、直接、または間接的に受けていることがわかりました。
受けている影響の内容を、複数回答で聞いたところ、最も多かったのは「部品の仕入れ先や外注先が被災したため生産の中断や納期の遅れが出た」で52%、次いで「商品の仕入れ先が被災したため売上高が低下した」が29%となっています。
また、「買い控えで売上高が低下した」と「観光客の減少で売上高が低下した」もあわせて22%で、震災後の自粛ムードによる影響が県内にも及んだことを示しています。
東京商工リサーチ和歌山支店は「震災の影響がないため回答しなかった企業も多いと思われる一方、間接的な影響を受けた企業も相当数にのぼるとみられる。行政や金融機関による継続的な支援が欠かせない」としています。

05月19日 14時46分
http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045967991.html
Re: 和歌山市の地震対策について 南海地震
ゲスト

名無しさん 2011/5/19 15:55:18  [返信] [編集]

関西広域連合:首都機能提言書に仁坂知事「代替、関西しかない」 /和歌山


 首都圏の被災時に首都機能を関西に代替させる提言書を、和歌山など7府県でつくる関西広域連合が17日に政府に提出したことについて、副連合長の仁坂吉伸知事は18日の会見で、「代替できるのは地理的、経済的、歴史的に関西しかない」とアピールした。

 仁坂知事は東日本大震災を引き合いに出し、「東京は電力がちょっと足らないだけで、ものすごく機能が弱くなっている。直下型地震が襲うと日本はガタガタになる」と主張。「首都機能として一部代替できるものを、政府として作っておくべき」とし、大阪府を基本に据えて、平時からネットワーク機能や人員を用意しておく必要性を訴えた。【山下貴史】


http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2011/05/19/20110519ddlk30010411000c.html
Re: 「捨て銭!」平成31年まで「浮上式防波堤約250億円」 ⇔プレート「潤滑材ラブ注入」摩擦係数ゼロ!
ゲスト

名無しさん 2011/5/19 15:54:23  [返信] [編集]

東日本大震災:東海・東南海・南海地震対策、全県市町村長が会議 /和歌山


 ◇復旧ルート確保、高速道整備の必要性議論

 11年度の全県市町村長会議が18日、和歌山市の県自治会館で開かれ、近い将来起きるとされる東海・東南海・南海地震について、防災対策や災害時の復旧ルート確保のための高速道路整備の必要性が議論された。【山下貴史】

 県は席上、紀伊半島を一周する高速道の早期整備を訴えた。その説明で県は、大震災翌日の3月12日には内陸を走る東北自動車道と国道4号で緊急車両などが通行できた▽同4日後には沿岸主要都市への道もほぼ確保した▽同7日後には、沿岸を走る国道45号も復旧した−−ことを列挙。これに対して、和歌山が被災すれば、阪和自動車道・南紀田辺インターチェンジ(IC)以南から、那智勝浦新宮道路・那智勝浦IC以南は、高速道路が整備されていないため、沿岸部を走る国道42号が津波で寸断され、県南部は陸の孤島になると指摘した。

 和歌山市の大橋建一市長は「災害がこれから起きそうな所を整備しないと、全部後追いになる」と危機感を示し、仁坂吉伸知事は「どう被災地で役に立つか、政府要望でも騒いでいきたい」と述べた。

 このほか、下流部に公営住宅が建つ老朽化した、ため池の防災対策の必要性(橋本市)▽ダム決壊時にどこまで水位が上がるかシミュレーションすべき(北山村)−−などの意見も出た。

http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2011/05/19/20110519ddlk30040410000c.html
会派側は個別の議員ごとの支出状況について何ら立証しておらず、市への返還義務を負う。
ゲスト

名無しさん 2011/5/18 4:20:42  [返信] [編集]

Re: 【「真心」≒組織団体票!?】田舎では行くか行かないか無党派・浮動票無!?

:和歌山市議会議員 【政務調査費10万円】(電話留守電も無い!「どうよ!?」)

:「一部の支持者(得票数2,044票 1%以下)後は⇒お仕事ボイコット!」

引用:::政務調査費住民訴訟の判決 平成23年3月23日(木)午後3時、

名古屋地方裁判所において、政務調査費(平成16年度分)の支出に対して判決が出された。

■ 主文
名古屋市長は、自由民主党名古屋市議員団に対し、4,614万円を支払うよう請求せよ。

多くの市民はこの判決だけを見て、また、報道を見て、自民党名古屋市会議員団は政務調査費をいい加減に使途していると感じただろう。しかし、判決を読む限り実情は違う。


■ 判決理由
1. 陳述書を提出した議員分を除く4,500万円については、会派側は個別の議員ごとの支出状況について何ら立証しておらず、市への返還義務を負う。

2. 使途基準を定める規定では事務所費の借り上げ費は想定されていないものと解され、事務所の借り上げ費114万円について、市への返還義務がある。

つまり、裁判所に対して政務調査費の使途について詳しく説明した「陳述書」を提出した議員分は立証責任を果たし返還の必要はなく、一方、政務調査費の使途について説明していない議員分は立証責任を果たしていないから返還しなさいとの判決になったものである。

住民訴訟当時、自民党会派は二つ存在し、住民訴訟を受け訴訟に補助参加していた「自民党名古屋市会議員団」側は陳述書を提出し、他方、補助参加していなかった「名古屋市会自民党」側は、陳述書を提出する必要がなかったと判断。陳述書の扱いがバラバラになったもの。なお、私はすでに政務調査費の使途を説明する陳述書を提出している。

しかし、地裁の判決は大変重い。控訴したのち、物故議員2名分も含め、陳述書を提出することを決めさせていただいた。


■ 地裁の判断に正直驚き
一方、今回の判決では、私たち議員側も「あれっ???」と思うような判断もあり、裁判所が政務調査費の柔軟な使途を認めていることも明らかになった。

例えば、

・ 政務調査活動は政治活動の性質も併せもつ。
・ 委員会活動であっても、費用弁償されない調査活動は使途基準に合致する。
・ 調査活動は会派のためのものである必要はない。
・ 飲食費は、社会通念上相当な範囲内である限り違法ではない。

いずれも、私たちの従来の考え方をはるかに大きく許容するものであり、各地の議会に影響を与える可能性がある。


■ 政務調査費は使いづらい仕組み
政務調査費は使途の適不適はすべて裁判所で判断するしかなく、非常に使いづらい仕組みになっている。また、政務調査費には按分ルールがあり、例えば市政報告新聞の印刷費・郵送費は全額政務調査費が認められることはなく、50〜80パーセントは政務調査費、残りは自己資金とか、人件費も一部は政務調査費、他方は自己負担、事務費も同様の扱いであり、政務調査費を使えば使うほど、自己負担が増える仕組みになっている。


■ 政務調査費の成果の公表
政務調査の成果は本会議や委員会で議員質問という形でかなりの部分は公表されている。また、予算編成に先立ちおこなわれる「予算要望書」も、政務調査活動がもとになり、数百という政策がまとめられていく。

より市民が納得できるような使途や成果についての説明があれば、より市民に開かれた市政の実現につながる。政務調査の成果の公表のあり方も今後の議会改革の課題だ。
Re: 2011年和歌山市会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2011/5/17 8:44:57  [返信] [編集]

加太の「タカリ王」が亡くなって、繰り上がるのが元キチガイ体育狂師ですか。。。。。ゴシップ好きの各誌からは和歌山市議会にネタフラグが立つ事でしょう(笑)
Re: N食品
ゲスト

名無しさん 2011/5/17 7:02:28  [返信] [編集]

↑月●センセは昔からそんな権力振り翳すようなエライサンやから、北●のオッサン追い詰められてキレたんちゃうか?て話やで。
窮鼠猫を噛むという言葉と同じや。

印象が悪くなる都合の悪い昔話出てきたら火消しに躍起になる関係者みたいな諭し方やね。
Re: 2011年和歌山市会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2011/5/17 5:18:45  [返信] [編集]

次点の浦平氏繰り上げ当選 19日にも最大会派決まる 和歌山市会
2011.5.17 02:44

 和歌山市議会事務局は16日、石谷保和議員の死去に伴う欠員通知を市選管に行った。選管によると、19日の選挙会で、先月の選挙で次点だった無所属新人の浦平美博氏(39)の繰り上げ当選が正式に決まる。

 公選法では欠員が生じてから5日以内に議長が選管に通知するとしている。しかし、正副議長を選ぶ臨時議会が23日で、議長不在のため事務局長名で行った。

 同市議会では12日に会派結成届け出が終わり、新会派「絆(きずな)クラブ」と「市民クラブ」がともに11人となり2大会派が誕生した。浦平氏は「会派には所属する。決定後に表明する」としているが、絆クか市民クに入る見込み。

 慣例で議長は最大会派、副議長は第2会派から選出。19日に新勢力図が判明するが、慣例通りに正副議長選びが進むかは微妙だ。

                   ◇

 和歌山市議会の臨時議会が23日開かれることが16日決まった。正副議長のほか、各常任委員長、議会運営委員長を選任する。

(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110517/wky11051702440004-n1.htm
Re: 詐欺集団
ゲスト

名無しさん 2011/5/16 19:43:24  [返信] [編集]

↑ヌメロのパーマン顔=毛利君乙
Re: 詐欺集団
ゲスト

通りすがり 2011/5/16 19:33:12  [返信] [編集]

お前ら色々よく知ってるなあ。でも人づてに聞いた話は当てにならん。それから自分の想像で話を盛るな!あと外野で騒ぐな!以上
Re: N食品
ゲスト

名無しさん 2011/5/16 17:21:54  [返信] [編集]

↑の話とこの事件は別の次元で話す内容やで!でないとNをかばってるか本人が書いてるように見えるから逆にアカンで
Re: N食品
ゲスト

名無しさん 2011/5/16 15:50:42  [返信] [編集]

月●のセンセは昔から政治家気取りで有名やいしょ。
役所関係に自分の肩書き振り翳してあれこれイチャモン付けるんが好きでよ。
和歌山市に市民病院が無い理由は、市の医師会(月●先生全盛期)が「医師会加盟の病院が儲からん」とかゴネて、和歌山市内に市立病院作らさんように圧力掛けちゃあるって。

海南とか有田でも市立病院ちゃんとあんのによ。
Re: N食品
ゲスト

名無しさん 2011/5/16 10:56:08  [返信] [編集]

そんなに大手が好きなら、こんな田舎にこもってやんと東京でも大阪でも自分が都会に出て行け!田舎者は田舎者の良さが有って互いに助け合い労わり合って生きてる義理人情があるんや!それが分らん月○さんあんたはこの和歌山の先頭に立つ人でも器でも有りません!!!!!!
Re: 詐欺集団
ゲスト

名無しさん 2011/5/16 7:44:09  [返信] [編集]

前に半田さん(源じろう)が、紀美野町の廃小学校の敷地を借りて店開こうと計画した事があった。けど資金面と「何か」が理由で却下された話。

どうせ毛利が一枚噛んでたんだろうな。悪さする為の秘密基地作り損ねたねw>毛利君

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 1147 1148 1149 (1150) 1151 1152 1153 ... 1736 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project