衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
このサイトに対する要望・その他いろいろ
このサイトに対する要望、希望等、その他いろいろを遠慮なく自由に書き込んでください。新規スレッドも自由に立てられます。また和ネットからのお知らせもこのスレッドを使うことがあります。 新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: あすか綜合法律事務所(和歌山市)・(有)銀徳と和ネットとの訴訟関係 | |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2018/5/2 15:46:39
MAIL
[返信] [編集] 当方の異議申出は、日弁連綱紀委員会第一部会で、4月17日から審査されています。 http://www.wa-net.net//userarea/wky/misc/joukoku/shinsakaishi20180502.pdf |
Re: あすか綜合法律事務所(和歌山市)・(有)銀徳と和ネットとの訴訟関係 | |
admin 管理人 ![]() ![]() |
和ネットニュース 2018/4/14 7:01:01
MAIL
[返信] [編集] 今日(14日)、日本弁護士連合会に異議申出書を郵送しました。 異議申出書は、下記URLで閲覧できます。 http://www.wa-net.net//userarea/wky/misc/joukoku/2018-4-igi20180414-public.pdf |
Re: あすか綜合法律事務所(和歌山市)・(有)銀徳と和ネットとの訴訟関係 | |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2018/3/10 2:19:01
[返信] [編集] 1月31日に送付された議決書に議決日付が落ちていたとして、和歌山弁護士会より更正決定書が送付されてきましたので、 下記URLで閲覧できます。 http://www.wa-net.net/userarea/wky/misc/joukoku/kousei-ketteisho20180310.pdf |
Re: 管理者様へ(要望) | |
ゲスト |
名無しさん 2018/3/5 9:12:30
[返信] [編集] リンク切れです。 交通公開取締情報(和歌山県警) http://www.police.pref.wakayama.lg.jp/traffic/regul/regul.html ↓↓↓ http://www.police.pref.wakayama.lg.jp/02_koutsu/koukaikoutsu/index.html |
Re: パスワードの抜き取りにご注意を | |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2018/2/8 11:48:38
[返信] [編集] >>19 投稿の証明は必ずしもIPアドレスが必要でないみたいですよ。 ケースバイケースみたいですから。 むしろ、犯人検挙の方が厳密でしょうね。 一つのIPで複数の端末を使っているところは、アクセスログをとっていないことが多いみたいですよ。 膨大な量になる可能性が高いですからね。 今はwifiで接続が多いので、野良wifiで悪さするのもいるみたいですね。 IPV6時代になれば、各端末に固有のアドレスを振ることになるでしょうから、様相が違ってくるかもしれませんね。 |
Re: パスワードの抜き取りにご注意を | |
ゲスト |
名無しさん 2018/2/8 11:31:08
[返信] [編集] 書き込みを消された被害者のオッサンが、 誰かみたいに★マークのスレッドを乱立して 巨大な画像を貼り付けて実名と顔写真を公開する統合失調症にならない事を願い心の病院での検査をおすすめします |
Re: パスワードの抜き取りにご注意を | |
ゲスト |
名無しさん 2018/2/8 11:23:53
[返信] [編集] 名無しさんの知的所有権の証明はアクセスIPで出来るだろうか? 環境変数も含め証明しなければならないだろうな。 警察は経由サーバのログ解析やら何やら膨大な手間暇がかかるよな。 オッサンの書込み消されたぐらいで動いてたら税金の無駄。 例えば、有料ブログでイタズラされたら話は別だけど。 無料で書き込んで消されたから著作権と所有権てのはどうかな? 消えたら困るなら管理人さんにデータ保障料金を払って有料契約をしなさい。 普段から不思議に思うのだが、ある施設では不特定多数が1つのIPをゲートウェイとして外部に接続するが簡単なイントラログがあるにしても別の端末を経由して悪事を働いた場合の立証は難しい しかし今回の意図があっての第三者による操作は犯罪と思うよ。 書き込まれた内容が犯罪の証明をしているから都合が悪いという事だろ。 詐欺疑惑の方が重大だよな。 |
Re: パスワードの抜き取りにご注意を | |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2018/2/8 10:07:16
[返信] [編集] >>17 投稿を著作物とするかどうかですね。 著作物になると知的財産ですから。 一応、和ネットとしては、和ネットへの攻撃とみなされるもの以外は、民事裁判の結果から、投稿を著作物として扱っています。 これは憲法で保証されている表現の自由に関係する話にもなりますので。 |
Re: パスワードの抜き取りにご注意を | |
ゲスト |
名無しさん 2018/2/8 9:29:43
[返信] [編集] 金銭などの被害がなければ警察は動かないだろう! それに投稿妨害や嫌がらせなんてどの投稿サイトでも野放しですよ。 サイバー空間は奥が深い。 いちいち投稿を気にするくらいなら見ない事である。 無知な者と弱い者はインターネットに深入りしないことだ。 スマホで銀行取引するお馬鹿さんも同様だ。 |
Re: パスワードの抜き取りにご注意を | |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2018/2/7 12:23:45
[返信] [編集] >>15 犯人が捕まってゲロしないかぎりどうやって解析したかわからないでしょう。 投稿者の主張と本件の経緯から、抜き取りの可能性もあります。 まあ、投稿者が投稿者の所轄署に被害届を出し、投稿者の所轄署が捜査を始め、当方がログを出して、投稿者の所轄署が 和歌山西署に当方が提出した書類を見せてもらい、捜査の参考にすれば、投稿者の主張が正しければ、それでわかることでしょう。 投稿者の主張では、抜き取り犯は投稿者が誰かを知っていて、その投稿者のパスワード作成傾向を知っていたとのこと。 この場合は単純な解析ではないので、抜き取りという言葉を使っているわけです。 通常、誰でもわかりそうな簡単なパスワード以外ですと、解析するのは、相当な時間がかかり、それまでにgive upとなることでしょうから。 なお、編集、削除も基本的に日本のIPアドレスでしか編集、削除ができません。 |
Re: パスワードの抜き取りにご注意を | |
ゲスト |
名無しさん 2018/2/7 12:14:21
[返信] [編集] >パスワードの抜き取りにご注意を 抜き取りては無いでしょう。 社会的責任においてパスワードアタックで解析される簡単なパスワードは使う奴がバカなんだ。と・・・・・・・ 清水尊師が言ってました。 |
Re: パスワードの抜き取りにご注意を | |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2018/2/7 11:21:23
[返信] [編集] 当サイトの投稿者のパスワードは、投稿時に暗号化されているので、パスワードは管理者でもわかりません。 >>12 単に入力間違えたかIMEの問題でしょう。 IMEの問題なら、IMEのメーカーに文句を言ったらいいですよ。 フリーのソフトなんかインストールすると、中国製のIMEに置き換わったりすることもありますからね。 |
Re: パスワードの抜き取りにご注意を | |
ゲスト |
名無しさん 2018/2/7 10:38:26
[返信] [編集] ここの管理人さんは佐伯任さんとおっしゃるのですか? 任は命名用辞典で見ると「あたる」「たかし」「たもつ」とか いろいろありますが |
Re: パスワードの抜き取りにご注意を | |
ゲスト |
名無しさん 2018/2/7 10:07:25
[返信] [編集] 漢字の変換がおかしいぞ! このサイトに何か仕掛けられている可能性があるんじゃないのか! |
Re: パスワードの抜き取りにご注意を | |
ゲスト |
名無しさん 2018/2/7 10:05:24
[返信] [編集] 簡単にパスワードを抜き取られるという言事は、ここの管理人の佐伯任だろ。 そのうちに誰も投稿しなくなるぞ。 |
Re: パスワードの抜き取りにご注意を | |
ゲスト |
名無しさん 2018/2/6 13:25:43
[返信] [編集] 侮辱罪だったら、逮捕されずに書類送検で、罰金以下で済むだろうけど、 不正アクセスやら改ざん(不正作出)ともなれば、逮捕され、勾留され、高い確率で起訴されるでしょうな。 初犯で執行猶予付きの有罪判決、再犯なら刑務所行きなんてことにもなりかねない。 おまけに、民事で訴えられたら、堪らんだろうね。 パスワードの抜き取りから、スレッド乗っ取り(スレ主だけがスレタイを変更できる権利みたいなもの)も、実際に起きてますから。 パスワードは、第三者に特定されにくいものに設定しなければ、何が起きるかわからないってことなんでしょうね。 |
Re: パスワードの抜き取りにご注意を | |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2018/2/6 6:42:24
[返信] [編集] 本件のスレッドについては、対象となったスレッドの投稿に対して、メールで削除依頼が来ていましたが、 事実無根かどうかも確認できない上にそのスレッドの投稿者がわかっている(具体的な名前があった)というので、投稿者に消してもらえと回答すれば、 プライバシー侵害だから消せとか言ってくるので、話にならんので、一応、業務妨害の恐れも出かねないから、 和歌山県警和歌山西署に相談していたものです。 和歌山西署も投稿者と削除依頼者との問題であり和ネットは第三者であるのは確認しています。 投稿者から以前にこのような話の投稿をしたいがどうか?と問い合わせがあったことはありますが、 当方が判断するものではないので、当方は止められないし、なんかあっても自己責任ですよとくぎを刺していたので、 投稿者の連絡先は知っており、和歌山西署もその投稿者にこの削除依頼の件を連絡することもかまわないという返事ももらっています。 もちろん、連絡は行っています。 パスワードを抜き取ったものと、削除依頼者とが同一かどうかは、警察の捜査が必要ですが、 パスワードを抜き取られた投稿者が所轄の警察署に行き、所轄の警察の捜査になれば、 和ネットは、捜査に協力するということになります。 また、当方が和歌山西署に提出している書類を和歌山西署が所轄署にみせること(FAX等も可能であろう)は、 和歌山西署もやぶさかでないとのことです。 投稿者の所轄署にやる気があれば、すぐに逮捕で解決すると思います。 |
Re: パスワードの抜き取りにご注意を | |
ゲスト |
名無しさん 2018/2/4 8:03:06
[返信] [編集] パスワードの抜き取りの犯人は山田しんじか |
Re: パスワードの抜き取りにご注意を | |
ゲスト |
名無しさん 2018/2/3 19:18:04
[返信] [編集] 犯罪者山田しんじ |
Re: パスワードの抜き取りにご注意を | |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2018/2/3 1:54:35
[返信] [編集] >>5 和ネットは基本的に第三者で個人情報を持っていませんから、そういう問い合わせは答えようがありません。 ただ、まれにですが、こういう書込みしたいが、法律上大丈夫か?という問い合わせはあります。 弁護士でもないですから、法律的なことは答えられないので、一般的な話でお茶を濁していますが。(笑) その場合、問い合わせを受けたという事実があるので、推定で誰かというのがわかるかもしれませんが、守秘義務がありますので、捜査機関等の公的な権限のある守秘義務を持ったところなどの問い合わせしか応じません。 そういうことなどで、投稿の内容から、投稿者を特定されたのではないでしょうか? そういう事例もあり、それで裁判になっているものもあります。 まあ、裁判所に呼び出されて、シラを切れる神経の持ち主もなかなかいないでしょうから。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band