衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
田辺市・西牟婁郡
田辺市・西牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 2015年 和歌山国体 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/21 22:07:38
[返信] [編集] 国体なんかしたら 白浜が寂れた町って ばれるじゃないですか。 |
Re: 450円 ダイソー | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/21 22:02:32
[返信] [編集] 皆さん 企業努力しないんですね? |
なぜ 白良浜には 海の家がないのですか? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/21 22:00:52
[返信] [編集] なぜ白良浜には海の家がないのですか? 桟敷席や 荷物を預かってくるたりする 普通の海の家が あればいいのに! |
Re: 2015年 和歌山国体 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/21 20:59:11
[返信] [編集] この掲示板てさ、ほんとは、役場関係の人間でなりたってるんだね。 なんか都合の悪い事になるとしばらく書かなくなるもんね〜! |
Re: 2015年 和歌山国体 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/21 15:36:20
[返信] [編集] 空いている建物沢山あるんだから、そういうの上手く利用したらー?頭使って頭! 税金上げる事ばかりしないでね! それか役場の人間の給料カットしたら? いくらか。ボーナスも! |
Re: 2015年 和歌山国体 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/21 15:11:31
[返信] [編集] 施設を 沢山新設して 沢山 税金使って 町民税上がって バンザーイ ですか? |
Re: 450円 ダイソー | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/21 15:00:05
[返信] [編集] 白浜の伝統です。 |
Re: 450円 ダイソー | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/21 14:48:30
[返信] [編集] 「フーテンの寅さん」にまともに怒るなよ。 秋になったら、また旅にでるからよ。 年中開く店なら大量仕入れも出来るけど。夏だけなんでね。 ダイソーの品、450円の値打ちがあったんだろ。 |
Re: 450円 ダイソー | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/21 14:00:38
[返信] [編集] 白浜では普通ですが なにか? |
Re: 450円 ダイソー | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/21 13:34:42
[返信] [編集] 見て分かる感じでほぼそのままで出て来る・・・ 焼き鳥なんか・・・ |
Re: 450円 ダイソー | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/21 13:28:39
[返信] [編集] 別になんもおかしくない。 買う人がいるから売る人がいる。 どこで仕入れようが、仕入れは仕入れ。 商売はそういうもんです。 これは白浜にかぎったことじゃなく、全国的に、というか世界的にそう。良心的かどうか、サービス精神があるかどうか、というのは商売的には付加価値の問題で、これも商売として付加価値をつけるほうが良いのか、つけないでも売れるのかという判断の元に行われていることの方が圧倒的に多いのです。そうではない事例もまれにはありますけどね。 商売人の自浄能力なんて未来永劫期待できないんだから、消費者自身が賢くならないといけないということです。 要は、「>>1乙」ということでw |
Re: 450円 ダイソー | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/21 13:05:08
[返信] [編集] 民度低いね。中国みたい。 |
Re: 450円 ダイソー | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/21 12:33:13
[返信] [編集] 白浜の真実ですね。 普通の商店は 卸売り業者や メーカーから業者価格で仕入れそして小売販売するのが 普通で 白浜では 近くの小売店で買って 数倍の価格で販売するのが 普通と 言うか 白浜の商売なんですね。 業務スーパーの買って そのまま販売する店ってあるんですか? 飲食店では 買ってきた食材に 手を加えて販売するはずです。 手間賃がかかるのです。 ダイソーの商品をダーソーの名前を マジックで消して販売するのが 手間賃なのでしょうか? 業務スーパーの商品を 業務スーパーの文字を消してそのまま販売している店あるんですか? |
Re: 450円 ダイソー | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/21 12:01:31
[返信] [編集] やすいし 量が沢山入ってて、他の業者からチマチマ買うことを思ったら良いからじゃない? 料理の仕方一つで、おいしくなるからね〜(^-^) 日本産じゃなくても‥ |
Re: 450円 ダイソー | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/21 11:34:17
[返信] [編集] 普通ではないと思うが、 業務でよく町内の飲食の人を見かけるぁ〜^^; |
Re: 450円 ダイソー | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/21 10:38:05
[返信] [編集] 購入者は 普通105円で 買える物を 450円で 買ったことに 苛立ったんでしょうね。 しかし これを白浜では 普通の商売って… |
Re: 450円 ダイソー | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/21 9:13:46
[返信] [編集] 横流しとかやなしに、 その店がダイソーで買って来て売ってるだけやろ! |
Re: 450円 ダイソー | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/21 8:59:54
[返信] [編集] 白浜に限らず、どの様な地域のどの様な商売でも需要と供給で成り立ちます。 1さんのように、買う人がいるから105円で仕入れた物が450円で売れます。 たまたま原価(ダイソーの売値)を知っていた或いは気づいた事で高いと感じるだけの事で、ブランド物の(仕入)原価率なんて10〜20%。 原価×10倍〜5倍で売っています。 一度、「原価率」でググって見て下さい。 商売と言う物がわかると思います。 恐らく、1さんは450円で売っていた店屋に怒っているのではなく、準備不足、情報不足で、仕入価格(105円)で買う事が出来たのに450円で買ってしまった自分に怒っておられるのでしょう。 もし、店屋に怒っているのであれば、それは「御門違い」ですね。 ま、消費者に原価を悟られてしまう売り方をした店屋もどうかとは思いますが・・・。(笑) |
Re: 450円 ダイソー | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/21 8:41:46
[返信] [編集] そうです 白浜では普通です。 他では普通ではないですが 白浜では普通です グルメシティの 上の ダイソーで 買いましょう。 他で買う場合は メーカー名を マジックで消してあるのは ダイソーの物の可能性が高いから 気をつけて、あと コーナンの物も 3倍の値段位で 売られています。 |
Re: 450円 ダイソー | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/21 8:12:45
[返信] [編集] ダイソーの原価は平均20〜30円位 売値が105円とすれば 原価×5.25倍〜3.3倍 白浜の仕入れがダイソーから105円とすれば 105円×5.25倍〜3.3倍 で、売値は551円〜347円 何を怒っているのかわかりませんが、普通の商売ですね。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band