衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 阪和線のダイヤ改正 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/9 19:46:56
[返信] [編集] 2006〜2008年度統計を元に阪和線日根野以南&きのくに線 改正案(特急は省略) 紀紀 州州 路路 B快 快速 速 ○○日根野:7,687人 ○┃長滝:817人 ○○新家:3,030人 ○○和泉砂川:5,198人 ○○和泉鳥取:2,325人 ○┃山中渓:184人 ○○紀伊:4,007人 ○○六十谷:4,147人 ○┃紀伊中ノ島:285人 ○○和歌山:20,026人 ○┃宮前:1,112人 ○┃紀三井寺:1,477人 ○○黒江:2,589人 ○○海南:3,053人 毎○冷水浦:100人 時○加茂郷:1,007人 2○下津:567人 本○初島:397人 ○箕島:1,888人 ○紀伊宮原:611人 ○藤並:1,221人 ○湯浅:1,289人 ○広川ビーチ:140人 ○紀伊由良438人 ○紀伊内原206人 ○御坊1,891人 毎 時 2 本 |
Re: 和歌山城の周辺環境を考えませんか | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/9 18:10:52
[返信] [編集] >>52 東京23区の生活保護費って、4133億円もあるらしいな。 和歌山の合同庁舎が50以上も建つな。 東京23区 生活保護15%増 4133億円 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011030890070314.html |
Re: 監視 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/9 13:56:04
[返信] [編集] 引退前の大橋市長の考え方・方針について、このところ少し逸脱するようなところが見られます。首長として緻密に広い観点から考え構想を計画して欲しいと思います。 |
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
ゲスト |
横浜市民 2011/3/9 13:28:35
[返信] [編集] 歯車が狂い出したのは、1999年の紀州路快速登場+三国、紀伊、六十谷停車からだと思う. 阪和間の所要時間が一気に10分位増えたよね. でも、そんな阪和間需要に重きをおいて中間需要捨てるわけにはいかないし むしろ拾う方が大きい 東京でやったアンケートみたいに、和歌山を目的とする人は いわばよっぽどのことがないと訪れないんだから、 そのよっぽどがあったら多少時間がかかろうと利用せざるを得ない となると中間利用の大きさを考えといた方が良い もちろん和歌山圏内を拾うという意味での紀伊・六十谷もね 和歌山以遠だけが目的でもない 岩出に出るなら紀伊の方が良いとか六十谷には学校もあるし 和歌山の現状を見れば、たとえ“くずれ”或いは“腐れ” であっても、よくぞ「快速」が残ったものだと思う。 下手をすれば「くろしお」と普通(熊取で関空快速に連絡) だけになりかねなかった。 …まぁそうなるのも時間の問題? まあ、阪和間で勝った負けたと騒いでみても、得るものは 何もない。 適切に合理化して、経営資源は“主戦場”に集約したほうがいい。 阪和間への無駄な過剰投資分散を解消した分、更なる サービス向上を求める他線区利用者もいるので仕方ないかと。 僅かな需要を巡って“消耗戦”を繰り広げた挙句、共倒れ にでもなったら。「便利が一番」なんてノンキなことは 言ってられなくなる。 |
Re: 和歌山城の周辺環境を考えませんか | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/9 13:06:34
[返信] [編集] 人口ガンガン減って100万人切ったんだろ? 増える見込み0なのに、 合同庁舎を耐震の面から建て替えるってのはいいとして、 地裁も地検も合同庁舎もことごとく二倍、合同庁舎にいたっては それ以上って、どうよw 誰かが書いたけど、県経済センター等の空いたビル使ってろよ馬鹿が。 合同庁舎立て替えだけで77億円 耐震補強だけで済ませよ。隣の郵便局は立て替えどころか、耐震補強だけでやりすごしてるぞ。税金だと思って遠慮なく使うよね |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/9 10:53:27
[返信] [編集] >>201 >それが今の和歌山をつくってしまったとなぜ気づかないでしょうね。 なぜなんでしょうね、まさにふじと台。 政治家を動かし、やりすぎの営業手法に行政が何を言うでもなく、 選挙じゃ手付かずなものを武器にふじと票狙い? 大半は、もうこんな時代遅れなやり方にうんざりしてるってだけじゃないですか。 他にも妬みやら恨みやらがどうのとおっしゃってる方がいるけれど、 対象になるレベルに達していないよね、今のふじと台は。 まぁ自分の選択がベターだったと思いたい心理は理解できるから、 客観的になれないのもよく分かるけど。 ここで誰が何をわめいても、魅力的なもであれば勝手に売れます。 下手にこけて色んな人間が巻き添えを食らうよりも、成功するに 越したことはないので、うまく行って欲しいもんです。 |
Re: 監視 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/9 9:30:29
[返信] [編集] 考えることが悪賢いなぁ |
Re: 阪和線のダイヤ改正 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/9 0:06:55
[返信] [編集] ダイヤ改正での究極の勝ち組・・・紀伊中ノ島、山中渓、和泉鳥取、新家、長滝 この究極の勝ち組のために泣かされている・・・和歌山、六十谷、紀伊、和泉砂川 長滝、山中渓、紀伊中ノ島の廃駅レベルの駅に快速なんか停めるな。 1時間に1本停まればええんじゃ。 |
Re: 東不動産について語りましょ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/8 22:19:35
[返信] [編集] 木村さんの顔が見たい!笑 |
Re: 東不動産について語りましょ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/8 21:56:33
[返信] [編集] 木村が怒った |
Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/8 20:46:33
[返信] [編集] >>114 日本を欧州のような街並みにしたり、緑豊かなゆとりのある空間づくりをしようと言ってもなかなか難しいですね。良いか悪いかは別として、現在の日本の街並みも成るべくして成ったものです。これから先、人口がどんどん減少したとしても中心部の人口密度は劇的に下がることもないように思います。 >「大発展、大繁盛、大流行、チヤホヤ、大都会化」しなければいけないのか?」ということも思う。 >なんで? カジノをつくることを「大発展、大繁盛、大流行、チヤホヤ、大都会化」に繋げる必要はないのではありませんか?このままでは失われてしまうであろうものを守るために、カジノをつくるという考え方もできると思いますよ。 |
Re: 詐欺集団 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/8 17:52:21
[返信] [編集] 二丁目界隈の店入って聞き込みすればすぐ分かる話やろ。 被害者の方そんなに悔しいならもっと動いたほうがいいよ。 和歌山らすぐ繋がる。 |
Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/8 16:14:41
[返信] [編集] 和歌山市に、カジノ??? 今ごろは、SL機関車でも走らせたほうが観光客が集るよ。 |
Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/8 14:38:00
[返信] [編集] http://www.yomiuri.co.jp/osaka/feature/kansai1299373895866_02/news/20110306-OYT8T00224.htm?from=yoltop 水と緑にあふれた街づくりを、関西でも進めるべきだろう 米国ボストン市では、中心部を走る高架道路12キロを地下化し、跡地11ヘクタールを公園にした。 大阪・堂島川や東横堀川の上を走る阪神高速など幹線道路を、撤去したり、地下に移設したりすることは夢ではない。 大阪は御堂筋を地下化して地上を緑地公園化する計画も。 神野直彦・東大名誉教授(財政学)は「日本の人口は減少に転じている。将来を見越せば、巨大な車道はいずれ必要なくなる。御堂筋を芝生敷きにしてはどうか」と提案する。 地下に都市の利便性の機能をもたせる一方で、地上には緑の中を散策でき水辺で憩える環境を整える――。大阪だけでなく、関西の各都市で計画を進めることが可能だろう。もし実現すれば、その都市は、「暮らし、働き、楽しむ場」として選ばれるはずだ。 |
Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/8 14:09:13
[返信] [編集] まず思うのは、 「大発展、大繁盛、大流行、チヤホヤ、大都会化」しなければいけないのか?」ということも思う。 なんで? そういう街の姿になることを目標とすれば、大転びすることもある。 日本の大都会という街の景観の汚さ、道の醜さを見れば分かる。 大阪は大阪駅前に森を作るし、御堂筋も将来的には地下化して地上部分を日本のセントラルパーク化する構想を出してる(昨日の読売新聞に載ってた)。その前の準備期間として、週末の御堂筋の歩行者天国化も考えてるとのこと。 京都は河原町通りから八坂神社へ延びる道を自動車進入禁止にする考えだと言ってる。 和歌山市はなりふりをかまわず、くだらない派手な目先のしょうもない繁栄化政策とか、似つかわしくもない都市開発をする必要もないと思う。 今の街中で綺麗な景観のいい城下町政策を取って、うまくPRして、あとは待つだけだよ。それ以外に別にする事もない。する必要もないのに、日本の都市ってのは、余計なことばかりするんだよ。 何にもない空間の価値、美しさってものを分かってない。 観光客がそれでもツマンねー街だな、と言われればそれでしょうがないんじゃないの。 観光客が来ないから、和歌山市の街並を東京大阪名古屋ビルジングの町みたいにしましょなんてのは大間違い。 今、街づくりのデザインは、欧州でも日本各地の都会でも、キーワードは緑になってきてるんだと思う。 南海大地震くるんだから、空きビルの県経済センターのビルなんて更地にして、翌日にはもう仮設住宅建てられるような災害時の避難地としておいておけばいい。芝を敷いて公園にして置いておけばいい。くだらないビル建てて、建設会社にお金渡す必要なんてない。 視界をさえぎるものがない空間(広い芝公園等)の価値を提唱していくべきだと思う。 |
Re: 東不動産について語りましょ | |
ゲスト |
へへへ 2011/3/8 13:27:27
[返信] [編集] 木村が怒った |
Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/8 12:00:24
[返信] [編集] >>112 新婚旅行なんて海外だろ。w もう何十年前のこと言ってるんだ。東京で新婚旅行は熱海なんて言ったらバカにされるぞ。w 群馬は、梅よりパチンコ機器だろ。それで、大阪にパチンコ機器を送ってパチンコで稼ぐのよな。w 大阪だと生活保護の受給日には、パチンコ店が大はやりらしいな。w 優秀な人間は働かずに生活保護もらってパチンコか?w カジノとパチンコとは、競合しないはずだけど、パチンコ業界は警戒しているみたいだな。w |
Re: 東不動産について語りましょ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/8 12:00:06
[返信] [編集] 誰じゃこんなこと書く奴は |
Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対? | |
ゲスト |
愛媛県民 2011/3/8 11:21:42
[返信] [編集] 観光、観光というが観光すら落ち目真っ盛りだろ和歌山は 昔は新婚旅行の名所として知られてたけど、今は全国的に白浜はほとんど知られてない。宮崎の日南海岸も同じ。かろうじて熱海が生き残ってるだけ。 はっきり言ってもうとっくの昔に終わった県だよ。いや、一度も始まってすらないかw 農業も同様だし、みかんは我が愛媛、梅は群馬、桃は岡山に全てを任せたほうがいい。 将来性のある若者も全て大阪に送りつけておけばいい。 日本の47都道府県で唯一存在意義が全くない県だな。 |
Re: 東不動産について語りましょ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/8 6:58:25
[返信] [編集] 東不動産の分譲地は気をつけた方がいい。 土壌汚染された土地でもその上から盛土してわからなくしている。 昔、池だっとところや地盤のゆるい場所でも、地盤の補強をしない。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band