衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
橋本市・伊都郡
橋本市・伊都郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 高野町花坂利権について語ろう | |
ゲスト |
6番の者 2014/4/9 0:32:13
[返信] [編集] 6番の者が11番氏に回答する。 >意見があるのであれば、申入れすればいいだけだと思いますが・・・ 本当に必要性があり、優先度が高い案件であれば対応されると思いますが、町長も職員も万能ではないと思いますので何も言わずに理解して欲しいというのは無理だと思いますし、言わないだけ損ではないですか? わざわざネットの掲示板経由で「期待」をする必要性を理解できません。 「申し入れ」について、 例えば、富貴、筒賀の災害復旧は『本当に必要性があり、優先度が高い案件』だと誰しも思うはずだが、 半年以上、ほとんど対応されずに放置されている事実から、町長、職員共、まさに万能でない証明だけがなされているのは皮肉な話。 だから、ネットの掲示板経由で「期待」するのが関の山、といったところか。。。 ただ、新顔陣営ではこの点を突破口にしようとしている点、選挙のための口約束と思えなくもないが、 実際のところ放置し続けている現職よりも期待できるのではないかと思うのが人情。 次に、 >副町長のブログというのを拝見したことがありませんので・・・ と書きつつ、しまいには『掲示板で批判して副町長がプライベートで運営していたブログを閉鎖させた』 とまとめるあたり、まことに佐村河内的だが、それはひとまず置いて、醜悪、の説明をしよう。 一言で言えば、私は、他市町村の複数の友人知己から 『おたくの副町長は(マラソンしか頭に無いようだが)大丈夫か?』と異口同音に本気で心配され、、赤面したことにつきる。 もう少し説明すると、プライベートで運営しようが、高野町の副町長と名乗って書けば、それはもう「公」なのである。 初老の男のマラソン奮闘記ならほほえましくもあるが、他市町村の人間が本気で心配するほど、公務以外にのめり込んでいることを、 日々、これでもかとネットにばらまかれては、少ないながら町民税を払っている身としては赤面以上に腹立たしいのである。 また、私自身は、醜悪=非人間的、とは思っていないが、11番氏はそれに?期待しているようなので、あえて書き添えるが、 副町長ブログには、「下山した際に、生活必要品を買いだめ」してきたエピソードも綴られていたのである。 高野町の税金で禄を食んでいるのなら、せめて買い物は町内で、と、思いつかない愚かさに加え、 他所で買いだめしてきたことを喜々としてブログに綴る。 醜悪というより愚劣と書けば良かったか・・・ そして >議論自体は無駄ではないと思いますが、ここに投稿することを町政に反映すると期待するのはナンセンスでは? >議論自体は無駄ではないと思いますが、 大いにけっこう >ここに投稿することを町政に反映すると期待するのはナンセンスでは? 少なくとも、11番氏が提案された「申し入れ」よりは効果が期待できると私は考えているし、こだわるようだが醜悪なブログは閉鎖され、 町民として、「他市町村の友人知己からあるいは心配され、あるいは馬鹿にされる」要因が一つ減ったという点で、 消極的だが「良いことがあった」と言えよう。 最後に、 >例えば、自分が考えていることを掲示板に晒して批判に耐えうる案にするために利用するのであれば有益だとは思います。 だからこそ、富貴、筒香の災害復旧の早期取り組み提案に賛同しているのである。 他者の意見に、観光バスうんぬん、の文言があったが、住人の幸せなくして客人の満足はありえないと私は考える。 観光に関係ない住民を切り捨てるなら、それは自治体としての敗北なのである。 最後になったが、11番氏には、回答を通じて私の意見を開陳する機会をいただいたことに謝意を述べたい。 |
Re: 高野町花坂利権について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2014/4/8 21:32:21
[返信] [編集] スレッドを立てたのが誰かは知らないが、 >>のらひ陣営は、高野町を良くしたい >>人達の純粋な集まりであります。 行政報告会の内容を聞きました。 カジノ?レースの誘致?開いた口が塞がらなかった。 今は法会に向けて一丸となって対応する時だと考えますが貴方のおっしゃる「高野町を良くしたい人達」は別のことを考えているようですね。 |
Re: 高野町花坂利権について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2014/4/8 21:15:12
[返信] [編集] 知らない所で いつの間にか のらひ陣営があたかもこのスレッドを 立ち上げたようになってる。 のらひ陣営は、高野町を良くしたい 人達の純粋な集まりであります。 心が痛みます。 以上 |
Re: 高野町花坂利権について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2014/4/8 21:10:50
[返信] [編集] >『ここの掲示版に書いて町が動くと思ってるの?』 >実は、多少は期待している。 意見があるのであれば、申入れすればいいだけだと思いますが・・・ 本当に必要性があり、優先度が高い案件であれば対応されると思いますが、町長も職員も万能ではないと思いますので何も言わずに理解して欲しいというのは無理だと思いますし、言わないだけ損ではないですか? わざわざネットの掲示板経由で「期待」をする必要性を理解できません。 >あの醜悪なマラソン副町長のブログが閉鎖されたのは、 >ここの投稿が一つのきっかけだと思うからである。 副町長のブログというのを拝見したことがありませんので、内容自体の評価はできませんがそのブログは町として運営されていたのですか? 例えば「職務中にブログをしている」から、「町の運営するブログとしては不要」など職務に影響が出ているから批判したなどであればわかりますが、副町長のブログを閉鎖させてなにか町民に良いことがあったのでしょうか? そのブログを見たことがない人間にとっては「掲示板で批判して副町長がプライベートで運営していたブログを閉鎖させた」としか読み取れません。 内容を把握していないので誤解が生じたら申し訳ありませんが、ただの副町長イジメがあったのかなという印象です。 「醜悪な」という形容詞を使うくらいですから、よほど非人間的な内容などが書かれていたのかもしれないと推測することもできますが・・・ どのような内容であったか。是非教えていただきたいです。 >つまりは、町当局もここを見ている可能性があるならば、 >様々な意見が投稿されるのも決して無駄ではないと思うのだ 議論自体は無駄ではないと思いますが、ここに投稿することを町政に反映すると期待するのはナンセンスでは? 例えば、自分が考えていることを掲示板に晒して批判に耐えうる案にするために利用するのであれば有益だとは思います。 |
Re: 高野町花坂利権について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2014/4/8 19:38:57
[返信] [編集] 6番の投稿をした者として補足させていただく ちなみに私は、新顔陣営ではなく、傍観者であるが、現職の町政には少なからず不満を感じている一町民である。 当初は8番氏の指摘通り、非常に恣意的なタイトルと思い、眺めているだけだった。 ただし、1番氏の投稿内容は私自身も日頃思っていたことだったのも確か そして3番氏の切実なる問いかけ 対して4番氏のあまりに無責任な返答に、つい、現在の町政の矛盾を重ねてしまい、パブリックコメントのつもりで6番の投稿をした次第。 この時点で、2番氏、4番氏、5番氏を、仮想現職陣営、というよりは、町行政そのものとして反論してしまった手法についてはお詫びしたい。 つい、熱くなってしまったのである。お恥ずかしい。 もともと不特定多数が匿名で投稿しているところで、相手を名指して反論するのも空しい行為だが、 あえて、9番氏に言いたい 『ここの掲示版に書いて町が動くと思ってるの?』 実は、多少は期待している。 あの醜悪なマラソン副町長のブログが閉鎖されたのは、 ここの投稿が一つのきっかけだと思うからである。 つまりは、町当局もここを見ている可能性があるならば、 様々な意見が投稿されるのも決して無駄ではないと思うのだ なお、『私があなたに真摯に対応する必要あるの?』 むろんそんな必要はないし、期待もしていない。 6番の投稿の結文に現職を罵倒する文言を選んだこともあり、 何をいまさら、と思われるかもしれないが、 本意は、意見の違うもの同士、真摯に、なおかつ紳士的に、 討議するべし。にあるということを自分で再確認したいと思っている。 |
Re: 高野町花坂利権について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2014/4/8 17:58:48
[返信] [編集] 「真摯に対応するのが民主主義の基本」ってさー ここの掲示版に書いて町が動くと思ってるの? 私があなたに真摯に対応する必要あるの? どこの誰かもわからん人間に「真摯な対応!真摯な対応!民主主義!民主主義!」って恥ずかしすぎるやろ笑 ホンマに切羽詰まってるんやな。 今後真摯に対応するから許してねん笑 |
Re: 高野町花坂利権について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2014/4/8 17:48:34
[返信] [編集] ほんとに町民の事を考えてるのであれば「花坂利権」なんてタイトルつけないよね。「道路整備が必要」とかでしょう?オタクら空回りし始めてるよ。 末期なのは誰なんでしょうね。焦らんでももうすぐ楽になれるから笑 |
Re: 高野町花坂利権について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2014/4/8 17:42:00
[返信] [編集] わかったわかった。そういう事にしとく。しかし必死やな。がんばれ |
Re: 高野町花坂利権について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2014/4/8 16:42:33
[返信] [編集] 「町が決めるもんじゃないし」って、整備の優先順位を決めて、県や国に働きかけるのが町の大事な仕事 しなければ無責任だし、できなければ無能だ。 また、災害復旧が進まぬ中、過剰な道路拡幅工事が行われていることは事実であり、 それを批判することが「悪質」とは、町民無視も甚だしい。 観光バスは、今までだってちゃんと通行できていたのに、 長期にわたる拡幅工事が、かえって交通渋滞を引き起こしている。 町政に対し、疑問を持ったり、批判したりすることに対し、 たとえそれが耳に痛いことでも真摯に対応するのが民主主義の基本。 それを逆に悪質と決めつけたり、茶化したり、 まさに政権末期と言われる所以。 |
Re: 高野町花坂利権について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2014/4/8 15:32:31
[返信] [編集] そう〜です。私どもの○ひ陣営は卑怯、姑息な手法でしかけんかようしませ〜ん。の○ひ本人がそういう人物ですから。 |
Re: 高野町花坂利権について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2014/4/8 12:47:17
[返信] [編集] そもそも道の拡張工事なんて町が決めるもんじゃないし・・・ どういう目的でこのスレッド立てたかまるわかりだし。ほんと悪質なんだな○○○は・・・ |
Re: 高野町花坂利権について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2014/4/8 9:44:06
[返信] [編集] 観光バスが通らないとこは見捨てられてもガマンしろということですか? |
Re: non title | |
ゲスト |
名無しさん 2014/4/8 9:02:30
[返信] [編集] >>25 御意 |
Re: 高野町花坂利権について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2014/4/8 9:01:33
[返信] [編集] それって利権なん? そもそも観光バスが通るか通らないだけの話だと思うけど |
高野町花坂利権について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2014/4/7 20:31:52
[返信] [編集] 高野町の筒香と富貴では、昨年の水害の爪痕が残されたまま放置され、 花坂では、飛行機でも離着陸できそうな道路が建設中です。 同じ高野町でも、なんでこう違うの? |
Re: non title | |
ゲスト |
名無しさん 2014/4/7 20:27:03
[返信] [編集] なんか、他のスレッドを下げるためにわざわざ書いてるとしか思えないのは私だけ? |
Re: non title | |
ゲスト |
名無しさん 2014/4/7 16:53:01
[返信] [編集] 誰もこんな掲示板まともに見る人はいないと思います。 なんのためにこんなでたらめばかり、ストレス発散のためのものを作るんでしょうか? まじめな人は一人もおりませんね。 新聞社が提供しているの??人が痛いとこつついたら、すぐにURL切り替えるような輩。あんた卑怯ですね。家庭でなんか問題でもあって、こんなところでストレス発散させてるの?かわいそうな人ね。 あんたのような人のために橋本市民の品位が疑われるんや。 ま こんなサイト、めったに見る人もいないことが幸いやわ。 もっと、ええ人が集まるようにサイト運営者も考えられんのかな? サイト運営者というのが{あんた」なんかもしれんけど。 もう二度と訪れまへんわ。 勝手にわめき散らせや〜 はははは〜〜〜 |
Re: 高野町長選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2014/4/7 1:03:01
[返信] [編集] ほんまです。明日、また、考えましょう。 |
Re: 高野町長選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2014/4/6 15:55:12
[返信] [編集] 同じ名前のスレタイあるからややこしいねw どちらかに統一してくださいな |
Re: 高野町長選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2014/4/6 11:08:39
[返信] [編集] 誰に入れたらいいんですか 誰か教えてください 誰でもええけど 立候補は2人?3人?例の女性は直前まで立候補しないつもりかな |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band