衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
田辺市・西牟婁郡
田辺市・西牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 2010年 白浜町長・町議会選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/15 22:05:36
[返信] [編集] 自民立谷 、共産高田 どっちも無理! 人間的にだめだね。 どっちも。 |
Re: 2010年 白浜町長・町議会選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/15 20:43:24
[返信] [編集] >55 町田県議も、年齢的・経歴の長さ的にも、いい加減辞めても良い頃。(長くても三期でしょう。それ以上になると、癒着や利権が出始める。) 唯一具体的な公約だった、上富田・すさみ・白浜の合併も、現在の政情では守れなさそう。地盤も決して硬いとはいえない。「心の政治」という言葉を裏付けする具体的な行動も聞こえてこない。 今時世襲というのでは、票が集まらない。二つ席が空いているのだから、逆に溝口町議に落選して頂いて、自民が二席取るか、自民立谷さんと共産高田さんで取るというのも一策。 溝口町議は白浜町長の与党派議員の中核。抜けられるとまだ不安定な水本政権にとって致命的なショックにも成り得る。また、もし現状で出馬したとすれば、知名度の低さで当選は難しいのでは?但し、玉置衆議自身にとっても、もろい民主党・管政権下では、衆議院はいつ解散するとも分からない。。しかも民主党に大逆風が吹き荒れている。それだけに地元・白浜町だけでなく地元県議も抑えておいて、突然の衆議院選挙に備えておきたい所。幸い、白浜町長は子飼いの水本さん。玉置衆議の応援が有ってこそ、町長選に勝利できただけに、水本さんに裏切られることは無さそうだが、一期目だけに影響力は疑問が残る。しかも今回は比例復活は期待できない。現在の政情は奇々怪々。誰にも精確には予測できない。今の政治家は、大小問わず、安心していられないでしょう。 |
Re: 駐車場?のシーズンです | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/15 13:35:36
[返信] [編集] >>>>53 IP=IPアドレス 以下ウィキペより IP アドレスの付与 [編集] グローバルIPアドレスは、まずインターネットレジストリ(APNICやJPNICなど)からISPにまとまった単位で付与される。これを割り振り(allocation)という。ISPは末端の利用者(個人、法人など)に対して、利用契約に基づいてIPアドレスを払い出す。これを割り当て(assignment)という。かつて一部の大学やIT企業が非営利でインターネットを支えていた時代には、レジストリからこれらの組織に直接割り当てられる例が多かったが、今日では商用ISPが発達したため、新規の割り当てではそのような例は少ない。インターネットレジストリにも ICANN→RIR(Regional Internet Registry)→NIR(National Internet Registry)→LIR(Local Internet Registry)といった階層構造が存在する[2]。 個人契約者の場合、グローバルIPアドレス1個を動的に割り当てる(接続ごとにIPアドレスが変わることがある)ものがほとんどである。ただし ISPや契約プランによってはプライベートIPアドレスを割り当てるもの(CATV接続に多い)、グローバルIPアドレス1個を固定で割り当てるもの、複数のグローバルIPアドレスを固定で割り当てるものもある。割り当てのプロトコルはダイヤルアップ接続ではPPP、ADSL・FTTHなどではPPPoE、 CATVや公衆無線LAN(ホットスポット)ではDHCPによることが一般的である。 法人契約の場合はDNSやメールなどの各種サーバを運用するケースが多いこと、VPN(仮想専用網)等による取引先等とのデータのやりとりにおいて、IPアドレスによる認証やアクセス制限があることなどの理由により、複数(多いのは4個から16個程度)のグローバルIPアドレスを固定で割り当てる契約が一般的である。 なお、家庭内や組織内でのプライベートIPアドレスの割り当てはDHCP(専用サーバの他、一般向けのいわゆるブロードバンドルータに実装されている)によることが一般的である。ただし、サーバやルータのLAN側など固定IPアドレスを必要とするものや、割り当てを厳密に管理したい場合には固定IP アドレスの割り当てが行われる。 IP アドレスと個人情報 [編集] 近年、個人情報保護やセキュリティの観点からIPアドレスは個人情報ではないのか、IPアドレスから個人情報やプライバシーを暴露されるのではないかといった懸念が多く見られるようになってきている。しかしIPアドレスは公開されるものであり、インターネットの仕組みはそれを前提として構築されている。 IP アドレスから分かること [編集] TCP/IP を用いた通信では、常に自分のIPアドレスが通信相手に伝達される。例外として通信経路にゲートウェイ(プロキシサーバ等)がある場合にはゲートウェイのIPアドレスが伝達されるが、これもゲートウェイには自分のIPアドレスが伝達される。 このIPアドレスから情報を得るにはWHOISやDNSを用いる。WHOISはIPアドレスを割り振られているネットワーク管理者に関する情報を得られ、DNSはIPアドレスからホスト名を得られる。これらによって得られる情報のうち、登録組織名やホスト名から接続元の場所が得られる。大抵はプロバイダ名と地域が分る程度だが、会社や大学に割り振られている場合には接続元の住所が得られる事もある。 上記以外の個人情報(氏名・詳細な住所・電話番号・メールアドレスなど)をIPアドレスのみから知ることは、ISP等から個人情報と接続記録が漏洩しない限り不可能である。したがって、IPアドレスを記録・公開してもそれが現実空間において即詳細な個人情報の暴露につながるわけではない。つまり、ワンクリック詐欺などのサイトで、接続元のIPアドレスを表示して金銭を騙しとろうとしてもサイト側は接続元の詳細な住所まではわからない。 ユーザーが殺人予告の脅迫行為や名誉毀損など何らかの犯罪を犯した場合、警察によってそのIPアドレスを割り振られているプロバイダに連絡が入り警察は法的措置に基づいてIPアドレスを使用した個人の情報を公開するようプロバイダに請求する。従って個人間ではIPアドレスで個人情報を取り出すことは不可能だが、警察への告訴や民事訴訟などの手続きなどを経ると当該IPアドレスを使用した個人を割り出すことができる。またIPアドレスを使用した者の情報はプロバイダによって調べられるので、仮にあるIPアドレスを使用した者が何らかの不正を行ったことをそのIPアドレスから判明するプロバイダに通報するとプロバイダは基本的には内規に基づいて利用停止などの措置を執ることがある。 ネット上でのストーカー行為 [編集] 上記の段階では特定捜査権の無いユーザーが現実世界での個人情報を特定する事はほぼ不可能である。ただし、インターネット世界においてはIPアドレスは個人ユーザーのパソコンまたは個人契約のサーバを特定する物であり、掲示板やウィキペディアの投稿記録、ブログや各ホームページサーバー等で配布している来訪者解析システムを採用しているサイトには、来訪者のIPアドレスは残されている。 掲示板やチャットではあらかじめ特定のIPアドレスを入力する事で対象となるユーザーの投稿をブロックする事が可能であり、ウェブサイトに仕組まれたアクセス解析によってIPアドレス番号をもつユーザーが何時に来訪したかを調べる事が可能である。 その為、特定のユーザーとIPアドレスが連動して発覚した場合、ハンドルネームを変えてもIPアドレスをたどる事で個人サイトを荒らす、言われもない批評を意図的に流すなど個人情報(氏名・詳細な住所・電話番号など)を公表しないまでも、インターネット空間上におけるストーカー行為[サイバーストーカー]が発生する。 現実問題として、特定の人物がHPユーザーに迷惑をかけたとしてもIPアドレスはその家人(企業なら社員)と共有する物であり、特定人物のみならず、アドレスを使用する複数の不特定人物に対していわれの無い批評を及ぼす危険性を伴う。よって現行の法律では現実世界に干渉しない限り、これらネット上での名誉毀損やストーカー行為に対しての罰則は無いが、これら[1]特定ツールを使用して得たIPアドレスを、法的権限の無い個人が公表することは、たとえどのような理由があったとしても行うべきではない。 [3] |
Re: 駐車場?のシーズンです | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/15 12:26:52
[返信] [編集] IPってなんですか? |
Re: 駐車場?のシーズンです | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/15 6:28:32
[返信] [編集] 50番が IP調べてって 訴えるとか 書くから みんな書き込みせーへんようになったやん! |
Re: 2010年 白浜町長・町議会選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/14 23:06:51
[返信] [編集] うん。行ってみよ〜!! |
Re: 2010年 白浜町長・町議会選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/14 22:45:08
[返信] [編集] そうやって1000まで行けよ。 |
Re: 2010年 白浜町長・町議会選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/14 17:24:16
[返信] [編集] 103 だよ〜ん(^o^) |
Re: 2010年 白浜町長・町議会選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/14 13:15:09
[返信] [編集] 102だねぇ〜(^-^) |
Re: 2010年 白浜町長・町議会選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/14 1:04:09
[返信] [編集] 101だねぇ〜(^-^) |
Re: 駐車場?のシーズンです | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/13 18:54:09
[返信] [編集] 白浜は 取る時には取る ってことですね! 白浜気質です IP調べてって 高いって書き込みするなってことよ わかった! |
Re: ビアガーデン | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/13 18:05:08
[返信] [編集] シティプラザホテルの屋上。 椿温泉のホテルしらさぎの屋上。 オープンは未だや。雨止むまで待ってよ。 |
Re: ビアガーデン | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/13 17:38:40
[返信] [編集] 確か田辺になかった? |
Re: 駐車場?のシーズンです | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/13 13:08:56
[返信] [編集] 49さん ダフ屋だって売れないチケットは安く売ってるし、「価格は市場が決める」を実行しているんだぜ!!! ただしダフ屋が違うのは違法業者であること。正規の事業者を違法業者の如きレッテルを貼ってしつこく叩くと名誉毀損にあたることをお忘れなく。名誉毀損で訴えられたらIP調べられて、、、って話昔ここであったような。 |
Re: ビアガーデン | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/13 9:57:08
[返信] [編集] 白浜はビアガーデンが定着する土地柄ではないっ。 夕方、定時に仕事が終わらない。 公共交通機関が少ない。 現金で払う習慣では無いっ?。 |
Re: ビアガーデン | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/13 1:31:32
[返信] [編集] 白浜は ない。 |
Re: 駐車場?のシーズンです | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/13 1:30:25
[返信] [編集] 47,48さん ダフ屋も 慈善事業ではないよ。 |
Re: 駐車場?のシーズンです | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/12 21:13:02
[返信] [編集] 価格はあくまでも市場が決めるんですよ。 高いという声が聞こえても需要が変わらなければ、価格は下がらないんです。需要が減ってきて初めて値下げが検討されるんです。 白浜の現状を見ると、需要の予測も安定していて、価格が落ち着いているという気がしますので、当分上げ下げはないと思いますね。 |
Re: ビアガーデン | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/12 20:28:21
[返信] [編集] ない! |
ビアガーデン | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/12 17:57:41
[返信] [編集] お勧めの店あります? |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band