衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
新宮市・東牟婁郡
| 新宮市・東牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
| 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
| Re: 鯛 | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/11/9 7:38:55
[返信] [編集] 清水 様 元官僚は「お上意識」が抜けない様ですね、 常に保身、住民を「上から目線」です。 でも選挙で知事になったからには民主的な手続きは経てますからね 投票した住民にも責任の一端はありますね。 |
| Re: 賢い人限定板 荒し厳禁 | |
| ゲスト |
あほ 2015/11/8 17:15:09
[返信] [編集] 自分をアホだと思っている賢い人 自分を賢いと思っているアホ。 どちらが参加できるの・ 最低限国家資格を持っていないと話にはならんわな。 私は1級建築士。 |
| Re: なれずし | |
| ゲスト |
さて 2015/11/7 16:07:39
[返信] [編集] さてこれからこたをもおて・・・・・夫・・・ヤバイ飲酒運転になっちまう¥¥¥、、、ピーーナッツは去年釣っくたし。 |
| Re: なれずし | |
| ゲスト |
しゃーない 2015/11/7 15:57:00
[返信] [編集] しゃーない自分で作るか。 |
| Re: 鯛 | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/11/7 6:08:18
[返信] [編集] >>140 全く同感です。 |
| 鯛 | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/11/7 2:02:19
[返信] [編集] お上は、「やってるだろう!」 つまり、 「腐っても鯛や!食いやがれ!」 われわれは、 「新鮮な鯛を食わせろ!」と言ってる。 でも、お上は、鯛が、腐ってることを認識していない。 だから、われわれは、その鯛を、いつも見てて、 ここ腐ってるぜ!といわなければならない。 われわの無関心で「くさった鯛」さえ知らずに行われていることが、多々あるのではないか? 丸山眞男 「政治に対して無関心・嫌悪の支配するところでは、 民主政治の実質が否定され、 政治家は独裁化し ボス化する。 独裁者は民主主義の敵であり 政治は形骸化される。 民主主義の実態はプロセスを重視するのである。 討論が重視されるのである。 権力に対して常に問いかけること、 問い続けることである。」 |
| Re: 熊野川の泥水放流 | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/11/6 21:38:57
[返信] [編集] 清水 様 こんばんは、そもそも熊野川の電源開発の発電所は現在必要 でしょうか?官僚の天下りの温床の電源開発です。 |
| Re: なれずし | |
| ゲスト |
頼む 2015/11/6 16:58:15
[返信] [編集] 鮎なれずし売っている店おせーて頼む。まっきろくなったやつ食べたい。 |
| 熊野川の総合的な治水対策協議会 | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/11/6 3:15:41
[返信] [編集] 熊野川の総合的な治水対策協議会 しらべていくと。 国土交通省近畿整備局の中にありますね。 http://www.kkr.mlit.go.jp/river/kyougikai/toppage.htm 出席者氏名もわかりますね。 議事録は、ありませんね。 開示請求すれば、出てきますね。 そうすると、ご自分の町が、何を言ったのか! また、なにも要求しなかったのがわかりますね。 それを、ご自分の町で咀嚼すれば、よくなると思います。 ○知事(仁坂吉伸君) 熊野川につきましては、平成23年の紀伊半島大水害において上流部に大規模なのり面崩壊が発生したことで濁りが長期間継続するようになっております。この濁水の長期化は、我々の誇りであります熊野川に対して大打撃でございますから、県としては大変重要な問題と認識して、これまでも河川管理者である国に対して、地元が納得できるような濁水解消対策を早期に取りまとめるよう要望してまいりました。 と申しますのも、ダムの所有者はJ─POWERでありますので、新宮市の方々はこれを強くしておりまして、あるいは逆に言うと意識し過ぎで、その結果、J─POWERに強く要求は出すんですけれども、J─POWERのほうは営利企業ということでございますので、なかなかかみ合わない。発電はやめろとか、あるいは買えとか、そういうような話があって、かなり実現困難なようなものがたくさんございました。 国は、その間、若干引いてるところがありまして、それでもっときちんと県管理河川のように自分の問題として出ていかないとだめですよといっていろいろ知恵をつけたり、そんなことを国に対してやってきたわけでございます。 しかし、最近になってようやく国が直接かつ強力に乗り出してくれまして、J─POWERと交渉し指導してくれることになりまして事態が急速に進みました。 今般、国から示された崩壊地対策等の流域対策、発電取水設備改造等の貯水池対策、発電運用の変更といった対策を実施することにより、平成23年の紀伊半島大水害以前の状況まで濁度の改善が可能となるというふうに聞いております。 このためにはフェンスの設置とかハードウエアの改良を行うことが主として必要になってくるわけですが、それが完成する前でも、運用でできるだけそれに近づけるようにということを、これは我々のサジェスチョンもありまして、国が大分頑張ってくれまして現在の状況になってるということでございます。 せっかくこういういい対策を立ててくれたんであるから、国に対しては、それを地元市町村の方々がなるほどとわかるように、何度も十分に説明を行ってもらうことを引き続き求めたいと思っております。 一方、より根本的には、これは紀伊半島大水害の復旧が、和歌山県では一部を除きましてほぼ終わってるのに対して、奈良県側ではなかなか、大規模な崩落があったもんですからまだまだなんでございます。したがって、新しい雨が降ると濁水が新しく発生して、これが川に流れ込むということが起こっておるわけでございますので、一日も早くこの発生源を絶つように精力的に工事を進めてもらいたい。これは、主として直轄すなわち国が請け負ってやっておりますけれども、国や奈良県にもそのように働きかけをして、また完全な形の熊野川を取り戻したい、そんなふうに思っております。 ついでに県に対し 「地元が納得できるような濁水解消対策を早期に取りまとめるよう要望」 この要望書を開示請求してみては、いろいろわかるかも。 |
| Re: 熊野川の泥水放流 | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/11/6 2:56:02
[返信] [編集] 利水権の更新時の問題ですから、それ以外は、別問題でしょう。 今検索すると、 熊野川の総合的治水・・ この説明会への関与していくべきでしょう。 こんなのもあるらしい。。 社会資本整備審議会 誰が委員なのかな? 法的権利が存在するから、いろいろ他方面が、やってると思います。 (損失の補償の協議等) 第42条 前条の規定による損失の補償で関係河川使用者に係るものについては、水利使用の許可を受けた者と関係河川使用者とが協議しなければならない。 |
| Re: 熊野川の泥水放流 | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/11/5 21:56:06
[返信] [編集] 清水 様 熊野川の例ですと、電源開発のダム建設に伴う熊野川流域の 漁業権を主張する団体等は保証金を受け取った手前 現在の被害の主張が出来ないのでしょうか。 |
| Re: 不倫騒動を必死に揉み消そうと頑張る夫婦 | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/11/5 20:42:10
[返信] [編集] >>15さん 中絶したんじゃないんですか? そして、まだ下剤とか飲んでいるのですか? |
| 昭和61年新高卒業生集合 | |
| ゲスト |
昭和61年卒業生 2015/11/5 17:20:52
[返信] [編集] 昭和61年新宮高校卒業された方 いませんか? |
| なれずし | |
| ゲスト |
かみや 2015/11/5 14:43:21
[返信] [編集] 新宮市内で 美味しい なれずし おしえて |
| Re: 熊野川の泥水放流 | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/11/5 0:59:19
[返信] [編集] ここは、だめでしたか? >国土交通省 水管理・国土保全局 水政課・河川環境課 当該水利使用により損失を受けるもの 【「当該水利使用を行うことについて同意した者」についてはこの限りではない】 基本的に「損失を受ける」者しか訴えられない。 でも、観光なんかも損失を受けるになるのかな? 機会のあるたびに、法的に訴えていくのが一番だと考えますが・・ 7)法第38 条ただし書の同意をした者があるときはその同意書の写し並びに同意をしない者があるときはその者の氏名及び住所(法人にあっては、その名称及び住所並びに代表者の氏名)並びに同意をするに至らない事情を記載した書面(省令第11 条第2 項第3号) 添付を求める趣旨は、法第38 条(※)に基づく通知をするべき者の有無を確認するとともに、同意をするに至らない事情等を確認するためのものである。 「同意をしない者があるときはその者の氏名及び住所(法人にあっては、その名称及び住所並びに代表者の氏名)並びに同意をするに至らない事情を記載した書面」の添付の有無に関わらず、同意書の写しが添付されていない関係河川使用者については、「当該水利使用により損失を受けないことが明らかである者」か否かを審査し、「当該水利使用により損失を受けないことが明らかである者」に該当しない場合は、法第38 条に基づく通知を行わなければならない。その場合、申請者にはその旨を伝えることが望ましい。 「当該水利使用により損失を受けないことが明らかである者」か否かについては、各案件の個別事情をよく勘案する必要がある。例えば、正常流量は確保され、取水量には問題がない場合でも、排水等が水質、水温、濁水等の影響を与える可能性がある場合、当該水利使用により河川の流量を大幅に減少させる場合等には注意が必要である。また、更新の際に、直前の許可時と比べて河川の流況が変化している場合、具体的な損失が報告されているような場合等には注意を要する。 一方で、例えば以下のような申請のうち、前述のように個別事情を勘案した上で、「当該水利使用により損失を受けないことが明らかである者」に該当する場合には、同意書の写しの添付の有無に関わらず、法第38 条に基づく通知を行う必要はない。 ・申請内容に変更のない許可期間のみの更新(いわゆる「単純更新」)【更新】・取水量の減量変更のみ【更新】 ・取水量の増量のない、最大理論水力、常時使用水力及び常時使用水量等の変更【更新】・河川に直接影響がない(水に直接触れない)工作物の軽微な改築等【更新】・他の水利使用に完全に従属する発電【新規及び更新】・ダムの維持流量に完全に従属する発電(ダムに直接設置しているなど、減水区間が発生しないものに限る)【新規及び更新】 ※ 法第38 条は、法第23 条又は法第26 条第1 項の許可の申請があった場合には、関係河川使用者(法第23〜29 条の許可受者及び漁業権者・入漁権者)に通知しなければならないが、ただし書において、「当該水利使用により損失を受けないことが明らかである者」及び「当該水利使用を行うことについて同意した者」についてはこの限りではないとしている。 |
| Re: 不倫騒動を必死に揉み消そうと頑張る夫婦 | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/11/5 0:53:07
[返信] [編集] 体調悪くて病院行ったみたいな事ブログに書いてたけど、妊娠してて下剤飲んで拒食症イメージ着けようと体重管理してたら倒れるのは当たり前。 カミングアウトしてしまえば楽になれるのに。 相手の男の家族やベ○○ルの本社からどういう評価されるか知らないけど。 |
| Re: 熊野川の泥水放流 | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/11/4 21:49:07
[返信] [編集] 清水 様 こんばんは。 国に和歌山三区選出の国会議員(二階俊博)も県知事(仁坂吉伸) も一切の抗議もしない出来ないのか、何か出来ない理由でもあるのか疑います。 |
| 熊野川の泥水放流 | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/11/3 2:15:02
[返信] [編集] 水力発電水利審査マニュアル http://www.mlit.go.jp/river/shishin_guideline/suirisinsa/pdf/manual.pdf |
| Re: 「ビハインド・ザ・コーヴ」 太地町にて特別無料上映会 | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/11/3 2:14:04
SITE
[返信] [編集] 太地町でくじら祭 伝統の「鯨踊り」披露 2015年11月02日 21時14分 ニュース, 社会 古式捕鯨発祥の地・太地町で、きのう(1日)、太地浦(たいじうら)くじら祭が開かれ、伝統の鯨踊りが披露されました。 鯨踊りは、古式捕鯨が始まったおよそ400年前、クジラを捕獲した際に、船の上で漁師が踊ったのが始まりとされ、きのうの祭りでは、地元の男性らがもりに見立てた棒を持って勇ましく踊りました。 また、調査捕鯨で捕獲したイワシクジラの販売もあり、すぐに売り切れる人気でした。 去年から都市間で交流している縁で、会場内に区の観光をPRするブースを設置した大阪市浪速区(なにわく)の玉置賢司(たまき・けんじ)区長は、 「自然が素晴らしい。 捕鯨は日本の文化であり、太地の伝統文化の継承に協力したい」 と話しました。 太地浦くじら祭は、クジラに関する郷土芸能や食文化を広く知ってもらおうと始まったイベントで、毎年秋に開催されています。 |
| Re: 不倫騒動を必死に揉み消そうと頑張る夫婦 | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/11/3 0:19:41
[返信] [編集] このままいけば、シングルマザーかなー?? 今度は子供向けの美味しいレシピ本でも出してぼろ儲け?? 自叙伝でもだすかな? なにもなければ金スマとかに特集せれてたかもしれへんのにねー |
| 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band
