衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/27 0:29:13
[返信] [編集] >>104 言いすぎだよ君。 ところで君の価値は? 国でもいい、会社に対してでもいい 少なくともケナシテル県には劣るだろ? |
Re: マツゲンって・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/27 0:26:32
[返信] [編集] アルバイトの高校生かわいいじゃん!? |
Re: 東不動産について語りましょ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/27 0:25:19
[返信] [編集] それが利益だったんじゃないの? |
Re: ふじと台のイオンについて | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/27 0:24:14
[返信] [編集] 「ふじと台について」でも絶賛上映中! 合併したらどう? |
Re: 小畑住宅どうよっ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/27 0:22:59
[返信] [編集] 四百は無理か? 目指せ三百五十ってとこかな。 アゲ!アゲ!ハイ!ハイ! |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/27 0:21:17
[返信] [編集] >>193 つつじヶ丘は、ゴーストタウンじゃねえよ。 失敬だよまったく(怒) たしかに安かったけどな。 |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/26 22:59:23
[返信] [編集] >>195、196 くだらん質問に適当な回答。また抵抗するような反論。 よそでやるべし。 ふじと台が嫌なら嫌でいいじゃないの。納得して買った人 たちは、多少の不便は目をつぶって満足せざるを得ないん だから。そもそも家は自己マンゾクですから! |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/26 21:27:28
[返信] [編集] 同感。 何か暗いというか・・・後ろ向きというか・・・・ネガティブ思考というか |
Re: 統一地方選挙和歌山市市議会・県議会はどうなるの? | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/26 19:52:00
[返信] [編集] 竹内氏、福山氏が名乗り、和歌山市議選 和歌山市議会議員選挙に自営業の竹内功氏 (52) と会社員の福山雅勝氏 (39) =共に無所属新人=の2人が25日、 出馬することが明らかになった。 これで同選挙の立候補予定者は45人。 定数が38議席のため、 7人オーバーとなり、混戦が予想される展開。 やや乱立模様で、 現職が10人引退するため新人の立候補者が多くなっている。 知名度と実績を武器に戦う現職に対して、 新人がどのように選挙戦を戦うかに注目されそうだ。 竹内氏は、 和歌山北高校出身で、 大阪経済大学卒業後、 商社などに勤務。 昨年8月の市議補選に出馬し、 落選した。 出馬について、 「周りの人の応援もあり、 出馬を決意した。 市内の経済活性化や小中学校の地域参加促進などに取り組みたい」。 福山氏は、 大阪府大東市出身で、 府立野崎高校卒業後、 大手スーパーなどで勤務し、 現在は市内の車販売店店長を務めている。 出馬について、 「雇用問題に取り組みたいと思った。 若い人にお金がないので、 格差を何とかしたい。 そして観光を盛り上げたい」 と話している。 (わかやま新報) http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/11/02/110226_9806.html |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/26 19:21:43
[返信] [編集] >198,199 同じく。 なんで足ひっぱるのか不思議ですよね。 やっぱり恨みがある人達なんだと思います。 この景気の悪い時に、家を建てるということはとても景気に貢献しているというのに。 和歌山の排他的な気質なんでしょう。 でもそれが今の和歌山をつくってしまったとなぜ気づかないでしょうね。 |
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/26 19:07:50
[返信] [編集] 昨夜会社帰りに時刻表買ってきた。 今回の改正で、白浜以北と以南では雲泥の差だと痛感した。 臨時列車も白浜以南は走らないし、車内販売もすでに白浜以北のみ。 速達タイプのオーシャンは無くなり、新宮から来る特急は全部白浜で5分以上停車。 そして白浜以南の特急の減便は、今回で終わる訳がないだろうと思う。 数年後には、熊野まで自動車道が開通し、平成27年度にはすさみまで高速が延長される。 当然、バス会社も特急・ノンストップバスを走らせてくるだろう。 白浜以南の、高校生通学客もこの先減るのは確実だし、通勤客なんて働く会社がないし、 ほとんどマイカー通勤だもんな。 去年私用で実家に帰って、日曜日新宮始発のスーパーくろしお6号で4号車の自由席乗ったら、 周参見まで自分1人しか乗客いなくて、薄気味悪かったの覚えている。 周参見で乗ってきたのも2人だけだったけど・・・・ 数年先じゃなく、10年か20年先を見れば本当に白浜以南は「廃線」が現実味を帯びて来そうな感じ。 紀勢東線は、東海が「新幹線」という経営の柱を持っていて、それほど影響はないだろうが、 紀勢西線は、本州3社の中で長大な赤字ローカル線を抱え経営基盤が1番弱い西が持っているからな。 まあ白浜以南は何を見ても、この先明るい未来はないけどね。 |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/26 18:27:26
[返信] [編集] つつじヶ丘の二の舞になるのか・・・・・??? |
Re: 改善安 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/26 18:24:28
[返信] [編集] 136は朝夕ラッシュ時に紀伊と六十谷に来て現実を見てみろ。 何も知らないくせに偉そうに言うな。 |
Re: 改善安 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/26 15:59:46
[返信] [編集] 天王寺発の夕方ラッシュ時と和歌山の朝のダイヤはどうなるんですか?? わかる方アップしてほしいです。 |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/26 14:28:58
[返信] [編集] >>198さんに同感。 あまりにも根も葉もないことを噂するのは止めようよ。 和歌山がますますだめになる。 前向きな提言をお願いします。 |
Re: 改善安 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/26 13:24:33
[返信] [編集] 紀伊と六十谷は4000人くらいなんだ。それなのに快速とまるようになったんですね。 無印快速は紀伊も六十谷も止まらなくてもいいんじゃない。 |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/26 12:06:50
[返信] [編集] まぁまぁ。 これから新しい素敵な街になっていくんだからみんな応援しようよ。 |
改善安 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/26 10:37:35
[返信] [編集] 2008年度統計。降車客数は含まず) 日根野:7,687人 長滝:817人 新家:3,030人 和泉砂川:5,198人 和泉鳥取:2,325人 山中渓:184人 紀伊:4,007人 六十谷:4,147人 紀伊中ノ島:285人 和歌山:20,026人 宮前:1,112人 紀三井寺:1,477人 黒江:2,589人 海南:3,053人 冷水浦:100人 加茂郷:1,007 下津:567人 初島:397人 というかそもそも長滝、山中渓、紀伊中ノ島に1時間に4本も止める必要あるのですか?紀三井寺、黒江、海南ですら2本なのに・・・。 これらの駅はラッシュ時も含め毎時2本でいいと思うのですが? 紀州路快速は1時間4本のうち、半分の2本は通過運転にして新たに新家、和泉鳥取を停車駅に加えたらどうでしょう。 また、夕方以降は紀州路快速(各停型)3、快速2から紀州路快速(通過型)3本、B快速2本にした方が・・・。 長滝(817人)、山中渓(184人)、紀伊中ノ島(285人)より和歌山(20,026人)、黒江(2,589人)、海南(3,053人)の方が悪く扱われてるのは個人的にどうかと・・・。 やっぱり和歌山だからということでしょうか? |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/26 9:51:05
[返信] [編集] 1.お金はあるし、ウジタです。→毎日、山を登りおり。 2.子供達が乗せてってくれるよ。それに駅前に買い物場ができる→子供達が独立したらどうすんの?駅前まで坂だらけで遠いのに老人は歩けないだろ。 3.車に乗れなくなった場合、病院の通院は、2と同様ダス→駅前に病院なんてできない。市内のこれまでのニュータウン見てみ。出来たとしても歯医者。 4.やはりある程度の所得がある方が多いとおもいますが、私立中学の進学を考えておられる方はやはり多いのでしょうか? →ある程度の所得の人は好き好んで土地単価が安い不便なフジトには住まんだろ。 5.ふじと台には学習塾はあるのでしょうか? そのうちデキルよ。心配すんな。→これは駅前に出来そう。 6.老体で新しい駅まで歩いていけると考えておられるのでしょうか?送迎してもらうよ。→誰が送迎してくれんの?2と3と同じ子供あてにしてんのなら無計画すぎる。 7.住人の方は和歌山で勤められている方がやはり多いのでしょうか? それとも大阪でしょうか?ワシは大阪じゃ。→通勤、電車にしろ車にしろ最悪な場所じゃん。 8.住人の方は、やはり公務員の方が多いのでしょうか? (二馬力で公務員?) 多いみたいやな。片方がそう。→公務員は安定度はあるが給料が安いから土地単価の安いところしか家が買えない。 9.今のような落ち着いた街ではなくなるとおもいますが、どのようなお考えでしょうか? 破綻はせんよ。→そもそも落ち着いた街じゃないから。。。 10.ふじと台の前にあるノーリツ鋼機の社員の方も、多いのでしょうか? すこしオルの。→ノーリツ、リストラしまくり&潰れそうだ。 |
Re: 現行ダイヤとダイヤ比較 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/26 9:24:59
[返信] [編集] 南海にシフトていうけど、和歌山って市駅と和歌山駅が離れてるから あまり変化しなさそうやけどなぁ…でも阪和線は南海より運転距離短いのにますます遅くなるのは辛いね。 てか紀州路快速てほぼ日根野から各停ばかりになるなら、名前変えないと紛らわしいなぁ。もう紀州路快速やめて快速 とB快速でいいんじゃない。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band