衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
国内 (事件・話題・問題)
和歌山・隣接地域以外の事件、話題、問題で、和歌山県内でも議論すべき、知っておくべきと思われる事柄は、このトピックをご利用ください。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 「土人」発言 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/23 1:40:42
SITE
[返信] [編集] 「むちゃくちゃ言ってる」反対派は「許されるんかね」 「土人発言」警官に擁護論も J-CASTニュース 沖縄県の米軍北部訓練場(同県東村・国頭村)のヘリコプター上陸帯(ヘリパッド)建設をめぐる問題で、現地派遣されていた大阪府警の機動隊員が、抵抗する建設反対派に「土人」と暴言を吐いた一件が、新たな展開を見せている。 警察による暴言への批判がメディアなどで相次ぐなか、今度は反対派の言動を問題視するネットユーザーが続出。大阪府の松井一郎知事も、「一生懸命命令に従い職務を遂行していたのがわかりました」と擁護するツイートをした。 ■警官に「人殺しの手伝い」「頭おかしいんじゃねぇか」 大阪府警の20代の機動隊員は2016年10月18日、東村の高江にあるN1地区(通称・Fルート)付近で抗議活動中の人々に「土人」と言い放った。 この発言が、現地撮影された動画の形でネットに出回ると、隊員への非難が相次いだ。沖縄タイムスは同日付けの電子版記事で「琉球処分以来、本土の人間に脈々と受け継がれる沖縄差別が露呈した」「この暴言は歴史の節目として長く記憶に刻まれるだろう」とこれまでにないトーンで強く反発。 菅義偉官房長官も19日午後の記者会見で「大変残念であると思う」とコメントした。 府警本部も19日、J-CASTニュースの取材に「不適切な発言だ。今後このようなことがないよう指導を徹底したい」と認めている。 一方、ネット上ではこの隊員を「擁護」する声も少なからず挙がっている。その主な根拠は、反対派の過激な言動だ。 確かに動画の中でも、機動隊員の吐いた暴言に対し、「お前が立ち去れ!」「おい、ヤクザ!」と反発している。 また、ここ数か月間にわたる警察と反対派のやり取りを撮影した別動画で、反対派は「あなたたちは人殺しの手伝いをしている」「頭おかしいんじゃねぇかお前ら」と警官を挑発していた。 こうした様子に、ツイッターでは 「活動家に罵声を浴びせられている」 「どちらも等しく非難されるべき」 「人間としてのマナーを知らない」 と厳しい声が上がっている。 |
Re: 「土人」発言 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/23 1:27:30
[返信] [編集] これで全貌を理解でけたわ。 犬HKの偏向報道は凄いなw臭い物には蓋をせえてか? 「機動隊員が市民に対し土人と失言があって謝罪した」www 芥川賞作家ったら文化人やわな。 そんな人に暴言はいて押さえ付けて。 ほんま遺憾やな日本人って何なんや? 毎年戦争責任で謝罪要求されて アメリカの言いなりに犠牲が必要なんか? 国民の税金で国民に危害加える大阪府警の機動隊ってどうなんよ。 |
Re: 「土人」発言 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/23 0:30:16
[返信] [編集] 沖縄タイムス 2016年10月19日 「どこつかんどんじゃボケ。土人が」 機動隊員が沖縄で暴言 ヘリパッド反対の芥川賞作家に 沖縄県東村高江周辺の米軍北部訓練場内のヘリパッド建設で18日、N1地区ゲート前で抗議していた芥川賞作家の目取真俊さんに対し、機動隊員が「触るな。土人(どじん)」と発言したことが分かった。目取真さんは「あまりにもひどい。市民をばかにしている」と憤った。 同日午前9時45分ごろ、目取真さんら市民数人がN1ゲートそばで、沖縄防衛局が市民の出入りを防ぐため設置したフェンス越しに工事用トラックの台数を確認していた。その際、機動隊員3人がフェンスから離れるよう指示した際、1人が「触るなクソ。どこつかんどんじゃボケ。土人が」と発言した。市民側は発言者を大阪府警の機動隊員とみている。機動隊員の発言について、県警は本紙の取材に「現時点で把握していない」としている。 午前11時半ごろには、工事用トラックの進入を防ごうとした目取真さんを、機動隊員4人が地面に押さえ付ける場面もあった。 同日は市民70人がN1ゲート前で抗議活動を展開。工事用トラック36台が同ゲートから訓練場に入り、資材を搬入した。市民5人が北部訓練場内に入り、工事の進捗(しんちょく)を確認した。 17日に器物損壊容疑で現行犯逮捕された沖縄平和運動センターの山城博治議長の釈放を求め、市民らは名護署前で集会を開いた。 |
Re: 「土人」発言 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/23 0:13:23
[返信] [編集] お互いに腹を開いて話し合えば解決するのでは |
Re: 「土人」発言 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/22 18:16:22
[返信] [編集] 謝らない、言い訳をする、他人のせいにする、等 土人という言葉自体私はどうゆう意味を持つのかを知らなかった。 機動隊の人がどうゆう意味、意図で発した言葉だったかわからないが、この言葉を聞いて不快に思う人がいるなら、素直を謝罪したらいい。 これをマスコミ等が話を大きくする必要がないと思う。ただ言えることは、一方だけの言い分を取り批判するのはおかしい。ここまで大きな問題とは思わない。 |
Re: 「土人」発言 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/22 18:13:47
[返信] [編集] 本土人???? 「ほん」という声が聞こえなくて「土人」だけが聞こえてしまった事故的表現はお役所テンプレート 敵対的関係で交わされる言葉は「ご苦労さん」と言われても馬鹿にされている様に聞こえる。 若い隊員だし感情を押さえられず 「清水尊師が口癖の」 巧妙な言葉の使い手・巧妙な舌の使い手・巧妙な腰の使い手 の戦術に落ちたのであった。 |
Re: 「土人」発言 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/22 17:55:18
[返信] [編集] 1>>私は機動隊員の意見も十分聞く必要があるのでは、機動隊員もよほど腹に据えかねて発した言葉ではと思います。ただそこにすむ土に生きる人を刺して土人と言ったら悪いのですか、知ってたら教えて下さい。 |
Re: 「土人」発言 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/22 16:11:44
[返信] [編集] 私も同感です。松井さん!見直したわ。 |
Re: 「土人」発言 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/22 10:19:41
[返信] [編集] 同感です |
Re: 「土人」発言 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/22 8:38:02
[返信] [編集] 松井知事の発言は理解できる。反対派は殆ど本土から押し掛けて騒いでるらしいし、聞くに耐えない罵声を機動隊に浴びせているとか、その部分んアップした芥川作家の賞を剥奪してほしい。売り言葉に買い言葉 機動隊✊‼ |
Re: 「土人」発言 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/22 1:57:56
[返信] [編集] たまたま虫のいどころが悪うございました。すいませんごめんなさい。謝ります。 撮影した作家さんや沖縄の一部の方々の気持は十分わかるし、そうかと言って日本国民の生命・財産はどうしても守らなければならなし、どうしたらよいのですか? 結論はなんとしてでも米軍基地を沖縄から移転させて本州に、ということです。 もう時間がありませんからそうしてください。 沖縄でのこのような混乱を放置しておけば、まじかに迫った現実の脅威から日本国民を守ることはできません。 沖縄の犠牲はもちろん二度と繰り返してはなりませんが、日本国民全体の犠牲も繰り返してはなりません。 先の大戦によって沖縄を含めて日本中で500万〜600万人の方々が犠牲になってしまったそうです。 広島や長崎の犠牲者も相当な数に上っています。 |
Re: 「土人」発言 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/22 0:49:15
[返信] [編集] 悲しくむなしいニュースだった |
「土人」発言 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/22 0:05:31
[返信] [編集] 沖縄での機動隊員による「土人」発言。 疲れでストレスが溜まっていても、もう二度と言わないでください。 |
Re: 日弁連の「死刑制度廃止」宣言について | |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/21 23:48:43
[返信] [編集] 毎日新聞10/20(木) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161020-00000137-mai-int <中国>日本人に死刑執行 覚醒剤売買の罪で 【北京・河津啓介】中国広東省で20日、覚醒剤売買の罪で、日本人の男に死刑が執行された。中国で日本人に対して死刑が執行されたのは日中国交正常化後で7人目。男は大量の覚醒剤取引に関わっていたとして死刑判決を受けていた。北京の日本大使館は今回の執行に対し、中国側に「高い関心を持っている」と伝えたという。中国では、覚醒剤は50グラム以上の密輸や運搬で最高刑が死刑とされる。 |
日弁連の「死刑制度廃止」宣言について | |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/6 1:06:34
[返信] [編集] どうなの? |
Re: 阪神・金本は、期待大! | |
ゲスト |
虎党紀北連合 2016/10/1 21:54:18
[返信] [編集] 今季最終戦を勝利で飾り今シーズンも終了となりました。 また、18年阪神一筋で頑張ってきた福原忍投手の涙の引退試合でもあり、今まで、本当に頑張ってくれましたね。 その中、戦力外の通告がありました。 筒井和也投手・小嶋達也投手・鶴直人投手・二神一人投手・岩本輝投手・坂克彦選手・柴田講平選手・一二三慎太選手・トラヴィス投手の9名です。今年、新しい選手達が1軍で活躍する中で寂しいことですね。それぞれの選手に期待も込めていたので残念ですが、仕方ないことです。新しい道を見出して頑張ってほしいものです。 来年からの阪神タイガースの戦いに期待を込めて、夢まであと2年待ちたいと思っております。強いタイガースに期待大! ![]() ![]() ![]() |
Re: 【公文書とは】市長と職員メールは「公文書」…大阪地裁判決 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/10 21:38:39
[返信] [編集] 当然だと思うけど。 【司法判断は初めて。】なのですね。 業務上のメモも公文書です。 いろいろ判断してくれると良いのですが。 |
【公文書とは】市長と職員メールは「公文書」…大阪地裁判決 | |
ゲスト |
当たり前だ 2016/9/10 21:36:53
[返信] [編集] 市長と職員メールは「公文書」…大阪地裁判決 大阪市長と市職員が1対1だけで交わしたメールが、市情報公開条例で公開対象となる「公文書」に当たるかどうかが争われた訴訟で、大阪地裁(西田隆裕裁判長)は9日、「送受信者の一方は市長で、市の業務に関連するやりとりもあったと推認でき、公文書にあたる」と判断し、1対1メールを一律に非公開とした市の決定を取り消した。 原告の服部崇博弁護士(大阪弁護士会)によると、1対1メールが公文書に当たりうるとした司法判断は初めて。 判決によると、市は庁内メールのうち、送受信後に印刷したり、共有フォルダーに移されたりして他の職員も読むことができるものは公文書として扱っているが、それ以外は対象外としている。 服部弁護士は2013年4月、橋下徹・前市長と職員との間で12年11〜12月に交わされた1対1メールの公開を請求したが、市は個人で保管され、共有されていないものは公文書に当たらないとして、非公開としていた。 判決で、西田裁判長は「個人で保管しているメールでも、内容によっては業務上必要なものとして利用、保存されることが想定される」と述べた。 市政策企画室は「主張が認められず遺憾。判決内容を精査し、対応を検討する」としている。 2016年09月10日 Copyright © The Yomiuri Shimbun http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20160910-OYO1T50002.html |
Re: 報道・言論の自由に対する政治の圧力が問題視されているが・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/27 0:20:13
[返信] [編集] 高畑淳子さん会見で「息子の性癖」を問う。記者はどこまで聞くのか http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160826-00010003-bfj-soci&p=1 BuzzFeed Japan 8月26日(金)20時1分配信 強姦致傷容疑で逮捕された俳優の高畑裕太容疑者(22)。26日に母親で女優の高畑淳子さん(61)が会見を開き、涙を流して「どんなに言葉を重ねてもおわびの言葉が見つかりません」と謝罪した。【BuzzFeed Japan / 籏智広太、瀬谷健介】 会見では記者から、高畑容疑者の性癖や性欲などについての質問が飛び出した。そのことに、「母親にそんなことを聞くべきではない」「行き過ぎている」「非常識だ」などと、批判が集まっている。 これは「報道の自由」なのか。そして、質問の意図は。 記者からの性に関する質問 高畑淳子さんは泣きながら、記者からの質問に答えた。テレビ各社はその様子を一斉に生中継し、新聞各紙も一問一答や速報で報じ、注目が集まった。 そこで飛び出したのは、以下のような質問だった。 ・フジテレビ「直撃LIVE グッディ!」 大村正樹キャスター ーー裕太容疑者の性癖について、気づくことはなかったのか 「それは男の子供を他に持っていないので、男の子はこういうもの、とくらいにしか……」 ーー例えば性欲が強いとか、性的嗜好がおかしいとかは 「性的嗜好がおかしいと思ったことはなかったですね」 ・読売テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」 中山正敏リポーター ーー性的な衝動を抑えられない、行動にブレーキがかけられないというようなところはあったか 「私が見る顔は家庭の中だけの顔で、その中で今、思い出されることはないようですが」 ーーブレーキがかからないという状況を母から見てどう感じるか 「家族が22歳の男性にずっとついていることは……。ただ、うちで私はできる限りのケアをしたつもりでおりましたが、今、申し上げることではないと思います」 「息子の性欲」について母に聞くべきなのか こうした質問について、ネット上では批判が噴出。「息子の性癖」や「息子の性欲」がツイッターのトレンドに入り、スポーツ各紙は「高畑淳子に「息子の性癖」質問、ネットで批判噴出(日刊スポーツ)」などと報じた。 そもそも、報道機関はなぜ、事件報道をするのか。日本新聞協会は「裁判員制度開始にあたっての取材・報道指針」で次のように掲げている。 「事件報道には、犯罪の背景を掘り下げ、社会の不安を解消したり危険情報を社会ですみやかに共有して再発防止策を探ったりすることと併せ、捜査当局や裁判手続きをチェックするという使命がある」 母親に息子の性欲について、質問することが、このような事件報道の目的にかなうことなのだろうか。 BuzzFeed Newsは、メディア倫理を専門とする青山学院大学法学部の大石泰彦教授に話を聞いた。 「質問したことに対して批判されたときは、記者側もなぜ聞いたのか明らかにする責任がある。それができないのであれば、『取材の自由』と『報道の自由』の過剰行使とも言える」 「犯罪報道は、将来同じような犯罪が起きないように、注意できるようにするのが目的のはずです。記者が何のために事実を明らかにして、何が防げるのか。どう世の中のためになるのかを説明できないのに、相手に答えを求めることはできない」 その上で大石教授は、取材者がそのようなことを「分かっていなかったのではないか」とも語る。 「取材によって何を明らかにし、世の中に裨益するのかを理解せずに『俺たちには自由がある』『親なら責任がある』と、わけのわからないことを聞いてしまっている。『読者が知りたがっている』という理由だけではなく、何の問題を明らかにしたいのかを説明できないと、説得力はありません」 質問の意図を問い合わせると… BuzzFeed Newsは、フジテレビと読売テレビに質問の意図を問い合わせた。 フジテレビ広報部は質問にファックスで回答。「取材の詳細に関するお問い合わせについては、お答えしておりません」と記されてあった。 一方、読売テレビに連絡を取ったところ、「情報ライブ ミヤネ屋」のアシスタントディレクターを名乗る男性は電話で以下のように答えた。 「質問事項を考えた番組ディレクターが、席を外しており答えられません。(中山リポーターは)その場で質問を考えた可能性もありますが、ここにいません。ディレクターが戻ってきても、回答するかはこちらの判断であり、その義務はありません」 ・・・ |
Re: 東京都知事選 | |
ゲスト |
幸福実現党 2016/8/21 18:40:36
[返信] [編集] 幸福実現党、大川隆法総裁へ捜査波及の可能性も 本部に家宅捜索 民事裁判にも敗訴、総裁の前妻が内部告発 宗教法人・幸福の科学を母体とする幸福実現党(大川隆法総裁 釈量子党首)の党本部に8月2日、警視庁が公選法違反の疑いで家宅捜索に入った。同庁は押収資料から「幸福の科学」の実態解明を進める見通しで、教祖の大川隆法氏へ捜査が進む可能性もでてきた。 東京都知事選挙では七海ひろこ候補が街頭で支持を表明した人への「ハグ作戦」などで注目された同党だが、その直前の参院選で、幸福実現党公認候補の応援演説の見返りに現金の授受があったとの買収容疑で捜査が入った。 幸福の科学と幸福実現党は事務所を共用しているほか、教祖の大川氏が党の総裁を兼務。教団幹部のほとんどが党幹部を兼務しており、政教分離が進んでいない。 退会者など現在の教団の路線に疑問を持つ幸福の科学関係者からは、「よく今までしょっぴかれなかったものだ」という声も聞こえてくる。その理由はというと、「創価学会と公明党は一応、施設は別々にしているが、幸福実現党は宗教施設をそのまま利用したりして、『政教一体』的なところがある。政治献金と植福(幸福の科学でお布施のこと)の境界線も不透明な部分があり、税法からみても問題になりかねない金の流れもあるようだ」(幸福の科学関係者) 実際に、強引な教団運営ぶりが裁判で明らかになっている。昨年7月21日には元信者4人が、植福(布施)や教団の納骨壇での永代供養料など計6825万円の返還を求めていた訴訟で教団は2312万円の支払いを命じられ敗訴した。他にも「300万円もする金の像の購入や様々な『祈願』や単行本のノルマなどで多額の金銭的損失をしている人が多い」(幸福の科学元信者)という証言もある。警察当局としても無視できない状態にあったと思われる。 大川総裁の前妻で、幸福実現党初代党首で総裁補佐というNO2職にあった大川きょう子氏(現木村きょう子氏)は、2011年に教団の内部告発を行った。その際、私の取材に対し、「2011年時点で教団が蓄えている財産は3〜4年程度は持つ位はある。しかし、活動信者がドンドン減っているので財政をどの程度維持できるか」と話した。具体的には「幸福実現党結党直後の2009年の衆議院総選挙直後に大量の退会者や活動停止した信者がいた」という。 同党は家宅捜索に対し、「政治的意図を感じる。断固抗議する」という声明を出している。大川隆法総裁は生前「眠れる予言者」と言われたエドガー・ケイシ―の霊を呼び出したとし、ケイシー氏が「従来は自民党を基本的に支持していた幸福の科学が幸福実現党を結党したせいで保守票を減らした上に、幸福実現党の組織が今後伸びていく脅威から安倍内閣が警察を動かし同党を弾圧するという行動を採ったという『見解』を語った」と述べ、政治陰謀説を間接的に主張している。 幸福の科学は、大川総裁の生まれ変わりとされる釈迦や、ギリシャ神話の神ヘルメスなどの「霊」の指示で動いており、大川総裁本人については、指示などの関与を立証しずらいとの見方もある。突破口として、これまで暴力団に適用した例がある「使用者責任」をトップに適用するとの観測すらでている。大川総裁は幸福実現党や学校法人・幸福の科学学園、幸福の科学出版社など“幸福の科学グループ”全体の総裁となっているからだ。 ■角田 裕育(ジャーナリスト) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160815-00010000-socra-soci&pos=5 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band