衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/23 0:03:06
[返信] [編集] そうです。浅井建設さん、もっと住民の声を聞いてください。 1.ロダン、スフィンクス、モアイは撤去。 2.イルミネーションは、配色を考慮して。 3.上がり坂のエスカレーター設置。 4.幼稚園、中学校の開校。 5.老人介護施設の開設。 6.ドッグラン広場の設置。 など、1と2はすぐに取り掛かってください。 まだまだ、要望があると思います。 住民は黙ってないで、自分の意見を出して、より良い街づくりをしましょう。 |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/22 23:34:23
[返信] [編集] 提案します。 あの、急な上り坂なんですけど。 老人にはきついと思うんです。 ゴルフ場でみかける野外のエスカレーターを配備すべきです。 分譲地もユニバーサルデザインを考慮して、近未来的な都市づくりを期待します。 もちろん、建設費は浅井建設、メンテナンス費用は住民が負担すれば、どうですか? せっかく、住民で話し合う場があるのなら、もっと住みやすい土地にしていきませんか? このままじゃ、デメリットばかりのスレで、だれもふじと台に来てくれない状況になります。 つつじヶ丘みたいな、ゴーストタウンにしないためにも・・・。 |
Re: 今後の和歌山市 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/22 23:27:54
[返信] [編集] 第二阪和は大体大阪府内の停滞でつくられたようで、樽井あたりまでかなり早い時期に完成いてたと思うけど? 小泉内閣あたりから公共事業費減らされてきたけど、それにしても和歌山は付けたしか?(笑) |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/22 23:01:46
[返信] [編集] 昼に行くともっと面白いものが見れるぞ。 入口にはまず恥ずかしいロダン。カタカナでロダン。 中に入るともっと恥ずかしいモアイやスフィンクス 誰が考えたか知らないポエムもそこらにある。 何であんなものをつくったのか理解出来ない。 っていうか、雄琴のイルミネーションって それソープランドの事じゃん。 |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/22 22:35:21
[返信] [編集] この前、夜にふじと台へ分譲地の見学にいきました。 車で坂を上がると和歌山大学への分岐点にきれいなイルミネーションが輝いていました。結婚式場なんですかね。 でも、ふじと台への通りにあるイルミネーションは、配色がいまひとつです。 配色を統一してはいかがでしょうか。 滋賀県にある雄琴をイメージします。 |
Re: 今後の和歌山市 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/22 22:19:58
[返信] [編集] 箱ノ浦〜淡輪開通、3月26日第二阪和国道 国交省近畿地方整備局が整備を進めている国道26号第二阪和国道(阪南市自然田~和歌山市元寺町間、 約20・6キロ)のうち、 箱ノ浦ランプ~淡輪ランプの区間2・8キロが3月26日午後3時、 暫定2車線で開通する。 これに伴い、 すでに供用済みの阪南市自然田から淡輪ランプ間の約9キロが通行可能になる。 当日は午前11時から南山中トンネルそばの路上で開通式典が行われる。 3月1、 2の両日は舗装工事に伴い、 箱作ランプ~箱ノ浦ランプの下り車線(和歌山方面行き、 約1・7キロ)が午後9時から翌朝6時まで通行止めになり、 迂回(うかい)するよう協力を呼び掛けている。 (わかやま新報) http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/11/02/110222_9756.html |
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/22 22:00:36
[返信] [編集] ローカル線を除いてここまで退化した路線は阪和線だけだろ。 パンフも出たとのことだが、所要時間帯びているのはスルーしているのかな?? 各駅停車よりも早い都市間移動の手段が欲しい。 和歌山の発展のためにも快速運転復活をしないといけないね。 |
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/22 22:00:23
[返信] [編集] 現行紀州路快速は62〜64分。 これでもものすごく遅く感じているのに。 日根野の連結とかでイライラしているのに。 さらに10分かそれ以上遅くなるなんて。 |
Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/22 21:58:31
[返信] [編集] なんで昔にもどらなあかんのや?あんた天才ちゃうか? 和歌山こそカジノ構想に一番に手を上げてゆうちせなあかんやろ。 |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/22 21:19:26
[返信] [編集] 「ニュージーランドでM6.3の地震 2011年2月22日、南島の最大都市クライストチャーチでM6.3の強い地震が発生。多数の死者が出ている。」 次は、南海地震か? 震度6以上は、怖い。 地震保険は、命の保障はいたしません。あしからず。 |
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/22 21:05:18
[返信] [編集] >>107 和歌山・天王寺間75分って、30年以上前の新快速の45分からすると、ものすごい劣化だな。 |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/22 20:55:58
[返信] [編集] そだね。 阪神大震災のときも、山腹の住宅地は地盤崩壊して土地ごと流されちゃって、自分の土地がどこだかわからない状況になったみたいだし・・・・。 怖いよね。 土地が安いなりの理由がいろいろあるんだね。 納得したよ。 |
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/22 20:53:57
[返信] [編集] 新ダイヤのパンフ手に入れました。 ダイヤ改正後も和歌山側は相変わらず不等間隔のようですね。 天王寺−和歌山間の所用時間は上りと下りともに71〜75分です。 日中の和歌山着 10分 天王寺発55分 所要75分 21分 天王寺発10分 所要71分 36分 天王寺発25分 所要71分 51分 天王寺発40分 所要71分 日中の和歌山発 14分 天王寺着25 所要71分 29分 天王寺着40 所要71分 40分 天王寺着55 所要75分 59分 天王寺着10 所要71分 |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/22 20:28:52
[返信] [編集] >187 そう思われるかたは、やめた方が賢明です。 新潟でも土地毎やられた人は大変だったようですしね。 |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/22 20:20:07
[返信] [編集] 震度4で微妙に揺れるぐらいがいいんじゃないかな? 震度6以上がきて岩盤がずれたら、土地ごと崩壊しちゃうんじゃない? 土地って、地震保険効くの? やっぱ、やめよっと、買うの。 |
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
ゲスト |
泉佐野市民 2011/2/22 17:51:06
[返信] [編集] 和歌山は年々元気が無くなってきており、関空周辺の開発が進められたことから和歌山の人たちも関空の方へ買い物に来るようです。 大阪〜和歌山間の輸送量はたしかに減ってますし、りんくうタウンへの買い物客の大半は車で来ていることでしょう。 そう考えると、それほど大きな需要が見込める区間でないということになりますが、 紀州路快速自体は休日でも和歌山出発時点で座席の大半が埋まるほどの込み具合で、 和歌山から大阪への列車での移動も無視できないほどの輸送量だと思います。 日根野以南の各駅停車化も効率化を進める上ではまっとうな考えであり、 大阪から和歌山を見ればそれでもいいのかもしれませんが、 和歌山から見れば大都市大阪、それも梅田へ直結する重要な路線です。 和歌山の人たち、特に和歌山の発展をのぞむ(というより衰退を阻止する)行政の立場から見れば 無視できない問題だと思うのですが・・・ |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/22 15:08:06
[返信] [編集] >184 ほぼ耐震とか制震とかになってますね。 因みにこちらは地震の影響がすごく小さいです。 先日の和歌山南部で震度4だったのも速報で知りました。 地盤が岩盤だからなのか、最近の家がすごいのかは知りませんが、市内にいた頃よりは圧倒的に揺れませんね。 |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/22 15:03:04
[返信] [編集] >181 どうも!この不景気にチャレンジャーですね! 人付き合いは皆さんそろぞれですね。 ガッツリ近所同士バーベキューしたりする人もいれば、ひっそり暮らす人もいます。 必ずご近所付き合いしなきゃって事はありませんので、ご心配なさらずに。 ただ、ゴミ捨て場の清掃当番(大体半年に一回のペース)や工区毎の自治会の役員選出に年1回程度の集まりがあります。 役員は候補者がなければくじ引きで、10年に一回やるかやらないかぐらいですね。 |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/22 11:14:08
[返信] [編集] ふじと台で売り出し中のハウスメーカーの家って、全部耐震じゃないの? |
Re: 和歌山市長 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/22 10:47:25
[返信] [編集] 銭儲けが始まりました。 和歌山市はもうおしまいです。 アホな市民が選んだ市長の銭儲け開始か? |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band