衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
新宮市・東牟婁郡
| 新宮市・東牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
| 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
| Re: 商工会議所と青年会議所 | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/10/12 23:18:48
[返信] [編集] 田岡の市長選挙、濱口の県会議員選挙では青年会議所の 若者がいい働きしたね。 |
| Re: 商工会議所と青年会議所 | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/10/12 22:49:27
[返信] [編集] どちらも不要 どちらもメリットがない |
| Re: 現在の新宮JCについて思う事 | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/10/12 22:11:04
[返信] [編集] >>6 あんた、面白いねぇ JCなんて、あんたが言っているように ボンボンの自慰集団だと思っているから 参加したこともないし、したいとも思わない。 会員でもない私を会員扱いしてくれてありがとう(笑) 言葉の端々に上から目線の、まさにJC臭がプンプンですね。 JCなんて必要なし、仲間内で自慰でもしてろ。 |
| Re: 「ビハインド・ザ・コーヴ」 太地町にて特別無料上映会 | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/10/12 22:10:54
[返信] [編集] 和歌山、捕鯨肯定映画を無料上映 イルカなど小型鯨類の追い込み漁で知られる和歌山県太地町で取材し、捕鯨を肯定的に描いたドキュメンタリー映画「Behind “THE COVE”」(ビハインド・ザ・コーヴ)が12日、同町の公民館で無料上映され、約300人が鑑賞した。監督の八木景子さん(48)が取材に応じてくれた住民に見てもらうため開催した。年内に東京でも上映する。 捕鯨を批判して米アカデミー賞の長編ドキュメンタリー賞を受賞した米映画「ザ・コーヴ」を念頭に、作品では捕鯨の伝統や食文化を肯定的に取り上げた。9月にはカナダの「モントリオール世界映画祭」でも公開された。(共同通信) 【 2015年10月12日 19時05分 】 http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20151012000091 |
| Re: 古座川町のピザとパスタのお店おぐり | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/10/12 19:22:55
[返信] [編集] ! |
| Re: 新宮市界隈で親切なパソコンやさん探してます。 | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/10/12 18:35:20
[返信] [編集] 写真いりで載せてくれると嬉しいな〜。 親切な店長さんなら、新宮市のほこりだもん、写真入りで行きましょうよ〜! |
| 商工会議所と青年会議所 | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/10/12 18:29:26
[返信] [編集] 商工会とJCどちらが有意義? |
| Re: 現在の新宮JCについて思う事 | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/10/12 18:24:49
[返信] [編集] >>5 斜め読みしたらそうなるでしょうねえ(笑) >>3にも答えろと言うことなので、お言葉に甘えて言わせて頂くと 理事の数が多いと言うのは、逆に会員拡大が上手く行っていない証でしょうなあ(笑) 自分の頃は、約60名強の会員でスリーピング10人強でした。 これからも分かる様に、現在の会員数では理事がフロアーメンバーより多く見えても仕方ありませんね。 ぐだぐだ言うなら貴殿が組織改革出来る立場に成り委員会を減らすなり会員拡大に尽力し結果を出してから言うのが、社会人として、JCマンとして、経営者としての理論ではありませんか? 言うだけなら誰でも出来ます。乞食のお粥と同じですね。乞食のお粥は湯だけ=湯(言う)だけで中身無し。 どこのボンボンか知らんけど会員拡大は、景気不景気関係なく何時の時代も厳しいものですよ。 |
| Re: 現在の新宮JCについて思う事 | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/10/12 9:45:09
[返信] [編集] >>4 本来の 会議や会合より 酒の席による親睦が大事なのが よくわかりました。 >>3には答えないのですね? |
| Re: 「ビハインド・ザ・コーヴ」 太地町にて特別無料上映会 | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/10/11 16:44:45
[返信] [編集] 映画で捕鯨文化発信 あす太地で無料上映 日本人の女性映画監督が、鯨やイルカの捕獲問題をテーマにしてカメラを回し、世界的な映画祭で上映されたドキュメンタリー映画「ビハインド・ザ・コーヴ〜捕鯨問題の謎に迫る〜」(110分)が12日午後2時から、太地町の町公民館で無料上映される。欧米などで「捕鯨は野蛮な行為」との批判もあるが、映画は「捕鯨は日本の伝統に根ざした文化。複雑化した現在の国際情勢の下、互いの文化を尊重し合うことが必要」とのメッセージを静かに観客に訴えかける。(福永正樹) 監督は東京在住の八木景子さん(48)。9月上旬にカナダの「モントリオール世界映画祭」で上映され、観客から「勇気ある作品だ」との声が上がったとされる。 映画は、主にインタビューで構成。小型鯨類の追い込み漁を行う太地町の元漁師や町関係者、国際捕鯨委員会(IWC)の歴代の日本政府代表関係者、反捕鯨活動を展開する海外の関係者らを幅広く紹介する。追い込み漁などについて批判的に取り上げ、米国のアカデミー賞をとって世界的に注目されたドキュメンタリー映画「ザ・コーヴ」の監督なども登場する。 それぞれの言い分を丁寧に紹介するが、食の文化と歴史には各国様々な事情があり、日本の鯨だけをことさら批判する欧米の風潮に対し、冷静に疑問を投げかける内容になっている。 八木さんがこの問題に関心を寄せたのは、2014年3月、国際司法裁判所(ICJ)が南極海での調査捕鯨の中止を命じる判決を出したことがきっかけ。映画配給会社に勤務した経験があり、「世界に日本の立場を訴える上で捕鯨の歴史や実情を映画にまとめれば有効だ」と考え、初めて映画の自主制作に挑んだ。 昨年8月から取材と撮影を始め、太地町にも滞在して現状を取材。地元漁協の関係者に加え、同町を訪れ、反捕鯨を訴える海外の活動家たちの声にも真摯しんしに耳を傾けた。 八木さんは「牛もクジラも同じ哺乳類。クジラだけはダメという思想は、どこか人種差別にも通じるように思え、やはり納得できない。天に突き動かされるような使命感に似た感覚で取材を続けた」と話す。約400万円の制作費はすべて自費でまかない、今年7月、映画を完成させた。 9月にカナダで行われた映画祭では約200人が入る映画館で8割程度が埋まり、観客からは「日本の捕鯨に対する理解が深まった」「良く撮ってくれた」などと称賛する声が寄せられたという。 八木さんは「映画では反捕鯨団体と日本側の主張を公平に並べるよう努めたつもりだ。ただ、事実に基づかない誤解が世界に広く喧けん伝されており、映画が日本の捕鯨の真実を伝える一助になればうれしい」と話している。 http://www.yomiuri.co.jp/local/wakayama/news/20151010-OYTNT50257.html |
| Re: パチンコ | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/10/11 10:07:17
[返信] [編集] パチンコも11月から「等価換金」できなくなると大騒ぎ 「当たり」の確率はどうなる? パチンコホール全店で2015年11月2日までに、換金用としてパチンコ玉と交換されている「特別景品」の価格が値上げになる。これによって、一玉4円で買ったパチンコ玉が、同じ値段の4円で換金される「等価交換」はできなくなり、パチンコファンの間で大騒ぎになっている。 業界団体である遊技業協同組合は、ルールに従わないホールについては指導を徹底するとしている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151010-00000002-jct-soci |
| 削除 | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/10/10 21:57:06
[返信] [編集] 削除 |
| Re: 「ビハインド・ザ・コーヴ」 太地町にて特別無料上映会 | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/10/10 21:24:23
[返信] [編集] 観たいけど、ちょっと遠いよ。 和歌山市内で上映会をやってくれたら、有料でも観たいと思う。 |
| Re: 現在の新宮JCについて思う事 | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/10/10 20:36:14
[返信] [編集] >>2 先日、他界された新宮JCのシニアOB某氏は全く飲めなかったが、 そんなの関係なく周りを楽しませ気遣いもしながら自分自身も楽しめる方でした。 貴殿は、現役さんのようですが、飲めないから付き合えないでは、まだまだ、JCマンとしては甘ちゃんですね。 ちなみに、私も入会当時は下戸でしたが、↑の先輩さんの姿を見習い飲めないなりに周りを楽しませて、人並みに飲めるように成り自分を研鑽して行きました。 >>2さんは、ブロック、近地区、日本等への出向経験ありますか? 私は、途中退会致しましたが、ブロック、近地区へ出向経験ありますが、飲めなくても十分JC活動を満喫出来ましたし、LOMの委員会・例会・理事会・事業(他の委員会の事業も含む。)・懇親会・ブロック・地区出向と短い期間でしたが、100%出席でした。 。飲めなくても貴殿の魅力は、他にいっぱいあると思います。 そこを磨いて行かれては、いかがでしょうか? 飲めないことを理由に付き合いを疎遠にするようなメンバーでしたらそんなLOM辞めましょう^^ 長文、乱文にて失礼致します。 |
| Re: 新宮市内の美味しいラーメン屋さんを教えてください。 | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/10/10 20:10:41
[返信] [編集] この辺のラーメン屋も市販の即席麺も添加物で調整してるんなら なにも不味いもんに高いお金出す必要無いように思う。 だからと言って既製品のラーメンを家で作り空しく食べようとは思わない。 もちろん、この辺でも食べない。ラーメン食べなくても生き死にに関らないからね。 自分は家畜みたいな食生活しないので、どうせ、お金出して食べるなら高くても良いから美味いもん食べたいので自分の気に入った店に行くことにしている。 最近のお奨めは、去年、山形県南陽市赤湯で食べた「龍上海」の辛味噌ラーメン。 本当に美味いもん食べるならこの位の行動力無いと良い物には巡り合えないでしょうねえ。 ちなみに、山形に行きなさいとか、山形にしか美味いラーメンは無いとは言っていません。 ※此処には、たまに、くだらん揚げ足取りして悦に入る生ゴミが居るので断っておく※ |
| Re: 新宮市長!!!田岡のみっちゃんの素敵なとこ | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/10/10 19:51:22
[返信] [編集] 誰それよりまし=誰それと同程度。 そげな滓に他人を誹謗中傷する資格無し。 更には、そげな滓は町内会長にすら成れない口先人間。 明確な対抗要件備えてから出直しておいで。 |
| Re: 現在の新宮JCについて思う事 | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/10/10 17:31:10
[返信] [編集] 理事が多すぎ、なんなん。 |
| Re: 「ビハインド・ザ・コーヴ」 太地町にて特別無料上映会 | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/10/10 13:00:52
MAIL
[返信] [編集] >>10 あなたも「ビハインド・ザ・コーヴ」見にいくの?w |
| Re: 新宮市内の美味しいラーメン屋さんを教えてください。 | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/10/10 12:15:05
[返信] [編集] 家で作るエースコックのワンタン麺が一番美味い |
| Re: 新宮市内の美味しいラーメン屋さんを教えてください。 | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/10/10 12:11:23
[返信] [編集] 味の好みははみんなそれぞれだろうけど、10人たべて5人がおいしいと思うラーメン屋もないと思う |
| 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band
