和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山市

和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 2026年? 和歌山市長選挙(告示・投開票)(9)
  
2: 尾花市政について(334)
  
3: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2(204)
  
4: 和歌山城の周辺環境を考えませんか(173)
  
5: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(453)
  
6: 南海電鉄の情報(362)
  
7: 緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦in和歌山城(19)
  
8: コロナ禍の城周辺イベント(142)
  
9: 和歌山カレー事件から10年(54)
  
10: 和歌山市情報(22)
  
11: 和歌山高校野球(628)
  
12: 智弁和歌山(221)
  
13: 和歌山市立博物館を盛り上げましょう(56)
  
14: 和歌山城って必要?(58)
  
15: サマータイムレンダ(105)
  
16: 和歌山市 公益通報した職員の自殺 “市の対応は一部不適切”(2)
  
17: 障害者を・・・・・(5)
  
18: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう!(71)
  
19: 急遽 老人ホームが閉鎖されるらしい?(52)
  
20: 和歌山市内の道路は、危険がいっぱい!(15)
  
21: ★和歌山市の【病院】について(252)
  
22: 和歌山市介護保険課(20)
  
23: 「言ったもん勝ち」?(129)
  
24: 和歌の聖地・和歌の浦 誕生千三百年記念大祭(9)
  
25: 和歌山電鐵の情報(72)
  
26: 和歌山市役所に勤務する職員の愚行(18)
  
27: JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの?(8)
  
28: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題(963)
  
29: 令和7年和歌山市職員人事異動(1)
  
30: 耐え難い激痛安楽死選択権利無し(不治の病パーキンソン病さらに+前立腺がん)(2)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 1188 1189 1190 (1191) 1192 1193 1194 ... 1736 »

Re: 東不動産について語りましょ 
ゲスト

名無しさん 2011/2/6 5:02:52  [返信] [編集]

営業マンの質は?
「“真実可視化”」「特権 権威 信頼 有形力には 敵わ無い!」「誇れる法治社会 希求!」
ゲスト

名無しさん 2011/2/6 0:23:12  [返信] [編集]

Re: :【“敗戦遺産”】⇒価値効果物資 ⇔違法禁止毒薬物⇒:【弱い者⇒選んで】やって来るトホホ「浜名湖⇒毒投棄!?・・・」


:俘虜:虜囚【酒巻和男海軍少尉】※階級そのまんま!「降格人事希求」

:「トラトラトラ」ハワイ真珠湾攻撃※【9軍神】⇒小型特殊潜航艇【5艇乗員計10名】

:敗戦職責大将 尻拭かず 靖国の上座に合祀=栄典≒従二位 旭日大綬章 ⇒賞罰無⇒「二等兵降格⇒人事考課 希求!」 

和歌山県人が、他府県に。。。故 海軍 特務少尉 芦邊 守之
2011/ 2/ 5 23:52 [ No.6858 / 6858 ] 投稿者 : omoi49to51
Re: 七面鳥の日 反捕鯨団体資金援助者船係

:発明発見⇒世界の人々の 幸不幸 担う!⇒自衛隊経費五兆円(日米周辺!)

:インド洋給油経費・【アデン湾 海賊敬語⇒ソマリア食い詰め飢餓民!?】

「運命の日」目前に魂の生還 旧帝国海軍の潜航艇

シドニー湾で発見された特殊潜航艇(左:共同通信社、右:豪民放TV チャンネル9)   平成18年12月 2日 共同通信

    芦辺 守 海軍少尉 略歴 

大正 6年 9月16日 和歌山県海草郡貴志村 出身

昭和 9年 6月  日 呉海兵団 入団

昭和15年10月15日 「伊勢」「三隈」「狭霧」乗り組み

昭和16年 4月15日 海軍水雷学校普通科、高等科

昭和17年 3月  日 第二次特別攻撃隊編成

昭和17年 5月31日 第二次特別攻撃隊(伊24潜)として出撃

昭和17年 5月31日 発進、戦没(享年24歳)/シドニー湾


故 海軍 【特務少尉】 芦邊 守之墓    護國院釈誠守霊

特務士官 [編集]  制度の変遷 [編集]

3.兵から【兵曹長】まで昇進した者の内で更に選ばれた者(特務少尉)
少尉に任官されると官報に名前が乗り、大変な名誉とされた。


この潜航艇は1942(昭和17)年5月31日夜、連合軍艦船を攻撃するためシドニー湾に入った潜航艇 【3隻のうちの1隻】

 魚雷を発射、追撃を振り切った後、行方不明となっており、64年ぶりに所在が確認されたことになる。

潜航艇には当時、伴 勝久中尉(23)=愛知県出身=と

 【芦辺 守 1等 兵曹 】(24)=和歌山県出身=が乗っていた。

【一等兵曹】⇒上等兵曹⇒兵曹長/少尉候補⇒【少尉】

【一等兵曹】 旧海軍における水兵科下士官の3階級の一つ。昭和17年以前は最上の階級だったが、同年以降は中間位の二等兵曹を改称してこう呼び、上等兵曹の下で二等兵曹(元の三等兵曹)の上となった。陸軍の軍曹に相当する。

1942年に特務士官の階級名から「特務」との呼称が削除されるが、海軍廃止まで特務士官制度は存続し、必要に応じて「特務士官たる〜尉」と区別されていた。

特選制度 [編集] 【兵曹長】新設後、※【名誉進級か※戦死】に伴った昇進であり、中尉として勤務できたものはいなかった。 昭和12年に至り、現役中に昇進する者がでてきた。


         芦辺五男様(ご実弟)のお話

芦部家には五人の男子がいて全員が従軍され、うち四人の方が戦死されて何れの方の遺骨も帰って来なかったそうです。

末弟の五男様もシベリアに抑留され帰国したのは昭和24年だとの事でした。また、和歌山空襲でご実家も焼失されたとの事で、かくも戦禍を蒙り辛酸を舐められたご一家も有ったのかと、戦争を語り継ぐことの重要性をあらためて痛感致しました。

:投稿中 自然と 泪が 溢れ 落ちる 止まらない・・・ 
  困難なミッションに選抜された運命・・・!

:明光通り 商店街 東側 養泉寺 〒641-0025 和歌山県和歌山市和歌浦中2丁目7−16


     平成18年12月 2日 日豪プレス

  【特殊潜航艇、正式確認さる/RSL、日本政府の意向を尊重】

12月1日、文化遺産担当大臣イアン・キャンベル上院議員は、シドニー郊外ノーザン・ビーチ沖合3海里の砂地の海底で発見された船体が、豪海軍の検査と海軍史産収集部の説明から、

 1942年5月のシドニー湾攻撃以来行方不明になっていた

 日本海軍特殊潜航艇であることが公式に確認されたと発表した。

キャンベル大臣は、艇の火薬はまだ爆発能力を持っている可能性があり、誰も艇に近づかないよう警告すると同時に艇から半径500メートルの範囲を保護水域に指定、艇の遺構と遺体を法律で保護すると宣言した。

 指定後この水域では無許可で水中に入ることも船舶の停泊や航行も禁止される。

また、NSW政府のフランク・サートー計画大臣は緊急措置として暫定史産指定を発令、遺構を損壊した者は

 ※【最高110万ドルの罰金】または【6か月の禁固刑】を受けると警告し、

「特殊潜航艇の発見は、豪日両国にとって重要な意義があり、遺構は最大限の敬意と名誉で扱われる」と発表した。これとは別にRSL(復員軍人同盟)のビル・クリューズ会長は、公式確認を受けて「艇は日本国の財産であり、日本政府がその処分を決められる。RSLは日本政府の意向を尊重するが、乗組員2人が艇と運命をともにした可能性が高く海洋墓地として遺構を現況のまま保存することが適切と考えるし、日本政府もおそらくそうするだろう」と語った。また発見したダイバーのグループが、艇を荒らさず、

秘密のまま海軍に連絡したことを評価し、「遺構を盗難や破壊から守ることは現実には困難だが戦争墓地という事実がイタズラを防ぐことを希望する」とした。特殊潜航艇 更新日:2006/12/27 和歌山県人が、他府県に。。。

故 海軍 特務少尉 芦邊 守之墓  2011/ 2/ 5 23:52 [ No.6858 / 6858 ] 投稿者 : omoi49to51

Re: 七面鳥の日 反捕鯨団体資金援助者船係

:発明発見⇒世界の人々の 幸不幸 担う!⇒自衛隊経費五兆円(日米周辺!)

:インド洋給油経費・【アデン湾 海賊敬語⇒ソマリア食い詰め飢餓民!?】


   「運命の日」目前に魂の生還 旧帝国海軍の潜航艇

シドニー湾で発見された特殊潜航艇(左:共同通信社、右:豪民放TV チャンネル9)   平成18年12月 2日 共同通信

    芦辺 守 海軍少尉 略歴 

大正 6年 9月16日 和歌山県海草郡貴志村 出身

昭和 9年 6月  日 呉海兵団 入団

昭和15年10月15日 「伊勢」「三隈」「狭霧」乗り組み

昭和16年 4月15日 海軍水雷学校普通科、高等科

昭和17年 3月  日 第二次特別攻撃隊編成

昭和17年 5月31日 第二次特別攻撃隊(伊24潜)として出撃

昭和17年 5月31日 発進、戦没(享年24歳)/シドニー湾


故 海軍 【特務少尉】 芦邊 守之墓    護國院釈誠守霊

特務士官 [編集]  制度の変遷 [編集]

3.兵から【兵曹長】まで昇進した者の内で更に選ばれた者(特務少尉)
少尉に任官されると官報に名前が乗り、大変な名誉とされた。


この潜航艇は1942(昭和17)年5月31日夜、連合軍艦船を攻撃するためシドニー湾に入った潜航艇 【3隻のうちの1隻】

 魚雷を発射、追撃を振り切った後、行方不明となっており、64年ぶりに所在が確認されたことになる。

潜航艇には当時、伴 勝久中尉(23)=愛知県出身=と

 【芦辺 守 1等 兵曹 】(24)=和歌山県出身=が乗っていた。

【一等兵曹】⇒上等兵曹⇒兵曹長/少尉候補⇒【少尉】

:「トラトラトラ」ハワイ真珠湾攻撃【9軍神】⇒小型特殊潜航艇5艇乗員計10名

:俘虜:虜囚【酒巻和男海軍少尉】※階級そのまんま!「降格人事希求」

:敗戦職責大将 尻拭かず 靖国の上座に合祀=栄典≒従二位 旭日大綬章 ⇒賞罰無⇒「二等兵降格⇒人事考課 希求!」 


【一等兵曹】 旧海軍における水兵科下士官の3階級の一つ。昭和17年以前は最上の階級だったが、同年以降は中間位の二等兵曹を改称してこう呼び、上等兵曹の下で二等兵曹(元の三等兵曹)の上となった。陸軍の軍曹に相当する。

1942年に特務士官の階級名から「特務」との呼称が削除されるが、海軍廃止まで特務士官制度は存続し、必要に応じて「特務士官たる〜尉」と区別されていた。

特選制度 [編集] 【兵曹長】新設後、※【名誉進級か※戦死】に伴った昇進であり、中尉として勤務できたものはいなかった。 昭和12年に至り、現役中に昇進する者がでてきた。


         芦辺五男様(ご実弟)のお話

芦部家には五人の男子がいて全員が従軍され、うち四人の方が戦死されて何れの方の遺骨も帰って来なかったそうです。

末弟の五男様もシベリアに抑留され帰国したのは昭和24年だとの事でした。また、和歌山空襲でご実家も焼失されたとの事で、かくも戦禍を蒙り辛酸を舐められたご一家も有ったのかと、戦争を語り継ぐことの重要性をあらためて痛感致しました。

:投稿中 自然と 泪が 溢れ 落ちる 止まらない・・・ 
  困難なミッションに選抜された運命・・・!

:明光通り 商店街 東側 養泉寺 〒641-0025 和歌山県和歌山市和歌浦中2丁目7−16


     平成18年12月 2日 日豪プレス

  【特殊潜航艇、正式確認さる/RSL、日本政府の意向を尊重】

12月1日、文化遺産担当大臣イアン・キャンベル上院議員は、シドニー郊外ノーザン・ビーチ沖合3海里の砂地の海底で発見された船体が、豪海軍の検査と海軍史産収集部の説明から、

 1942年5月のシドニー湾攻撃以来行方不明になっていた

 日本海軍特殊潜航艇であることが公式に確認されたと発表した。

キャンベル大臣は、艇の火薬はまだ爆発能力を持っている可能性があり、誰も艇に近づかないよう警告すると同時に艇から半径500メートルの範囲を保護水域に指定、艇の遺構と遺体を法律で保護すると宣言した。

 指定後この水域では無許可で水中に入ることも船舶の停泊や航行も禁止される。

また、NSW政府のフランク・サートー計画大臣は緊急措置として暫定史産指定を発令、遺構を損壊した者は

 ※【最高110万ドルの罰金】または【6か月の禁固刑】を受けると警告し、

「特殊潜航艇の発見は、豪日両国にとって重要な意義があり、遺構は最大限の敬意と名誉で扱われる」と発表した。これとは別にRSL(復員軍人同盟)のビル・クリューズ会長は、公式確認を受けて「艇は日本国の財産であり、日本政府がその処分を決められる。RSLは日本政府の意向を尊重するが、乗組員2人が艇と運命をともにした可能性が高く海洋墓地として遺構を現況のまま保存することが適切と考えるし、日本政府もおそらくそうするだろう」と語った。また発見したダイバーのグループが、艇を荒らさず、

秘密のまま海軍に連絡したことを評価し、「遺構を盗難や破壊から守ることは現実には困難だが戦争墓地という事実がイタズラを防ぐことを希望する」とした。特殊潜航艇 更新日:2006/12/27
Re: 和歌山市議会議員一般選挙
ゲスト

名無しさん 2011/2/6 0:22:40  [返信] [編集]

何を言っとるんだ?コイツは。
無視に限る。野球バカめが。
Re: 小畑住宅どうよっ
ゲスト

名無しさん 2011/2/6 0:17:55  [返信] [編集]

それって議員さんですか?
そんなに親密だたんや。
Re: 和歌山市議会議員一般選挙
ゲスト

名無しさん 2011/2/5 20:09:23  [返信] [編集]

小早川っていうと・・・PL→広島→復活3連発で
名をはせたアノ人物か!?旅田と交流があったとは・・・。
Re: 和歌山市議会議員一般選挙
ゲスト

名無しさん 2011/2/5 19:30:23  [返信] [編集]

他の候補は、おもしろ候補と一緒になったら、メンツ丸つぶれだから、このスレッドは流行らないだろうけど。w

小早川さんには、「離婚するなよ」というヤジが飛びそうだな。w
Re: 統一地方選挙和歌山市市議会・県議会はどうなるの?
ゲスト

名無しさん 2011/2/5 19:26:21  [返信] [編集]

県議選は、藤本vs高嶋という目玉があるが、市議選はなんか目玉があるのかな?
Re: 建設的な取り組みを
ゲスト

名無しさん 2011/2/5 19:05:30  [返信] [編集]

>>1
河川敷の農地は許可を取って、地代を払っていると思いますよ。
昔、父親が、河川敷を1年ほど借りて大根を作ったことがあります。
当然、許可を取って、地代(むちゃくちゃ安かったみたいです。)を払っていました。
ほとんど、父親は手入れなんてしていなかったのに、隣の畑の農家の方がついでに水なんか撒いて
くれたので、軽トラ一杯の大根が取れました。
それで、両親は、家で漬物にしたり、知り合いに大根を配ったりしていました。
不動産をやっている知り合いが、畑なんかどうだ?と言って薦めてくれたのが
1年ほど借りた動機だったようです。
当時は景気のいい時期だったので、今と違って国から借りやすかったのかもしれませんが。
家庭菜園として、地方自治体が1坪や2坪の土地を貸しているような規模ではなかったようです。
Re: 東不動産について語りましょ 
ゲスト

名無しさん 2011/2/5 19:03:35  [返信] [編集]

ライバルは、ヤマ○チかな?
最近では紀○国も頑張ってる。
Re: 東不動産について語りましょ 
ゲスト

名無しさん 2011/2/5 19:02:01  [返信] [編集]

同じダス。
みな安いヨ。
Re: 今後の和歌山市
ゲスト

名無しさん 2011/2/5 14:45:01  [返信] [編集]

>>525
デフレだから余計でしょ。たっぷり年金があるなら、デフレだとばんばんざいですからね。
役人は高額な退職金と年金があるから、デフレはおいしいのでしょうね。
建設的な取り組みを
ゲスト

ゼロ 2011/2/5 13:44:47  [返信] [編集]

紀ノ川近くに住んでいます。
河川敷を通る際、いつも疑問に思っているのですが、
河川敷で野菜など作っている農家さんは、国から専用許可を取って使ってるのでしょうか?

もし使用が可能であれば、何十年に一回水に浸かってしまうかもしれないが、草ぼうぼうの土地をなにか我々市民の為に使えないだろうか?

国道24号線を走っていても、耕作地が減り宅地に変えられ、自給率も減っているのがよくわかります。
耕作者が高齢化し、後を継ぐ若者がいなくなり、維持するのも困難となり手放され、開発申請され店舗や宅地になっています。

近年、農地法も見直され、簡単に開発行為もできなくなるらしいのですが、しかし耕作者に対しての教育や、若者が農業にかかわる場所も身近になく、興味を覚える体験もできないのでしょう。

ならば・・・そんな場所を河川敷に作り、心ある人達の応援も募り、人が集まる場所にできないかと、いつも思っています。
政治を非難し、役人を非難するのも一つでしょうが、何かを生み出し、そこから人を変えていくのも一つだと思いますが・・いかがでしょうか?
Re: 今後の和歌山市
ゲスト

ゼロ 2011/2/5 11:47:02  [返信] [編集]

今後の和歌山を本当に真剣に考えなければならないでしょうが、
大きな問題は国にもあり、私たち市民や、国民にもあるのだろう。

長い間、自民党政権によっかかり、陳情を議員にお願いし
受け身の立場で暮らしてきた県民や、国民・・新政権に代わっても
何もできない民主党さん。
個人議員のつつきあい、あしの引っ張り合いをするだけで、なんも前には進まない。

これを喜んでいるのは、霞が関の住人、矛先が自分達の方向に向いていないことを喜んでいることでしょう。・・(笑)
私の知り合いにも、過去に官僚の職に就き、定年退職し、渡りを繰り返し、子供二人が遊んで暮らせるほどのお金を手にした、死にかけのよいよいの爺さんがいる。

和歌山にも、地方法人が多く存在するのでしゅ多分!
市民や県民の事なぞ考えている人は多分少なく、楽して稼ぎ
上手くいけば・・・天下りをと狙ってる職員がいるんでしょう。

税金払わなきゃ…差押え!
と・・・天下の宝刀を引き抜き、自分らの給料守るため
必死になってるのが現状なのじゃ?

Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2011/2/5 11:09:22  [返信] [編集]

和歌山で年収1000万以上がザラにいるのって
花王、住友金属、紀陽銀行、島精機くらいじゃない。

山越えてって言っても山越えてすぐなんて泉州の田舎しかないから
1000万以上欲しいなら大阪市内まで行かないと駄目なんだよね。
それならふじと台に住むのって凄い中途半端だと思うんだけど。
通うにしても通勤時間帯は和歌山市で急行は全部座席埋まるから
残りの1時間近く立つって考えたら通勤かなりしんどいぞ。
Re: 和歌山市議会議員一般選挙
ゲスト

名無しさん 2011/2/5 9:03:45  [返信] [編集]

離婚率9割を誇る、旅田さんの仲人だからな。
旅田さんを結婚式の来賓に呼んだカップルの離婚率はどうなんだろう?
これが、5割超えたら、モンスターだな。
個人的に1組のカップルが旅田さんを結婚式の来賓に呼んで離婚しているのを知っているから、離婚率0ではないのは確か。
和歌山市議会議員一般選挙
ゲスト

名無しさん 2011/2/5 8:35:13  [返信] [編集]

2月10日、小早川氏立候補の記者会見を市庁内記者クラブにて行う予定。尚、この方は旅田氏の残党であり、仲人をしてもらったそうだ。
:【“敗戦遺産”】⇒価値効果物資 ⇔違法禁止毒薬物⇒:【弱い者⇒選んで】やって来るトホホ「浜名湖⇒毒投棄!?・・・」
ゲスト

名無しさん 2011/2/5 5:28:42  [返信] [編集]

Re: :色々な観光資源⇒「豊田商事事件⇒負の遺産≒偽金の延べ板2,000億円ペーパー商法事件」「詐欺警鐘」⇒

敗戦ヒ素埋却特務「!★※⇒48年後⇒缶日付」

ヒ素 2011/ 2/ 5 [ No.2042 / 2042 ] 投稿者 :omoi49to51

Re:  千葉県警公開質問状⇒市橋達也⇒【右喉仏赤丸アザ⇒身体的特徴不記載】

〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 TEL 0299-90-1111(代) FAX 0299-90-1112

:アメリカ軍も⇒(毒ガス等使用禁止に関するジュネーヴ議定書)

:⇒毒ガス兵器⇒アメリカの太平洋の島にドラム缶⇒万単位おもいっきり積み上げて

:ご準備映像⇒八月初旬⇒米軍持ち込み⇒宮崎県上陸予定だったとか・・・恐ろしや・・・

:敗戦職責大将 尻拭かず 靖国の上座に合祀=栄典≒従二位 旭日大綬章 ⇒賞罰無⇒「二等兵降格⇒人事考課 希求!」 

:ネット時代感謝 検索:【神栖 ヒ素 空き缶】

備忘録:::コンクリート様の塊及び周辺環境からは、高濃度のジフェニルアルシン酸は検出されるものの、毒ガス成分は全く検出されず、あか剤の筒等といった毒ガス弾を疑わせるようなものも発見されませんでした(図5)。

また!★※【塊中】から、製造年月が【1993年=!★※平成5年6月】の

     (:コーヒー)【空き缶】が発見されました(図6)。

 このため、【平成5年以降】にジフェニルアルシン酸そのものがコンクリートのようなものに!★※【まぜられて投入】された可能性が高いと思われます。

 geocities.jp/pipopipo555jp/kamisu/gaiyou/03-2_2.

茨城県神栖市における毒ガス関連
砒素化合物の不法投棄
(環境省調査の中間報告<概要版>)
目次
a.「神栖市における有機ヒ素汚染源調査についてのお知らせ」第21号/平成17年7月1日(環境省PDFへリンク)

b.別添1- 茨城県神栖町における汚染メカニズム解明のための調査中間報告書<概要版>(HTML化)

c.別添2- 茨城県神栖町における有機ヒ素化合物汚染等への今後の取組について(HTML化)
1.これは、環境庁のサイトにある>旧軍毒ガス弾等の対策について>神栖市における有機ヒ素汚染源調査についてのお知らせ>第21号/平成17年 7月 1日の添付文書です。
2.別ファイルでセットされていた画像を挿入し、HTMLファイルにいたしました。「神栖市における有機ヒ素汚染源調査についてのお知らせ」の発行・編集者は、環境省環境リスク評価室、茨城県環境対策課、茨城県保健予防課、神栖町環境課、日立造船(株)、(株)クボタ です。
3.どうやら環境省は、数億円かけて日立造船(株)、(株)クボタに現地調査を発注しているようです。
4.「概要」とありますのはクレジットがありませんが、「茨城県神栖町における汚染メカニズム解明のための調査 中間報告書(平成17年6月)環境省」を要約したものです。要約者が誰だか明記はありませんが、文責が環境省にあることは間違いないでしょう。
この中間報告書には、その発表直後の調査を反映した9月公表の追補版があります。
5.9月公表の追補版では、これまでの調査エリアに隣接したところからも「コンクリート様の塊」が発見され、投棄された毒ガス原料物質も増えました。
6.これは、平成5年に行われた組織的な毒ガス原料の不法投棄です。環境庁は直ちに司直に告発し、犯人の捜査を要請すべきです。
7.それをしない限り、大規模なボーリング調査は、そうした強制捜査を避けるための "アリバイづくり" と勘ぐられてもしかたないと思います。
別添1
茨城県神栖町における汚染メカニズム解明のための調査中間報告書<概要版>
返信 これは メッセージ 2036 omoi49to51 さんに対する
Re: 小畑住宅どうよっ
ゲスト

名無しさん 2011/2/5 3:10:03  [返信] [編集]

社長の葬式の委員長 遠藤ふじおがやったんかな?

それとも逃げた?
【行政は生活の一部】。松浦米子様≒ 正司照枝 【カラ残業】や【カラ出張】、【ヤミ年金】に
ゲスト

名無しさん 2011/2/5 2:17:26  [返信] [編集]

Re: 書きだせばパソコから出るわ出るは「石川や浜の真砂は尽きるとも 世に盗人の種は尽きまじ石川五右衛門

備忘録 テレビ東京 経済ドキュメンタリードラマ「ルビコンの決断」http://www.tv-tokyo.co.jp/rubicon/backnumber/090820.html

「ルビコンの決断の世界」ご意見・ご感想バックナンバー2009年8月20日放送

税金のムダ遣いはヤメんかい!〜ナニワのおばちゃんオンブズマン〜

<ドラマVTR>
いま、政府も地方自治体も「財政難」「ムダ削減」と闘っている。

 中でも 大阪市は 1998年以降、10年続けて赤字決算、借金の総額は【5兆円】を超えた。

しかし、【カラ残業】や【カラ出張】、【ヤミ年金】に

 !★※【無料制服スーツ】(:胸ポケット【大阪市ネーム刺繍入】⇒腰の雨蓋フラップ方式の為

:胸ポケットの中に入れると⇒【制服 ⇔民間人スーツ】⇒早変わり変身アイデア!)

の配布問題など、職員による不正が後をたたなかった。

 そんな中、【二人の主婦】が立ちあがった。

 71歳の三原英子さんと59歳の佐野トシ子さん。

 二人は、疑惑の現場に張り込みを続け、中小企業の経理で培った「帳簿読み」のカンを働かせ決定的証拠をつかむ、

 そして市役所に乗り込んで“大阪弁”でまくしたてる。役所の壁をぶち壊し、

 この数年で、【次々とムダ金削減を実現させた!】笑いと感動のおばちゃんオンブズマンの活躍から、自治体改革の未来を探る。

!★※【三林京子≒<松浦米子様>≒ 正司照枝】・佐野トシ子役 三原英子役


  大浜報道キャスターあとがき 「参加する行政」

 民主主義が成熟すると、大切になってくるのが市民の政治参加なのだそうです。

 官僚まかせ、政治家まかせにするばかりではなく、

積極的に行政に参加していこうという考え方です。地方分権を実現するためにも大切な考え方です。

自分の地域のことは自分たちで考える。行政はそのお手伝いというところです。

税金に対する考え方も変わるでしょうし、無駄使いに対する意識も高まるでしょう。

大阪のおばちゃんオンブズマンのお二人にとっては、
このような解説は無意味なのかもしれませんね。もともと彼女たちにとっては

 【行政は生活の一部】。住みやすい街を作るためには自分たちで
行政をきちんとチェックしなくてはというのが当たり前のことなのでしょう。

!★※ 一方で、当たり前のことを当たり前に実行するのはなかなか難しいものです。

!★※【世間のしがらみに縛られない】お二人の実行力に拍手です。

   なにより行動することを楽しむ姿に力をもらいました。
Re: 東不動産について語りましょ 
ゲスト

名無しさん 2011/2/5 2:16:45  [返信] [編集]

東不動産、オリンピックホーム、住まいのセンターは同じ?

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 1188 1189 1190 (1191) 1192 1193 1194 ... 1736 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project