衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
12−3年前に和歌山市を揺るがした事件の発端となった辻野産業の社長がまた逮捕されたらしい。 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/20 14:08:23
[返信] [編集] 芋づるで、いろいろな方が逮捕されたが、いまとなってはなつかしいかな。 以下産経新聞の記事 抵当権付き建物を解体した疑い 大阪・泉南市の不動産会社社長を逮捕 大阪府警泉南署は11日、抵当権と賃借権が設定された建物を、土地売却のために勝手に解体したとして建造物損壊の疑いで、泉南市の不動産会社「辻野産業」社長、辻野源治容疑者(70)を逮捕した。 同署によると、「売却先の会社が業者に壊させた」と否認している。 逮捕容疑は、平成21年9月上旬〜11月中旬、自分が実質的に経営していた別の会社が所有する元工場約790平方メートルを勝手に解体したとしている。 泉南署によると、17年6〜8月、泉南市のパチンコ店経営会社が、8千万円を融資する条件で建物に抵当権と賃借権を設定。ところが別のパチンコ店経営会社に土地売却の話が持ち上がり、辻野容疑者側が抵当権解消を申し出て、拒否されていた。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110111/crm11011120190195-n1.htm |
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/20 10:25:00
[返信] [編集] 和歌山市もいよいよだな。だからJRに見放されてる訳だけど、南海へシフトなんてしたらますます加速するだけ。自分の損得勘定や、目の前のことだけでしか考えられないのもどうかと思うけどねぇ… |
Re: 小畑住宅どうよっ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/20 10:12:00
[返信] [編集] 榎原の川常物産に白のセルシオ止まってたら T豚やわ 自分は仕事できずに人にやらすの上手いらしいわ。 まだいてるかなぁ? |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/20 7:41:39
[返信] [編集] 最近、エーちゃんとこの関係者が火消しに来てる板はココですか? |
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/20 0:49:45
[返信] [編集] うん、西九条回りなんて降りる駅ないやん。 京橋(微妙やが)鶴橋、地下鉄とか ぜんぶ天王寺乗り換え。 大阪駅直通にどれだけ意味があるんやら |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/20 0:30:32
[返信] [編集] >>111 上の工区はそんな高くないよ。 |
Re: 統一地方選挙和歌山市市議会・県議会はどうなるの? | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/19 23:18:09
[返信] [編集] 三区の玉置さんの息子が和歌山市で出るとか、二階さんの息子が和歌山市で出るとか怪しげな噂があったが、ガセなのか? |
Re: 阪和線のダイヤ改正 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/19 22:48:19
[返信] [編集] >>62 乗り換えに不慣れな人ですね。 確かに、京都から和歌山駅から南に行くなら、オーシャンアローか くろしおに乗ったら、乗り換えが面倒くさいというのは実感する。 特急料金払う値打ちを感じさせるね。 新大阪だと南海でも1回の乗り換えだから、目的地が和歌山市駅の方が便利なら、南海使うよね。 くろしおやオーシャンアローを新大阪からだと、ちょっともったいない気もしないではないですからね。 |
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/19 22:21:17
[返信] [編集] 関東人と価値観を同じにしたらあかん。 紀州路快速に乗っている客の多くが天王寺で降りている現実を見てから言えば・・・・。 関西は早いが一番。律儀に無人駅に停まる電車よりも快速がいいのに決まっている。 快速停車駅からの利用者にはええ迷惑。南海に客が流れてJRも痛い目して目が覚めたらいい。 和歌山では殿様商売のJRは頭打てばいいんだよ。 |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/19 22:08:41
[返信] [編集] なにかと不便なところかな。 予定どおり開発が進むかの不安 も大きいね。誰かさんの仰るとおり 人生の「賭け」ですよ。 結婚と一緒! |
Re: 小畑住宅どうよっ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/19 22:06:35
[返信] [編集] うひょ〜。 ついにキタキタ〜! 生情報。Tはそんなトコにいたか! |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/19 22:04:30
[返信] [編集] →109 それは「謙遜」というヤツですよ。キット。 実際は満足してるし。しなきゃローン払うパワー が無くなるでしょ。 もしくは・・・買えないやつらに対する配慮でしょう。 |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/19 21:34:52
[返信] [編集] >>109さん やっぱりそうですかー(>_<) どういった点が不満だと言っていましたか? |
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/19 17:13:53
[返信] [編集] はやぶさに1万5千人 今月15日から4日間、和歌山市本町のフォルテワジマデ開かれた、小惑星探査機「はやぶさ」の帰還カプセル展示には1万5030人がつめかけ、宇宙への関心が高まったと主催者の島精機製作所が発表しました。 はやぶさは、太陽系宇宙誕生の謎に迫まろうと宇宙航空研究開発機構 ジャクサが中心になって7年前に打ち上げられ、小惑星「イトカワ」に到着したあと、様々なトラブルを乗り越えながら往復60億キロの旅をして、去年6月カプセルが帰還しました。そして宇宙航空開発に協力している和歌山市に本社のある島精機が、ジャクサなどの協力で、帰還したカプセルなどを15日から18日まで和歌山市本町のフォルテワジマで展示しました。主催の島精機やジャクサは、「はやぶさの関心の深さが改めてわかりました。大勢の子どもたちにも見てもらい 宇宙や はやぶさへの関心がさらに高まったのでは」と話しています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wbs.co.jp/news.html?p=24149 |
Re: 今後の和歌山市 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/19 17:09:46
[返信] [編集] 側道廃止し歩道ににぎわい けやき大通りに県民の声を 和歌山県は、けやき大通りの整備と空間利用についての検討案を公開し、県民から意見を募っている。昨年6月から地元関係者や有識者でつくる「けやき大通り再生検討委員会」が会議を重ね、側道をなくし歩道を大幅に拡大することで多発する事故を減らし、にぎわいをつくる計画。県は「公開している情報を確認し、率直な意見を送ってほしい」と話している。 対象は北ノ新地〜公園前交差点の約1キロ。エリア内の三木町交差点は2009年に県内で2番目に多い16件の事故が発生した。バス優先レーンとなる側道が原因で、本線の左折車と側道直進車による接触事故が多い。また、沿道の空き店舗が目立ち寂しいとの声もあった。 委員会が採択した基本案は、側道をなくして事故を防止し、歩道はオープンカフェやイベントなど、人が憩えるスペースに利用するよう現在の5・5メートルから13・8メートルへ大幅に拡大。また、横断歩道の距離が最大17メートル短縮する。 一方で、けやきの木に集まるムクドリのふん被害やイチョウの落ち葉の処理など問題は残る。県道路政策課は「手づくり市場や商業施設のオープンも手伝い、これからJR和歌山駅前周辺に再び活気が出る動きはある。多くの意見を聞きたい」と話している。 詳細は県庁本館2階情報公開コーナーか、県道路局HPで公開。意見は住所、氏名、電話番号を添え、〒640・8585県庁道路政策課計画班「けやき大通りパブコメ」か、メール(e0803001@pref.wakayama.lg.jp)、FAX(073・441・3107)で送る。2月4日締め切り。寄せられた意見はまとめ、後日HPで回答する。同課(同441・3116)。 (ニュース和歌山) http://www.nwn.jp/framec/20110115/2/keyaki.html |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/19 16:02:37
[返信] [編集] 知り合いが何人も住んでるけど、購入失敗やと言っているわ。 |
Re: 小畑住宅どうよっ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/19 10:35:35
[返信] [編集] 社長は次郎丸 娘はセブンイレブンの裏入って突き当たりの右側 (中村) 次男坊は福祉課 Tは川常物産にいてたけど 今は知らない。 |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/19 10:28:15
[返信] [編集] >>107 人口、人口って言うけど そこに住んでる人だけが利用するわけじゃないでしょ。 りんくうの方は大阪の人も、和歌山の人も、関西空港を利用する人等のよそからの人も行ってる。 だから、りんくうからも遠くない和歌山の、しかもふじと台みたいな辺鄙な場所に同規模のモール作るってどやねん、っていう話。 |
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/19 10:06:15
[返信] [編集] みなさんの分析を見てみると、来春の紀州路快速ダイヤの改悪は少なからず影響を与えそうですね…乗り換えなしでも現行の和歌山〜天王寺65分程度を最低確保したい水準の所要時間であることも納得できます。 ただ首都圏にいる人に聞くと、所要時間や移動経路の長短よりも「いかに乗り換えを少なくするか」を重要視している人が多い傾向にあります。こういった直通志向が関西でも多少なりともあると思いますので(だからこそJR西も直通運転にこだわっているのかと思われます)、来春のダイヤ改正以降南海本線へのシフトもどれだけ起きるのかはまだわからないという感じもします。 |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/19 10:04:23
[返信] [編集] ↑泉南(泉佐野、泉南、阪南)の方が田舎やし和歌山市の方が人口が多いんですけどねw |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band