衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
本町公園地下駐車場「24時間営業⇒ディスコ・ローラースケート・セグフェイ等開設希求!」 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/17 1:17:50
[返信] [編集] Re: 【ぶらくり丁アーケード】総延長何メートル?: :コバヤカワ電気昨年閉店【ホームページ管理精勤義務違反!?】⇒ :人事考課無き⇒人事課⇒人事考課希求⇒看過放置責任⇒最高責任者給与ボーナス退職金影響及ぼす人事考課査定希求! 「ぶらくり」ってなぁに? 株式会社ぶらくり会社案内 株式会社ぶらくり事業案内 フリーペーパーBravo 当社は、「中心市街地活性化法」に基づくTMOとして、「和歌山市の中心市街地を活性化する」ことを目的に設立された、第3セクターのまちづくり会社です。 TMOとは「Town Management Organization」の略で、その名のとおりまちづくりをマネージ(運営・管理)する機関をいいます。様々な主体が参加するまちの運営を横断的・総合的に調整し、プロデュースします。 TMOとして実施することを目指す事業は、平成12年3月に策定したTMO事業構想書《夢・スタート・BURAKURI》に、整理して記載されています。この構想書は「和歌山市中心市街地商業等活性化基本計画」を踏まえており、和歌山市によって認定されたものです。 中心市街地の活性化には、産官学、地元商業者、NPOや市民ボランティアグループなど、様々な主体の連携と役割分担が必要なことはいうまでもありません。その中で当社は、まちづくりを主な事業対象とする株式会社として、その特性や利点を最大限に生かした活動が期待されています。 私たちは、当社の担うべきもっとも重要な役割を「まちづくりプロデュース会社」と規定し、次の3事業を主要な3本の柱として優先的に注力しています。 1. 商店・商店街の活性化を支援する事業 2. ウェブサイトおよびインターネット・サイバーモール運営事業 3. 建築・不動産開発プロデュース事業 「順不同」一番下から⇒一番先頭に持って来ました! 彼是10年間⇒商店街巡回バス⇒「パンダバス」⇒「移動図書館」⇒中ぶらくり丁舗装道路 :2010年【黄色カラー舗装道路費用対効果検証希求【4千万円】⇒死に金!【トータル⇒何ぼ?税投入!?】 【平成12年度事業】 1. わかやま楽市楽座事業(和歌山市商業者育成事業受託) 2. 商店街活性化事業(アーケード統一装飾受託、イベント受託) 3. 新業態開発事業(低利用地の開発事業) 4. ぶらくりネットワーク事業(TMO基金事業) a まちづくり団体・関係者への当社告知、協力要請 b インターネット掲示板を使った市民モニターの実施 平成18年度事業 1.大型空き店舗活用支援事業(経済産業省) 2.ぶらくり商人塾事業(和歌山県商業者育成事業受託) 3.商店街活性化事業(アーケード統一装飾受託、イベント受託) 4.空き店対策事業(空き店舗活用支援事業、地元賃貸業者タイアップ事業) 5.共同駐車場管理関係事業(自社駐車場運営事業、地域駐車場タイアップ事業) 6.ぶらくりルネサンス事業(TMO基金事業) a.開発プロデュースシステム調査・設計 b.インターネット・サイバーモール構築調査 7. ウェブサイト運営事業(Burakuri.com) 8.不動産活用プロデュース事業 9.ハンドメイド雑貨店舗運営調査 10.ネット通販事業 平成17年度事業 1.大型空き店舗活用支援事業(経済産業省) 2.ぶらくり商人塾事業(和歌山県商業者育成事業受託) 3.商店街活性化事業(アーケード統一装飾受託、イベント受託) 4.空き店対策事業(空き店舗活用支援事業、地元賃貸業者タイアップ事業) 5.共同駐車場管理関係事業(自社駐車場運営事業、地域駐車場タイアップ事業) 6.フリーペーパー発行(ボランティアスタッフによる制作) 7.ぶらくりルネサンス事業(TMO基金事業) a.開発プロデュースシステム調査・設計 b.インターネット・サイバーモール構築調査 8.地域資源情報地図蓄積活用システム構築支援事業 9.まちなか観光交流事業 (1)内川魅力再発見事業 (2)大門川河川敷利活用検討事業 (3)名物創出実験事業 10.まちなか土地建物活用促進事業 平成16年度事業 1. 大型空き店舗活用支援事業(経済産業省 2. ぶらくり商人塾事業(和歌山県商業者育成事業受託) 3. 商店街活性化事業(アーケード統一装飾受託、イベント受託) 4. 空き店対策事業(地元賃貸業者タイアップ事業) 5. 共同駐車場管理関係事業(自社駐車場運営事業、地域駐車場タイアップ事業) 6. フリーペーパー発行(ボランティアスタッフによる制作) 7. ぶらくりルネサンス事業(TMO基金事業) a 商店・商店街支援システム調査・設計 b 開発プロデュースシステム調査・設計 c インターネット・サイバーモール構築調査 8. 北ぶらくり丁アーケード改修事業(経済産業省) 9. 全国都市再生モデル調査事業(国土交通省から受託) 10. 大型空き店舗活用支援事業(経済産業省) 平成15年度事業 1. わかやま楽市楽座事業(和歌山市商業者育成事業受託) 2. 商店街活性化事業(アーケード統一装飾受託、イベント受託) 3. 空き店対策事業(地元賃貸業者タイアップ事業) 4. 共同駐車場管理関係事業(自社駐車場運営事業、地域駐車場タイアップ事業) 5. ぶらくりコミュニケーション事業(TMO基金事業) a コミュニケーションサイトの設置(情報発信の拠点づくり) b フリーペーパー発行(ボランティアスタッフによる制作) c ぶらくり文化開発振興事業(「まちづくり工房ぶらっと」での講座・教室) 平成14年度事業 1. わかやま楽市楽座事業(和歌山市商業者育成事業受託) 2. 商店街活性化事業(アーケード統一装飾受託、イベント受託) 3. 空き店対策事業(地元賃貸業者タイアップ事業) 4. 共同駐車場管理関係事業(自社駐車場運営事業、地域駐車場タイアップ事業) 5. ぶらくりコミュニケーション事業(TMO基金事業) a コミュニケーションサイトの設置(無線LANを使った情報発信) b フリーペーパー発行(ボランティアスタッフによる制作) c ミニFM事業(ストリートミュージシャン等への場の提供) 平成13年度事業 1. わかやま楽市楽座事業(和歌山市商業者育成事業受託) 2. 商店街活性化事業(アーケード統一装飾受託、イベント受託) 3. 空き店対策事業(地元賃貸業者タイアップ事業) 4. 共同駐車場管理関係事業(自社駐車場運営事業、地域駐車場タイアップ事業) 5. ぶらくりコミュニケーション事業(TMO基金事業) a コミュニケーションサイトの設置(H.P.での情報発信、無線LAN構築) b フリーペーパー発行(ボランティアスタッフによる制作) c ミニFM事業(ストリートミュージシャン等への場の提供) |
Re: :お年寄り長生き⇒将来の蓄え増やす必要感じる!:「♪いっそセレナーデ」⇒お年寄りの【虎の子預かり≒没収」 ⇒【生活保護にて不安一括解消⇒管理」どうよ! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/17 0:58:42
[返信] [編集] 阿久根市長選 初当選⇔「信長死す」低民度 2011/ 1/17 [ No.3774 / 3774 ] 投稿者 : omoi49to51 【竹原信一 阿久根市長】≒ 朕深く世界の大勢と帝国の現状とに鑑み、 【非常の措置を以て】⇒時局を収拾せむと欲し、茲に忠良なる≒【選挙民】爾臣民に告ぐ。 :【終戦の詔勅】賢き所のお言葉仰られてる内容⇒殆どの一般庶民⇒理解不能 ⇔「頑張れ」⇒解釈⇒臣民・・・トホホ! 【悪鬼羅刹(あっきらせつ)】 恐ろしい魔物のたとえ。 「悪鬼」は、人に悪いことをする化け物。「羅刹」は、仏教で、足が速く力が強く、人をだまし、また、人を食うという魔物。 【織田信長公】【比叡山焼き討ち】元亀2年9月12日(1571年9月30日)に行われた戦い。この戦いで、織田信長は僧侶、学僧、上人、児童の首をことごとく刎ねたと言われている。 浅井長政、朝倉義景連合軍は【比叡山に立てこもり】攻防戦(志賀の陣)となったが、正親町天皇の調停により和睦した。 更に石山本願寺を率いる顕如は、摂津国、河内国、近江国、伊勢国、そして織田信長のお膝元でもある尾張国の門徒衆にも号令を発し、各地で反乱が広がる様子を見せていた。 :コントン・混沌嫌う⇒「一般納税家畜庶民」⇒天下統一⇒「偉業=難行苦行 【独善的】な【市政運営】は行ってはならず、法律を守ったうえで 【対話】を大事にして、市政運営を行っていきたい」と述べました。 :「決してアキラ・諦め無い!★※人達間の争いならば⇒決して⇒話し合いでは解決は付か無いのは⇒自明の理」 :「事勿れ主義⇒庶民の財布狙われ」⇒ :【綺麗事≒建前⇒馴れ合い⇒談合政治!】⇒ :「公務員給与!★※⇒現状維持!」⇒(40兆円/400万人分)⇒ :【消費税二人分⇒200%⇒二倍増以上!】トホホ! :中央政治も同じ⇒「長妻昭ミスター年金」⇒民主党⇒「大臣職」を以て挑んだが⇒ :結果⇒【官僚らの抵抗勢力に⇒厚労省追い払われた!】トホホ! :庶民の生活大事⇒民主党政治⇒官僚組織に⇒「こてんぱん」敗北⇒証拠!【20%削減⇒1、5%桁間違い!】 Re: 公務員給与1、5%下↓⇒増税体勢入閣与謝野馨 :【改革者】=現政権システム破壊者⇒保守派側からは⇒【犯罪者⇒逮捕有罪懲役刑多数!】 :【無党派=穏健派=無知蒙昧】⇒“税金役人天国”(税金生業関係者多数)⇒「必死攻防自明の理!」 :ギリシャ国公務員多数≒日本国⇒「国税収⇒40兆円=400万人公務員給与年間=40兆円」 :懲戒免職公務員⇒失業保険料金不参加⇒なのに何で受給可能システム⇒知らぬは納税家畜庶民!お目出度い! 阿久根市長選 西平氏が初当選 1月16日 21時57分 住民投票で前の市長が失職したことに伴う鹿児島県阿久根市の市長選挙は、16日に投票が行われ、前市長のリコール=解職請求運動を進めた住民グループの元役員の西平良将氏が初めての当選を果たしました。 阿久根市長選挙の開票結果です。 ▽西平良将(無・新) 8509票。当選 ▽竹原信一(無・前) 7645票。 新人の西平氏が、前市長の竹原氏を抑えて、初めての当選を果たしました。西平氏は37歳。養鶏場の経営者で、竹原氏のリコール運動を進めた住民グループの役員を務めていました。 阿久根市では、3年前に市長に初当選した【竹原氏】が市議会と対立を続け、 おととし不信任を決議されて1度失職し、出直しの市長選挙で再選されましたが、 議会を開かずに専決処分を繰り返したことなどを理由に解職請求されて、先月の住民投票で再び失職しました。 選挙戦で、西平氏は「竹原氏の手法は【独善的】で、 市民の間に【対立】を生むだけだ」と指摘し、 議会や市民との【対話】を重視した市政運営を行うと訴えました。 さらに行財政改革を進めて財源を確保し、農業や漁業の振興などに取り組むと訴えて幅広い層から支持を集め、初めての当選を果たしました。 初当選した西平良将氏は「これから阿久根市を作り直していかなければならないという責任を感じている。 【独善的】な【市政運営】は行ってはならず、 法律を守ったうえで【対話】を大事にして、市政運営を行っていきたい」と述べました。 |
Re: 詐欺集団 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/16 23:59:09
[返信] [編集] 働いてるのが凄いですね |
Re: 阪和線のダイヤ改正 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/16 23:45:56
[返信] [編集] 泉南地域以南なんて完全にクルマ社会 和歌山県民の悲願である、第ニ阪和国道バイパス(和歌山岬道路)の全線開通時には、R26の渋滞が緩和され、鉄道→クルマに一定程度シフトするだろうな。 それに、就労人口の減少などを考えると、将来的に、日根野以南はワンマンでいいかもしれない。 |
Re: マツゲンって・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/16 22:34:05
[返信] [編集] 良くない噂ってなに? スーパーはどこともたいへんだから、就労に関してはどことも いろいろな噂があるかも。 マツゲンに関して言えば、オークワが和歌山市に進出してきたときでも、 まだマツゲンの方が力があったのに、それ以降、オークワは、巨大になったが、 マツゲンが伸び悩んだ格好になったのは、なぜか?というのは知りたいですね。 |
【ぶらくり丁アーケード】総延長何メートル? | |
ゲスト |
香川県民 2011/1/16 21:48:39
[返信] [編集] 総延長何メートル? |
マツゲンって・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/16 20:25:58
[返信] [編集] マツゲンの求人に応募しようかなと思ってるんですが、良くない噂も聞いて。 実際どうなのか、知ってる人教えてください。 |
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/16 18:43:10
[返信] [編集] 昼間の普通は全部日根野止まりでいいよなぁ ガラガラすぎ 日根野ー和歌山は105系ワンマン30分ヘッドで十分だよ |
Re: 小畑住宅どうよっ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/16 13:45:53
[返信] [編集] Tのイジメ、タカリは凄いよ。 いい人ぶってるけど、ありえないほど理不尽だよ。 弱い者イジメて、金まきあげて、後でそいつの悪口言いふらす。 メチャクチャな人間だよ。 嘘ばっかりで、怨み買いまくってるよ。 |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/16 12:32:22
[返信] [編集] まぁ、天下の浅井さんとこですからねぇ。 ふじと台小学校の建設、入札なのに確実に造成業者の浅井建設がJVで絡むように仕組まれてるしね。(無関係な業者は落札しても嫌がらせ受けるの解ってるので最初から出来レース=ある意味官製談合) 市役所とべったりなのは明白。 市役所が曖昧な情報でも積極的に有利な方に匂わせて詐欺の片棒担いでくれるからいいよね。 |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/15 18:25:47
[返信] [編集] 先程テレビ和歌山でふじと台のコマーシャル番組放映してて 『大型ショッピングモール』建設決定みたいなニュアンスで話してた。 和ネットのスレでイオンの株主さんが問い合わせたら 諸般の理由で未定 って返事来たらしいのに。 決定してたらいつ開業って宣伝するよね。 大きな詐欺っぽいな…。 |
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/15 17:38:10
[返信] [編集] JRはクレジットカード(J-WESTカード)で対抗してますから、カード会員に限れば実は「サザン」と「くろしお」は料金面に差がないのです。3月から導入予定のチケットレス特急券を適用すると、サザン指定席との運賃・料金差はわずか40円。カードのない人も毎月1往復以上利用する人にとっては南海との差額90円の回数券があります。そのためか、天王寺〜和歌山間の「くろしお」の利用客は本数が半分という面を加味しても「サザン」指定席より多いのが現状です。 私案としては、余った281系を和歌山発着の短距離特急に転用して「サザン」と同じ30分間隔で運転させる案もありかもしれないと思っています。和歌山発着便は自由席中心の編成にして、現行の回数券に替えて新大阪・天王寺〜和歌山間で使用可能な2枚1,300円(50km以内の区間は2枚で900円)程度の自由席往復特急券を企画(※前出の金額は現在の回数券と同じ割引率を想定した場合の額)すれば選択肢も増えますし、下手に新快速を設定して指定席料金やライナー料金的な設定を設けるよりは良いかと思います。 |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/15 17:04:14
[返信] [編集] ふじと台周辺にイオンが出来たぐらいで、どれだけ人口が増えて、今いる人達が残ってくれるんだろうか・・・。 それでいてイオンはそれに見合う利益を得られるのか・・・って思うんですが、皆さんはどうでしょうか? ふじと台にいる人は普段はどこに買い物に行っているかによりますが |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/15 16:37:31
[返信] [編集] >>94 ありがとう。やっぱ期待感だけが先走ってるのかな。 今時こんなバブル戦略で良いのかね。下手にこけて被害を出すより成功して欲しいとは思うけど、勝算あるのかこれ・・・。 |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/15 10:31:18
MAIL
[返信] [編集] >>95 自転車であの坂を上るのはしんどいですね〜 坂を下るのもある意味怖いですが・・・ 少学校ができるそうですが坂を下らなくても登校できる場所ですか? ふじと台から中学校は近いのでしょうか |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/15 8:27:32
[返信] [編集] >>94 多分、今は車やバイク乗り回せるから苦にならないんだろうけど・・・ 歳とったら辛いと思うよ。 俺、大学通ってる頃バカな真似して免停になった事あんだけど、あの坂毎日チャリ押して通うの辛かったもん。 |
:【“真実可視化”】納税家畜庶民の目の前の見聞き⇒虚偽! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/15 4:11:37
[返信] [編集] Re: :お年寄り長生き⇒将来の蓄え増やす必要感じる!:「♪いっそセレナーデ」⇒お年寄りの【虎の子預かり≒没収」 ⇒【生活保護にて不安一括解消⇒管理」どうよ! 議会傍聴ルール⇒ビデオ撮影⇒許可⇒不要 2011/ 1/15 [ No.3772 / 3772 ] 投稿者 : omoi49to51 :インフラ⇒箱物⇒取得原価⇒【玄関⇒看板下に建設コスト金額記載⇒条例創設希求!】 :借金ばかりケンデン・喧伝⇒【未だ亡国⇒大本営マスコミ!?】 :簿記⇒バランス!【貸方⇔借り方】⇒納税家畜庶民⇒【試算表知らず!】トホホ! ハイチ大地震〜国家崩壊〜. 中米の小国・史上未曾有の被害 首都ポルトープランス近く。 大統領官邸や国会議事堂はじめ 政府機関の建物も大半は壊れており、行政機能も著しく ... :阪神大震災⇒【公共施設再建!】⇒納税家畜庶民⇒【生活崩壊⇒一家離散!?】 Re: 歴史への反逆行為だ⇔増税解決⇒小学生 :和歌山市議会議員閣下ら⇒【選挙戦⇒プレハブ出丸⇒御当選後⇒撤収】 :「お仕事ボイコットだけでは無い!⇒憲法16条⇒【請願権侵害】⇒法令⇒憲法違反!」 :「逃げ隠れ⇒秘匿隠蔽⇒住所・連絡先」⇒【市議会ホームページ】⇒ :【写真・氏名のみ⇒改善申し込み⇒議員閣下ら⇒拒否続く!】(給与変わらず⇒棚ぼた!?【調査活動費10万円!★※月額) ビデオ撮影許可不要…進んだ町議会の傍聴ルール 地方行政 岩手県【紫波町議会】は12日、議会傍聴規則を改正した。 受付簿への氏名、住所などの記載義務をなくし、議長の許可が必要だったカメラやビデオでの撮影、録音も「他人の迷惑にならない」という条件で全面的に認めた。 規則の簡素化は、同町議会が推し進める通年議会、議会報告会の導入など議会改革の一環。「はちまき、ヘルメット着用」「げた履き」など、時代にそぐわなくなった入場禁止規則を撤廃し、徹底的に簡素化した。傍聴者が守るべき規則は、「示威的行為、議場の妨害をしないこと」という一条を設けるにとどめた。 県内には、こうした禁止規則が形骸(けいがい)化したまま残っている議会が多いが、簡素化を図った例は珍しいという。 武田平八議長は「議場を騒がす人には議長が注意すれば済む話」とし、発議した阿部王洋町議は「厳しすぎる規則を緩和しただけ。町民が誰でも気軽に来られる場所になれば」と語った。(2011年1月13日16時49分 読売新聞) |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/14 22:13:13
[返信] [編集] >>91 購買層は20代30代の比較的若い方が多いみたい 特に上の方の工区は |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/14 22:09:07
[返信] [編集] ふじと台に住んでいる友人に聞いたら、イオンが来るの決定してるし第二阪和ももうすぐ開通だし、買い物にも外食にも便利な所だって。 あの変なオブジェ群の事も、アミューズメントパークみたい!って言ってたよ。 本当にそう思ってんのかなぁ。 それともそう思い込まないとやってられないのかなぁ。 |
Re: ふじと台について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/14 20:35:01
[返信] [編集] ふじと台ってそんなに活気あるかな。 結局、イオンは来ないっぽいし 家の売れ行きもかなり悪くなってきてるって聞いたよ。 新駅も客数から考えると間違いなく各駅停車しか止まらない 出入り口は一つしかないし急な坂道で危ない。 第二阪和のバイパスが出来るのも何十年後になるか。 ある意味、変なオブジェがいっぱいあるから活気ある様には見えるけど ふじと台に住んでる人ってあのオブジェの事どう思ってるんだろう。 モアイとかスフィンクスとか、入り口のロダンとか。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band