衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
新宮市・東牟婁郡
| 新宮市・東牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
| 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
| Re: 日本の国際イメージを著しく損なうイルカ漁の前面禁止を! | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/5/23 8:38:06
[返信] [編集] WAZAの本部のあるヨーロッパのスイスでは、犬食、猫食の伝統があるらしい。 http://www.abc.net.au/news/2014-11-26/bid-to-stop-the-swiss-eating-their-pets/5918842 |
| Re: 日本の国際イメージを著しく損なうイルカ漁の前面禁止を! | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/5/23 5:56:42
[返信] [編集] >>637 地域に干渉すると、その地域からものすごい反発を食らうのは当然であり、どこでも起こっていることです。 だから、ヨーロッパでもそういうことで、大国に属さない小国があるわけです。 地域の特性によって、人間の考え方も変わります。自然環境が違うのだから、当然、常識も変わる。 シャチなんかおもしろいもので、哺乳類を食物とするシャチはイルカを襲って食います。しかし、魚類を食物とするシャチは、イルカとも仲が良い。太地から名古屋に売られて死んだシャチは、イルカとも仲が良かった。食物は哺乳類ではなく、魚だったからですね。 人間も環境によって変わるのは、当たり前ということです。 太地のイルカ漁を批判する根底には、海外の侵略欲みたいなものも、 あるかもしれませんね。 侵略欲に取り憑かれるというのは、海外のその地域に問題があるから、外に目を向けさせ、その地域の問題をごまかそうとするわけです。 その地域で満足していれば、他地域を侵略しようなんて思わないでしょ。 広範囲であれば、宗教に根底がある侵略欲でしょうけど。 古来からやっている手法ですが、今でも通用しているということでしょうね。 それを考えるとあまりグローバリズムなんて意味のないことなんですね。単なる侵略欲の正当化になりやすいわけで。 |
| Re: 日本の国際イメージを著しく損なうイルカ漁の前面禁止を! | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/5/23 5:30:36
[返信] [編集] >>636 一番、まわりを気にしているのが、いわゆるタックスイーターの連中な。 そうじゃないとタックスイーターができないからな。 |
| Re: 日本の国際イメージを著しく損なうイルカ漁の前面禁止を! | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/5/23 1:04:14
[返信] [編集] おっしゃること賛成ですよ。 日本は、鎖国の歴史を根っ子にもつ島国のせいか、周りを気にしすぎて、何かというとグローバルな時代だから国際感覚を身に付けないといけない、などと諸外国に神経質になりすぎていると思います。 イルカさんの感覚も、そのような類ではないですか。まじめな方ですから。 自我の発達がないと周りに翻弄されやすくなりますからね。外国に向かっては、英語ではなく母国語の日本語でしっかりと毅然とした喋りをし、時には紋付袴のいでたちで日本人の自我を前面に出したパフォーマンスがあってもよいと思いますよ。 責任感と真心をもって日本の「自我」の考えをいっしょうけんめいに主張して行けば、最初は相容れないことになるかも知れませんが、解決への道が開ける可能性が増してくるのではないですか。 しかし、非常に難しい問題ですから、解決策を求めるのではなく、落しどころの方向性を探って、自然治癒を待つということになるでしょうね。 |
| Re: 日本の国際イメージを著しく損なうイルカ漁の前面禁止を! | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/5/23 0:24:31
[返信] [編集] タックスイーターの人らはみんなそんな考えやで |
| Re: 日本の国際イメージを著しく損なうイルカ漁の前面禁止を! | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/5/22 21:36:51
[返信] [編集] >>634 国立公園である岬を、イルカの血で大きく汚す行為は、自然公園法に 違反する行為で、罰則規定があります。 つまり、刑事告訴の範疇ですね。 それで、映画を撮った連中は刑事告発もしていない。映画が流れても 誰も、刑事告発をしていない。明らかにおかしいでしょう。 その場面は、CGと言われても仕方ないのですね。 彼ら(撮影クルー)も法治国家の人間の自覚がないのでしょうね。 まあ、味覚の問題は需要の問題でもあり、需要がなくなれば、供給も なくなります。需要があるかぎりは小規模でも続けていくべきでしょうね。法律的に違反していなければ、当然でしょうけど。 調教については、その動物の特性がわかれば、調教は可能でしょう。 ただし、その結果は、つまらないものになるかもしれませんが。 貝なんかは単純な調教は可能かもしれませんね。 (光を当てれば、動き出すとか) しかし、その調教の結果が価値を持つものかどうかわかりませんが。 人間の調教というのが、教育です。和歌山には国立大学が1校と 私立大学が2校(1校はあくまでも分校)しかありません。 それも紀北にしかなく、とても和歌山県の大学とはいえません。 そういう意味では、調教の足りない県かもしれませんね。 国際感覚なんて、気にする方が間違いです。 地域に貢献し、国に貢献することが、最終的に国際感覚につながります。アメリカなんかでも、国際感覚なんてないし、中国なんてあるわけない。 ロシアでもありません。一番、大事なのは、自分の住んでいるところです。 これが、国際的な標準です。だから利害が対立するのです。 どこを味方につけるのかは、金も絡むが宗教の問題も絡みます。 これがややこしいところです。 |
| Re: 日本の国際イメージを著しく損なうイルカ漁の前面禁止を! | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/5/22 20:19:41
[返信] [編集] 映画で必死で銛を突刺していたのは俳優さんなのでしょうか? 血の岬がCGならば物証が必要ではないでしょうか? 物証を調べられる立場にあるのは誰でしょうか? 無駄に出張して無駄な人脈つくりをしている方々でしょうか? 「いじめられている」とはまるで他人事。 物証があれば県民および漁業関係者の名誉も回復されるはず。 味覚に関しては理解しがたいですが、水族館や動物園の必要性は感じます。 太地には世界的にも有能な動物の繁殖と調教のノウハウがある事は認めます。 渦中の方々は生きていく為、家族を養う為と曇りなき行いですが やはり客観的な立場にいる方は次の展開を考えるべきではないか? 他の動物についてもやれば繁殖と調教は産業として十分確立して行くだろう。 地域的な特色は大自然と先人達の英知の結晶でやれば必ず成功すると思います。 農業・漁業 以外ぱっとした産業が無い県なので繁殖調教業に 予算をつければ進展するかもしれない。 オーム貝は繁殖調教出来ないだろうか? 利益につながると思うが。 それに人間も調教してくれるなら豊かな街になるでしょう。 繁殖が必要なら俺も種になって協力したいと思う。 残念ながら和歌山県は少し国際常識から外れています。 過去にはブータン王国からイノブータン王国で苦情が来た件では行政職員が何人も係わりそんな始末で他府県との質的な温度差を感じます。 |
| Re: 日本の国際イメージを著しく損なうイルカ漁の前面禁止を! | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/5/22 17:49:27
[返信] [編集] >>632 知能はどうかわからないが、地元では昔から馴染んでいるものだから、需要は、まだあるのでしょう。冬のイルカ肉のすき焼きなんかも 地元では根強い人気があるみたいだしね。ただ、そんなに価値の あるものではなかったのでしょう。しかし、貴重な蛋白源であったのは間違いない。 静岡や岩手、沖縄でもイルカ肉は根強い人気があるというしな。 あのあたりでは、突きん棒漁が主体なので、撮影が難しい。 隠し録りしやすい、追い込み漁が狙われたのは間違いないでしょうね。 ただ、岬を血で真っ赤にするということは、あり得ないのでは? あのあたりも、吉野熊野国立公園に含まれているところですから、 そんなことはできないはずですよ。それこそ、違法行為でしょう。 だから、動画の合成の疑いが濃い。 オスとメスとのバランスは実際はどうなのかは、わからない。 ただ、くじらの博物館にはオスも結構いるみたいですね。 今回の問題は食の問題ではないのでどうなることやらでしょう。 それだけ、イルカは調教すれば、付加価値が着くもので、実際、 太地でも付加価値を付けている。イルカやシャチのジャンプが なければ、水族館の魅力が半減するというのも、事実です。 WAZAに加盟しない国も増えるかもしれませんね。 特に水族館は。 |
| Re: 福祉・介護制度を食い物にする悪徳業者は公開すべき。 | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/5/22 17:29:25
[返信] [編集] 知識も技術もろくにない連中の寄せ集めではね。 |
| Re: 日本の国際イメージを著しく損なうイルカ漁の前面禁止を! | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/5/22 16:59:09
[返信] [編集] 詳しいレスありがとう やはり真実はなかなか表に出ないものなんですね。 海豚と言うぐらいですから昔は貴重な蛋白源だったのでしょうね。 しかし近代化した今は食べる必要が無いのでは? 現在の食生活からは けしておいしいものでは無いとききました。 繁殖・調教 目的なら市場主義の世の中なので理解出来ますが、 バランス調整にオスを殺さなくてもメスが少なくなれば 自然に繁殖も縮小するはずでは? 岬で殺す・5万円の為に知能の高い動物を殺す。 これがやはり理解出来ません。 岬を真っ赤な血で染めた光景を見て何も感じない人は渦中の人だけ。 人は大義名分があれば残忍な事も成し遂げる生き物であります。 今の時代に沿わない事を修正する必要もあるのでは? 最も残念なのは頼りにならない県政です。 「あーいじめられたー」と言うだけで何も解決策を打たない。 通称:タックスイーターの人々は何も出来ない人達だと感じました。 税金で高い給料を払っている人達がこうだから和歌山県の崩壊は早いでしょうね。 |
| Re: 日本の国際イメージを著しく損なうイルカ漁の前面禁止を! | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/5/22 8:34:36
[返信] [編集] 太地では、イルカは肉にするなら1頭5万円、調教なしで生体供給で1頭、100万円、調教して供給すれば、1頭、400−500万円。 当然、付加価値付けて売るだろうな。 追い込み漁はバランスを考えて漁を行わないと伊豆のようにすぐに枯渇する。そのため、追い込み漁による供給は限界があるだろう。 くじらの博物館は、繁殖にも手を出しているようなので、場合によっては、繁殖と追い込み漁の両面でいくかも。 日本の水族館が太地のイルカを買わなくなっても、太地は当分は困らないというのは、輸出があるからだという。 むしろ、太地からイルカを買えなくなって、逆に日本の水族館が困ることになるのだろう。そのためにJAZAから離脱する水族館の動きには注目だな。 |
| Re: 日本の国際イメージを著しく損なうイルカ漁の前面禁止を! | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/5/22 7:56:29
[返信] [編集] >>629 まず、太地がイルカを安価に供給するので、欧米から繁殖イルカを高い値段で買わなくてよい。 海外に輸出しても、日本は動物検疫がしっかりしているので、病気を持ったハズレイルカを掴まされることもかなり少ない。 太地は世界的に見ても、イルカの高い調教技術のノウハウを持っているので、人間に慣れている調教を受けたイルカの供給が期待できる。 それで、太地のイルカが海外からの評判もよいという。 イルカ肉は価格が低迷しているので、屠殺量は減っているという。 自ずから、生体供給がメインとなり、それも調教を受けた付加価値のあるイルカということになるのであろうな。 オスも生体で供給しているようだが、若いメスの方が当然、人気がある。 太地の調教技術が高いのは、くじらの博物館とドルフィン・ベェイスの存在が大きいのだろうな。反捕鯨、動物愛護の連中から、この2つもやり玉に上がっている。 太地は調教済みのイルカをロシアやウクライナにも売っているという。これらのイルカが軍事用に使われているという噂もある。 過去、米軍も太地からイルカを買っていたという。 まあ、いろいろと怪しい話もある太地のイルカだな。 |
| Re: 福祉・介護制度を食い物にする悪徳業者は公開すべき。 | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/5/22 7:23:17
[返信] [編集] どうせヘルパーのなりそこないの連中やろう。 |
| Re: 日本の国際イメージを著しく損なうイルカ漁の前面禁止を! | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/5/22 6:37:19
[返信] [編集] 太地には優れたノウハウがあり調教師も育成されている。 太地市場は今後も拡大して行く。 それで利益競争の手段として妨害している。 という事なのか。 自分も調教してもらえるのならば、 イルカジャンプが出来る様になり調教師と戯れられるなら 今の生活を捨ててもいいと考えるわけだが ひとつ問題があり、ご褒美の生魚は煮るか焼くなりした物に変えてはもらえないだろうか? 個人的には鞭と縄も使った調教方法を希望するのだが。 では食用に捕獲して伝統といえども岬で殺す理由が見当たらず ましてや巨額の利益を生む素材を安価な肉として売るのはオスのみである と言うことなのかな? |
| Re: 日本の国際イメージを著しく損なうイルカ漁の前面禁止を! | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/5/22 6:08:14
[返信] [編集] タイトルの「前面禁止」は何とか変更できんのか。 |
| Re: 伊豆のイルカ追い込み漁でイルカは枯渇してしまっているが | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/5/22 5:34:10
[返信] [編集] >>625 調教というのは、動物の性質を利用して人間に慣れさせることだから、 動物の性質を知らない人間には、なにがなんだかわからんと思う。 喜びの涙というのも、性質を知らない人間が勝手に言っているのかもな。 そういう性質を熟知しているから、調教できるのであって、なにも知らない素人は調教なんてできない。だから、よく勘違いして事故になるのだろうな。 |
| Re: 伊豆のイルカ追い込み漁でイルカは枯渇してしまっているが | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/5/22 5:03:09
[返信] [編集] すでにJAZA脱退を視野に入れている水族館も数カ所あるみたいだ。 もちろん、その中には、太地町立くじらの博物館も含まれている。 この数カ所の水族館は今後も太地からイルカを買う意向だろうな。 くじらの博物館は、調教して海外に売るだろうけど。 ここは、繁殖にも一応、成功しているらしい。 太地のイルカに対するノウハウはたいしたものだな。 日本でイルカショーが見れる水族館が減れば、太地のイルカは逆に希少価値が出て、観光資源として新たな価値が出るかもしれん。 欧米でも、いくら動物愛護の連中が騒いでもイルカショーを止められないからな。 |
| Re: 伊豆のイルカ追い込み漁でイルカは枯渇してしまっているが | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/5/22 4:50:32
[返信] [編集] 調教すれば言いなりになって喜びの涙をながすのだろうか? 中学校の担任が砂漠マニアでゴビを旅した時、 食料に羊を連れて行き獣姦したら惚れられ翌日からはそばを離れなくなったがやがてお食事の次期が来て自らの手で締めてみんなで食べたと言う事だった。 本題に入るが、 君達は映画 ザ・コーヴ(The Cove)を見た事だろう。 海一面が真っ赤に染まり漁師が野蛮人として表現されている。 和歌山県民は野蛮人だと世界中に宣伝されているのだ。 この映画アメリカ製で >624 氏の言う金での嫌がらせ説は確かにあるが、 ここで考えたいのは大金をはたくスポンサーは誰か? 映画と言っても制作費だけでなく広報費これがまたかかる。 世界的な反日運動をしているのはどこの組織なのか? 表の活動家はしょせん金で動いていると見た。 私はプロバガンダと見ている。 日本は諜報機関としても有能なので黒幕と目的は押さえていると思うが決して公表出来ない因果があると見た。 評価は別として和歌山県からある方向通の政治家が選出されていている。 関係あると考えるのは私の考え過ぎなのかもしれないが... 国外へ出ない人には判らないと思うが、 自分は嫌な思いをした。 正直に和歌山県と言うと周りの人々は引いて行った。 この映画が原因で日本人を嫌いという人も増えた。 だから知りたい 調教すれば言いなりになって喜びの涙をながすのだろうか? |
| Re: 伊豆のイルカ追い込み漁でイルカは枯渇してしまっているが | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/5/22 4:00:50
[返信] [編集] 太地が国内の水族館にイルカを供給するときは、1頭100万円 ぐらいで供給するという。海外に輸出するときは、1頭、400ー500万円で、輸出しているらしい。この差は、太地で人間に慣れさせる 調教を行って供給するかしないかの違いみたいだ。 繁殖だと、1頭400−500万円以上かかるのかもしれん。 これに調教コストをかけると、1頭、1000万円超えてしまうのかも。安価にイルカを供給しているので、嫌がらせやられているという面もあるかもしれんな。 |
| Re: オーストラリアのカンガルー猟でカンガルーは枯渇してしまっているが | |
| ゲスト |
名無しさん 2015/5/22 2:00:47
[返信] [編集] 知らん |
| 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band
