和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山市

和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2(110)
  
2: 和歌山電鐵の情報(72)
  
3: 和歌山市役所に勤務する職員の愚行(18)
  
4: コロナ禍の城周辺イベント(137)
  
5: JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの?(8)
  
6: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(442)
  
7: 和歌山城の周辺環境を考えませんか(169)
  
8: 智弁和歌山(209)
  
9: 和歌山城って必要?(50)
  
10: 南海電鉄の情報(354)
  
11: 「言ったもん勝ち」?(127)
  
12: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題(963)
  
13: ★和歌山市の【病院】について(251)
  
14: 和歌山市立博物館を盛り上げましょう(54)
  
15: 和歌山高校野球(581)
  
16: 令和7年和歌山市職員人事異動(1)
  
17: 尾花市政について(321)
  
18: 和歌山市内の道路は、危険がいっぱい!(14)
  
19: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう!(69)
  
20: 耐え難い激痛安楽死選択権利無し(不治の病パーキンソン病さらに+前立腺がん)(2)
  
21: 和歌山市議選で落選した小早川正和氏(393)
  
22: 和歌の聖地・和歌の浦 誕生千三百年記念大祭(8)
  
23: 和歌山市介護保険課(16)
  
24: 💩ボケ資格先生💩(8)
  
25: 緊縛強盗(きんばくごうとう)だいじょうぶですか?(10)
  
26: 急遽 老人ホームが閉鎖されるらしい?(45)
  
27: 緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦in和歌山城(17)
  
28: 2026年? 和歌山市議会議員補欠選挙(告示・投開票)(7)
  
29: 2026年? 和歌山市長選挙(告示・投開票)(6)
  
30: 地方議員の年収(2)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 119 120 121 (122) 123 124 125 ... 1724 »

Re: 酒直ビル 鉄パイプ落下致死事故
ゲスト

名無しさん 2022/10/11 18:47:51  [返信] [編集]

鉄パイプ落下事故初公判 社長は起訴内容一部否認
10月11日 14時11分

3年前、和歌山市のビルの工事現場から鉄パイプが落下し、近くを歩いていた男性が死亡した事故で、事故を防ぐための注意義務を怠ったとして、業務上過失致死の罪に問われている建設会社の社長の初めての裁判が開かれ、社長は「注意義務を怠っていたわけではない」と起訴された内容の一部を否認しました。

3年前の令和元年11月、和歌山市のビルの足場の解体工事で、鉄パイプが落下して、近くを歩いていた男性が死亡しました。
工事を行っていた和歌山市の建設会社「ヒロケン」の社長、本田博則被告(40)が、落下防止ネットの適切な設置など事故を防ぐための注意義務を怠ったとして業務上過失致死の罪に問われています。
11日、和歌山地方裁判所で開かれた初めての裁判で、本田社長は「鉄パイプを落下させて男性を死亡させてしまったことに間違いありません」と述べたうえで、「落下防止ネットは適切につけていて、注意義務を怠っていたわけではない」などと起訴された内容の一部を否認しました。
検察は、「事故現場では4日前にも鉄パイプの落下事故が起きていて、落下を防ぐロープやネットを取りつけて再び落下することがないよう、確認する注意義務を怠った」と述べました。
これに対し弁護側は、「落下防止ネットは適切に設置していて、注意義務は怠っていない。また、鉄パイプに落下を防ぐロープを取りつける義務はなかった」などと主張しました。
判決は来年2月28日に言い渡される予定です。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20221011/2040012849.html
Re: 【断水】和歌山市企業局 六十谷水管橋崩落
ゲスト

名無しさん 2022/10/11 17:08:34  [返信] [編集]

水道料金は市民全体の問題
和歌山電力は利用者だけの問題
問題のレベルが違うなあ
Re: 2022年 和歌山市長選挙(8月14日告示・21日投開票)
ゲスト

名無しさん 2022/10/11 17:05:33  [返信] [編集]

つまりは、和歌山市民がいかにアホばかりかということか
Re: 秋季和歌山大会
ゲスト

名無しさん 2022/10/11 16:28:02  [返信] [編集]

順位
1.智弁和歌山 2.近大新宮 3.海南

秋季近畿地区大会に出場決定
2022年 和歌山市長選挙(8月14日告示・21日投開票)
ゲスト

bloomers 2022/10/10 22:02:50  SITE  MAIL  [返信] [編集]

尾花正啓・和歌山市長( http://www.jimin-wakayama.jp/organization/ )は、自由民主党和歌山県連顧問だからね
Re: サマータイムレンダ
ゲスト

夏時間終了 2022/10/10 19:13:55  [返信] [編集]

一応全部見たがもう一度見たいとは思わんな
円盤は売れんだろう
Re: 【断水】和歌山市企業局 六十谷水管橋崩落
ゲスト

名無しさん 2022/10/10 5:37:32  MAIL  [返信] [編集]

水道料金の値上げについても気になるが、電力も大変なのでは?和歌山市役所や小学校と契約している和歌山電力は新規の受付を半年以上停止中。
Re: 和歌山高校野球
ゲスト

名無しさん 2022/10/8 20:21:17  [返信] [編集]

引用:

名無しさんさんは書きました:
桐蔭の躍進は一過性やったんか

和歌山東もね
Re: 秋季和歌山大会
ゲスト

名無しさん 2022/10/8 14:04:45  [返信] [編集]

3rd place match
箕島 vs 海南

Final
近大新宮 vs 智辯和歌山
Re: 【断水】和歌山市企業局 六十谷水管橋崩落
ゲスト

名無しさん 2022/10/8 8:02:54  [返信] [編集]

箱モノ作りまくるアホ市長が市民に負担だと
市長給料引き下げしてから話もってこい
無駄な箱モノばかり作りやがって、生命のインフラ後回しにして
市議会も報酬引き下げろ

市民に負担とかいう前に身を切ってからもの言え
無能尾花
Re: 【断水】和歌山市企業局 六十谷水管橋崩落
ゲスト

名無しさん 2022/10/7 23:57:06  [返信] [編集]

2022/10/07

和歌山市、紀の川北部送水管複線化・新浄水場建設 22年度中に方針決定

 和歌山市企業局は、09年3月に策定した水道ビジョンの見直しを進めており、新水道ビジョン策定に先行して、昨年の六十谷水管橋崩落を受け、紀の川北部への送水管の複線化、新浄水場建設案を示し、11月4日までパブリックコメントを受け付ける。今後は送水管複線化及び新浄水場建設は22年度中に方針を決定し、早期の事業着手を目指している。
 同市では、昨年10月3日の六十谷水管橋崩落事故を受け、09年3月策定の「和歌山市水道ビジョン」の見直しを22〜23年度にかけて行い、新たに「和歌山市新水道事業ビジョン」を策定する。同市の喫緊の課題である紀の川北部地域の安定給水に向け、北部地域への送水管の複線化・新浄水場の建設等について、「新水道事業ビジョン」策定に先行し、22年度中に方針を決定し、早期の事業着手を目指す。現在、北部地域への送水管の複線化・北部新浄水場の建設等について、「新水道事業ビジョン検討会議」において、検討を進めており、北部新浄水場建設は多大な費用と長い期間が必要になることから水道料金に与える影響にも検討している。
 同市の浄水場は現在、加納浄水場、出島浄水場、滝畑浄水場の3つの浄水場が稼働している。紀の川北部地域への送水は加納浄水場から北部地域への唯一の送水ルートである、六十谷水管橋を介しての送水となっている。このため、紀の川北部地域に新浄水場を整備する考え。
 北部新浄水場案は建設用地条件=加納浄水場と同様に、将来、高度浄水処理施設の建設に備え、用地を確保する必要がある企業局所有の土地活用=北部新浄水場の建設には約5万の建設用地が必要となり、紀の川北部地域に企業局が所有する面積の広い土地は87年と07年に休廃止した福島浄水場と島橋浄水場の跡地がある。両浄水場の面積は共に約3000あり、北部新浄水場の建設用地としては面積が不足している工業用水道(六十谷第1・第2浄水場)の土地活用=工業用水道の浄水場は、紀の川北部地域で、六十谷第1浄水場と六十谷第2浄水場が稼働。現在、六十谷第2浄水場内で、六十谷第1浄水場の施設を更新しており、27年度の完成を目標に進めている。27年度以降で水需要を勘案し、六十谷第1浄水場の在り方について検討し、仮に六十谷第1浄水場を廃止できたとしても、その跡地では北部新浄水場建設用地としては面積が不足する。また、今後、六十谷第2浄水場の更新用地とし利用する計画であることから北部新浄水場建設用地として利用することはできない。
 送水管の複線化・新浄水場建設計画2案は▼案1(送水管のみ複線化。加納浄水場の施設能力15万3000m3/日)=北部地域への早急な安定給水を最優先と考え、関係機関と協議の上、送水管の複線化を行う。事業費は約25億円▼案2(送水管の複線化+北部新浄水場(施設能力4万7000m3/日)。加納浄水場の施設能力10万9000m3/日)=23〜27年度に北部地域への早急な安定給水を最優先と考え、関係機関と協議し、送水管の複線化を先行。28〜38年度に複線化の完成後、北部新浄水場を建設し災害時や想定外の事態に備えた、リスクの低減化を図る。北部新浄水場の施設能力は38年の北部地域の日平均給水量を予測し、その水需要に対応した施設能力4万7000m3/日の規模。加納浄水場の施設能力は38年の和歌山市全域の日最大給水量を予測し、北部新浄水場の施設能力を差し引いた結果、施設能力を現計画の15万3000m3/日から10万9000m3/日に見直す(この場合の更新事業費は約400億円から約375億円に減額)。北部新浄水場の事業費は約235億円。
 施設整備方針(案)は、現行の計画において、加納浄水場は施設統廃合に向け、施設能力を12万1000m3/日から15万3000m3/日に増量更新を行い、出島浄水場は将来、水需要が減少し、加納浄水場で水需要が賄えるようになった時点で廃止する位置付け。今年8月9日に有識者や市民の代表者等で構成する第1回新水道事業ビジョン検討会議を開催、主な意見は「浄水場を北に造れば、南北で水融通ができ、リスクの分散に繋がる」、「複線化は最低限必要だと思うが、新浄水場建設となると水道料金にどう跳ね返るのか心配」、「新浄水場と複線化の両方が望ましいが、水道料金への影響について市民への説明が必要」等の事業費が与える水道料金への影響について、複数の意見が挙げられた。送水管の複線化及び北部新浄水場建設には多大な費用が必要となるが紀の川北部地域への安定給水を考える上で、送水管の複線化については早急に実現しなければならない。また、北部新浄水場を建設し、加納浄水場と2つの浄水場で運用することで、想定外の事態のリスク低減を図る必要がある。将来にわたり、安全・安心な水を安定して供給するために、案2に沿った施設整備を行うことが最善策と考えている。
新水道事業ビジョン策定業務(市内一円)は極東技工コンサルタントが担当。内容は現状分析・評価と課題の抽出、将来見通しの検討、将来像の見直し、目標の見直し、実現方策の見直し。納期640日。また、水道施設基本方針策定業務は建設技術研究所が担当。内容は現況の把握、事業の分析・評価・課題抽出、整備案の抽出、整備案の作成。納期300日。
http://www.ken-san.com/article/view/16007
Re: 【断水】和歌山市企業局 六十谷水管橋崩落
ゲスト

名無しさん 2022/10/7 20:46:27  [返信] [編集]

地震で被災、破損するようなレベルの施設なら造っても無駄
耐震レベルの高いやつでないと
Re: 和歌祭四百年式年大祭
ゲスト

名無しさん 2022/10/7 20:39:04  [返信] [編集]

124
>和歌山県民の常識
案外無関心な人も多いからなぁ、吉宗以外の藩主は話題にならんし
甲府宰相とか言えるあなたのような人は稀
126
PR不足は前から感じるな、この式年祭も結局NHKの全国ニュースには届かんかった
Re: 和歌祭四百年式年大祭
ゲスト

名無しさん 2022/10/7 12:52:20  [返信] [編集]

>>124
おもろい

チラシ


ネット
Re: 【断水】和歌山市企業局 六十谷水管橋崩落
ゲスト

名無しさん 2022/10/7 10:07:10  [返信] [編集]

大災害の事を考えると、複線化は必須で、新浄水場より海水を真水にする施設を作った方が良いかも。
紀の川頼みのお水では災害対策にならないと思う。
Re: 【断水】和歌山市企業局 六十谷水管橋崩落
ゲスト

名無しさん 2022/10/7 8:27:11  [返信] [編集]

和歌山の公務員は世襲制、大都市とど田舎を一緒にしたらイカンと思う。
Re: 和歌祭四百年式年大祭
ゲスト

名無しさん 2022/10/7 7:38:15  [返信] [編集]

知名度か、和歌山の祭りのピーアール不足と違うか? 
Re: 和歌祭四百年式年大祭
ゲスト

名無しさん 2022/10/7 1:56:27  [返信] [編集]


それ、和歌祭四百年式年大祭と、どんな関係が?
Re: 和歌祭四百年式年大祭
ゲスト

名無しさん 2022/10/6 23:40:06  [返信] [編集]

本日の広告から。吹上の某マンションの案内の一文。 『 徳川御三家のひとつ、 第6代将軍徳川吉宗や第13代将軍徳川家茂を輩出した名門紀州徳川家の・・略 』
現地調査していない不動産屋。  第五代藩主徳川吉宗なら許そう。徳川吉宗は第八代将軍、家茂は第14代だよ。 和歌山県民の常識なのに、他所モンが書いたな。
第6代将軍は甲府宰相家宣さんです。
Re: 【断水】和歌山市企業局 六十谷水管橋崩落
ゲスト

名無しさん 2022/10/6 21:09:18  [返信] [編集]

水道のトップは4桁プレーヤーか
水道橋落として査定に響かないものおいしいじゃないか
税金納めるのあほらしくなるな
維新市長なら更迭処分ものだろ、市役所は伏魔殿か

さっさと、ふるさと納税でも何でもやって浄水場作る資金集める努力したらどないや
机座ってるだけなら、そこら辺の野良猫でもできるで

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 119 120 121 (122) 123 124 125 ... 1724 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project