和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山市

和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 尾花市政について(333)
  
2: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2(204)
  
3: 和歌山城の周辺環境を考えませんか(173)
  
4: 2026年? 和歌山市長選挙(告示・投開票)(7)
  
5: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(453)
  
6: 南海電鉄の情報(362)
  
7: 緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦in和歌山城(19)
  
8: コロナ禍の城周辺イベント(142)
  
9: 和歌山カレー事件から10年(54)
  
10: 和歌山市情報(22)
  
11: 和歌山高校野球(628)
  
12: 智弁和歌山(221)
  
13: 和歌山市立博物館を盛り上げましょう(56)
  
14: 和歌山城って必要?(58)
  
15: サマータイムレンダ(105)
  
16: 和歌山市 公益通報した職員の自殺 “市の対応は一部不適切”(2)
  
17: 障害者を・・・・・(5)
  
18: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう!(71)
  
19: 急遽 老人ホームが閉鎖されるらしい?(52)
  
20: 和歌山市内の道路は、危険がいっぱい!(15)
  
21: ★和歌山市の【病院】について(252)
  
22: 和歌山市介護保険課(20)
  
23: 「言ったもん勝ち」?(129)
  
24: 和歌の聖地・和歌の浦 誕生千三百年記念大祭(9)
  
25: 和歌山電鐵の情報(72)
  
26: 和歌山市役所に勤務する職員の愚行(18)
  
27: JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの?(8)
  
28: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題(963)
  
29: 令和7年和歌山市職員人事異動(1)
  
30: 耐え難い激痛安楽死選択権利無し(不治の病パーキンソン病さらに+前立腺がん)(2)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 1212 1213 1214 (1215) 1216 1217 1218 ... 1736 »

Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対?
ゲスト

名無しさん 2010/12/10 21:28:01  [返信] [編集]

和歌山市にカジノ?
取らぬ狸の皮算用じゃなく金玉よ(笑)
Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対?
ゲスト

名無しさん 2010/12/10 20:53:25  [返信] [編集]

>>96
市長選に出た小田さんの公約だった、友が島にカジノ誘致は検討してもいいかも。
いろいろと問題はあると思うが、大阪と連携できれば比較的うまくいけそうな地の利ではあるね。
Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対?
ゲスト

名無しさん 2010/12/10 19:49:18  [返信] [編集]

>>92>>93ともに私です。まず利用者の方々に謝ります。煽って意見を引き出そうとしました。申し訳ありません。

>>94
和歌山のことを考えて議論している人に対して、ただやみくもに反対することが我々の役目なんでしょうか。

もちろんもっと若者にも頑張って欲しいですが、それ以上に我々大人が変わる必要があると思います。

>>90のようなパワフルな書き込みができるのは、和歌山のことを考えているからですよね。私の傲慢かもしれませんが、そのパワーをもう少し違う方向に使ってもらえればと感じました。

いずれにせよ、卑怯な方法を使ってすみません。

PS
東京にいる私は勝ち組ではなく、和歌山を変えることができない、貴方の仰る負け犬です。

和歌山の若者が負け犬なんじゃないですよ。
Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対?
ゲスト

名無しさん 2010/12/10 16:32:07  [返信] [編集]

将来を見据えても、和歌山にはカジノは必要だわぁ。
このままでは、和歌山は疲弊していくだけ。
マリーナシティーなんか、絶好の場所では。
Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対?
ゲスト

名無しさん 2010/12/10 14:11:10  [返信] [編集]

出たな負け犬、君も和歌山に残留しているって事は負け犬グループの1匹だね。和歌山に残留している地元若者の80%以上は負け犬若しくは、低学歴者です。
Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対?
ゲスト

名無しさん 2010/12/10 10:27:34  [返信] [編集]

>>90
あんたみたいな能無しの大人ばっかだから、若い奴らは出ていくんだろが。死ぬまでひとりでキャンキャン吠えてろ。
Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対?
ゲスト

名無しさん 2010/12/9 20:56:02  [返信] [編集]

なぜ反対かも言えず、和歌山市の今後をどうするか考えもせず反対反対。議論しようという姿勢すらない。

あなたたちは道を模索する人間にどうこう言える立場にない。反対なら反対の立場で同じテーブルにつくべき。

どこぞの国と一緒だな。こっちが情けなくなる。
Re: :博打⇒胴元⇒べネフィト ⇔ 周辺⇒繁盛迷惑! 憲法30条納税優先!
ゲスト

名無しさん 2010/12/9 16:13:38  [返信] [編集]

知事も公開討論会でカジノは賛成といっていたが、
これだけは撤回して欲しい

Re: :博打⇒胴元⇒べネフィト ⇔ 周辺⇒繁盛迷惑! 憲法30条納税優先!
ゲスト

名無しさん 2010/12/9 15:04:00  [返信] [編集]

和歌山県も終わりやね。カジノ!?そんなもん他にも周辺施設やインフラが既に整っているところがする事やろ!それでなくても、増えるのはパチンコ屋ぐらいやちゅうのに。もっとまともに考えろ議員も勿論や、雇用が生まれるやと!お前ら自分の子どもカジノ場で働かせて満足か?和歌山の出来の良い子供は99.9%県外に出て行ってしまうんやで、一部仕方なく親の「エゴ」で商もない家業・中小零細企業継がされに戻って来る、タダタダ苦労するだけやのに。あげくの果ては倒産・廃業、高学歴が勿体無い!若い命が勿体無い!もっとまともな事考えてくれよ和歌山の政治家〜お役人頼むわホンマニ、単純に博打場はやめてくれ、ボート・競馬の場外馬券場とか今までも和歌山に来る話は博打場ばっかりやないか、情けないで、真剣に自分の子供働かせれるような事考えろ!ノータリン!それとも皆パチンコ屋にでも就職させれか!それが今の和歌山県の実情じゃ
Re: :博打⇒胴元⇒べネフィト ⇔ 周辺⇒繁盛迷惑! 憲法30条納税優先!
ゲスト

名無しさん 2010/12/8 20:02:43  [返信] [編集]

ここにも表れたのかアホ
Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対?
ゲスト

名無しさん 2010/12/8 20:01:53  [返信] [編集]

シンガポールを見ても、絶対、和歌山市にはカジノが必要だと思います。
【二元代表制改正希求!】⇒大転換要求される⇒世界貿易⇒大中華・韓国競合出現⇒激動時代!
ゲスト

名無しさん 2010/12/8 2:08:21  [返信] [編集]

Re: タテマエでは従業員数【50人以上】の企業を調だが、その内訳を見ると、【500人以上】の企業については、

蝋人形衣装⇒銀次郎イタリア⇔陛下英国調」 2010/12/ 8 [ No.6735 / 6735 ] 投稿者 : omoi49to51

:要請:英語得意な方へ:「以下の文章翻訳して⇒マダムタッソウ側に⇒ファッションジャンル⇒

:フレンチコンチネンタルでは無く⇒【展示物⇒イタリアン⇒ブリティシュファッションデザイン】⇒厳重注意希求!」「多数コピペ希求!」

(:マダム・タッソー館(Madame Tussauds)は、イギリスのロンドンにある蝋人形館。ロンドンの観光名所のひとつ。アムステルダム、ベルリン、ハリウッド、香港、ラスベガス、ニューヨーク、上海、ワシントンD.C.に分館が存在し、2010年12月にはバンコクにも分館が開館した。

:要請:【もう少し研究して正確に再現して頂きたい!】蝋人形製作者へ⇒顔の表情は良く出来ました!だが⇒ダブルスーツ衣装どうよ!

:天皇陛下⇒「ダブルWスーツ⇒!★※【ブリティシュスタイル(チャールズ英国皇太子同様)】⇒

:グレー基調色⇒!★※【“4ッボタン×2ツ掛け”】

:【蝋人形館Wスーツ衣装⇒プロゴルファー池田勇太メタリックカラー似!】

:池田勇太プロゴルファー衣装⇒シルバーキラキラ(大腿部モモ幅⇒ゆとり多い⇒スリー3・タックパンツタイプ!)

:ミナミの帝王⇒萬田銀次郎⇒!★※【イタリアン・タイプ!】

:ダブルWスーツボタン⇒設置場所⇒【逆台形】上部ボタン位置⇒【広いブイゾーン⇒衿ロングターン】

Re: 偽ヴェルサーチ販売業者ら賠償 過去最

タイの天皇陛下ろう人形、展示を見合わせ

 イギリス・ロンドンに本館があるろう人形館がタイ・バンコクで分館を4日にオープンさせるが、あるろう人形の公開に「待った」がかかった。
 有名人のろう人形で知られる「マダム・タッソー」が、タイ・バンコクで4日にオープンさせる人形館に、許可なく天皇陛下のろう人形が展示される予定だったことがわかった。
 宮内庁は人形館に対し、「商業的な利用は好ましくない」との見解を伝えている。一方、人形館はNNNの取材に対し、「許可が得られるまで展示を見合わせる」としている。(C)日テレNEWS24 12/3 23:52

タイのろう人形館、ある展示物に「待った」

動画を他のプレイヤーで見る WMP高 WMP低

 タイ・バンコクで、4日オープンする世界の有名人のろう人形館に展示される予定の「ある」人形をめぐって、現地の日本大使館が「許可を得ていない」として抗議し、公開見送りが検討される騒ぎとなっています。

 独自に集めたデータに基づいて等身大に作られたというこの人形、日本の天皇陛下のろう人形です。

 世界9都市に展開している「マダム・タッソー ろう人形館」が4日、タイのバンコクでオープンするのを前に報道陣にお披露目されました。

 これに対しバンコクの日本大使館は、ろう人形の製作や公開について「宮内庁の許可がない」として撤去を要請、人形館では公開の見送りを検討しています。

 ろう人形館では、タイでの知名度に基づいて展示する人物を選んだということで、今後、抜群の人気を誇るドラえもんのろう人形も登場することになっています。(03日13:28)
:「馬鹿にも解る様に 好例・サンプル・傑作 投稿希求!」
ゲスト

名無しさん 2010/12/8 2:03:50  [返信] [編集]

Re: 157番の記事Re: けやき通り⇒【4車線】⇒JR和歌山駅前広場⇒タクシー乗り場・一般乗降場【2箇所へ】⇒【1本道】

投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2010-12-7 18:41:59

スレのタイトルと合わない内容を書くな馬鹿者


:「何時も お読み頂き感謝!・ 貴重なご意見 有難う御座います」 

:「構って下さり感謝!」「御指導 御鞭撻の程 宜しくお願い致します!」

:「馬鹿にも解る様に 例・サンプル・傑作 投稿希求!」
Re: けやき通り⇒【4車線】⇒JR和歌山駅前広場⇒タクシー乗り場・一般乗降場【2箇所へ】⇒【1本道】
ゲスト

名無しさん 2010/12/7 18:41:59  [返信] [編集]

スレのタイトルと合わない内容を書くな馬鹿者
けやき通り⇒【4車線】⇒JR和歌山駅前広場⇒タクシー乗り場・一般乗降場【2箇所へ】⇒【1本道】
ゲスト

名無しさん 2010/12/7 6:11:46  [返信] [編集]

諫早1300⇒2500億円⇒お払箱⇒箱物運命 2010/12/ 7 [ No.6733 / 6733 ] 投稿者 :omoi49to51

Re: タテマエでは従業員数【50人以上】の企業を調だが、その内訳を見ると、【500人以上】の企業については、

  Re: 銅像無 一見JR 和歌山駅と判別不可

:けやき通り⇒【4車線】⇒JR和歌山駅前広場⇒2箇所へ⇒

:【1:タクシー乗り場+2:一般乗降場】⇒【一本線合流】⇒

:事故危険性予見⇒【けやき道路⇒4倍+駅前広場内⇒2倍!】⇒

:合流⇒停滞⇒オカマ⇒追衝突!⇒合流接触事故予見⇒早期改善希求!

:JR和歌山駅前広場⇒(周辺工事含む)建設費用!★※【36億8,500万円】

:「みその商店街」へ【“歩道乗り越え往来せよと!”】(道路封鎖!)⇒【魚肉ソーセージ・フライパン屋 消滅!】損害賠償請求希求!

;!★※【和歌山県警⇒企画課⇒金土曜日⇒男女出会い⇒「徘徊自動車」⇒抑制の為⇒狭小道路⇒敢えて⇒設計との御回答弁!】

:因みに⇒紀ノ川大堰⇒1110億円⇒建設費用水増し!?(建設期間水増⇒その為コンクリートヒビ入るほど乾燥⇒だらだら未開通!?)

:北高⇒南海橋片側通行⇒通学生徒⇒車横通り⇒【ふらつき⇒交通事故予見】(市和商⇒六十谷橋⇒西側鉄橋<1m幅!?>対面往来困難!)

:「早期開通要請」⇒:「“ポンプ点検検査時点⇒通行止め”面倒との御回答」⇒

:「“一週間⇒早期開通”」との御回答⇒「心在る優秀行政マンお聞き届け感謝!

 
 諫早干拓「公共性」どう判断 開門訴訟6日控訴審判決 :日本経済新聞2010年12月4日 ... 一審・佐賀地裁判決は堤防閉め切りと不漁の因果関係を一部認めて5年間の「常時開門」 を命じ、中長期調査の必要性を指摘。約2500億円が投じられた大型公共事業のあり方を問う判断になりそうだ。 事業は1989年に着工。有明海内の諫早湾の ...
Re: 小畑住宅どうよっ
ゲスト

名無しさん 2010/12/6 22:18:24  [返信] [編集]

ヤ○○チさんのチラシ。
似ちゃあっと(笑)。
Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2010/12/6 19:39:54  [返信] [編集]

ちょっと息苦しいような。。。

慣れるまではそんな感じです。
Re: 小畑住宅どうよっ
ゲスト

名無しさん 2010/12/6 19:38:52  [返信] [編集]

他人の空似やで。多分。

そんなオメオメと・・・。
タテマエでは従業員数【50人以上】の企業を調だが、その内訳を見ると、【500人以上】の企業については、
ゲスト

名無しさん 2010/12/6 9:24:07  [返信] [編集]

Re: 政治改革キーパーソン⇒薩摩隼人⇒紀州藩陸奥宗光何時頃!? どうよ

引用::: 【ツッコミ】人事院勧告のカラクリ?
<< 作成日時 : 2010/09/26 22:24 >>

ブログ気持玉 16 / トラックバック 0 / コメント 12

講談社の現代ビジネスに「人事院勧告のカラクリ」なる記事が掲載されていました。
記事自体は、ある意味、間違っていないのですが、正直、考察不足というか、お題目にはとうてい及ばない内容でしたので、ツッコミを入れてみましょう。


人事院勧告のカラクリ/ドクターZは知っている : 現代ビジネス [講談社]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1111

人事院は公務員労組と親密で、公務員に優しい役所だ。その証拠は人事院勧告に表れている。表向きは公平な調査に見えるが、ベースとなっている民間企業調査の対象は、優良大企業に偏っているのだ。
タテマエでは従業員数50人以上の企業を調査していることになっている。

 だが、その内訳を見ると、【500人以上】の企業については、

 全国の【8割程度】の 4000社程度を調査しているのに対し、


 ⇔それ以下の【50〜500人規模】では、全国 の2割程度の5900社程度の調査に止まっている。

 その結果、人事院勧告のベースになっている!★※【民間給与】は【高め】になっているのだ。


こーいうのを、典型的なミスリードと言うのですかねぇ?

人事院は、層化無作為抽出により、サンプル抽出をしています。
まぁ、とりあえず、人事院のサイトを確認してみましょう。

地域別、企業規模別調査事業所数
50−99人     1,955ヵ所(20.1%)
100−499人   3,931ヵ所(40.3%)
500−999人   1,130ヵ所(11.6%)
1000−2999人 1,099ヵ所(12.2%)
3000人以上    1,632ヵ所(16.6%)
(平成21年度:人事院勧告資料)
http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/minn/minnhp/minnkyuukankei_data/21setumei.pdf

この数値の分布は何を示しているのでしょうか?
ちょっと考えてから、以下をどうぞ。
役所の事業所規模を見てみましょう。

先のリストに一部加除して再掲します。

地域別、企業規模別調査事業所数
50−99人     (20.1%)/国の出張所・町村クラス
100−499人   (40.3%)/国の出先・町〜市クラス
500−999人   (11.6%)/中規模都市クラス
1000−2999人 (12.2%)/地方局、都道府県、中核市クラス
3000人以上    (16.6%)/霞ヶ関、地方局・それ以上

※本来、人事院勧告は、国家公務員のためのものですが、わかりやすいように、自治体規模もで表記しています。

はい。
では、どの程度の企業を中心に調査しようか・・・と、考えますか?
調査する規模の企業と、役所の規模を合わせようとすると、人事院の調査対象の選別が合理的であるとわかります。

これが、層化無作為抽出法によって、事業所を選別している理由です。

結果、すべての事業所の平均値を取っているわけではありませんし、その必要もありません。

「現代」さんは、すべての事業所から割合に応じてサンプルをとるべきだと主張されています。
一見、それは正しいように見えますが、「役所の事業所規模」という客体を見ずに、サンプル抽出せよと言っているわけで、非常に無責任な主張です。


政治改革キーパーソン⇒薩摩隼人⇒紀州藩陸奥宗光何時頃!? どうよ
ゲスト

名無しさん 2010/12/6 9:08:06  [返信] [編集]

Re: 斧琴菊: 9/23 箕島⇔星稜 甲子園歴史館の【完成記念試合】無料・申込不要 阿久根市改革の始まり

人事院勧告カラクリ50名⇒500様10倍如何様 2010/12/ 6 [ No.5 / 5 ] 投稿者 : omoi49to51

Re

: 3万円/日 矢祭町議員報酬日当制 

引用:::【ツッコミ】人事院勧告のカラクリ? << 作成日時 : 2010/09/26 22:24 >>

ブログ気持玉 16 / トラックバック 0 / コメント 10

講談社の現代ビジネスに「人事院勧告のカラクリ」なる記事が掲載されていました。
記事自体は、ある意味、間違っていないのですが、正直、考察不足というか、お題目にはとうてい及ばない内容でしたので、ツッコミを入れてみましょう。


人事院勧告のカラクリ/ドクターZは知っている : 現代ビジネス [講談社]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1111

人事院は公務員労組と親密で、公務員に優しい役所だ。その証拠は人事院勧告に表れている。表向きは公平な調査に見えるが、ベースとなっている民間企業調査の対象は、優良大企業に偏っているのだ。
タテマエでは従業員数50人以上の企業を調査していることになっている。だが、その内訳を見ると、500人以上の企業については、全国の8割程度の4000社程度を調査しているのに対し、それ以下の50〜500人規模では、全国の2割程度の5900社程度の調査に止まっている。その結果、人事院勧告のベースになっている民間給与は高めになっているのだ。


こーいうのを、典型的なミスリードと言うのですかねぇ?

人事院は、層化無作為抽出により、サンプル抽出をしています。
まぁ、とりあえず、人事院のサイトを確認してみましょう。

地域別、企業規模別調査事業所数
50−99人     1,955ヵ所(20.1%)
100−499人   3,931ヵ所(40.3%)
500−999人   1,130ヵ所(11.6%)
1000−2999人 1,099ヵ所(12.2%)
3000人以上    1,632ヵ所(16.6%)
(平成21年度:人事院勧告資料)
http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/minn/minnhp/minnkyuukankei_data/21setumei.pdf

この数値の分布は何を示しているのでしょうか?
ちょっと考えてから、以下をどうぞ。
役所の事業所規模を見てみましょう。

先のリストに一部加除して再掲します。

地域別、企業規模別調査事業所数
50−99人     (20.1%)/国の出張所・町村クラス
100−499人   (40.3%)/国の出先・町〜市クラス
500−999人   (11.6%)/中規模都市クラス
1000−2999人 (12.2%)/地方局、都道府県、中核市クラス
3000人以上    (16.6%)/霞ヶ関、地方局・それ以上

※本来、人事院勧告は、国家公務員のためのものですが、わかりやすいように、自治体規模もで表記しています。

はい。
では、どの程度の企業を中心に調査しようか・・・と、考えますか?
調査する規模の企業と、役所の規模を合わせようとすると、人事院の調査対象の選別が合理的であるとわかります。

これが、層化無作為抽出法によって、事業所を選別している理由です。

結果、すべての事業所の平均値を取っているわけではありませんし、その必要もありません。

「現代」さんは、すべての事業所から割合に応じてサンプルをとるべきだと主張されています。
一見、それは正しいように見えますが、「役所の事業所規模」という客体を見ずに、サンプル抽出せよと言っているわけで、非常に無責任な主張です。


似たような調査としては国税庁の民間給与実態統計調査がある。こちらは従業員50人未満の企業も対象にした、より幅広い調査だ。(中略)
同じ政府の中に、より広い範囲で調査している国税庁の統計があるのだから、人事院がわざわざ高めの数字を出すために調査する必要はないはずだ。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 1212 1213 1214 (1215) 1216 1217 1218 ... 1736 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project