和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


田辺市・西牟婁郡

田辺市・西牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: クマ警報発令(20)
  
2: 白浜町につて思うこと No2(427)
  
3: 田辺市には(3)
  
4: 田辺市で見つけた!【これ?あかんやろ!?】(11)
  
5: 2025年 田辺市長・田辺市議会議員選挙(4月20日告示・27日投開票)(5)
  
6: ドンファンと市長の関係(51)
  
7: 金銭授受❓(1)
  
8: なにかおもしろい話‥(461)
  
9: 二階さんそろそろ引退しなさい。(336)
  
10: 人を探してます。(12)
  
11: いつものつきまとい(1)
  
12: 監視つきまとい行為(1)
  
13: 嫌がらせ行為(1)
  
14: 監視 つきまとい行為(2)
  
15: ストーカー 監視行為 田辺市(4)
  
16: 通所介護 在宅介護 障害者作業所(4)
  
17: 宗教団体 同和団体etc(2)
  
18: ストーカー行為 つきまとい軽犯罪法違反(2)
  
19: つきまとい ストーカー(1)
  
20: ザノンフィクション【山奥ニートももこ】無責任言動で炎上中!(29)
  
21: 田辺の闇は夜動く Part2(20)
  
22: トンネル(6)
  
23: 田辺市内の霊能者(16)
  
24: 最近のよってって、どう?(27)
  
25: あおり運転するヤツ!(2)
  
26: 紀勢自動車道(南紀田辺IC〜すさみ南IC)の話題(109)
  
27: 精神病患者 隔離スレ(126)
  
28: そば屋さんについて(30)
  
29: こんなことありえますか?(67)
  
30: 2023年 和歌山県議会議員選挙 西牟婁郡選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(9)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 1225 1226 1227 (1228) 1229 1230 1231 ... 1308 »

Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/2/28 12:57:40  [返信] [編集]

ゴミ焼却施設の賃貸料か迷惑料が年間350万円保呂地区に支払われていたとありますが、会計報告などは適性に行われていたのでしょうか。この地区の方々は収入の使途を把握していて、概ね満足されているのでしょうか。気になります。
Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/2/28 12:30:16  [返信] [編集]

立谷は嫌いや!
あいつ変やわ!
Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/2/28 10:27:36  [返信] [編集]

溝口、正木議員は嫌いや!
でも立谷町長の方がもっと嫌いや!
Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/2/28 0:32:50  [返信] [編集]

で、保呂のイメージダウンを狙った報道もどきの記事は、信じてくださいね。町民のみなさまっ!!てかっ?

イージーだねぇ。
Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/2/27 22:03:53  [返信] [編集]


もうチラシは出さんのか。金貸そうか。

 あのスポンサーも言うこと聞かん町長には出さんからな。
Re: 2010年 白浜町長・町議会選挙
ゲスト

名無しさん 2010/2/27 21:53:50  [返信] [編集]

風雲急!白浜町長選挙 2月25日 公開討論会

 3月25日の任期満了に伴う町長選挙として3月2日告示、3月7日投開票の日程が組まれていた白浜町長選挙(町議会も)。ところが、2月1日、突然、立谷誠一現職が辞意。予想もしない成り行きに、町内は騒然としたが、ここに来て、その原因も明瞭になりつつあり、町全体に落ち着きは戻っている。
 今回の選挙、前町長側にとって、対抗馬の水本雄三氏との闘いと言うより、辞任に至った、特定の地域との闘いという様相がくっきり。つまり3月31日をもって使用期限が終了する処理施設。今回の選挙で勝利し、何とか穏便に使用継続につなげたいと言うのが願いのようだ。
 さて、ようやく平穏化した現在、やっと本来の選挙が出来ると言うのが、立谷、水本両陣営の思いだ。2月25日夜7時には、白浜会館において町長選挙立候補予定者公開討論会も開催される(主催、白浜・田辺青年会議所)。是非、両候補者の白浜再生への思いを聞きたいものだ。
(生活ニュース)

http://blog.murablo.jp/seikatsu/kiji/150541.html
Re: 2010年 白浜町長・町議会選挙
ゲスト

名無しさん 2010/2/27 21:46:59  [返信] [編集]

町長選は、立谷さん、水本さん、双方ともHPもあり、ネットでの選挙戦も
激しくなりそうですね。

立谷さんのHP(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/touch3/
立谷さんのツイッター
http://twitter.com/touch_shirahama


水本さんのHP
http://u-zo.net/index.html
水本さんのブログ
http://u-zo.net/blog/
Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/2/27 21:06:11  [返信] [編集]

2010年02月27日
立谷誠一後援会よりお知らせ
選挙が目前に迫った時期に、執拗に立谷誠一のイメージ低下を狙った報道に惑わされないことを切にお願いします。今日まで立谷誠一は、頑固な位に真面目一筋に町行政に打ち込んで来ました。これからもこの姿勢を貫いて参ります。

立谷誠一後援会

http://blog.livedoor.jp/touch3/archives/52556913.html
Re: 2010年 白浜町長・町議会選挙
ゲスト

名無しさん 2010/2/27 20:53:44  [返信] [編集]

町長選は一騎打ちか 白浜町W選挙
2月27日17時4分配信 紀伊民報

 立谷誠一町長の辞職に伴う和歌山県白浜町長選挙と任期満了に伴う町議選が、3月2日に告示される。町長選に立候補を予定しているのは、ともに無所属で前町長の立谷誠一氏(60)と元高校教諭で新顔の水本雄三氏(56)で、一騎打ちとなる可能性が高い。両陣営ともミニ集会を積極的に開き選挙ムードが高まっている。
 立谷氏の陣営は、1月上旬からミニ集会を丹念に重ねている。「いまも日に2、3カ所で実施。2期8年の実績に対する評価は高く、手応えはいい」という。「決起集会は未定」としている。
 観光振興や産業育成など六つの方針を「希望」というテーマでくくり訴えている。
 告示後は街頭宣伝や街頭演説、夜はミニ集会を開き「町のために冷静な判断を、と訴えていきたい」という。
 水本氏の陣営は28日午後3時から、白浜会館で決起集会を開く。民主党の玉置公良衆院議員も加わり、選挙本番に向けて気勢を上げる。
 「五つの目標」として行財政改革などを公約に挙げ、支持を訴えている。水本氏は「今週に入って感触がよくなってきた」と話す。
 告示後、昼間は街宣や街頭演説を繰り広げ、夜間には個人演説会を開き、支持固めや浮動票の獲得を目指す。

●町議選は3人超か 
 合併後、2回目となる町議選は、20から4減の新定数16で実施され、前回設けられた選挙区も廃止される。
 これまでのところ現職15人、新顔4人が立候補を予定。地域別では白浜地域が現職11人、新顔4人。日置川地域は現職4人となっている。
 町選挙管理委員会によると、既に19人とも事前審査を受けている。
 投票は36カ所の投票場で7日午前7時〜午後8時。時間を繰り上げて実施する会場もある。期日前投票は3〜6日の午前8時半〜午後8時に、町役場本庁舎と日置川事務所で受け付ける。
 昨年12月2日現在の選挙人名簿登録者数は1万9933(男9163、女1万770)人となっている

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100227-00000001-agara-l30
Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/2/27 20:52:06  [返信] [編集]

9月末まで使用延長 白浜町のごみ処理施設
2月27日17時3分配信 紀伊民報

和歌山県の白浜町と保呂区は、同区にあるごみの中間処理施設(町清掃センター)の使用期限延長に向けた協議期間を半年先の9月末までとし、その間、施設を使用することで合意。27日、清掃センターで岡谷裕計町議会議長の立ち会いのもと、町長職務代理者の広畑実副町長と狼谷義和区長が確認書に調印した。町は区と使用期限延長の本協定に向け、9月末までに協議を進める。
 保呂区が26日夜に臨時区民総会を開き、22日に町からあった使用期限延長に向けての協議申し入れについて諮り、方針を決めた。
 暫定的な措置とした理由について狼谷区長は「町長選が2回になる場合もある。町のトップが決まらないと長期的な話はできず、3月中に協議を終えるのは不可能と判断した」と総会で説明した。
 ほかに区は町に、使用期間延長の協議を政争の具にしない▽問題を解決し、早く平穏な町になるよう望む▽ごみ減量化に全庁挙げて取り組む―などを要望している。
 調印式で狼谷区長は「期限が目の前に迫る中、住民に不安を与えない、そのためにも施設の火を消してはいけないという区民の考えが基本になった」とした上で、「暫定期間の間、早急に諸課題に取り組むようお願いしたい」と町に協力を求めた。
 調印後、広畑副町長は「前日の総会、きょうの調印と、重ねてお礼を申し上げる。職員一同喜んでいる」、岡谷議長は「町民に不安を与えてはならないと深い理解をいただき、使用期間延長に向け第一歩を歩ませていただいたことに感謝する」と述べた。
 調印式には区役員ら11人と町幹部20人が出席。前日の区民総会には町幹部23人のほか町議13人も出席した。
 施設の使用期限の延長については、2005年5月、当時の区役員が立谷誠一町長を訪ねた際、町長が「5年後に使用期限がきたら、広域で処理する」と受け取れる発言をしたことが発端で、協議に入れない状態が続いていた。
 2月8日の町議会で広畑副町長が区に陳謝し、問題が解決に至っていないのは町の対応に原因があったと発言したのを機に事態が急転した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100227-00000002-agara-l30
Re: 大変!白浜の花火大会が中止の危機?
ゲスト

名無しさん 2010/2/27 20:33:42  [返信] [編集]


↑ 元町長って言うこととやることが違うよな。
正義を振りかざすけど、世間に通用する正義か。

話し合いで負けにかかると逃げるかおっぽりだすか。
結局甘やかせの、もやしだったのか。
Re: 毒性の強いバラ入り梅酒販売!!こんなバラを白浜町は栽培するのか!!
ゲスト

名無しさん 2010/2/27 9:13:53  [返信] [編集]


↑ こういうのを公私混同というのでしょう。

 公務の時間にハマブランカ売りに歩いたり、

 業者と空中散歩してみたり、まー、何でもやりなはれ。

 の心境でんな。

 滞納税の徴収のためと称して、バス会社から入る地代も
 押さえるつもりはない?。
Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/2/27 8:50:13  [返信] [編集]

>よく分からないんだけど、今は町長でもないのに、前町長が「白浜町長としての日常」とか称して、
http://blog.livedoor.jp/touch3/
>をブログで勝手に、ネットで公開しているのって、罪にならないんでしょうか・・・?
>そして、嘘八百並べ立てているのって・・・。
>どうなんでしょう?
別にどっちでも良いんじゃない?
今は違っても、新しい町長は決まっていないのだから。
まあ、個人的な意見だけどね。
何なら選管に問い合わせてみては如何?
罰してくれるんじゃないかな?

寧ろ、あなたの言う「嘘八百」の内容が気になるね。
Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/2/27 2:42:34  [返信] [編集]

>361

結局、立谷さんの詰め甘さと言うか、いつもゴタゴタを起こす発端はこういうとこなんですよ…

本文の真実までは分かりませんが、現時点ではブログタイトルに「白浜町長」の肩書きは使えません。

告示日以降なら公選法にかかる可能性もあります。

公人経験者なら真っ先にこういう修正箇所へ目が行き、修正した上でブログを書くのが常識なんですが…

一般の方からすれば、「こんな事ぐらいで…」と認識されると思いますが、不特定多数の方にメッセージを発する場合は些細な事から足をすくわれますので理論武装が必須です。

何かれ言動を公に発する時は隙の無いよう言動に留意すべきなんです…

そこんとこの、緊張感と言うか感覚が緩いんで胡散臭い業者に騙されたり、今回の様に本人はその気が無くても相手に不快感を与えたりと…

とにかくセンスと言うか、感覚と言うか…思考力の問題です。

木を観て森を観ず… 

トホホ…

Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/2/27 1:37:04  [返信] [編集]

よく分からないんだけど、今は町長でもないのに、前町長が「白浜町長としての日常」とか称して、
http://blog.livedoor.jp/touch3/
をブログで勝手に、ネットで公開しているのって、罪にならないんでしょうか・・・?
そして、嘘八百並べ立てているのって・・・。
どうなんでしょう?
Re: 白浜日置の郷
ゲスト

名無しさん 2010/2/26 23:16:25  [返信] [編集]

日置川のU子は元気か?
Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/2/26 23:10:20  [返信] [編集]

すまん、すまん。それだったら
しゃーないわ。
彼はいらんとは言ってないしなー。

でも、心臓強いな。傾いた会社の社長、退職金貰う?

JALは払ったんやろか。まさかねー。
稲盛さんは無給やろ。
Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/2/26 22:47:23  [返信] [編集]

↑ハハハ…退職金と言う名で盗み出されたかも。
Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/2/26 22:15:08  [返信] [編集]

↑これらの文書を作る過程の「公文書」を立谷が盗みだしたんだな?。
ひょっとして現ナマは大丈夫か?。
Re: 白浜日置の郷
ゲスト

名無しさん 2010/2/26 21:48:05  [返信] [編集]

日置の郷へ白浜町の温泉を無料で送っているって。
以前は本当だったけど、今でも。今度の選挙ではっきりして欲しい。これが、公平な福祉施策か。身内のようなところへ水(湯)を
引く、これが我田引水(湯) 立谷語録より

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 1225 1226 1227 (1228) 1229 1230 1231 ... 1308 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project