和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


国内 (事件・話題・問題)

和歌山・隣接地域以外の事件、話題、問題で、和歌山県内でも議論すべき、知っておくべきと思われる事柄は、このトピックをご利用ください。

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: ☆【頑張れ*阪神タイガース!】(189)
  
2: 天皇問題(108)
  
3: 2020年までにM9超スーパー南海地震の可能性(154)
  
4: 令和 関東大震災?(20)
  
5: 令和の米騒動(14)
  
6: サッカーWorldCup&日本代表(334)
  
7: お馬鹿なニュース(全国版)(75)
  
8: WBC・サムライジャパンを応援しよう(154)
  
9: 改憲or護憲、kenpou自由討論スレ(3)
  
10: 【2020】東京オリンピックの行方【2021】(665)
  
11: NHK 放送番組憤まん(114)
  
12: 新型肺炎コロナウイルス騒動(178)
  
13: 今後どうする放射能汚染(34)
  
14: 追悼 京都アニメーション (19)
  
15: 怒る納税! 確定申告がやって来た。(6)
  
16: 中国本土の旅行者観光客が、そんなに有難いんか?(1)
  
17: 大阪府知事が、大阪湾に福島県の原発処理水放出検討。(19)
  
18: 断ることに特化した、日本政策公庫は必要ですか???(2)
  
19: 今話題の成年後見制度は大丈夫か?(2)
  
20: 美熟女の水沢美架チャンネル(7)
  
21: 維新の闇(1)
  
22: サル痘(4)
  
23: 節電ポイント 国民の命を削るだけ(3)
  
24: もう直ぐ改元。みんなの『平成』最後ってなに?(8)
  
25: そうだん(5)
  
26: 東京も「まん延防止等重点措置」(29)
  
27: ステイホームウイーク到来(56)
  
28: 株に投資(3)
  
29: 週刊文春ってどうよ?(11)
  
30: このまま終息しなければ、世界恐慌は起こるのか?(85)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 120 121 122 (123) 124 125 126 ... 207 »

Re: 阪神・金本は、期待大!
ゲスト

名無しさん 2016/7/16 7:47:05  [返信] [編集]

今後のタイガースの戦いに期待しています。
若い選手が出てきて嬉しいです。
Re: 阪神・金本は、期待大!
ゲスト

名無しさん 2016/7/15 23:57:35  [返信] [編集]

☆【頑張れ*阪神タイガース!】
Re: 東京都知事選
ゲスト

名無しさん 2016/7/15 17:42:35  [返信] [編集]

>>11
もう歳だから辞めとけば良いのに、

可哀想に。
Re: 東京都知事選
ゲスト

名無しさん 2016/7/15 17:37:37  [返信] [編集]

フランスのテロ、小池に追い風かも。
犯人はチュニジア系フランス人らしいから、イスラム教徒の可能性が高いな。
東京も外人だらけだからな。
Re: 東京都知事選
ゲスト

名無しさん 2016/7/15 15:12:56  [返信] [編集]

>>12
ガンが肺まで転移していたんだろ。
いくら老人で進行が遅いと言っても、肺まで転移していたら
早いぞ。
Re: 東京都知事選
ゲスト

名無しさん 2016/7/15 14:47:48  [返信] [編集]

76歳って・・・任期途中で倒れないか?
Re: 東京都知事選
ゲスト

名無しさん 2016/7/15 14:45:36  [返信] [編集]

鳥越さん…
Re: 東京都知事選
ゲスト

名無しさん 2016/7/15 2:34:30  [返信] [編集]

>>9
京大が嫌いで、京大退学して東大に再入学したのが仁坂知事。
まあ、それなりの地位につけば、クリーンなんて言ってられないから。
とにかく、都知事候補、重量級がいませんね。
猪瀬の方がよかったという人は、いまでも多いと思うな。
Re: 東京都知事選
ゲスト

名無しさん 2016/7/15 0:05:50  [返信] [編集]

くりーんな人がよいです

Re: 東京都知事選
ゲスト

名無しさん 2016/7/14 23:45:35  [返信] [編集]

東京は痴呆自恥体の雄になりそうだな。
Re: 東京都知事選
ゲスト

名無しさん 2016/7/14 14:20:20  [返信] [編集]

鳥越さん、老いたなぁ〜会見の度に票を失うんじゃないかな

 「がん検診100%」の文字が震えていた
 「知りませんでした」「これからです」
 「終戦が20才」?「東京出生率1.4」?って記憶?でしょ。
痛々しい・・・。
Re: 東京都知事選
ゲスト

名無しさん 2016/7/14 13:37:12  [返信] [編集]

よその選挙なんか、どうでもいい。
Re: 東京都知事選
ゲスト

名無しさん 2016/7/14 9:35:35  [返信] [編集]

>>2
西松建設と小沢と2F

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-07-18/2009071801_01_1.html
Re: 東京都知事選
ゲスト

名無しさん 2016/7/14 9:29:06  [返信] [編集]

石原伸晃自民党都連会長 ↓
Re: 東京都知事選
ゲスト

名無しさん 2016/7/14 1:57:36  [返信] [編集]

仁坂知事・都知事選立候補予定者の印象「皆さん立派な人」
2016年07月13日 18時51分

舛添要一前知事の辞職を受けた東京都知事選挙の告示をあす(14日)に控え、おおむね出そろった立候補予定者の印象について、和歌山県の仁坂吉伸知事は、けさ(13日)の定例記者会見で「宇都宮さんを除くと知っている人が多く、みなさん立派な人ばかり」と述べました。

東京都知事選挙には、増田寛也(ますだ・ひろや)元・総務大臣や、衆議院議員の小池百合子(こいけ・ゆりこ)元・防衛大臣、元・日弁連会長の宇都宮健児(うつのみや・けんじ)氏、それにジャーナリストの鳥越俊太郎(とりごえ・しゅんたろう)氏らが、きのう(12日)までに出馬を表明しています。

仁坂知事は、記者から都知事選挙の顔ぶれがおおむね出そろったことについて尋ねられると、増田氏、小池氏、鳥越氏の印象について「増田さんはある意味我々も振り回されたが、地方創生の旗を振って、人口減少解消のための議論に火をつけた人だ。小池さんは、私が経済企画庁の企画課長時代に仕えた政務次官で、弁舌さわやかで見識もあり、覚悟を決めて出馬するのだと思った。鳥越さんは2010年に県の総合情報誌『和(なごみ)』でエルトゥールル号をテーマに対談したことがあり、立派な見識を持った人。当時の鳥越さんは公共事業を悪と評価していたが、私が和歌山県の公共インフラの必要性を2時間にわたって説いたこともある」と語りました。

その上で仁坂知事は「立候補予定者の皆さんは堂々と都民の信を問うて、都民も立派な人を知事に選んで欲しい」と述べました。

http://wbs.co.jp/news/2016/07/13/84101.html


東京都知事選 宇都宮氏が立候補取りやめ
7月13日 19時31分

14日告示される東京都知事選挙に立候補を表明していた日弁連・日本弁護士連合会の元会長の宇都宮健児氏は、野党4党が支援するジャーナリストの鳥越俊太郎氏が立候補を表明したことを受けてみずからの立候補を取りやめることを明らかにしました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160713/k10010594311000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002
Re: 東京都知事選
ゲスト

政治とカネ 2016/7/13 19:10:52  [返信] [編集]

増田寛也と「西松建設」

http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20160711-00059867/
Re: お馬鹿なニュース(全国版)
ゲスト

名無しさん 2016/7/12 23:16:29  [返信] [編集]

「忘れられる権利」認めた地裁判断 高裁が取り消し
7月12日 18時09分

過去に罰金刑を受けた男性が、当時の記事をグーグルに表示させないよう求めたことについて、東京高等裁判所は削除を命じた地裁の決定を取り消し、男性の申し立てを退けました。地裁の決定は過去の出来事を知られたくない「忘れられる権利」を初めて認めたものとして注目されていましたが、高裁で判断が覆されました。
およそ5年前に児童買春の罪で罰金の略式命令を受けた男性は、その後もグーグルに自分の名前などを入力すると当時の記事が表示されたことから、検索結果の削除を求める仮処分を申し立てました。
去年12月、さいたま地方裁判所は「犯罪の性質にもよるが、ある程度期間が経過したあとは、社会から『忘れられる権利』を有する」として削除を命じ、グーグルが抗告していました。
12日の決定で、東京高等裁判所の杉原則彦裁判長は「社会的な関心が高い児童買春は、5年程度が経過していても公共の利害に関わるもので、検索結果の削除は多くの人たちの表現の自由や知る権利を侵害することになる」として、地裁の決定を取り消し、男性の申し立てを退けました。
一方、「忘れられる権利」については、「法律で定められたものではなく要件や効果が明確でないうえ、実体はプライバシー権などに基づく申し立てと変わらず、独立して判断する必要はない」と指摘しました。
過去の出来事を知られたくない「忘れられる権利」を巡っては、ヨーロッパやアメリカなどで議論が活発になり、権利を認める司法判断が示される一方、表現の自由や知る権利への影響を懸念する声もあります。
去年のさいたま地裁の決定は、「忘れられる権利」を日本で初めて認めたものとして注目されていましたが、高裁で覆されました。
東京高等裁判所の決定について、グーグルは「人々の知る権利と情報へのアクセスを尊重した判断だと考えている」というコメントを出しました。

一方、男性の弁護士は「依頼者に関することはコメントできない」と話しています。
忘れられる権利とは
「忘れられる権利」は、インターネットの普及に伴って、ヨーロッパやアメリカなどを中心に議論が活発になっています。
パソコンやスマートフォンで、誰もが手軽に情報の検索や発信ができるようになるなか、過去の不名誉な出来事がいつまでもインターネット上に残っていると、平穏な生活が脅かされるという声が上がっています。
EU=ヨーロッパ連合の最高裁判所に当たるヨーロッパ司法裁判所は、おととし、グーグルに検索結果の削除を求めていた男性の訴えを認める判決を言い渡し、「忘れられる権利」を認めた司法判断として注目されました。
一方、「表現の自由」や「知る権利」を重視する立場からは、情報の安易な削除は事実上の検閲になるという指摘も出ていて、ヨーロッパ司法裁判所も「公共の知る権利が優先されるような場合は例外に当たる」という判断を示しています。
日本でもここ数年、検索結果の削除を求める仮処分や裁判が相次いで起こされていて、裁判所の判断は分かれています。こうしたなか、情報の削除に応じる際の基準を設ける動きもあり、検索大手ヤフーは、公職者か未成年者かなど、削除を求めている人の属性やプライバシー保護の必要性などを検討するという判断の基準を公表しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160712/k10010592591000.html?utm_int=news_contents_news-main_007
Re: お馬鹿なニュース(全国版)
ゲスト

名無しさん 2016/7/5 20:18:08  [返信] [編集]

スーパーにゴキブリ放す 小学校事務員の女逮捕 神戸
7月5日 19時02分

先月、神戸市垂水区のスーパーマーケットに十数匹のゴキブリを放したとして神戸市の小学校の事務員の女が威力業務妨害の疑いで警察に逮捕されました。
先月26日の夜、神戸市垂水区多聞町にあるスーパーマーケットで十数匹のゴキブリが食品売り場近くにいるのを店員が見つけ、悪質ないたずらのおそれもあるとして翌日、警察に相談しました。
警察によりますと、当時の店内を撮影していた防犯カメラの映像には、食品売り場付近で袋を置くような不審なしぐさをする女の姿が映っていたということです。
このため、スーパーの店員が警戒していたところ、4日夜、防犯カメラの映像に映っていた女によく似た人物が店内にいるのが見つかり、通報を受けた警察が任意同行を求め、威力業務妨害の疑いで逮捕しました。
逮捕されたのは、神戸市の職員で小学校の事務員の永瀬俊子容疑者(56)で、警察によりますと、調べに対して、「ゴキブリは自宅で捕まえ生かすために放した。業務を妨害するつもりはなかった」などと供述しているということです。
警察は詳しいいきさつを調べることにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160705/k10010584541000.html
東シナ海上空で何が起きている?
ゲスト

名無しさん 2016/7/1 2:57:04  [返信] [編集]

中国軍>空自機に攻撃動作 空自OB指摘
毎日新聞 6月29日(水)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160629-00000000-mai-int

 ◇空自創設以来初めて、実戦によるドッグファイト
 元航空自衛隊空将の織田(おりた)邦男氏(64)が28日、インターネットのニュースサイトに、東シナ海上空で中国軍の戦闘機が空自戦闘機に対し攻撃動作を仕掛け、空自機が自己防御装置を使用して離脱したとする記事を発表した。政府は公表していないが、政府関係者は記事のような事実があったことを認めている。
 毎日新聞の取材に織田氏は同様の内容を答えた上で「中国機の動きは少なくとも16日以降、続いているようだ」と話している。
 織田氏は記事で、中国軍艦が9日に沖縄県・尖閣諸島の接続水域に入ったり、15日に鹿児島県の口永良部島の領海に侵入したりしたことを記述しつつ「中国海軍艦艇の挑戦的な行動に呼応するかのように、これまでの(一定の距離を保つ)ラインをやすやすと越えて南下し、空自スクランブル(緊急発進)機に対し攻撃動作を仕掛けてきた」と書いた。
 さらに「空自機は、いったんは防御機動でこれを回避したが、このままではドッグファイト(格闘戦)に巻き込まれ、不測の状態が生起しかねないと判断し、自己防御装置を使用しながら中国軍機によるミサイル攻撃を回避しつつ戦域から離脱したという」とした。
 織田氏は毎日新聞に対し、攻撃動作とは中国機が、後ろから近づいた空自機に対して正面から相対するような動きを見せ、さらに追いかけるような姿勢を見せたことだとした。空自機の自己防御装置は、熱源を感知するミサイルから逃れる花火のようなものをまく「フレア」だったとして、かなり近距離だったのではと指摘した。
 織田氏は記事で「空自創設以来初めての、実戦によるドッグファイトであった」と書き「上空では毎日のように危険極まりない挑発的行動が続いているという」とした。
 織田氏は元戦闘機パイロットで2009年に航空支援集団司令官で退官した。【町田徳丈、村尾哲】


対中国機の緊急発進増加=統幕長が異例の言及
時事通信 6月30日(木)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160630-00000113-jij-pol

 自衛隊制服組トップの河野克俊統合幕僚長は30日の記者会見で、4〜6月に発生した領空侵犯のおそれのある航空機に対する緊急発進(スクランブル)が前年同期比で90回以上増え、中でも中国機に対する発進は80回以上増加したことを明らかにした。
 自衛隊は緊急発進回数を定期的に発表しているが、統幕長が会見で言及するのは異例だ。 


東京都知事選
ゲスト

野次馬 2016/6/29 11:40:36  [返信] [編集]

小池ゆりこ オフィシャル

舛添要一東京都知事が一連の騒動で辞任したかと思えば、イタリア・ローマでは初の女性市長が当選しました。そもそもこのローマ市長選は前市長の公費流用疑惑による辞任に伴うもの。前市長は市のクレジットカードで家族の食事代を支払っていたとして批判されました。その額2万ユーロ、約240万円でしょうか。
 舛添知事の場合、1万8千円のたまごサンドの領収書や正月のホテル三日月での宿泊費などが疑惑の焦点となりましたが、身近な話題と金額でテレビのワイドショーは大盛り上がり。ヒール役と化した舛添知事は自らの記者会見での強気発言で墓穴を掘ったかたちです。
 いつも「政治と金」でコケるわけですが、すべての議員が舛添さんのように公私混同が当たり前と思っているわけではありません。ちなみに私は公私の区別がつけにくい飲食費は一切計上しません。お金の問題に足をとられ、本来の政策実現が遠のいては無意味だからです。
 舛添氏も「東京防災ブック」という危機管理本をヒットさせたのに、自らの危機管理は十分ではなかった。才気あふれる人だけに、もったいない最後でした。
 それにしてもこの騒動で生じる都知事選にかかる費用は約50億円。それこそもったいない話です。これで任期途中に都知事が辞すのはこの4年間で3人目です。その都度突如として選挙戦に突入し、いつも最後に現れる「後出しジャンケン」の候補者が勝利を納める。この繰り返しです。政策論争などより、知名度合戦、人気投票です。
 人口1350万人の東京は国でいえば世界70位のジンバブエ並みです。13兆円にのぼる年間予算規模でインドネシアの国家予算に匹敵します。日本の税収の4割は東京が生み出し、日本経済のエンジンといえます。一方で、2025年には東京圏の高齢化は恐ろしいほどのスピードで進むとされ、若者の街のイメージからは想像もつかない介護難民問題が懸念されています。一国が抱える課題が山積しているうえに2020年の東京五輪が控えているわけです。
 東京オリンピック・パラリンピックは歴史的大事業ですが、開催期間はわずか40日程度の話です。まず都政への信頼を取り戻し、毎日の都民の生活をどう守り、どう希望が抱ける首都とするかが問われているのです。
 老若男女が希望を抱ける首都・東京にする。そのためにもしっかり取り組みたいものです。

:::::::::::

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 120 121 122 (123) 124 125 126 ... 207 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project