衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
田辺市・西牟婁郡
田辺市・西牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 傀儡政権 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/16 21:46:08
[返信] [編集] ふーん だからあの当時、断った首長なんか、白浜の町長のやることを みているわけだ。 社交辞令は慇懃無礼(いんぎんぶれい)でも尊敬されないんだな。 よく白浜町は周辺の町をリードすると言われたものだ。今回の 選挙でも誰か言っていたよな。それは観念的なもので周辺は 誰もそうとは思ってないよ。 頭では分かっていても、やることは正反対なことをやって来たのが この何十年、周辺の施策はどんどんすすんでいるよ。合併しなかった お隣を見てみなさい。近頃の観光スタイルを取り入れているじゃないか。 先日のマラソン大会で出店した連中、売れすぎてへとへと。 片や、白浜はBig・Uで催し物、どーなってんねん。 |
Re: 傀儡政権 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/16 21:32:50
[返信] [編集] 271 違法性あるかって? 企業を新規に誘致したんじゃないよ。 もともと、あの地域(サニービーチ)で営業行為は出来ないんだ。 それを「○代館」と宿泊施設にし、補助金を申請させた。その後 地域町内会は、そんなことを認めないとして表沙汰になり、営業 は出きていない。それが出来るなら某漁協のトレーラーハウスも 許可されることになる。その補助金を出した保養所で偽エルメス と言われた連中と会食の場に使ったことがある。 道具村の進捗状況は諸君のご心配の通り、ほとんど進んでいない。 まーこれは進む必要のなかった代物だ。百年計画だそうだからだ。 スターウォーズみたいな絵を町長室の近くへ掲げてよろこんではいるが。 これも○農園があちこちの自治体へもってまわり何処も引き受けなかった のに飛びついたのが「あのお方」なんです。 自分でセールスできない分、商売人のアイデアに頼らざるを得ないんです。 だから蜜月というか、癒着と思うかはあなたの勝手。 気にさわったらごめんね。 |
Re: 傀儡政権 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/16 19:29:18
[返信] [編集] 道具村やら旧空港の跡地を薔薇園にする話はどうなってんねん、とにかく町民にちゃんと報告してくれへんから分からん |
Re: 傀儡政権 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/16 19:11:27
[返信] [編集] えっ! 難しいことは分からないんですけど、って事は企業誘致の名目で○農園に補助金が流れてるって事なんですか!? 立谷さんは悪いことはしないと信じてたのでショックです… |
Re: 傀儡政権 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/16 17:40:23
[返信] [編集] 270番さんの書き込みがほぼ正解です、何か違法性ありますか? |
Re: 傀儡政権 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/16 17:31:49
[返信] [編集] 269への答弁 大昔のことは知りません。あそこでは南海系列のホテル朝日 と言うのがホテル・旅館業をやっていたのが、白浜のゴールド ラッシュが過ぎ去って閉鎖しました。その後は南海系の不動産部 が管理していて、数年前ご承知のように○農園と売買した。その間 夏の駐車場として町が借り上げたことがあるので、町有地と勘違い したことはあるだろう。○舟になってからも、露天風呂を作りかけ たところが町有地だったことで新聞報道された。そのことの皮肉な ら「敢えて町有地」と言えなくもないが。 蜜月状態とは宿泊施設として営業の出来ない○農園の保養所に企業 誘致と称して補助金を出し、それを町長が接待に借りたり、また 不要になったバラを譲り受けて芝生を植えて間もない交差点の近く をバラを植えたり、引き抜いたりして人件費をかけ、また飛行場跡 地にバラを植えようとしたことなど。○農園はバラのエッセンスを 焼酎に使ってばっちり稼いでいる。と言うようなこと。 |
Re: 傀儡政権 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/16 11:14:00
[返信] [編集] 267さん 詳しい情報ありがとうございました。なるほど、そんな経過があったんですね。 でも、あそこの土地は確かに白浜町の名義になってた時期(長い間、空き地として放置してた期間)があったと思うんですが… ただし、それは南海電鉄名義になる前か後からは分かりません… まぁ、どうでも言い話しですけど… |
Re: 傀儡政権 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/16 10:58:03
[返信] [編集] >それからは双方、同じ穴 のムジナ、蜜月状態になってるね。 どんな内容ですか? 企業献金を受けてるとか? |
Re: ハマブランカを買った人物は? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/16 9:36:05
[返信] [編集] 状況を詳しく教えてください。 |
Re: 傀儡政権 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/16 9:34:06
[返信] [編集] 266について あれは町有地ではありません。元南海電鉄が持っていて 今はS農園のもの。それを建物共に運営を共○グループに 貸している。正確に言うと十数年前からこのグループは白浜 進出をねらっていた。そしてこの土地の売買が成立した時点 で立谷を表敬訪問しただけの話し、それからは双方、同じ穴 のムジナ、蜜月状態になってるね。まーそれも、誘致と言う ならそれでもいいけど。フットワークは軽いとはいえんね。 |
Re: 傀儡政権 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/16 9:06:02
[返信] [編集] 「海舟」の土地は元は南海電鉄の土地では? |
Re: 傀儡政権 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/16 9:01:11
[返信] [編集] >262番さんへ 選挙支持の見返りに○農園から税金を使ってバラの苗を大量に買ってるって聞いたよ。 「海舟」も町の土地に建ってるけど、格安で売却したとかしないとか? 確かこのスレの頭の方にこの件について、詳細を知る方が詳しく書かれてたと思うから読んでみて。 ところで藤島交差点のバラ、白浜の玄関口なんでもっと綺麗にしてね。 今のままだと芝生の頃の方が見栄え良かったよ。 |
Re: ハマブランカを買った人物は? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/16 8:57:26
[返信] [編集] 世界遺産の取り消しを恐れて要求者の言い分を飲んだ可能性はあります。 |
Re: 傀儡政権 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/16 8:46:49
[返信] [編集] 新宮市の親子二代の県議は市長選で惨敗でした、上富田の親子二代の 県議もいい加減に親子二代で県議をして何十年も税金で財産残して 県民には何にもしてない、早く辞めてください。 |
Re: 傀儡政権 | |
ゲスト |
権兵衛 2010/2/16 8:45:12
[返信] [編集] 白浜も大変ですな、観光地にはやはりごろつきがまかりとうるんですな |
Re: 傀儡政権 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/16 8:28:38
[返信] [編集] >256の話は有名。他にも藤島交差点や平草原に薔薇園って言い出したのも、みなべ町の○農園が裏で絡んでるらしいよ。 >農園の他にも湯崎の町有地に立派な「○舟」ってホテルまで作ってるし… これって何が問題?平草原のバラ園は平草原の来客数を激増させたし、町民も楽しんでる。「海舟」のお蔭で働く場所も増えた。 企業誘致に失敗すれば批判され、成功しても悪く言うとは・・・。町長の心情、お察しします。 >上富田の県議も町長を裏で操ってるって聞く、結局、白浜町外の人物に好きなようにされてるんちゃうかな? もう少し具体的にお願いします。 |
Re: 傀儡政権 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/15 23:42:31
[返信] [編集] 256の話は有名。他にも藤島交差点や平草原に薔薇園って言い出したのも、みなべ町の○農園が裏で絡んでるらしいよ。 農園の他にも湯崎の町有地に立派な「○舟」ってホテルまで作ってるし… 上富田の県議も町長を裏で操ってるって聞く、結局、白浜町外の人物に好きなようにされてるんちゃうかな? |
Re: 傀儡政権 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/15 22:10:05
[返信] [編集] 256さん、ありがとうございます。 読み直してみてよく解りました。 議員というより、特定の応援者ということですね。 |
Re: 傀儡政権 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/15 21:58:08
[返信] [編集] 事務所開きの時はここの施設の職員総出で参加してたな |
Re: 傀儡政権 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/15 21:38:57
[返信] [編集] 180のこれは通報レベルのハナシですな |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band