和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


田辺市・西牟婁郡

田辺市・西牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 白浜町につて思うこと No2(416)
  
2: 2025年 田辺市長・田辺市議会議員選挙(4月20日告示・27日投開票)(5)
  
3: クマ警報発令(6)
  
4: 田辺市で見つけた!【これ?あかんやろ!?】(8)
  
5: ドンファンと市長の関係(51)
  
6: 金銭授受❓(1)
  
7: なにかおもしろい話‥(461)
  
8: 二階さんそろそろ引退しなさい。(336)
  
9: 人を探してます。(12)
  
10: いつものつきまとい(1)
  
11: 監視つきまとい行為(1)
  
12: 嫌がらせ行為(1)
  
13: 監視 つきまとい行為(2)
  
14: ストーカー 監視行為 田辺市(4)
  
15: 通所介護 在宅介護 障害者作業所(4)
  
16: 宗教団体 同和団体etc(2)
  
17: 田辺市には(2)
  
18: ストーカー行為 つきまとい軽犯罪法違反(2)
  
19: つきまとい ストーカー(1)
  
20: ザノンフィクション【山奥ニートももこ】無責任言動で炎上中!(29)
  
21: 田辺の闇は夜動く Part2(20)
  
22: トンネル(6)
  
23: 田辺市内の霊能者(16)
  
24: 最近のよってって、どう?(27)
  
25: あおり運転するヤツ!(2)
  
26: 紀勢自動車道(南紀田辺IC〜すさみ南IC)の話題(109)
  
27: 精神病患者 隔離スレ(126)
  
28: そば屋さんについて(30)
  
29: こんなことありえますか?(67)
  
30: 2023年 和歌山県議会議員選挙 西牟婁郡選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(9)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 1232 1233 1234 (1235) 1236 1237 1238 ... 1306 »

Re: 保呂区区長の狙いは町長のクビ
ゲスト

名無しさん 2010/2/15 0:44:08  [返信] [編集]


これ以上って
そんなに話できてないでしょう?
 5分10分の時間も取れないと立谷は言っているでしょう。その姿勢はずっと貫いているいるんです。都合が悪ければ会わないなど、ねっ。
 謙虚に誠実に話が出来ればこんな話はすぐにつくんです。
そのことを「町長が変わればすむ」というように取られるんです。
別に町長が変わるまでも無く誠実で謙虚になれば、「即」解決すると思いますよ。それで解決できない「議会」であれば無い方がいいといわれます。
Re: 保呂区区長の狙いは町長のクビ
ゲスト

名無しさん 2010/2/15 0:42:00  [返信] [編集]


立谷さんのお気持ちは良く分かりますが、はっきり言ってそれを住民に振られては迷惑です。ってか職務放棄です。
町長としてでは無く交渉人としての自らの能力の無さを、公人の立場を利用し選挙という形に置き換えられては自らの恥を住民にさらすようなものだと言う感覚が無いのではないでしょうか?

“ベビーシッターが泣き止まない子供に手を焼いて、仕事中の親に連絡する”ようなもんです。

泣きやまない子供のような保呂区を上手く宥めるのが立谷さんの仕事なのでは?

民間ではこんな能力の無い営業マンは即刻クビです。

Re: 傀儡政権
ゲスト

名無しさん 2010/2/15 0:32:36  [返信] [編集]

249へ
 そんなことと一緒にしないでください。

 保呂区はそんなことに関係なくどのように延長の
条件を見せられるかですよ。どこでもそうでしょ。
町長本人が一番知っていることですよ。

 他の地域で言うようなプラスαはないんです。
 色んな意見が錯綜していますが
町長の辞任は選挙に有利になるでしょう。しかし、政治家としては
多いに、値打ちを下げたと思いますね。わたしは。
Re: 傀儡政権
ゲスト

名無しさん 2010/2/15 0:11:56  [返信] [編集]

>246さんへ
確かに溝口議員も正木秀議員も紳士的とは言えませんが、立谷の傀儡政権よりはマシな未来がある様な気がしませんか?
でも正木秀議員も今回はかなりヤバいみたいですね〜ってか落ちるんちゃいますか?

Re: 有権者の意識変革
ゲスト

名無し 2010/2/14 23:51:21  [返信] [編集]

235番さんのおっしゃるとうりだと思います。
Re: 保呂区区長の狙いは町長のクビ
ゲスト

名無しさん 2010/2/14 23:48:16  [返信] [編集]

>区長さんの要求が町長のクビだったら、立谷さんは自ら辞職し区長の要求に答えた形となりました
辞任したので、結果は言うとおりですね。
でも、辞任した理由は、今まで交渉につぐ交渉を重ねてきていましたが、全く進展の無いままにタイムリミットを迎えようとしています。これ以上は話し合いは不可能と考えた立谷さんは、一旦辞任して辞任理由を公開して、町民の審判を受けようと決意したのでしょう。当選すれば、町民が立谷さんを信頼して本件の処理を立谷さんに委託することになります。そういう意味の選挙だと、私は思っています。
Re: 有権者の意識変革
ゲスト

名無し 2010/2/14 23:45:09  [返信] [編集]

今日一日でたくさんの人がカキコされました、大変参考になります。よきに付け悪しきにつけ知る事は大事なことです、認識と評価、正確な認識無しに正しい評価は下せません。 その観点からするとまだまだ書くべき人の書き込みが少ないように思われますどうか議会の諸氏も大いに書いて頂きたい、また書くべきではないかと私は思う次第であります。
傀儡政権
ゲスト

名無しさん 2010/2/14 23:26:38  [返信] [編集]

>立谷の政治生命もこれで終わりです、誰か裏で操ってるんかな?
副町長の裏切りは、町長の辞任を全く無意味にしてしまいました。

保呂区長を裏で操っているのは、保呂地区を地盤とする溝口耕太郎議員でしょう。水本さんが当選すれば、溝口耕太郎や正木秀男の傀儡政権の誕生です。(勿論、二人とも町議に当選すればの話ですが・・・。正木秀男はちょっと厳しいかも。)
Re: 有権者の意識変革
ゲスト

名無しさん 2010/2/14 23:14:55  [返信] [編集]

今日一日で随分いろんな意見を拝見しました。私の趣味で参加のサイトにも和ネットを紹介しておきました、全国版ですよ、真面目な議論は大いにやりましょう、まだまだ書くべき人が多々居るように思うんですが中々出てきませんね。 白浜の品格を全国版いや世界に発信しようではありませんか。
Re: 有権者の意識変革
ゲスト

名無しさん 2010/2/14 23:08:23  [返信] [編集]

236番さん

>議会での答弁もムチャクチャと聞きます。
具体的に教えてください。答弁の何がムチャクチャなのでしょう?
日頃議会に行かず、政治と縁遠い者には分かりません。
Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/2/14 21:17:24  [返信] [編集]

仕事柄、保呂の区長さんと接する機会が多いのですが、ここで書かれてるような悪い人では無いと思いますよ。
いつも冗談交じりの会話で笑わせてもらってます。僕は区長さんを応援します。
Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/2/14 18:47:34  [返信] [編集]

そうやったんか?
言い訳してただけやったんかよ〜
人から聞いただけやったから、謝った人間に対して追い討ちを
する態度をするのは、どんなもんか?って思ってたよ。

それが事実なら問題やなぁ〜ちゅうか最低やな

でも、謝罪の場には保呂地区の関係者と町長だけやったんやろか?
関係者じゃないと、言い訳したか謝罪したかはわからんよね。

241番さんは真実を知っているみたいだから、内容がわかるんだったら教えてください。
Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/2/14 17:11:34  [返信] [編集]

240
 謝りじゃなく言い訳に行ったからだろっ。
偽エルメスの時だって、いいわけばかりで最後のどん詰まりで
「すみません」た゜け何が悪かったか少しも分からん。
今回も、他の議員が事情を知らないうちに地元議員に詰められ,
地元役員に言ったことと違う答弁をしたことから、次第にこじれ
だしたもの。最初のぼたんを謙虚にかけかえればすぐにでも
解決できたものだ。議会も他人事のように今まで放置した責任は
あるだろう。町長の性格からして簡単にできないことぐらい、分からんのか。
Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/2/14 16:48:16  [返信] [編集]

謝りにいったみたいやけど、区長さんが許さんかったみたいやで
Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/2/14 16:03:12  [返信] [編集]

白浜副町長が期限延長を要望 ごみ処理場問題
 和歌山県白浜町長職務代理者の広畑実副町長は12日、3月末で使用期限を迎える同町保呂のごみ中間処理施設(焼却場)に関連し、使用期限をめぐる町長の発言問題や町の対応などについて、8日の町議会で述べた自身の考えは「町の公式見解」とし、「区に期限の延長をお願いしたい」との考えをあらためて強調した。

 12日の町議会予算審査特別委員会で、ごみ焼却施設整備工事費などを盛り込んだ2010年度一般会計当初予算案についての溝口耕太郎議員(無)の質問に答えた。

 溝口議員は「8日に地元に対する副町長の思いを述べられたが、それは町としての公式見解と認識してよいか」と質問。広畑副町長が「公式見解ととらえていただいてよい」と述べた。

 溝口議員は「期限の延長が不調になった場合、町外の施設ですぐに処理してもらうことが可能と考えているか」とも質問。広畑副町長は「そうなれば無理も生じる。どうしたらよいかも浮かんでいない。とにかく期限の延長をお願いしたい」と答えた。

 広畑副町長は8日の町議会で、冒頭に「保呂区の皆さんに大変な心労をおかけした」と陳謝した上で、「町長の発言による問題が解決に至っていないのは、05年5月からの町の対応に原因があると認識している」「今回の発言問題により住民サービスが停滞することのないよう、全職員一丸となって取り組む」などと考えを述べていた。
(2010年02月14日 AGARA 紀伊民報より)
Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/2/14 12:43:41  [返信] [編集]

立谷の政治生命もこれで終わりです、誰か裏で操ってるんかな?
Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/2/14 10:11:55  [返信] [編集]

結局、この人(立谷誠一氏)なんで辞めたんでしょう?
白浜町をバラバラにするため?
中間処理施設の問題を解決するためとか言ってたような気がするけど、敵前逃亡して、自分で招集した議会へも出ずに辞職・・・。
確か、議会の初日に質問状を出されたとか聞くけど、すべてに逃げまわって、こそこそと自分が被害者みたいなことを言って回っているような・・・。
何も知らない日置の人間は、そら町長さん可哀相やってなるやろなあ・・・。
Re: 有権者の意識変革
ゲスト

名無しさん 2010/2/14 8:55:54  [返信] [編集]

>仰るとおりです。しかし、国からの圧力で、広域(一市四町)でのゴミ処理施設の利用方針があります。

まだまだ先の話でしょう。

期限が切れるのはこの3月末ですよ。
議会での答弁もムチャクチャと聞きます。
有権者の意識変革
ゲスト

名無しさん 2010/2/14 8:09:42  [返信] [編集]

234番さんへ

>ごみ処理施設のことは政争の具に使わないでほしい。
>自分の町のゴミは自分の町で処理して行きましょうよ。

仰るとおりです。しかし、国からの圧力で、広域(一市四町)でのゴミ処理施設の利用方針があります。つまり、今後は現在の市町村単位では中々建設させてくれません。
これは私の邪推(じゃすい)かもしれませんが、国とすれば、道州制への移行を推進する上で、もう一度くらいは大合併を実施したいと考えているのではないでしょうか?この一市四町というのが国の考えている次の合併範囲かもしれません。

>言うた言わんの話で、税金の無駄遣いと町民の融和を壊すようなことはやめていただきたい。
>厳しい経済状況の中、これ以上白浜町のイメージを壊すようなことを
>続けていくのって、町にとって何のプラスにもなりはしないんじゃないですか。
>町長という職を再び目指す方なら、その辺のことを考えて大人の対応をしていただきたい。

227番さんがいうように、立谷さんはこれまでの交渉の場において終始低姿勢で対応しておられたようです。
それに対して保呂区区長は、ゴミ処理施設の継続利用に関して、立谷さんの次期町長選挙への不出馬を条件に挙げているようです。
このような脅しに一度屈してしまえば、今後の町政にも白浜町のイメージにも、より大きな悪影響を残すのではないでしょうか?
今回の(子供の喧嘩のような)行政に対する横車には断じて応じるべきではないと思います。民主主義の崩壊に繋がります。

今回、町議選も有ります。新人候補も数名出ており、激戦が予想されます。
地元であるとか、付き合いで同じ候補者に投票するのではなく、白浜町の為に働いてくれる人という観点から選んで頂きたいです。
私達有権者の意識変革が無ければ、何も変わりません。
Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/2/14 6:28:08  [返信] [編集]

ごみ処理施設のことは政争の具に使わないでほしい。
自分の町のゴミは自分の町で処理して行きましょうよ。
言うた言わんの話で、税金の無駄遣いと町民の融和を壊すようなことはやめていただきたい。
厳しい経済状況の中、これ以上白浜町のイメージを壊すようなことを続けていくのって、町にとって何のプラスにもなりはしないんじゃないですか。
町長という職を再び目指す方なら、その辺のことを考えて大人の対応をしていただきたい。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 1232 1233 1234 (1235) 1236 1237 1238 ... 1306 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project