衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
田辺市・西牟婁郡
田辺市・西牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/12 1:36:13
[返信] [編集] 222番さんの言うとおり。 選挙前になったらデマばっかり広まるけど副町長の謝罪は重みと真実味があるな |
Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/11 23:50:41
[返信] [編集] 保呂の人もヤ○ザじゃ無いんやし、金品を要求している訳でもない。 ただ町長の発言に対して謝罪を求めてるだけ。 町長も納得できん所もあると思うけど、一言、謝れば済む事ちゃうん? それが税金で飯を食ってる役場の仕事やと思う。ましてそのリーダーならこんな子供の喧嘩みたいな事で無駄な税金使わんといて下さい。 |
Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。 | |
ゲスト |
うらなりひょうたん 2010/2/11 23:12:22
[返信] [編集] この人、何を考えているのやらさっぱり分からん・・・。 噂に聞くと、保呂へ持って行かんでも、別の所へ持って行くとか言うてるみたいや・・・。 保呂区の土地を借りてるようだし、その土地を返さなあかん。撤去するだけで、何億かかるのやら・・・。 それに、他所の町のゴミを、はいそうですかと簡単に受け入れてくれる訳ない。 アホちゃうか 馬鹿らしくて、ただただ呆れるのみです。 言うた、言わんの話から、こんな騒動になるとは・・・。 1月に2度も選挙を考えてるなんて、税金の無駄遣いの極まりだ。 |
立谷氏の意見は真実からかけ離れている? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/11 21:15:00
[返信] [編集] 色々ご意見がありますが、今回の事態を立谷さんと共に問題解決に向けて取り組んでおられた副町長さんが、公に「町の対応に問題があった」として謝罪しているところをみると、やはり町(立谷元町長さん)に原因があったのだと思います。 |
Re: 批判内容に具体性が無さ過ぎる | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/11 15:19:00
[返信] [編集] 期限切れ、延長スムース、点数改ざん、採用、 事故、馘首(くび)新処理場稼動、追加工事1億円余り。 西富田小学校追加工事5千万円、職員も驚嘆。 |
Re: 批判内容に具体性が無さ過ぎる | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/11 14:05:23
[返信] [編集] 公務員とはかけ離れた息子さんと聞きましたが、やはりそうだったんですか。 |
Re: 批判内容に具体性が無さ過ぎる | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/11 13:37:09
[返信] [編集] 免停中に採用(点数改ざん?) 免停中に飲酒事故、職場放棄 その事故車、町有地に長いこと放置したあったなあー。 その当時、町は事故起こしてくれてよかったん違う? 長いこと勤められたら何が起こったやら。地雷抱き抱えたようなものやから。 アーア。 |
Re: 批判内容に具体性が無さ過ぎる | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/11 13:13:53
[返信] [編集] >216 上下水道課嘱託職員不正採用騒動があったけど、その時に平間区長の息子(しかも免停中)を職員に採用したり、裏で便宜を図ってたからね。(その息子もすぐに辞めたらしいけど) |
Re: 批判内容に具体性が無さ過ぎる | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/11 10:08:17
[返信] [編集] ↑ そんな議員発言を黙って聞いていたんやろ。 要するに一理あったわけだ。 |
批判内容に具体性が無さ過ぎる | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/11 7:53:26
[返信] [編集] ここでの書き込みは具体性が少なすぎる。 「うそ」「きべん」「ごうまん」等等、最も立谷さんの「政治姿勢」からほど遠い言葉だ。 >平間のし尿処理場の期限延長や新築をしたときのように >対応していれば、こんな騒ぎをすることはない。 平間でもそうだが、迷惑施設を建設する際に、建設される地元に対して、立谷さんは極めて慎重で気を配った対応を取っている。 率直に言って、平間区にし尿処理場を建設する為にどれだけ配慮して無事建設に至ったのか、皆知らなさ過ぎる。 その立谷さんが何故、保呂区に関してのみうまく進行できなかったのか? それは、反立谷派の溝口耕太郎議員の親の時代からずっと引き継いできた地盤だからという以外に理由が見つからない。 今期の議会議事録の溝口耕太郎議員の議会質問を見れば、是々非々ではなく、明らかに反立谷の発言ばかり。 又、保呂区区長のいう「問題発言」というのも、立谷さんは言っていないと主張しているが、言ったとしても、普通は何ら問題発言にならない。 もし仮に次の契約更新は無いという風に保呂区の責任者達が解釈していたとして、なぜその時に再確認しなかったのか? ゴミ処理施設の存亡は、今後の保呂区にとって大きな影響が出てくる。 迷惑施設受け入れによる莫大な「思いやり予算」(見返り予算?)で、保呂区がどれだけ潤(うるお)ってきたのか? 建設時に積極的に誘致したのは保呂区だったと聞く。 保呂区の責任者として普通なら契約の継続を陳情してもおかしくないのに、今は代替地が無いことを見越して 町長が交代しないと使わせないなどと言い、町長を始めとする行政側との話し合いでも吠(ほ)えまくるなど、とても区長が務まる位の器のある人間ではない。 |
Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/10 17:46:06
[返信] [編集] 平間のし尿処理場の期限延長や 新築をしたときのように対応していれば、こんな騒ぎを することはない。ようするに住民に対して傲慢さが目に あまるようになってきたからだ。最初から彼を支持して 「悪女の深情け」みたいな連中は彼の変質に気が付かない だろう。とにかく、「うそ」「きべん」が多すぎる。 かく言う私も最初は彼を支持したけど2年もしないうちに ボロが出ていたね。 |
Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/10 13:28:11
[返信] [編集] あの土地ほんまに保呂の土地なん? |
Re: 選挙活動と説明責任。 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/9 23:15:39
[返信] [編集] >212 確かに… お気の毒ですが、210番さん見事に騙されてます… まずは、あの立派なゴミ処理施設ですが保呂区の土地の上に借地として建てられているのです。 その賃借期限が迫っているのです。 |
Re: 選挙活動と説明責任。 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/9 22:59:17
[返信] [編集] 210>> 区民集会の結果を辞表騒ぎの朝、持っていったまで。 お前のように、事情を知らない輩を騙すって やっぱり、あいつは根っからのペテン師や。 |
「町の対応に原因ある」 ごみ焼却場問題で副町長が謝罪 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/9 21:23:29
[返信] [編集] 2010年2月9日 紀伊民報より 「町の対応に原因ある」 ごみ焼却場問題で副町長 白浜町職務代理者の広畑 実 副町長は8日の町議会で、3月末に使用期限を迎えるごみの中間処理施設(ごみ焼却場、同町保呂地区)の使用期間延長に関する問題に触れ「町長の発言で保呂地区の皆さんには大変なご心労をかけ、心よりおわびする」と陳謝した。 その上で「解決に至っていないのは、2005年5月からの町の対応に原因があると認識している」述べ、問題解決に向け、町としても十分な対応ができていなかったことを明らかにした。 広畑副町長は、同日再開した町議会定例会の冒頭、議案の提案理由の説明に入る際、焼却場をめぐる町長と地元区との話し合いの経緯について説明した。「発言問題の発端は2005年5月で、その発言内容については2009年9月2日に町長と保呂区の前区長および前副区長とで発言の事実確認を行い、その内容は『町長は広域で進める。期限が来たら終わり。』との確認だった」と述べた。続いて「保呂区に対し、広域化への取り組み経過に関する情報を提供するなどのフォローができていなかったことや確認事項を公表することも相互で確認した」とした。 これに伴い、立谷町長が同9月3日の議会の全員協議会で状況を報告したが、広畑副町長は「報告内容は2日の確認内容とかけ離れたものであるほか、本体、書面で報告する重要事項でありながら、口頭だけでの報告となり、そういう認識についても反省するべきであると考える」と述べた。 さらに、「副町長である私も間違いの指摘ができずに区民の皆さんに不愉快な思いや不信感を与え、迷惑をおかけした」とした上で「中間処理施設は町にとりたいへん重要な施設。今回の発言問題で住民サービスが停滞しないようにしたい」と述べ、全職員一丸となって理解と協力を求めていく考えを示した。 この問題は2005年5月に当時の区役員が、役員改選によるあいさつで立谷町長を訪問した際に起きた。その時の話から誤解が生じ、町長と区との関係がこじれたままになっている。立谷町長は3日の記者会見で、辞職願を提出した理由として「人間関係ができていなかった、これ以上の話し合いは不可能と思った」と話している。 |
Re: 選挙活動と説明責任。 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/9 11:46:44
[返信] [編集] >>206 >一番、理解を求めなければいかんのは保呂区民にや。 それは筋が違うやろ。保呂区民に対して説明責任があるのは 保呂地区長。 保呂区民に、区長が今までの経緯を話すべきだ。 町民の税金で建設されたゴミ処理場を、地区長が 町長気に入らんから使わせん、町長代わったら使用を許す等という 行為を独断で実施する等、保呂地区に対する全白浜町民の印象は最悪。 保呂地区民が皆、あんたのやった行為に賛成していると思ってるのか? あと、今後都合の悪い時だけ主語を保呂地区民にするのは止めてくれ。無責任も甚だしい。 立谷町長が説明責任を果たす為に説明会を開くのは当然のこと。 最悪の場合、近辺市町村にゴミ処理をお願いすることになれば、 ゴミの分別やゴミ袋等も変わるから、一通りの説明は必要。また、何故こんな事になったのかの経緯の説明が必要。 あと、町民に知っておいてもらうべきなのは、保呂地区長の気分次第でゴミを捨てられなくなる恐れがあること。 |
Re: 2010年 白浜町長・町議会選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/9 10:08:12
[返信] [編集] 腹、くくるというほど大げさなもんじゃないと思う。 最初に地元「井戸を掘った人の苦労」の人の立場で物事を 考えればよかったこと。 日ごろの苦労をねぎらう前に「広域で…」の話を持ち出せば 今、こじれていることに、そんな無理は無い。 それを、いかにも「相手が無理難題」を言っているように 見せるのは、いかにも彼らしい。 詭弁が詭弁を呼ぶ。秋田弁でヒリクツ(屁理屈)という。 |
Re: 裏切り | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/9 9:59:06
[返信] [編集] ↑ そうやなー。偽エルメス事件で町政ほったらかし、 採点改ざん事件 採用職員逮問題 し尿処理場追加工事問題など 真相を感情と脚色を交えずね。 任期前に退職しても退職金は増えません。彼は受け取る金は きっちりしているので「退職金がなくならないうちに確保」して いるのでは。 積み増ししているうちに 不祥事が明るみになって元も子も無くなってしまうからね。 最近は一期ごとに支払われるので貰える時に早く貰った ほうが堅い。という考え方もある。 |
裏切り | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/9 4:09:41
[返信] [編集] 「町長は広域で進める。期限が来たら終わりと。」 →副町長、苦渋の決断!名より実を取るべく、全面的に保呂地区代表の思惑通り動く積りが有る様だった。 「・・・このことを公にすること・・・」 →これは広報に載せるという意味だろう。 立谷町長のせいで保呂地区住民の気分を害しました。深くお詫びすることで、処理施設を動かすご許可を保呂地区代表に 頂くことが出来ました・・・といった文面がずらずらと続いている。(議会議事録より) 正に無条件降伏!結局、やからみたいな奴等と交渉するには、臆病すぎてダメだったのだろう。根が真面目だけにこういう結果 になったのだろうと考えられる。 副町長が満身創痍の立谷町長、いや、立谷さんにとどめを刺すことになった。 この辺りが潮時だろう。出馬を取り止めては如何ですか?これ以上続ければ相手の妨害工作も比例して過激になる恐れも有りますよ。世の中、無理が通れば道理が引っ込むとかいうコトワザも有ります。 その代わりに、旧白浜町長時代から今に至るまでの経緯を包み隠さず実名で書いて欲しいですね。 |
Re: 2010年 白浜町長・町議会選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/9 1:42:24
[返信] [編集] 色々あると思いますが、立谷さんも大人なら腹くくって保呂区に謝ったら済んだ話だったのでは…? |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band