衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
田辺市・西牟婁郡
田辺市・西牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 選挙活動と説明責任。 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/9 11:46:44
[返信] [編集] >>206 >一番、理解を求めなければいかんのは保呂区民にや。 それは筋が違うやろ。保呂区民に対して説明責任があるのは 保呂地区長。 保呂区民に、区長が今までの経緯を話すべきだ。 町民の税金で建設されたゴミ処理場を、地区長が 町長気に入らんから使わせん、町長代わったら使用を許す等という 行為を独断で実施する等、保呂地区に対する全白浜町民の印象は最悪。 保呂地区民が皆、あんたのやった行為に賛成していると思ってるのか? あと、今後都合の悪い時だけ主語を保呂地区民にするのは止めてくれ。無責任も甚だしい。 立谷町長が説明責任を果たす為に説明会を開くのは当然のこと。 最悪の場合、近辺市町村にゴミ処理をお願いすることになれば、 ゴミの分別やゴミ袋等も変わるから、一通りの説明は必要。また、何故こんな事になったのかの経緯の説明が必要。 あと、町民に知っておいてもらうべきなのは、保呂地区長の気分次第でゴミを捨てられなくなる恐れがあること。 |
Re: 2010年 白浜町長・町議会選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/9 10:08:12
[返信] [編集] 腹、くくるというほど大げさなもんじゃないと思う。 最初に地元「井戸を掘った人の苦労」の人の立場で物事を 考えればよかったこと。 日ごろの苦労をねぎらう前に「広域で…」の話を持ち出せば 今、こじれていることに、そんな無理は無い。 それを、いかにも「相手が無理難題」を言っているように 見せるのは、いかにも彼らしい。 詭弁が詭弁を呼ぶ。秋田弁でヒリクツ(屁理屈)という。 |
Re: 裏切り | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/9 9:59:06
[返信] [編集] ↑ そうやなー。偽エルメス事件で町政ほったらかし、 採点改ざん事件 採用職員逮問題 し尿処理場追加工事問題など 真相を感情と脚色を交えずね。 任期前に退職しても退職金は増えません。彼は受け取る金は きっちりしているので「退職金がなくならないうちに確保」して いるのでは。 積み増ししているうちに 不祥事が明るみになって元も子も無くなってしまうからね。 最近は一期ごとに支払われるので貰える時に早く貰った ほうが堅い。という考え方もある。 |
裏切り | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/9 4:09:41
[返信] [編集] 「町長は広域で進める。期限が来たら終わりと。」 →副町長、苦渋の決断!名より実を取るべく、全面的に保呂地区代表の思惑通り動く積りが有る様だった。 「・・・このことを公にすること・・・」 →これは広報に載せるという意味だろう。 立谷町長のせいで保呂地区住民の気分を害しました。深くお詫びすることで、処理施設を動かすご許可を保呂地区代表に 頂くことが出来ました・・・といった文面がずらずらと続いている。(議会議事録より) 正に無条件降伏!結局、やからみたいな奴等と交渉するには、臆病すぎてダメだったのだろう。根が真面目だけにこういう結果 になったのだろうと考えられる。 副町長が満身創痍の立谷町長、いや、立谷さんにとどめを刺すことになった。 この辺りが潮時だろう。出馬を取り止めては如何ですか?これ以上続ければ相手の妨害工作も比例して過激になる恐れも有りますよ。世の中、無理が通れば道理が引っ込むとかいうコトワザも有ります。 その代わりに、旧白浜町長時代から今に至るまでの経緯を包み隠さず実名で書いて欲しいですね。 |
Re: 2010年 白浜町長・町議会選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/9 1:42:24
[返信] [編集] 色々あると思いますが、立谷さんも大人なら腹くくって保呂区に謝ったら済んだ話だったのでは…? |
任期途中で辞める方が退職金が高い? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/8 23:50:48
[返信] [編集] 引用:
???単純に質問ですが、任期途中で辞めた方が任期満了までやるより退職金高いんですか?親方日の丸の世界では有り得ますね。 もしそうだったら、何らかの制度改革が必要ですね。 |
Re: 2010年 白浜町長・町議会選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/8 21:02:19
[返信] [編集] 立谷、水本陣営が事務所開き 白浜町長選 2月8日17時7分配信 紀伊民報 立谷誠一町長(60)の辞職に伴い実施される和歌山県の白浜町長選挙に向け、あらためて立候補を表明している立谷氏=無所属=と、元高校教諭で新顔の水本雄三氏(56)=無所属=の両後援会が7日、それぞれ事務所開きをした。両氏と各陣営の幹部が熱っぽく支援を呼び掛け、早くも「激戦」を印象づけた。 立谷氏の後援会の事務所開きは同町堅田の事務所であった。立谷氏は「出馬に際し『希望』をテーマにした。バブル経済崩壊後に失われた勇気や自信、夢などを取り返す始まりにしたい」と訴えた。 橋本弘後援会長は「せっかくここまで築き上げた白浜を、皆さんの協力で完全なものにしてほしい」とあいさつ。すさみ町の柏木秀三副町長が「8年間の実績を基に、地域の発展のため頑張ってほしい」などと激励した。 白浜町議では湯川秀樹副議長、正木司良町議、玉置一町議の3人が出席。白浜観光協会や白浜温泉旅館協同組合、白浜町商工会の会長や理事長も来賓で顔をそろえた。 立谷氏は、辞表提出の理由としている町ごみ焼却場の使用期間延長問題について「これ以上の交渉はわたしでは無理と考えた。いま一度住民の審判をもらい正面突破していきたい。それも一つの方法」と説明。西富田小学校の建て替えや中学校給食の完全実施など実績を例に挙げ「白浜は田辺西牟婁地域の機関車の役割を担っている。白浜を元気づけ、責任を果たしていきたい」と抱負を語った。 水本氏の後援会は町内の千畳敷近くに事務所を開いた。正木秀男町議と溝口耕太郎町議のほか、玉置公良衆議院議員やすさみ町議、田辺市議、田辺市選出の県議らが応援に駆け付けた。 前岩崇後援会長は「白浜の将来を考えて出馬を決意した。まじめな性格で、どんな苦しいことがあっても投げ出したりしない。支援をお願いしたい」とあいさつ。正木町議は「安定した生活をなげうって町長を目指す。町のために働きたいという思いは強い」、溝口町議は「現職は町政を投げ出した。無責任な人を町長にするわけにはいかない」と力を込めた。 水本氏は出馬への決意について「地元から要望があり、ここで応えなくては、これまで生徒に教えてきた『自己犠牲』の精神の大切さがうそになると思った」と説明。 「町民の町政に対する不満は多い」と指摘し、現職の突然の辞職を「無責任極まりない」と批判。町民との対話を大事にすることを強調し「みんなから知恵をもらい、開かれた明るい町政を目指す。命をかけて頑張る。一生に一度のお願い」と訴えた。 ●立谷町長が失職 白浜町議会が同意 白浜町議会は8日、立谷誠一町長が1日朝、「一身上の都合」を理由に議長に提出した辞職願(2月1日付)について諮り、賛成多数で辞職に同意した。立谷町長は8日付で失職となった。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100208-00000002-agara-l30 |
Re: 2010年 白浜町長・町議会選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/8 19:48:36
[返信] [編集] 白浜町長の辞職を町議会が同意。 白浜町の立谷誠一(たちたにせいいち)町長の辞職願が、きょう8日開かれた町議会で賛成多数で同意され辞職が認められました。立谷前町長は、一身上の理由で辞職届を町議会の岡谷裕計(おかたにひろかず)議長に提出していました。これを受けて、白浜町選挙管理委員会は白浜町長選挙の日程を、来月(3月)2日告示、7日投票と決めました。立候補予定者説明会は今月(2月)15日に白浜町役場で行われます。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wbs.co.jp/news.html?p=9956 |
Re: 選挙活動と説明責任。 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/8 14:13:03
[返信] [編集] 日置でやるのがなんで地元説明会なんや? 辞職もデマ宣伝の場としているにしか見えない。 唯の職場放棄に過ぎないのに。 一番、理解を求めなければいかんのは保呂区民にや。 当人は、時期が来て自然延長と言うことを狙っているが これから、その悪巧みは徐々に浸透していくよ。 新人候補はそれを戦術にするとまずいと思うけど。 |
選挙活動と説明責任。 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/8 13:18:15
[返信] [編集] 今夜、立谷さんが日置で突然の辞職に至った経緯を住民に説明するらしく、地元説明会が開かれるらしい。 今回の騒動について本人の口から詳細を聞けるのでよい機会であると思うが、それならば保呂区の代表者も交え両者の意見を公平に住民に説明するべきではないか? 元町長と言う肩書きからこういった説明会を容易に開催できる立場であると思われるが、立谷さんの独壇場と化し偏った情報をのみを与えられても困る。 今後、このような説明会を各地区で開催されると思われるが、選挙活動の一貫ではなく、立谷氏と保呂区、両者の意見を公平に聞かせてもらえる場を設けて頂きたい。 |
Re: 観光の街白浜が高齢者の街となってしまった構図 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/8 0:13:16
[返信] [編集] そら、やっぱり退職金目当てで辞めたんやで… |
Re: 観光の街白浜が高齢者の街となってしまった構図 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/7 23:04:02
[返信] [編集] 観光の町とか、どうとかそんなこと本人は関係ねー。 自らの保身に汲々と、言うのが今の状態。 連帯保証人の支払いはあるし。親父の借金はあるし。 ハマブランカでなんとか、金融機関に恩を売って チャラにしようとしたけど、それもパー。 あいつの頭もパー。 |
Re: 観光の街白浜が高齢者の街となってしまった構図 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/7 17:51:51
[返信] [編集] あった、あった。あの時は職員が勝手にやった、として 上部に疑惑が向けられなんだ。ところが勝手にやってくれた ことで執行部は大助かりだったのだよ。ゴミ処理場と同じように し尿処理場の期限が来ていたからな。採用されたのはその延長の キーマンの身内だったから、今は件(くだん)の施設は何事もな かったかのように稼動中だ。 今回のゴミ処理場については、そんなコミュニケーションもとれな かったと見える。まー前のことがあってそんなことに住民の目が厳し いと言うこともあるけどな。 |
Re: 観光の街白浜が高齢者の街となってしまった構図 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/7 12:25:56
[返信] [編集] なんか前にも採用試験の点数改ざん騒動あったな。 |
Re: 2010年 白浜町長・町議会選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/7 11:11:07
[返信] [編集] ↑町執行部のやり放題が出来るのもこんな議員がいるお陰だよな。 |
Re: 観光の街白浜が高齢者の街となってしまった構図 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/7 11:07:45
[返信] [編集] 元町議って、一時「庄川のトラ」と言われた方? 今は野良猫状態。でも、身内を職員にするくらいの 脳みそはあるらしい。ほんとの支持者って無理なことは 頼まんねけどな。彼らの癒着はその程度のこと。 これほど役場の機構を私物化している姿は今までの町政になかった。 |
Re: 観光の街白浜が高齢者の街となってしまった構図 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/6 20:51:44
[返信] [編集] >193へ この施設長の娘が役場の職員になってますね。 立谷氏を応援してる県議選に落ちた元町議の息子も役場入ってるし、縁故採用でっか? |
Re: 観光の街白浜が高齢者の街となってしまった構図 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/6 10:13:27
[返信] [編集] 197へ 選管も検察も目を向けたことは無いでしょう。こんなことに 彼らはかかわりたくないんです。小沢事件であれだけマスコミ が取り上げても嫌疑不十分。 施設の入居者に成りすまして投票した明らかな証拠を突きつけても 立件まで行くかなー。というところ。 なにせ、日ごろは良く思わない住民も介護の必要な高齢者が家に おれば、待遇の良し悪しより、まず預かって欲しいと思っているからね。 これが今の高齢者問題。それを利用し、食い物にしていることも 十分ありえる。 政府のヘルパーへの手当増額も介護業者どまりで、ヘルパーには 5千円も給料に反映されないことをみてもわかるやろ。 |
Re: 立谷町長の選挙事務所開き | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/6 10:02:19
[返信] [編集] 今の議会「なにか」を起こせる能力はありません。 |
Re: 立谷町長の選挙事務所開き | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/6 8:15:40
[返信] [編集] 結局、町長は何が不満で任期満了前に辞職したのでしょうか? 民意を問うってことは、議会との間になにかあったのでしょうか? |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band