衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
「希望持てる市政に」大橋市長が当選後初登庁 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/6 0:02:28
[返信] [編集] 「希望持てる」のは大橋と職員だけか・・・ http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/10/08/100805_7889.html |
Re: 30年後の和歌山県の推定人口が60万人だって知ってる? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/5 21:02:16
[返信] [編集] 汚沢一郎先生からOKが出ました 今後和歌山大学は県立大学に格下げです |
Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/5 18:21:46
[返信] [編集] >>68 和歌山の場合、時代の波をうまく捕らえられるかですからね。 それなりに、みんな考えていますよ。 自分が当事者になったら、どういう行動に走るかわからない人が多いですけどね。 田舎ですけど、全国的にみても、癖のある田舎だと思いますよ。 全国三山と言って、岡山、富山、和歌山の人間は要注意といわれてますから。(笑) 岡山はなぜか知らないが、富山は薬売りで全国の各地の状況を知っているし、 和歌山も、日用品雑貨の行商で全国各地の状況を知っているから、田舎だとなめたらえらい目に合うと。(笑) 紀南でも田辺、新宮は、田舎だとバカにしたら、えらい目にあいますからね。(笑) なかなか奥が深いところですから。 |
Re: 30年後の和歌山県の推定人口が60万人だって知ってる? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/5 14:57:39
[返信] [編集] 和歌山大学を国立から外す検討を行います 韓総理大臣 |
Re: 税金で召し食ってる側の投稿ばかりと・・・!? ⇔裏読推察投稿される優秀人材居られたとサプライズ! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/5 14:24:47
MAIL
[返信] [編集] 議員歳費のカット・公務員の給与カットをしろ! 議員定数の削減しろ! 今は、痛みを知ることだ! 民間は苦しんでいる。 |
Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対? | |
ゲスト |
1 2010/8/5 11:49:55
[返信] [編集] >>67 意は酌めぬと理解しました。 私が掲示板の自由度を阻害するのは、そもそも横柄ですから、 それについては、全く問題ないと思います。 ただ、67さんがおっしゃりたいことについて、今からこの場で 議論をスタートさせるのは如何かと。 ちょっと空気も変わってしまったことですし、そんなこんなで このスレッドはここまででクローズにしようと思います。 書き込みしてくださった方々、読んでくださった方々、 私の戯言にお付き合いいただき感謝いたします。 和歌山が皆さんの力で変わることに期待してます! 私自身、また機会があったら和歌山のことを考えたいと思ってます。 なので最後に一言だけ・・・・ 投票率36%はダメですよ(笑 追記 スレッドを初めて立てたので、よく分からないのですが、 「削除しろや!」というご意見がありましたら、書き込んでください。 必要に応じて削除依頼いたします。 |
Re: 30年後の和歌山県の推定人口が60万人だって知ってる? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/5 10:38:43
[返信] [編集] 情けない駅弁国立大学 和歌山大学 もう県立大学にしろよ |
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/5 1:38:03
[返信] [編集] >>390 四十代働き盛りの私が諦めてたら駄目なんですよね。 政策云々は抜きにして首長の目の輝きがうらやましかったりするんです。 橋元さんが知事になって府庁の方々の意識レベルは変わったのでしょうか? ぶらくり丁の橋にある壊れたからくり時計ややっつけ仕事(予算を消化するだけ)を見ているとなかなか未来を信じ難いです。 |
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/5 0:50:40
[返信] [編集] >>389 和歌山県のポテンシャルは低いが、和歌山市のポテンシャルは高い。 40万も人口いるんだから、施策次第。 今じゃなく、将来を見るべきかと。 橋下知事の治世も永遠ではないですよ? いずれ、和歌山市にも救世主が現れる。 |
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/4 23:53:26
[返信] [編集] ぶらくり丁をベッドタウンにするのは無理だと思う。 市内ではまだまだ地価も高いし。 育児の拠点にと考えてみたのだが。 南海とJRを利用する通勤者の拠点になれば と考えたが 皆さんの書き込みを拝読して すぐに無理だと思ってしまう。 私自身和歌山に対し諦めてしまっているのかな。 同じ税金を納めるなら有効に使ってくれる自治体が良いから 大阪に移住も視野に入っている。 そんな和歌山市民他にはいらっしゃいませんか? |
Re: 30年後の和歌山県の推定人口が60万人だって知ってる? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/4 23:35:49
[返信] [編集] そもそも観光業界は口先だけのペテン師の世界ですよ 客をだましてなんぼの世界です 国立で観光学部とは大笑いですな! |
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/4 23:31:02
[返信] [編集] >>387 同意見。 ベッドタウン候補としては中途半端。 もはや昔とは動線が違ってきているので、現状、あそこに資本投下するのはナンセンス。 加太線地区に資本投下したほうがマシ。 |
Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/4 21:35:03
[返信] [編集] >>66 結局、これと似たような話が、東京の環状8号線ですよね。 全通するのに、40年以上かかっているのかもしれません。 中国の開発独裁をうらやましく思っている官僚の方も少なくないと 思いますよ。 まあ、中国のやり方はむちゃくちゃですけど。 こういうところが、日本がタイミングのいい公共事業ができないところがあると思います。 第二阪和なんて、開通していない部分は山の中。中国の開発独裁だと、1−2年で開通でしょう。それが、30年経っても開通しない。こういうところなんですね。 このあたりは、いろいろな要因がありますから、単純には言えないけど、人がいれば、ややこしくなるというのは間違いないですよ。 |
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/4 21:27:55
[返信] [編集] 現時点でベッドタウンとしての機能をかろうじて果たしたとして、いつまで続くかな。競合が現れたら、即負けしそう。というか根本的にズレてるように思うのは俺だけ? |
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/4 21:27:54
[返信] [編集] 385です ×検討 ○健闘 失礼しました |
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/4 21:25:36
[返信] [編集] >>383です 今夕時間があったので中学生の息子を連れてブラクリ丁を歩いてみました。 ちなみに我が家は大新地区ですが 一年に数回しかぶらくり丁は利用しません。 (主に書店 マックでした) 子供に買い物をしてもよいと伝えてありましたが残念ながら何もありませんでした。 みんなの学校は職員の数が多いのか多数の職員さんとすれ違いました。 和大生とコラボレーションして、学童保育 学習塾 障害児の学童 ここら辺もできるのでは。 和歌山市だからぶらくり丁が寂れた部分もあります。 しかし心斎橋もしかりです。 しかし 天神橋筋は検討している!なぜか? 通販では買えない食品が充実しています。 食品は利益率低いけれど人を呼びます。 夕飯の買い物ができて 仕事終了まで子供を託せる施設。 親を待つ間行政と大学のコラボレーションの塾で勉強できる。 病児保育がある。 二十四時間保育がある。 どうせぶらくり丁は終わってます。 いったんプライドをすててみたらよい。 何かが動くでしょう。 |
Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対? | |
ゲスト |
1 2010/8/4 21:14:10
[返信] [編集] >>65 前半部分に関しては、この場でそこまで深く掘り下げるべきか、 悩ましいですね。 これを抜きにして話をすんじゃねぇ!と言われても仕方がないことは 重々承知しております(笑 その上で、意を酌んで飲み込んでください!と言っちゃいます。 以前も書きましたが、重要なのはカジノという方法論ではなく、 和歌山市民が和歌山市の今後を考えることだと思っています。 事細かに理由を書くと、重々しい掲示板になるので書きません。 後半のご意見も、筋の通ったものと理解している上で、私には 言い訳と逃げにしか見えていないというより、言い訳と逃げに 見るようにしています。 部外者ではありますが、和歌山出身の私の悪あがきにより、 そのご意見には賛同しかねます! ということで、ご理解ください(笑 なんか色々と申し訳ありません(笑 |
Re: 30年後の和歌山県の推定人口が60万人だって知ってる? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/4 18:10:32
[返信] [編集] 国立大学に観光学部だって わっはっは |
Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/4 16:11:50
[返信] [編集] >>63 つい最近では、ぶらくり丁でボートピア問題がありましたね。 これも、いろいろな思惑があり、単純な住民運動ではないのですね。 その証拠に、パチンコ屋はOKですから。 これは、ボートピアに関連する団体に、日本財団があるのも影響しています。日本財団は、もともと船舶振興会で、右翼の大物と言われた故笹川氏が牛耳っていた団体で有名でした。そのため、左翼系から感情的な反対を受けるのが常でしたから。ぶらくり丁に進出したパチンコ屋はマルハンで、経営者は韓国からの帰化人。左翼系としては、在日朝鮮人、帰化人を解放のシンボルと取る傾向が強く、左翼系が反対しづらいところがあります。 こういう思想的、政治的背景も絡んでくるので、ややこしくなり、解決に時間と金がかかるわけで、他、個人の金儲けなんかも絡んだり、住民エゴが重なると一筋縄でいかなくなるところが大多数です。 それだったら、無人島で採算が取れそうなら、無人島の方がよっぽどマシとなるわけなんですよね。 問題がないと思っても、アラ探しに精を出されるとなにが飛び出してくるかわかりませんから。 |
Re: 30年後の和歌山県の推定人口が60万人だって知ってる? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/4 15:56:37
[返信] [編集] 和歌山大学に観光学部が必要なのか? それだけ和歌山大学を卒業しても仕事がないのかいな |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band