和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山市

和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 尾花市政について(333)
  
2: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2(204)
  
3: 和歌山城の周辺環境を考えませんか(173)
  
4: 2026年? 和歌山市長選挙(告示・投開票)(7)
  
5: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(453)
  
6: 南海電鉄の情報(362)
  
7: 緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦in和歌山城(19)
  
8: コロナ禍の城周辺イベント(142)
  
9: 和歌山カレー事件から10年(54)
  
10: 和歌山市情報(22)
  
11: 和歌山高校野球(628)
  
12: 智弁和歌山(221)
  
13: 和歌山市立博物館を盛り上げましょう(56)
  
14: 和歌山城って必要?(58)
  
15: サマータイムレンダ(105)
  
16: 和歌山市 公益通報した職員の自殺 “市の対応は一部不適切”(2)
  
17: 障害者を・・・・・(5)
  
18: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう!(71)
  
19: 急遽 老人ホームが閉鎖されるらしい?(52)
  
20: 和歌山市内の道路は、危険がいっぱい!(15)
  
21: ★和歌山市の【病院】について(252)
  
22: 和歌山市介護保険課(20)
  
23: 「言ったもん勝ち」?(129)
  
24: 和歌の聖地・和歌の浦 誕生千三百年記念大祭(9)
  
25: 和歌山電鐵の情報(72)
  
26: 和歌山市役所に勤務する職員の愚行(18)
  
27: JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの?(8)
  
28: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題(963)
  
29: 令和7年和歌山市職員人事異動(1)
  
30: 耐え難い激痛安楽死選択権利無し(不治の病パーキンソン病さらに+前立腺がん)(2)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 1241 1242 1243 (1244) 1245 1246 1247 ... 1736 »

Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対?
ゲスト

2010/8/5 11:49:55  [返信] [編集]

>>67

意は酌めぬと理解しました。
私が掲示板の自由度を阻害するのは、そもそも横柄ですから、
それについては、全く問題ないと思います。

ただ、67さんがおっしゃりたいことについて、今からこの場で
議論をスタートさせるのは如何かと。

ちょっと空気も変わってしまったことですし、そんなこんなで
このスレッドはここまででクローズにしようと思います。
書き込みしてくださった方々、読んでくださった方々、
私の戯言にお付き合いいただき感謝いたします。

和歌山が皆さんの力で変わることに期待してます!
私自身、また機会があったら和歌山のことを考えたいと思ってます。
なので最後に一言だけ・・・・
投票率36%はダメですよ(笑


追記
スレッドを初めて立てたので、よく分からないのですが、
「削除しろや!」というご意見がありましたら、書き込んでください。
必要に応じて削除依頼いたします。

Re: 30年後の和歌山県の推定人口が60万人だって知ってる?
ゲスト

名無しさん 2010/8/5 10:38:43  [返信] [編集]

情けない駅弁国立大学 和歌山大学
もう県立大学にしろよ
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/8/5 1:38:03  [返信] [編集]

>>390

四十代働き盛りの私が諦めてたら駄目なんですよね。

政策云々は抜きにして首長の目の輝きがうらやましかったりするんです。

橋元さんが知事になって府庁の方々の意識レベルは変わったのでしょうか?

ぶらくり丁の橋にある壊れたからくり時計ややっつけ仕事(予算を消化するだけ)を見ているとなかなか未来を信じ難いです。
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/8/5 0:50:40  [返信] [編集]

>>389
和歌山県のポテンシャルは低いが、和歌山市のポテンシャルは高い。
40万も人口いるんだから、施策次第。
今じゃなく、将来を見るべきかと。
橋下知事の治世も永遠ではないですよ?
いずれ、和歌山市にも救世主が現れる。
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/8/4 23:53:26  [返信] [編集]

ぶらくり丁をベッドタウンにするのは無理だと思う。
市内ではまだまだ地価も高いし。
育児の拠点にと考えてみたのだが。
南海とJRを利用する通勤者の拠点になれば と考えたが 皆さんの書き込みを拝読して すぐに無理だと思ってしまう。

私自身和歌山に対し諦めてしまっているのかな。

同じ税金を納めるなら有効に使ってくれる自治体が良いから 大阪に移住も視野に入っている。

そんな和歌山市民他にはいらっしゃいませんか?

Re: 30年後の和歌山県の推定人口が60万人だって知ってる?
ゲスト

名無しさん 2010/8/4 23:35:49  [返信] [編集]

そもそも観光業界は口先だけのペテン師の世界ですよ
客をだましてなんぼの世界です
国立で観光学部とは大笑いですな!
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/8/4 23:31:02  [返信] [編集]

>>387
同意見。
ベッドタウン候補としては中途半端。
もはや昔とは動線が違ってきているので、現状、あそこに資本投下するのはナンセンス。
加太線地区に資本投下したほうがマシ。
Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対?
ゲスト

名無しさん 2010/8/4 21:35:03  [返信] [編集]

>>66
結局、これと似たような話が、東京の環状8号線ですよね。
全通するのに、40年以上かかっているのかもしれません。
中国の開発独裁をうらやましく思っている官僚の方も少なくないと
思いますよ。
まあ、中国のやり方はむちゃくちゃですけど。
こういうところが、日本がタイミングのいい公共事業ができないところがあると思います。
第二阪和なんて、開通していない部分は山の中。中国の開発独裁だと、1−2年で開通でしょう。それが、30年経っても開通しない。こういうところなんですね。
このあたりは、いろいろな要因がありますから、単純には言えないけど、人がいれば、ややこしくなるというのは間違いないですよ。
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/8/4 21:27:55  [返信] [編集]

現時点でベッドタウンとしての機能をかろうじて果たしたとして、いつまで続くかな。競合が現れたら、即負けしそう。というか根本的にズレてるように思うのは俺だけ?
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/8/4 21:27:54  [返信] [編集]

385です
×検討
○健闘
失礼しました
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/8/4 21:25:36  [返信] [編集]

>>383です
今夕時間があったので中学生の息子を連れてブラクリ丁を歩いてみました。

ちなみに我が家は大新地区ですが 一年に数回しかぶらくり丁は利用しません。
(主に書店 マックでした)

子供に買い物をしてもよいと伝えてありましたが残念ながら何もありませんでした。

みんなの学校は職員の数が多いのか多数の職員さんとすれ違いました。

和大生とコラボレーションして、学童保育 学習塾 障害児の学童 ここら辺もできるのでは。

和歌山市だからぶらくり丁が寂れた部分もあります。

しかし心斎橋もしかりです。

しかし 天神橋筋は検討している!なぜか?

通販では買えない食品が充実しています。
食品は利益率低いけれど人を呼びます。

夕飯の買い物ができて 仕事終了まで子供を託せる施設。

親を待つ間行政と大学のコラボレーションの塾で勉強できる。

病児保育がある。

二十四時間保育がある。


どうせぶらくり丁は終わってます。
いったんプライドをすててみたらよい。
何かが動くでしょう。
Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対?
ゲスト

2010/8/4 21:14:10  [返信] [編集]

>>65
前半部分に関しては、この場でそこまで深く掘り下げるべきか、
悩ましいですね。
これを抜きにして話をすんじゃねぇ!と言われても仕方がないことは
重々承知しております(笑
その上で、意を酌んで飲み込んでください!と言っちゃいます。

以前も書きましたが、重要なのはカジノという方法論ではなく、
和歌山市民が和歌山市の今後を考えることだと思っています。
事細かに理由を書くと、重々しい掲示板になるので書きません。

後半のご意見も、筋の通ったものと理解している上で、私には
言い訳と逃げにしか見えていないというより、言い訳と逃げに
見るようにしています。

部外者ではありますが、和歌山出身の私の悪あがきにより、
そのご意見には賛同しかねます!
ということで、ご理解ください(笑


なんか色々と申し訳ありません(笑
Re: 30年後の和歌山県の推定人口が60万人だって知ってる?
ゲスト

名無しさん 2010/8/4 18:10:32  [返信] [編集]

国立大学に観光学部だって

わっはっは
Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対?
ゲスト

名無しさん 2010/8/4 16:11:50  [返信] [編集]

>>63
つい最近では、ぶらくり丁でボートピア問題がありましたね。
これも、いろいろな思惑があり、単純な住民運動ではないのですね。
その証拠に、パチンコ屋はOKですから。
これは、ボートピアに関連する団体に、日本財団があるのも影響しています。日本財団は、もともと船舶振興会で、右翼の大物と言われた故笹川氏が牛耳っていた団体で有名でした。そのため、左翼系から感情的な反対を受けるのが常でしたから。ぶらくり丁に進出したパチンコ屋はマルハンで、経営者は韓国からの帰化人。左翼系としては、在日朝鮮人、帰化人を解放のシンボルと取る傾向が強く、左翼系が反対しづらいところがあります。

こういう思想的、政治的背景も絡んでくるので、ややこしくなり、解決に時間と金がかかるわけで、他、個人の金儲けなんかも絡んだり、住民エゴが重なると一筋縄でいかなくなるところが大多数です。

それだったら、無人島で採算が取れそうなら、無人島の方がよっぽどマシとなるわけなんですよね。
問題がないと思っても、アラ探しに精を出されるとなにが飛び出してくるかわかりませんから。
Re: 30年後の和歌山県の推定人口が60万人だって知ってる?
ゲスト

名無しさん 2010/8/4 15:56:37  [返信] [編集]

和歌山大学に観光学部が必要なのか?

それだけ和歌山大学を卒業しても仕事がないのかいな
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/8/4 14:54:11  [返信] [編集]

「ベッドタウンの徹底化」いいじゃないですか!
これ頭のいい首長さんしかできませんよ。
保育設備の充実だって同様です。
単純そうだけど奥が深くおもしろい構想だと思う。

Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対?
ゲスト

2010/8/4 13:27:53  [返信] [編集]

>>62

観光事情にお詳しいようで、大変参考になります。
大阪、京都、奈良といった現状集客できている観光エリアが
近隣にあるわけですから、それらも活かしつつ、和歌山独自の観光を
見直していかなければなりませんね。
今あるもの、過去のもの、新たなのも、すべて可能性はあるわけですから。

ちょっと観光とはズレますが、カジノ自体も、日本人がそこまで
やるかというほど、和のテイストにしたら面白いかもしれませんね。
和歌山城をカ・・・・・これ以上言うと冗談でも怒られそうなのでやめときます。(笑

掘りごたつでポーカー、畳の間でスロットなんてちょっと異様なので、
その辺り根本から考える必要がありそうですが。


色々と広く深く考えるためには、情報と時間が必要ですね。
そう考えると掲示板ってのは、善意の皆様の時間と労力を裂いている訳で・・・。
考えることは大事ですが、何か一定の成果を出さないと申し訳ないという
妙な責任感までも、このちんけな人間に芽生させるかもしれません(笑

当初は、実のところもっと感情的なご意見が多いかと思っていたんが、
私の浅はかさを痛感しました。
トップスピードで核心に迫らないといけない事態に(笑

とりあえず、スローペースでも続けようとは思いますので、
引き続きお付き合いくだい。
また、皆さんの意見交換の場にしていただければ幸いです。


追伸
気軽なご意見もお待ちしております(笑

Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対?
ゲスト

2010/8/4 12:02:46  [返信] [編集]

>>60

ちょっと前の話に戻りますが。

>日本の場合、住民がいるとどんな施設を建てようとも、やれ補償や、
>なんやらと、金がたくさん要るし、うるさいこと言い出して、交渉も
>長引きますよね。(笑)

これに関しては、それほど問題ではないかと。
例えばぶらくり丁にしても、年々地価が下がり続けていますよね。
中心部といっても所詮和歌山ですし、高層の建物も少ないので
人口やテナントの密度もたいしたことはありません。

費用対効果を考えれば、結果的に大きな問題にならないと思います。
カジノが隔離されていなくても成立させられるのであれば、インフラや
周辺環境がすでに整備されている方が、メリットはありますし、
一極集中の経済効果ではなく、幅広いものを期待できると思います。

とはいえ無駄な金も時間も削るべきですから、コスト抑制や
スピードアップを図るために、候補地を複数挙げるのもひとつかもしれません。
今後何もせずに発展を見込めるエリアなんて、和歌山にないのでは。

私は、カジノ単体の税収云々ではなく、住民と共存共栄できるかを
重視すべきと考えています。
理解されずに進めたところで、以前書いてくださった方のご意見のように
一時的な流行だけが支えで、いずれダメになるでしょう。
依存するか、共存するかは大きな違いですからね。
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/8/4 4:19:16  [返信] [編集]

徹底的に大阪労働者のベッドタウンになったらええんや。
南海に補助金だして便数ふやして
和歌山バスにも同様に。
役所は休日にも窓口開けて利用しやすくする。

頭のええ首長のいるとことおんなじことしようとしたらアカン。

ぶらくり丁あたりに保育所つくったり 学童つくる。
バス走らして。
あくまで勤労者のベッドタウン。
商売ではどうあがいてももう無理。
Re: 税金で召し食ってる側の投稿ばかりと・・・!? ⇔裏読推察投稿される優秀人材居られたとサプライズ!
ゲスト

名無しさん 2010/8/4 1:21:13  [返信] [編集]

>>423
ぶらくり丁は江戸時代からあの場所にありましたから。
当時のメイン通りの本町通りと雑賀橋あたりにあった船着場を結ぶルートとして発達したようですよ。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 1241 1242 1243 (1244) 1245 1246 1247 ... 1736 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project