衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対? | |
ゲスト |
1 2010/7/29 16:48:17
[返信] [編集] >>35 そうですね、観光の観点からすると県が良いと思います。 県内の人同士を動かすとなると、市町村単位が面白いですが、 前にも書いたとおり効率が悪くなるなどデメリットがでてきますし、 まず県でベースを作れば応用はいくらでも出来そうですからね。 もし総合大学が和歌山にあれば、学生とタッグを組みながら 様々な分野で取り組みができるのにと思ってしまいます。 真剣に取り組めば、県民の理解も得ることが出来るしょう。 思考を停止させてしまった役所の人間より、学生の方がよほど 感性が豊かですし、素直に失敗を分析して次につなげられるでしょうね。 最近の若者は・・・ゆとり世代は・・・なんていう方もいますが、 いつの時代も、学生って結構真面目でやる気がありますから。 |
Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/29 15:41:35
[返信] [編集] >>34 和歌山大学の観光学部が当初、和歌山市の中心部にキャンパスを持つというのも、現場に近いというのが大義名分だったと思う。しかし、それに現和歌山市長が消極的だったので、当時の和歌山大学の学長がおかんむりになったわけで、今回の市長選にその当時の和歌山大学の学長が立候補した遠因と言われている。市民からすれば、和歌山大学もなぜ、市の中心部(ぶらくり丁)にこだわるのか?という感じであったと思う。観光学部ができた背景もいろいろな思惑があって、大義名分は単なる建前という感じで捉えている市民も多いと思う。 |
Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/29 15:30:25
[返信] [編集] 位置ゲームを和歌山県が作るというのは、和歌山県も抵抗があるだろうけど、携帯の位置情報を使った観光案内はやる価値はあると思う。市町村単位でやってもいい話だろうが、和歌山県が取りまとめてやる方が効率的だと思うな。 |
Re: 30年後の和歌山県の推定人口が60万人だって知ってる? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/29 13:50:30
[返信] [編集] 確かに夢も希望も無い。 将来の展望なんて皆目見えない地「和歌山県」 でも、ここで生きて行くしかない。 悲しいが悔しいがここでしか生活できないのだ。 朽ち果てる土地と判っていても! その日、その日を生きるしかないのだ。 「未だ60万人が残っていれば結構」と思うことにしている。 |
Re: 30年後の和歌山県の推定人口が60万人だって知ってる? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/29 13:32:20
[返信] [編集] まさに夢も希望も無い和歌山の将来 |
Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対? | |
ゲスト |
1 2010/7/29 12:57:49
[返信] [編集] 位置ゲーに関するブログ ttp://kokogiko.net/m/archives/002260.html ttp://kokogiko.net/m/archives/002289.html 位置ゲーに対する考察が書かれているので 参考になるかと思います。 位置ゲーは20〜30代がターゲットになっているようですね。 まだまだ理解していませんが、このようなシステムを使って 特定の地域との交流を促すことも出来そうです。 和歌山市VS〇〇市なんて構図もあったりすれば、熱くなれる?のかな。 エリアを絞ることのデメリットもありますけどね。 話がまた変わりますが、和歌山大学に観光学部ができましたよね。 であれば、もっと学生と行政などが一緒になって 突拍子もないアイデアをどんどん試していって欲しいですね。 学生は、失敗しても成功しても勉強になるんですから。 また、先進的なことを体験・学習・研究するのも重要ですが、 結局は観光業界の現場、言い方は悪いですが末端がどうなっているのか、 体験・経験して理解できないと、コンサルなんて出来るもんじゃないです。 アイデアは大切ですから、机上の空論は大いにすべきだと思いますが、 それを実行し成功させるられるのは、現場を理解できる学生が、 社会人になった時だと思うんですよね。 観光エグゼクティブとかプロデューサーとか、名前はかっこいい かもしれませんが、中身はもっと泥臭くあって欲しいと思います(笑 和歌山大学の内情を知らずに勝手なことを言っているので、 間違いがありましたらご指摘ください。 |
Re: 30年後の和歌山県の推定人口が60万人だって知ってる? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/29 11:37:05
[返信] [編集] 民間と公務員との給与格差が全国トップの和歌山県 和歌山県で生き残れるのは公務員一家だけ 和歌山県で公務員になれるのは公務員一家だけ 公務員さえ世襲制の和歌山県 地獄やな |
Re: 小畑住宅どうよっ | |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/29 0:46:58
[返信] [編集] しかし何で・・・ そんな小っちゃい男達が 小さい家電ショップから 住宅売るようにまでノボ リツメタんやろか? 途中まではちょっとした サスセスストーリーやった のにね。人生急降下やね。 |
Re: 30年後の和歌山県の推定人口が60万人だって知ってる? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/28 23:35:19
[返信] [編集] 超過疎化の和歌山県で唯一増え続けるもの 公務員給与 |
Re: 小畑住宅どうよっ | |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/28 23:03:14
[返信] [編集] 三幸さんでも助けられないほどイカれちまったとさ。 |
Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対? | |
ゲスト |
1 2010/7/28 21:41:00
[返信] [編集] >>31 カジノはきっかけですから、全く問題ないですよ。一体誰ですかね!カジノなんて話題にしたのは(笑 位置ゲーについては全く知らないので、調べてみます。 ちょっと勝手な想像ですが、いずれゲームとしての寿命がくるとしても、位置や動きを把握できる?のであれば、そのデータは十分に他でも活用出来そうですね。 携帯からで読みにくかったらすむません。 |
Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/28 21:37:02
[返信] [編集] >>31 レアアイテムに、特産品・名物を食う、温泉に入る、パンダを見る、カモシカを見るとかにすれば受ければ、ゲームをする層の観光客は増えるでしょうね。富裕層というより、一般客向けにはいいかも。特産品・名物がうまければ、話題になって一石二鳥になるかもしれねいですしね。問題はゲームをする層がどれくらいいるか?でしょうね。 |
Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対? | |
ゲスト |
25 2010/7/28 21:18:58
[返信] [編集] >>30 そうなんですよ〜。おもしろいっすよ。万歩計ですね。 結構営業で出歩く移動時間に意味が出てくるんですよね、あれ。 (カジノから脱線してスミマセン…) 携帯の基地局情報を利用しているので、例えば友ヶ島に基地局を建て、そこに行かないとゲットできないレアアイテムを作れば、観光客に足を向けさせる誘因となるかもです。 あるいは、精算アイテムを和歌山でしか使えないWEBマネーにするのも面白いかもしれないですね。 とにかく、ゲームだからと馬鹿にせずに、対策室を作ったほうが良いと思いますよ。効果測定もしやすいし。 |
Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/28 21:02:04
[返信] [編集] >>28 まあ、ぶらくり丁のマルハンでスロットしても、ラスベガスでスロットしてもあんまりかわらないなら、 誰も、わざわざ、アメリカのラスベガスなんて行こうとしないですからね。 ところで、位置ゲームって、セカンドライフみたいな、仮想世界とも違うし、現実世界ともちょっと違う、 仮想世界と現実世界が交じり合ったような感じのゲームですね。 和歌山県も観光PRをかねて、位置ゲームを作って、公開するのもおもしろいのかも。 |
Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対? | |
ゲスト |
1 2010/7/28 20:50:33
[返信] [編集] >>23 非常に分かり易く、問題点が理解できました。 ありがとうございます。 んーー確かにそうですねぇ。 ちょっとこの点に関しては、もう少し自分の中で考えさせてください。 >>24 脱帽です。 そこまで考えていませんでした。 少し期待してみます(笑 >>25 これはあくまで私の意見なのですが、やはり他のエリアでも カジノ誘致に関しては話がでています。 最終的に、全国どこでもOKなのか、日本に数箇所限定なのか その辺り未知数なのでなんとも言えませんが、それでも 和歌山だけにカジノがある、という状況は想像できません。 仮に東京や大阪のカジノを考えた場合、そこに住む日本人、 周辺、もちろん海外からも集客できるので、どちらかというと 「数」で勝負する方がいいという判断になると考えます。 特に大阪は。 あと沖縄は、外国人旅行者の割合は意外と少ないですから、 やはり日本人向けになるでしょうし、数を確保するために 富裕層のみという訳にはいかないと思います。 そう考えると、和歌山が同じターゲットで対抗しても まず失敗するのではないかと。 京都や奈良は、その地のイメージがありますから、 まずカジノを誘致するということにはならない。 仮にですが、大阪と残り1枠を兵庫・滋賀・三重・和歌山で争う、 なんてことになって勝ち取れれば、他府県の旅行者を取り込んで 富裕層ターゲットのカジノが成立させられるのでは と考えるところです。 これが私が勝手に思う、ミドルクラスのカジノが和歌山で成立しない、 さらに富裕層をターゲットにと思う理由です。 毎度長くなってすみません。 |
Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対? | |
ゲスト |
25 2010/7/28 20:44:14
[返信] [編集] >>27 なるほどデス。 官主導でスタートしたら、事業コンセプトを間違えて、すぐ廃墟になりそうですねd(^^*) ところで、最近位置ゲーにはまっているんですが、あれって観光にも効果あるんですね。 あれを利用すれば、和歌山への侵入ルートを複数提案できそうです。 県は、真剣に位置ゲー対策室を作るべきだと思います。 |
Re: 和歌山市長 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/28 20:43:39
[返信] [編集] 期日前投票の出口調査ではオレンジの候補が有利らしい。 |
Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/28 20:23:22
[返信] [編集] >>25 成立しないことはないでしょうが、パチンコレベルのカジノになってしまうでしょうね。 ラスベガスにしても、富裕層が来るから、ミドルクラスが集まって来ているのでしょうし、富裕層をターゲットにしているので、それなりの質を保っているのだと思いますよ。 |
Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対? | |
ゲスト |
1 2010/7/28 20:13:22
[返信] [編集] >>21 自分が期待していた通り、面白いご意見が聞けてうれしいです。 なるほど保険ですね。 そういった効果も十分期待できそうですね。 お金をたんまり貯め込んだり、気晴らしにパチンコにお金を使うのも 悪くはないですが、例えば海を利用するライフスタイルに向くように 働きかけて、保険のように新しい展開の可能性を広げるのは大事ですよね。 >>20にも書きましたが、そのサイトに次の展開はあるのか。 サイトが出来上がった段階で、税金の流れが止まってしまっているように 思えてなりません(笑 |
Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/28 20:13:12
[返信] [編集] >>23 色々、勉強になります。 ところで、カジノ=富裕層という前提でお話されてますが、それこそ一般観光客ちったミドルクラスのカジノというのは成立しにくいものなんでしょうか? |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band