和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山市

和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 尾花市政について(333)
  
2: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2(204)
  
3: 和歌山城の周辺環境を考えませんか(173)
  
4: 2026年? 和歌山市長選挙(告示・投開票)(7)
  
5: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(453)
  
6: 南海電鉄の情報(362)
  
7: 緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦in和歌山城(19)
  
8: コロナ禍の城周辺イベント(142)
  
9: 和歌山カレー事件から10年(54)
  
10: 和歌山市情報(22)
  
11: 和歌山高校野球(628)
  
12: 智弁和歌山(221)
  
13: 和歌山市立博物館を盛り上げましょう(56)
  
14: 和歌山城って必要?(58)
  
15: サマータイムレンダ(105)
  
16: 和歌山市 公益通報した職員の自殺 “市の対応は一部不適切”(2)
  
17: 障害者を・・・・・(5)
  
18: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう!(71)
  
19: 急遽 老人ホームが閉鎖されるらしい?(52)
  
20: 和歌山市内の道路は、危険がいっぱい!(15)
  
21: ★和歌山市の【病院】について(252)
  
22: 和歌山市介護保険課(20)
  
23: 「言ったもん勝ち」?(129)
  
24: 和歌の聖地・和歌の浦 誕生千三百年記念大祭(9)
  
25: 和歌山電鐵の情報(72)
  
26: 和歌山市役所に勤務する職員の愚行(18)
  
27: JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの?(8)
  
28: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題(963)
  
29: 令和7年和歌山市職員人事異動(1)
  
30: 耐え難い激痛安楽死選択権利無し(不治の病パーキンソン病さらに+前立腺がん)(2)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 1250 1251 1252 (1253) 1254 1255 1256 ... 1736 »

Re: 30年後の和歌山県の推定人口が60万人だって知ってる?
ゲスト

名無しさん 2010/7/27 16:59:05  [返信] [編集]

そんなに嫌ならさっさと出て行け。
Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対?
ゲスト

名無しさん 2010/7/27 16:38:12  [返信] [編集]

それから、友が島だと市民の意識調査の必要性もないのじゃないですか?
今は、人が住んでいたかな?
関空から直接、ジェットフォイルを運行して、物資、働く人は加太港から連絡船という格好になれば、カジノは和歌山市とは隔離された状態になりますから。
友が島は、瀬戸内海国立公園に含まれているので、開発できるの?という話もあると思いますけど。
Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対?
ゲスト

名無しさん 2010/7/27 16:09:15  [返信] [編集]

和歌山県が、カジノの構想があるとすれば、南紀白浜空港を軸としたリゾート構想の一環としてのカジノじゃないですか?
そういう意味では、小田さんの言う関空に近い友が島のカジノも悪くはないでしょうが、交通アクセスをどうするのか?という問題はありますね。和歌浦は不向きじゃないかな。

第二阪和国道全通とそれによる関空アクセスの向上、京奈和道路の全通で、和歌山市はある程度は活性化すると思いますが、なにが活性化するのか?となれば、まだつかみ所がないのでは?
関空自体が、観光用途の空港でないのは明らかですから。その関空が、いまだに方向性を模索しているのですから余計ですね。
Re: 30年後の和歌山県の推定人口が60万人だって知ってる?
ゲスト

名無しさん 2010/7/27 15:45:34  [返信] [編集]

97番さん、そうなんですよ和歌山は
もう最悪
Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対?
ゲスト

2010/7/27 15:10:27  [返信] [編集]

私は和歌山を離れているので、第二阪和道の動きは
分からないのですが、現状の関空と和歌山市へのアクセスでは
不十分というところなのでしょうか。


以前に和歌山で行われた意識調査でも、カジノの法制化や
誘致に対する認識の薄さは現れていたようです。

和歌山県が、この件に関して実質どれほど動いているのかは
不明ですが、数年前から調査は始めているようです。
そろそろ市民が議論をし、仮に「賛成してもよい」という一定の
方向性を見出せるのであれば、市民の側からも後押しして
欲しいと考える次第です。

個人的に早すぎることはないと考えています。むしろ市や県に、
税金を無駄なところに投資させないという効果はあると思います。


何か利権に絡む人間の投稿のように、自分が読んでも
思うのが一番難ですね・・・。
Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対?
ゲスト

名無しさん 2010/7/27 14:36:58  [返信] [編集]

検討はしてもいいが、まだ早すぎると思うな。
第二阪和ができていないので、今後の和歌山市と関空との絡みがどうなるかまだわからないから。
和歌山市の姉妹都市の韓国、済州市にはカジノがあるから、姉妹都市訪問とかの機会があれば、ついでにカジノの調査を行うというのはいいかもしれないけどね。
Re: 和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対?
ゲスト

2010/7/27 14:26:48  [返信] [編集]

個人的には賛成です。
経済効果、雇用の拡大、財源の確保など当たり前に
言われていることですが、そのベースが出来れば
次の展開があります。

治安や青少年への悪影響、依存性といった
反対意見もあるかと思いますが、
ギャンブル、風俗といったものや、その客にも質があります。
無くならないのであれば、カジノ誘致を機に
質を高める方に進むべきだと考えています。

結局のところ、和歌山市が潤わなければ、
こういった面が改善されるとは思えません。

他の地域でも誘致の話は出てきていますが、
実際に合法化された場合、住民の理解が得られることが
非常に重要だと考えます。
一刻も早く、市民レベルで議論すべきではないでしょうか。
和歌山市へのカジノ誘致 賛成?反対?
ゲスト

2010/7/27 14:24:40  [返信] [編集]

カジノ誘致について意見交換しましょう。
Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/27 10:06:49  [返信] [編集]

>>365
堺のアマゾンの物流センターはすでに稼動している模様。
以下は、アマゾン堺FC(フルフィルメントセンター)を取材したネットメディアの記事。

巨大通販サイト「Amazon.co.jp」を支える国内最大級の物流センター「アマゾン堺FC」を見てきた
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100124_amazon_sakai_fc/
Re: もしもし?
ゲスト

名無しさん 2010/7/27 3:27:06  [返信] [編集]

何やってもアカンのう

首振って金もうけ

腰振って金もうけ

Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/27 3:22:16  [返信] [編集]

ぶらくり丁周辺には、ばく大な公共投資が行われている。
たとえば、内川の河川の改修。これは県の管轄だが、日本一汚かった内川に、魚が戻ってきている。
しかし、ものすごい金が使われている。
それはそれで意義があるだろうけど、それで市民生活は良くなったか?まわりは寂れていて投資しただけ無駄だったのじゃないの?
京橋の上のからくり時計。もう修理されたのかな?
あれも、かなり金をかけていそうだけど、普段、誰も見ていない。
中ぶらくり丁の和歌山ブルースが流れるという和歌山ブルース歌碑。これが、なんかの役に立っている?
これも金がかかっていそうだね。
路面の着色で数千万円というのもあったな。
地域活性化と言って空き店舗を公費で借り上げて、各種イベントに補助金出しまくり。
こんなことをやってくれている地区は同和地区を除いて他にはないのじゃないの?
Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/27 2:53:31  [返信] [編集]

>>364
アマゾンは、東京の企業だから東京から商品が来ると思ったら大間違い。
確か、堺に配送センターを建設中か、もう稼動していると思う。
全国企業化しているのだよ。
堺だから、和歌山なんて、24時間配送圏だからね。
ぶらくり丁問題は、そういうところに今だに公共投資をふんだんに行っているところ。
これをいかに切るのかが、争点だろ。大きな問題だと思うよ。
地元はボートピアの問題でもわかるように、住宅地として力が強くなってきている。
限られた予算をいかにうまく使っていくかということだから、かなり重要な問題だと思うな。
ぶらくり丁の投資で他の地区は泣いているのだから。
Re: 小畑住宅どうよっ
ゲスト

名無しさん 2010/7/27 0:23:54  [返信] [編集]

>>122さん
穏やかに余生をですか。。。
アロチで遊んでる社長は、よい身分ですね??
Re: 小畑住宅どうよっ
ゲスト

名無しさん 2010/7/27 0:18:22  [返信] [編集]

>>123さん
追ってなんかいませんよ。わたしなら和歌山でいられません。
Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/26 23:18:43  [返信] [編集]

よく、ここで「ぶらくり丁」が問題になるが、あんなもの争点にすらならないと思う。問題の捉え方が狭すぎて、侃々諤々する程の値打ちもない。
現在、アマゾンや楽天など通信販売業の発達で在宅での買い物が容易になりつつある。
ITリテラシーが身についた世代が高齢者となる頃には、これが買い物の主流になる可能性が高い。
そうなれば、イオンモールなども通信販売では購入しづらいもの(生鮮食品等)以外は置かなくなってしまう可能性もある。
もちろん、アマゾンジャパンは東京所在の企業なので、和歌山市には法人住民税すら入ってこない。
大手企業なく、小売店すら潰れていくようだと、ますます雇用環境が悪化していく事が予想されるが、どうするつもりなのだろうか?
60代の候補者には、こういう危機感はないのだろうか?
Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/26 23:04:42  [返信] [編集]

>>355

8/20に県文で開催される教育研究集会に対する
抗議活動だったみたい。

県文HPにもお知らせあり。
http://www.wacaf.or.jp/culturehall/
Re: 小畑住宅どうよっ
ゲスト

名無しさん 2010/7/26 22:01:38  [返信] [編集]

>>120

もしかして専務を追ってるん?
誰しも帰巣本能があるらしいから・・・。
意外や意外、出身地の近辺のパチ屋かもよ。
Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/26 21:18:16  [返信] [編集]

何にもせんのであれば、変えても良いと思う。
刷新だ
Re: 小畑住宅どうよっ
ゲスト

名無しさん 2010/7/26 19:40:28  [返信] [編集]

社長はまさかバクチせんじゃろ。
余生を穏やかに過ごすんじゃないの?
次男坊には孫もおるんやし。
Re: 小畑住宅どうよっ
ゲスト

名無しさん 2010/7/26 19:38:17  [返信] [編集]

そうとうなバクチ打ちになちゃったね。
でもサラ金に御世話になる日も近いンじゃねえの。
どこまで堕ちるやら・・・やばい傾向だ。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 1250 1251 1252 (1253) 1254 1255 1256 ... 1736 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project