衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
田辺市・西牟婁郡
田辺市・西牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
「あってはならない」 白浜町嘱託職員採用問題に関して助役が委員会で謝罪 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/27 17:33:58
[返信] [編集] 「あってはならない」 白浜町嘱託職員採用問題について榎本助役が委員会で謝罪 白浜町が2004年5月に実施した嘱託職員の採用試験結果の改ざん問題をめぐり、町議会総務観光常任委員会(南勝弥委員長、5人)が24日開かれた。 榎本忠晴助役は「町長の決定後といえども結果を書き直したという事実はあってはならない。こうした事態を招きおわびする」と謝罪した。 委員会が審議しているのは、町が上下水道課の嘱託職員採用試験で、町長が決めた採用内定者の試験点数を上位になるよう、担当職員が点数を改ざんした問題。同日の委員会には立谷誠一町長は招集されなかった。 楠本隆典議長は、町が採用内定者に通知したのは04年5月22日で、内定に関する稟議(りんぎ)書の押印があったのは4日後の26日だったことを指摘。「この順序はおかしいのではないか」と質問した。 榎本助役は、それまでの水道事業に関する決裁は、町長にしか回っていないこともあったとした上で「チェック機能が万全だったと確信を持っていえない。大きな反省点だ」と述べた。 正木秀男議員は「町長が言う裁量の幅はどういう法的な根拠があるのか」と質問。 榎本助役は「任命権者の裁量について地方公務員法を解説した資料を基に町長が判断されたものだと思う」と答えた。 十河唯典議員は「採用試験の信用が全然なくなった。合併までに問題を明らかにして信用を取り戻してもらいたい」と求めた。 議長から、町長や試験担当者職員の処分の有無についての質問があり、榎本助役は「現段階での言及は差し控えたい」と答えた。 |
立谷町長の選挙事務所開き | |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/27 17:20:05
[返信] [編集] 白浜町長選に立候補する立谷誠一町長の選挙事務所開きは29日(日曜)午前10時から白浜町内のとれとれ市場とコーナン付近の町道で。 |
Re: 記者会見か | |
ゲスト |
名無し 2006/1/27 10:30:30
SITE
[返信] [編集] 記者会見はうまくいったんですか |
Re: グリーピア跡地ホテル計画見習え | |
ゲスト |
名無し 2006/1/27 10:12:44
SITE
[返信] [編集] グリーンピアのこともっと詳しく教えてください |
Re: グリーピア跡地ホテル計画見習え | |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/25 2:01:39
[返信] [編集] 【反日功労者の顕彰碑がグリーンピアに】のスレ参照して下さい。 気つけんとそのうち日本の国のあちこちで五星紅旗と顕彰碑だらけになっているかも。 |
Re: グリーピア跡地ホテル計画見習え | |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/24 19:49:16
[返信] [編集] ほんまなら、そりゃすごいわ。立谷町長さん、しっかりせんとあきませんよ。町長さんが連れてきたのが偽物エルメスだってことがだんだんと年寄りにも知られるところになってきてるわ。知った人は皆ガッカリしてるわ。このまんまだったら、来期の町長の椅子誰かに取られてしまいますよ。 |
上富田町長選は小出氏が無投票3選 | |
ゲスト |
和ネット 2006/1/24 18:45:40
[返信] [編集] 任期満了に伴う西牟婁郡上富田町長選挙は24日告示され、 午後5時、立候補届出を締め切った結果、現職の小出隆道氏(59)だけで、同氏の無投票3選当選が決まった。 |
Re: グリーピア跡地ホテル計画見習え | |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/24 17:35:08
[返信] [編集] グリーピア南紀の跡地は那智勝浦町が、二階大臣の尽力で、中国資本の5つ星級級のホテルを誘致することが決まった。エルメスキャピタルより信用性も実現性も高い。さすがわ二階さんや。 しかし、1泊十五万円もする高級ホテルだとか。庶民には縁遠い点が気になるが、地元の活力を期待できる。 |
Re: 前川県議が白浜町長選で出馬会見へ | |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/24 12:09:43
[返信] [編集] 前川勝久県議は、今日、午前10時30分、田辺記者クラブで 会見、白浜町長選に立候補を発表した。 |
Re: 他の町議会議員は何してんの | |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/23 17:57:39
[返信] [編集] そんなんじゃいけませんね。町長さん、あんまり浮き足立ってウロチョロしてると地雷ふみますよ。 |
前川県議が白浜町長選で出馬会見へ | |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/23 13:47:00
[返信] [編集] 西牟婁郡選出の前川勝久県議は白浜町長選に立候補することを決めた。24日午前10時半から田辺記者クラブで記者会見し、正式に表明する。自民党推薦候補の予定。 |
Re: 他の町議会議員は何してんの | |
ゲスト |
白浜町職員 2006/1/23 1:14:17
[返信] [編集] 町長は今、自分の選挙の事しか頭に無いですよ。年明けの観光キャラバンも助役に代行させ休暇を取り、秘書と共に選挙活動に明け暮れてました。町長!急ぐ稟議もありますのでウロチョロしないで庁内に居て下さい。お願いします。 |
Re:前川さんが町長選であいさつ回り | |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/23 1:04:35
[返信] [編集] “前川町長”かぁ…ピンとこないなぁ…でも立谷さんよりマシかも…☆ |
Re: 白浜町長選 野中氏が前川県議に支援を要請 | |
ゲスト |
和ネット 2006/1/22 22:59:47
[返信] [編集] 白浜町長選に立候補を名乗り出た建築設計業野中恵治氏は20日、支持者の正木秀男町議と警備会社社長の2人を伴い、前川勝久県議と会い「エルメス問題や町職員採用疑惑などで立谷町政に不信感を持っている。このため、町長選に出馬するが、前川さんは県議で頑張ってほしい。今後、支援するので、町長選では、私に応援してほしい」との趣旨を述べて申し入れた。 前川議員は「私も立谷町政に批判的な1人だ。3つ巴の選挙になるだろう」と答え、支援を断った。 |
Re:前川さんが町長選であいさつ回り | |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/22 20:43:17
[返信] [編集] ふむふむ確かに・・・ 前川さんは町長になってなにすんのかな? |
Re:前川さんが町長選であいさつ回り | |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/22 19:41:17
[返信] [編集] 次期県会選挙で落選するかも知れないから町長選に出馬?それも、立谷町長がエルメスその他で人気が落ちるとふみ、その時期をうかがっての出馬表明と巷でのうわさです。県会がだめなら町長選といった姿は、日々就職先を探して汲々としている私たちに似ている気がします。県会議員に立候補されたときの立派な志はどうしたのでしょう。小泉首相の施政方針演説じゃないですが、吉田松陰が弟子に伝えた孔子の教え、『志士は溝壑に在るを忘れず』(志ある人は、その実現の為には、溝や谷に落ちて屍をさらしてもかまわないと常に覚悟している)といった気概を政治に携わる方なら、僅かでも持っていてほしいと思います。イソップ童話かなにかに出てくるコウモリのように見えるのは私だけなんでしょうか。 |
偽エルメス、スキャンダルがでるかも | |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/22 18:30:45
[返信] [編集] 東京のある確かな筋からの情報。 来月あたりどこかの誰かがあることで、告訴状をだすかも。 町長さんはマジで早くこの会社と手を切るほうが良い。 頑張って。 |
Re: 他の町議会議員は何してんの | |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/22 18:23:08
[返信] [編集] たしかに歴代町長やボンクラ町議よりはずいぶんましだわ。 しかし、このニセエルメスの件だけ気に入らないね。 期待してたぶん落胆は大きい。 昨日の集まりでも、本物のエルメスが来ると思ってた人たちが、内容を聞いてガックリしていました。 このままなら我々の町長応援票、120票あまり減っちゃいますよ。はやく次の一手を打ってシッカリ説明してください。 |
Re:前川さんが町長選であいさつ回り | |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/22 18:17:02
[返信] [編集] 前川さんは、南部ロイヤルホテルで22日開かれた武部勤自民党幹事長の出版記念会場内で白浜町内関係者や党県議らに出会うごとに「白浜町長選に立候補しまするよろしく」と声をかけていた。週明けにも田辺記者クラブで記者会見し発表する。 |
Re: 白浜町嘱託職員採用試験で採点を不正に改竄した疑惑について立谷誠一町長がトンチンカンな弁明… | |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/22 16:28:02
[返信] [編集] 過去の町長時代には正職員のコネ採用が公然と行われていたと聞きす。現町長になってからも一部職員はその頃の、 点数を後から修正するという癖が抜てなくて、よかれと思ってついやってしまったのでしょうね。町長や管理者は監督責任を 問われても仕方がないでしょうね。 永年のコネ採用の慣習はいっきにはなくすことは難しいと思いますがやはり、不正の入り込めないようなしくみを作ってゆく 努力はしてゆくべきだと思います。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band