衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/2 13:03:17
[返信] [編集] 鳩山も腐った林檎だから、小沢が腐った林檎だと理解できないのさ! |
Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/2 12:57:27
[返信] [編集] リンゴの話が出たついでにこう言う話がある事を鳩山は解っていないかも、箱の中のリンゴが一つでも腐っていたら取除かないと他のリンゴも腐ってしまうて事が。 |
Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/2 12:39:30
[返信] [編集] >887 その腐った林檎をありがたく拝んでいるのは、民主党国会議員だろ?今日も、あなたが支持しているであろう鳩山首相は「参院選も小沢氏指揮で」と発言しているぞ。 自民党は政治家個人が腐っているが、民主党は政党自体が腐っていると国民は理解しつつあるぞ。 自民党時代はスキャンダルあれば、公職から外れたし、離党などしていたぞ。 あなたも言い訳している暇があれば、最低限民主党和歌山県連に抗議の電話一本はしているのでしょうね? |
Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/2 12:13:27
[返信] [編集] どうして民主党の方は ある人は満額可能といい、またある人は困難というのだろう? 皆がバラバラな意見を言って政党、政権として統一見解が無いのか? 国民を混乱させるだけではないか。 |
Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/2 12:01:36
[返信] [編集] 元はと言えば自民党の悪の根源田中角栄からの連捷です自民党の中には 未だに継承してる政治家もいてますが免疫の無い民主党の政治家には 小沢は腐ったリンゴです、一日も早く撤去しないと民主党全体が腐って きますので、「のし」を付けてお返しいたします。 |
Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/2 11:26:39
[返信] [編集] >885 小沢一郎を持って帰る?勘違いしてない? 経世会(竹下派)の権力闘争に負けて、野党に寝返ったのは小沢一郎。いわば破門になったんだよ。その後の政治的理念は「自民党憎し」しかないんだよ、彼は。 それを民主党の議員は「神」のように崇めているのさ。文句を言うなら、小沢本人か民主党議員に言え。 |
Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/2 9:43:42
[返信] [編集] 自民党さん政権交代前に金庫の金は持っていったけど小沢一郎も一緒に 持って帰ってください。 |
Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/2 9:19:59
[返信] [編集] 滞納給食費天引き、10年度は見送り=子ども手当で―首相、厚労相が一致 鳩山由紀夫首相と長妻昭厚生労働相は1日、国会内などで会談し、2010年度の子ども手当支給に当たり、親が滞納している学校給食費や保育所利用料などを天引きする仕組みの創設は見送る方針で一致した。11年度以降について首相は、全体の制度設計の中で何らかの措置が可能か検討するよう厚労相に指示した。厚労相が記者団に明らかにした。 子ども手当と滞納給食費などの相殺について、鳩山首相は先月30日、前向きに検討する意向を表明していた。 |
自民党現職鶴保庸介氏⇔ 民主、参院選に島久美子氏(53)■NPOの理事 擁立へ | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/2 8:21:09
[返信] [編集] :「知らん・判らん・何も悪い事して無い⇒幸せに寝れる!?」 :【光と影】⇒【人と言う字⇒お互い支え合う】他人様のお役に立ってこそ生きる価値!? :【ネ捻じれ】⇒【停滞】⇒どちらかに選択決断⇒せねば【冬眠】同様!⇒国会経費無駄垂れ流す! :判かんね〜だろうな!⇒お目出度い 納税家畜庶民 トホホ!不毛! Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ! 民主、参院選に島氏 2010年02月01日 ■NPOの理事 擁立へ 民主党が今年夏の参院選の和歌山選挙区(改選数1)に、県内のNPOの活動支援組織「わかやまNPOセンター」の専務理事を務める島久美子氏(53)を擁立する方針を固めたことが分かった。島氏は朝日新聞の取材に対して「まだ党から正式に聞いていないが、候補者の公募には応募している。前向きに検討したい」と話している。党関係者によると近く正式発表するという。 民主党県連は昨年10月から候補者の公募を始め、書類選考と面接を実施。11月末に候補者を島氏ともう一人の2人に絞り、党本部に報告していた。党本部は、本部の公募に応じた人も含めて検討し、選対本部の幹部らが面接をしていたという。 党関係者は選考の理由について「『風だのみ』ではなく地に足のついた選挙ができる人を選んだ」と話した。 島氏は「子ども劇場県センター」の事務局長などを歴任。現在はわかやまNPOセンターが運営する拠点「県NPOサポートセンター」(和歌山市手平2丁目)のセンター長を務めている。 参院選和歌山選挙区には自民党現職の鶴保庸介氏(42)、共産党新顔で党県常任委員の吉田雅哉氏(34)が立候補を表明している。 |
【点検用紙無】15万人影響全線3時間運休 ・市が調査委設置 無許可業者の経費負担で | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/2 6:13:31
[返信] [編集] Re: 下水道料金増プンプン!⇒一般納税家畜庶民⇒憤慨!⇔企業利益団体等無関係 【点検用紙無】15万人影響全線3時間運休 Re: 無許可業者に便宜 市 負担 数億円、 大阪・松原市が調査委設置 無許可業者の経費負担で 大阪府松原市が無許可の清掃業者(大阪市平野区)にごみ焼却場への搬入券を渡し、焼却経費を負担していた問題で、松原市は29日、再発防止と原因究明のための調査委員会を来週にも設置すると発表した。 別の無許可業者(大阪市生野区)1社にも同様の取り扱いをしていたといい、松原市の沢井宏文市長は「不適正な事務処理があり、市民におわびする」と謝罪した。 松原市は市内の一般廃棄物収集・運搬の業務について、3社に許可を与えている。自前の焼却場が廃止された2002年以降、大阪市営の焼却場に処理を委託し、許可業者には搬入券を渡し、焼却費用を負担。無許可の業者2社にも同様の取り扱いを続けてきた。 松原市によると、市が負担した無許可業者2社の焼却費用は2008年度だけで6千万円以上になるという。 :和歌山市役所【道路管理課 課長 山田様 アポナシ :歩道掘削⇒原状回復無(緑色・平板・親水タイル)⇒黒色アスファルト⇒関係書類⇒3年経過廃棄処分 :【二重行政】:道路管理・建設:課両部署各パトロール⇒【未対処!】⇒精勤勤勉!?業者癒着疑念!? :人事考課無⇒お気楽ガバナンス職員甘やかしボーナス支給⇒理由!? :(官憲⇒【捜査報償費】⇒虚偽領収書⇒廃棄⇒処罰警察官三名!) :道路法 !★※(原状回復) 第四十条 道路占用者は、道路の占用の期間が満了した場合又は道路の占用を廃止した場合においては、道路の占用をしている工作物、物件又は施設(以下これらを「占用物件」という。)を除却し、道路を!★※【原状に回復】しなければならない。 第八章 罰則 第九十九条 みだりに道路(高速自動車国道を除く。以下この条において同じ。)を損壊し、若しくは道路の附属物を移転し、若しくは損壊して道路の効用を害し、又は道路における交通に危険を生じさせた者は、三年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。 新幹線トラブル 作業ミス原因 NHK 2月1日15時9分 先週、東海道新幹線の架線が切れ、3時間余りにわたって、ほぼ全線で運転できなくなったトラブルは、 点検時にパンタグラフの部品のボルトを 付け忘れる作業ミスが原因とわかりました。 東海道新幹線は先月29日午後、横浜市で下り線の架線が切れて一部区間が停電したことで、3時間余りにわたって、ほぼ全線で運転できなくなり、56本が運休するなど !★※【15万人】に影響が出ました。JR東海は1日、新幹線鉄道事業本部の長田豊副本部長が会見してトラブルの原因を公表しました。 |
どう‐もん【同門】同じ師匠・先生のもとで学ぶこと。 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/2 4:35:10
[返信] [編集] Re: 県暴力団追放県民センター⇔持ちつ持たれつ 上野法律事務所 弁護士 上野 正紀 【一門】【別部屋】一覧 2010年1月20日現在の相撲部屋(5大一門・無所属5、計52部屋)。 【独立系】高田川部屋(1998年1月31日、高砂一門を離脱(破門)) 【貴乃花派】 [編集]貴乃花部屋(2010年1月8日、二所ノ関一門を離脱(但し、形式上は破門されていない[1])) どう‐もん【同門】同じ師匠・先生のもとで学ぶこと。 同じ流派に属すること。また、その人。あいでし。「—のよしみ」 いっ‐ぱ【一派】ひとつの‐流派(仲間)(1)(学問・宗教・武術・芸能などの)もとの流派から分かれた一つの派。「―を成す」 (2)一つの派閥・集団。「一党―」2 主義主張や目的などを同じくする人たちの仲間。「一党―にかたよらない」 [類語]仲間 余談:備忘録:::検索【2010年・平成22年2月2日】現在! 「野間友一」を編集中 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 移動: ナビゲーション, 検索 ウィキペディアには現在この名前の項目はありません。 以前検索: 2009年06月30日 火曜日⇒!★※【本日検索 無!】 1954〜1984 設立から30年のあゆみ 正義を国民の手に 労働者の手に 平和と民主主義、人権をまもる砦をつくろう 関西合同法律事務所が生まれた その後も、事務所の弁護士は拡充を続け、1961年の小林保夫弁護士、62年の野間友一弁護士の入所で、弁護士の数は東中を含めて9名となりました。61年は、政暴法(政治的暴力行為防止法案)反対運動が盛り上がりました。政暴法は治安維持のため、政治的運動を取り締まりの対象とするもので、言論表現の自由を侵害するものでしたが、国民的運動の結果、62年には廃案に追い込みます。事務所はこのような政治的課題についても運動の先頭にたちました。1962年6月、東中は初めて参議院選挙に立候補しますが、結果は14万票を得たものの6位で落選しました。 4、事務所綱領の確立 1963年には、東垣内清、仲重信吉、脇山弘、脇山淑子の各弁護士が参加して13名の事務所になりますが、 この年、!★※ 【野間弁護士】は 和歌山に【地域共同事務所】を開設すべく独立しました !★※ (後の【和歌山合同法律事務】所)。 【野間弁護士】は後に72年、衆議院議員選挙に当選し、その後【5期】にわたり衆議院議員をつとめました。 63年には、事務所の場所が兎我野町の山菱ビルにうつりました。 63年には、はじめて事務所総会が泊まり込みでもたれました。また、事務所の運営委員会ができ、事務所研修も行われるようになって、運動課題に追われるのではなく、組織的に事務所運営を行って、関西の運動に貢献できる事務所づくりがめざされるようになりました。^ |
Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/2 2:00:01
[返信] [編集] 子ども手当満額困難に=峰崎財務副大臣も表明−11年度以降 2月1日20時48分配信 時事通信 峰崎直樹財務副大臣は1日の記者会見で、衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた2011年度からの子ども手当の満額支給(中学卒業まで一人当たり月額2万6000円)について「相当無理がある。財源的に厳しく公約の実現はなかなか難しい」と表明した。手当満額支給に関しては、野田佳彦財務副大臣も31日に「ハードルは高い」と指摘している。 平野博文官房長官は1日、満額支給が難しいとの見方について「政府として到底考えていない」と否定したものの、予算編成を担当する財務省の副大臣2人が満額支給は困難との見通しを示したことで、看板施策の大幅な修正を迫られそうだ。 11年度以降の満額支給について、峰崎副大臣は「(困難と)早くから思っていた。10年度予算案の編成が終わり、今まで通りに約束できる条件はあるかなと思った」と釈明した。先の衆院選で民主党は予算の総組み替えで11年度には12兆円超の財源確保が可能と強調。しかし、峰崎副大臣は行政刷新会議の事業仕分けなどによる財源捻出(ねんしゅつ)が約1兆円にとどまったことを挙げ、「政権を取ってみて初めて分かることもある。それは正直に言ったほうがいい」として、歳出削減効果には限界があるとの認識を示した。 |
Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/2 2:00:00
[返信] [編集] 子ども手当満額困難に=峰崎財務副大臣も表明−11年度以降 2月1日20時48分配信 時事通信 峰崎直樹財務副大臣は1日の記者会見で、衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた2011年度からの子ども手当の満額支給(中学卒業まで一人当たり月額2万6000円)について「相当無理がある。財源的に厳しく公約の実現はなかなか難しい」と表明した。手当満額支給に関しては、野田佳彦財務副大臣も31日に「ハードルは高い」と指摘している。 平野博文官房長官は1日、満額支給が難しいとの見方について「政府として到底考えていない」と否定したものの、予算編成を担当する財務省の副大臣2人が満額支給は困難との見通しを示したことで、看板施策の大幅な修正を迫られそうだ。 11年度以降の満額支給について、峰崎副大臣は「(困難と)早くから思っていた。10年度予算案の編成が終わり、今まで通りに約束できる条件はあるかなと思った」と釈明した。先の衆院選で民主党は予算の総組み替えで11年度には12兆円超の財源確保が可能と強調。しかし、峰崎副大臣は行政刷新会議の事業仕分けなどによる財源捻出(ねんしゅつ)が約1兆円にとどまったことを挙げ、「政権を取ってみて初めて分かることもある。それは正直に言ったほうがいい」として、歳出削減効果には限界があるとの認識を示した。 |
Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/2 1:58:41
[返信] [編集] 「子ども手当て」に必要な金額は、年間5兆3000億円なんですがねぇ。 ほんとに5兆3000億円以上を食い逃げしてたら、大騒ぎになるでしょうね〜。都合が悪いことは前政権の責任にする人達の集まりですからね鳩山政権は。 |
Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/1 17:06:12
[返信] [編集] 政権交代の直前に自民党に食い逃げされ交代したら金庫空っぽでした。 |
Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/1 17:02:20
[返信] [編集] 参院選までは何が何でも「できる!」「財源はある!」と いい続けていないと票がね。 |
Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/1 16:33:34
[返信] [編集] この財政状況下でそこまでしてまで出すべき金なのかこれは…甚だ疑問だよ。 |
Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/1 16:08:29
[返信] [編集] 子ども手当は満額支給=平野官房長官 平野博文官房長官は1日午前の記者会見で、野田佳彦財務副大臣が2011年度からの子ども手当の満額支給は困難との認識を示したことについて、「難しいなんてことは、政府として到底考えていない。どういう財源を充てられるか、これから汗をかかなくてはいけない」と述べ、衆院選マニフェスト(政権公約)通りに満額を支給する考えを強調した。 民主党はマニフェストで、中学卒業まで1人当たり月額2万6000円の子ども手当を支給すると明記。ただ、政府は財政難を考慮し、10年度は半額の1万3000円を支給する。 |
Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/1 12:44:30
[返信] [編集] 民主党に子供手当と言う金で票を買われたのでは、国の金を使ってこれて選挙違反じゃないのかな。 |
Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/1 12:11:49
[返信] [編集] そもそも子ども手当に反対だから、ぜひ子ども手当なくしてほしい。 そして、効果的な経済対策と少子化対策をしてほしい。 お金もらってもね、働けなければダメなんだよ。働かずにお金もらうんじゃなくて、働ける環境を整備してほしい。 一部には働きたくない女性がいることは知っているけど、夫の給料が高くてはたらかないのはいいさ。働きたくなくて、働く必要もないなら働かなくてもいい。 でも、持続的な発展のためには働きたい人が働けるような社会整備が必要だと思う。 でもさー、子ども手当につられて民主党に投票した人がいるとしたら、よっぽどの??? |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band