和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山市

和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2(204)
  
2: 和歌山城の周辺環境を考えませんか(173)
  
3: 2026年? 和歌山市長選挙(告示・投開票)(7)
  
4: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(453)
  
5: 南海電鉄の情報(362)
  
6: 緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦in和歌山城(19)
  
7: コロナ禍の城周辺イベント(142)
  
8: 和歌山カレー事件から10年(54)
  
9: 和歌山市情報(22)
  
10: 和歌山高校野球(628)
  
11: 智弁和歌山(221)
  
12: 和歌山市立博物館を盛り上げましょう(56)
  
13: 尾花市政について(332)
  
14: 和歌山城って必要?(58)
  
15: サマータイムレンダ(105)
  
16: 和歌山市 公益通報した職員の自殺 “市の対応は一部不適切”(2)
  
17: 障害者を・・・・・(5)
  
18: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう!(71)
  
19: 急遽 老人ホームが閉鎖されるらしい?(52)
  
20: 和歌山市内の道路は、危険がいっぱい!(15)
  
21: ★和歌山市の【病院】について(252)
  
22: 和歌山市介護保険課(20)
  
23: 「言ったもん勝ち」?(129)
  
24: 和歌の聖地・和歌の浦 誕生千三百年記念大祭(9)
  
25: 和歌山電鐵の情報(72)
  
26: 和歌山市役所に勤務する職員の愚行(18)
  
27: JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの?(8)
  
28: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題(963)
  
29: 令和7年和歌山市職員人事異動(1)
  
30: 耐え難い激痛安楽死選択権利無し(不治の病パーキンソン病さらに+前立腺がん)(2)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 1383 1384 1385 (1386) 1387 1388 1389 ... 1736 »

Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/10/13 13:51:59  [返信] [編集]

「エコカー、エコポイントは概算要求に盛り込まず」 直嶋経産相

 直嶋正行経済産業相は13日、閣議後に記者団の質問に答え、エコポイント事業とエコカー減税について、「経済対策として実行したもの。来年度以降も続ける必要があるかは、いま判断できない」と述べ、15日が締め切りの平成22年度予算の概算要求には盛り込まない方針を示した。

 直嶋経産相は「年末の政府案決定まで時間はある。いま判断するより、もう少し先で判断したほうがいい」として、概算要求ではなく、予算編成の過程で継続の是非を判断するとしている。

 エコポイント制度については、小沢鋭仁環境相が来年度以降の継続に前向きな姿勢をみせている。直嶋経産相は「省庁の立場の違いがある。小沢環境相には『環境省の気持ちはよくわかる。それはそれで出していただいて結構だ』と申し上げた」と足並みの乱れを認めた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091013/plc0910131241006-n1.htm
Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/10/13 13:05:50  [返信] [編集]

政権交代を選択した国民の判断は正しかったと思います。
民主党政権の下で、行政は「官僚主導から政治主導へ」と転換し、税金の使い方が「コンクリートから人へ」と変わるのです。
自民党では、これは絶対にできなかったことです。
明治以来連綿と続いてきた日本の政治形態が根底から覆されるのだから、多少の混乱は避けがたいが、それほど大きな問題ではないと思います。
それよりは、今回の政権交代で、このような大変革が実現したことの意味の方が大きいのではないでしょうか。


Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/10/13 13:01:38  [返信] [編集]

>>657
短距離ミサイルを日本海に5発ほど撃ったみたいやね。
テレビで報道してないのはなんでやろ?
Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/10/13 12:49:10  [返信] [編集]

対面通行がそんなに危険だと知ってたのなら、なぜそんなもの作るのに賛成したのだい?
あまり笑わせないで欲しいわ。

Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/10/13 12:36:04  [返信] [編集]

「県や地元に何の説明も無い」 前原国交相の羽田ハブ空港化発言に成田空港の地元では反発の声

前原国土交通大臣が12日、大阪府の橋下知事との会談の中で、羽田空港を国際的な拠点空港として優先的に整備したいという考えを示したのに対し、成田空港の地元では「事前にまったく説明がない」などと戸惑いの声が出ています。

12日の会談では橋下知事が、関西空港をハブ空港=国際的な拠点空港として整備するよう要請したのに対し、前原国土交通大臣は政府としては羽田空港を国際的な拠点空港として優先的に整備する考えを示しました。
さらに、前原大臣は会談後、記者団に対し、「羽田は国内線、成田は国際線という分離をやめ、24時間化される羽田を有効活用し、ハブ空港を作りたい」と述べ、来年、4本目の滑走路が完成する羽田空港を拠点空港として整備することを急ぐ考えを示しました。

この発言に対し、千葉県成田市の小泉一成市長はNHKの取材に対し、「まずは県や地元に説明するのが筋だがまったく説明がなく、びっくりしている。
開港によって地域が分断されてきたいきさつや、『成田は国際線の空港』という前提で進めてきたまちづくりにも配慮してほしい」と述べました。

また、地元の経済関係者などでつくる「成田空港対策協議会」の豊田磐会長も「国際空港としての役割を失うことなく、成田空港を有効に活用してもらいたい」と話していて、日本における国際線の基幹空港として整備が進められてきた成田空港の地元では前原大臣の発言に対し、戸惑いの声が出ています。

NHK
http://www.nhk.or.jp/news/t10013063651000.html
Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/10/13 12:25:27  [返信] [編集]

「補正見直しで捻出した3兆円、年末の景気が悪くなったら景気・雇用対策に使う」-藤井財務相

[東京 11日 ロイター] 藤井裕久財務相は11日午前、テレビ朝日の番組に出演し、
2009年度補正予算の見直しで捻出する3兆円程度の財源について、年末にかけて
経済状況が悪化すれば第2次補正予算として景気・雇用対策に活用する考えを示した。

2010年度当初予算における新規国債の発行額は、09年度補正後の44.1兆円程度よりも増やさないと明言。
現在の為替市場については「円高ではなくドル安」とし、為替の急激な動きには「何らかの措置をとる」と強調した。

政府が現在、作業を進めている09年度補正予算の見直しでは、
3兆円程度が執行停止や返納の対象になると見られている。藤井財務相は、
こうして捻出した3兆円程度の財源の使途について「これからの経済の問題がある」とし、
「本当に09年度(の経済)がものすごく悪くなれば、これを使わなければいけないと明言する」と、
年末にかけて景気に二番底懸念が強まれば景気対策に活用すべきとの考えを示した。
対策の内容に関しては「雇用対策や介護・医療などの福祉経済に(財源を)回す」と語った。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11895920091011
Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/10/13 12:05:25  [返信] [編集]

自民党のほうが酷かったやろ

民主党のほうが全然まし
ここで必死に民主党批判してるやつら笑えるわ
Re: 民主党てぇ、詐欺師か?
ゲスト

名無しさん 2009/10/13 9:57:25  [返信] [編集]

>>339
公務員の人件費増やしてどうするんだ?
また公約違反か?
Re: 民主党てぇ、詐欺師か?
ゲスト

名無しさん 2009/10/12 23:55:22  [返信] [編集]

長妻昭厚生労働相、年金記録解明で人件費増要求へ

長妻昭厚生労働相は10日、社会保険庁の年金業務を扱う後継組織として来年1月に発足する
日本年金機構について「今(の計画)は年金記録問題に対応する人員が入っていない。
限られた財源の中で必要最小限の人員増強が必要だ」と述べ、2010年度予算の概算要求で
非正規職員を含めた人件費の増額を盛り込む考えを示した。厚労省内で記者団に語った。

民主党は衆院選のマニフェスト(政権公約)で年金記録問題の解明に10年度からの
2年間で集中的に取り組むと明記している。厚労相は「外部委託、日本年金機構の
アルバイト、正職員、準職員などのパターンがある。初めの1〜2年は人の面でも
集中的に協力してもらう態勢を取りたい」と述べ、人員増強で解明を急ぐ考えを示した。

*+*+ NIKKEI NET 2009/10/11[05:49] +*+*
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091010AT3S1001E10102009.html
Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/10/12 23:53:01  [返信] [編集]

北朝鮮がミサイル撃ちましたねぇ
Re: 民主党てぇ、詐欺師か?
ゲスト

名無しさん 2009/10/12 17:21:32  [返信] [編集]

大阪19区で苦杯をなめた松浪前代議士はブログでほえていますね。
よく見ると、大阪19区って阪南市も選挙区に含まれているので、
選挙区的には和歌山の隣なんですね。

http://www.kenshirou.com/diary/diary.cgi?mode=show_diary&date=091010
Re: 民主党てぇ、詐欺師か?
ゲスト

名無しさん 2009/10/12 16:39:31  [返信] [編集]

公共工事中止=景気回復
ではないとなぜ理解できないんだろうか?
確かに無駄な支出は抑えるべきだが
浮いた金で子供手当や母子加算復活させて特定の人間のみ恩恵受けさせても・・・

結局土建屋の為の公共工事と何ら変わらないがなぁ。
Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/10/12 16:36:40  [返信] [編集]

これって、片側一車線で作ってみたら事故多発で2車線に増やすことにした高速道路だと思うけど。

大丈夫なのかね。

インフルエンザ対策費やら、
自然災害対策予備費やら、
再就職支援やら、
日本政策投資銀行の財政強化やら・・・・・。

子供手当てや母子加算とわかりやすい現金支給の為に、
国民にはわかりにくい所の政策を無駄として削減してますが、
本当に大丈夫なのかね。
Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/10/12 16:35:22  [返信] [編集]

それだけ予算を捻出したければ「こども手当て」も「高校授業料無料化」も「高速道路無料化」も前面凍結の執行停止。

医師不足の対策費用など経済対策や生活安全のための施策の費用も執行停止になっている。
前政権の施策だからといって十分な考慮もしないで一方的に停止するのはやりすぎ。
凍結するなら、何をどういう理由で凍結するのかきちんと説明して欲しい。

捻出した費用でやろうとしている事の方が“マニュフェストに傷をつけない”ためだけに、十分に熟慮されないまま実施されようとしている事の方が恐ろしい…。
Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/10/12 16:30:52  [返信] [編集]

4車線化するということは大幅に交通安全に寄与することであって無駄遣いではない!公共投資により地元ひいては日本の経済を活性化する効果もあるだろう。 一度でも高速道の対面通行区間を通行した者なら誰でもその危険性を感じるはずだ。 アホ民主は4車線化を凍結するより百害あって一利なしの高速道をタダにする公約を見直せ!
Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/10/12 16:29:20  [返信] [編集]

下請けは倒産する。その社員の家族は苦しむ。そして生活保護費を支給・・・ってか?
そんなこともないと思うけど、当初予算と異なり、補正のカットは何より厳しい。
もうすぐ年末。
民主党は予算凍結ばかりで景気対策は何もしていない。こりゃ大変なことになるぞ。
Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/10/12 16:27:43  [返信] [編集]

経済効率を全面否定だ。 おかしな政権を選んだもんだ。
Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/10/12 16:24:22  [返信] [編集]

 凍結される6区間は、▽関越道上越線・信濃町〜上越(長野県・新潟県)▽東関東自動車道館山線・木更津南〜富津竹岡(千葉県)▽東海北陸自動車道・白鳥〜飛騨清見(岐阜県)▽近畿自動車道紀勢線・御坊〜南紀田辺(和歌山県)▽四国横断自動車道・鳴門〜高松市境(徳島県・香川県)▽九州横断自動車道長崎大分線・長崎〜長崎多良見(長崎県)。 
Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/10/12 16:19:46  [返信] [編集]

鳩山政権 “過去官僚”依存? 「政治主導」なのに政務三役2割がOB 

 脱官僚依存を訴えて発足した鳩山政権。各府省の大臣、副大臣、政務官の政務三役を中心にした政治主導をスローガンに掲げているが、首相官邸をはじめ、気が付けば政府の中枢を霞が関OBが占有している。果たして官僚の経験をいかして政治主導に反映できるか、それとも「官僚OBによる官僚支配」になるのか。(酒井充)

 「一度役所に在籍すると、入れ墨が入っているのかどうか分からないが…」

 旧大蔵(財務)省出身の古川元久内閣府副大臣は7日の記者会見で、行政刷新会議に同省出身者が多いことを問われ、声をとがらせた。古川氏は同省在籍が6年、議員生活は13年。「新しい仕事を長くやっており、かつてどこにいたかだけで人を判断するのはいかがなものか」と厳しい口調で言いつのった。だが反論すればするほど「鳩山政権は石を投げれば官僚OBに当たる。『過去官僚内閣』だ」といった揶揄(やゆ)は広がっている。
Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/10/12 11:21:50  [返信] [編集]

政調会、議員立法廃止なので、役職のない議員が法案を提出することはなくなった。
和歌山の場合、民主には新人議員しかいないから訴えても無駄と言うことね。
単に小沢独裁国家の法案を通すための1票となるために当選したとしか言いようがない。
違うと言うなら政調会廃止、議員立法廃止に反対するべきだが、岸本氏にいたっては民主党は与党だから議員立法は必要がないなどの的外れ的な考えだ。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 1383 1384 1385 (1386) 1387 1388 1389 ... 1736 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project