衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
| 和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
| 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
| Re: 子犬の飼い主さん募集 | |
| ゲスト |
名無しさん 2009/5/6 22:46:02
[返信] [編集] 和歌山市保健所 犬・猫譲渡に審査・講習 新制度導入から1年 和歌山市保健所は、保護した犬や猫に1頭でも多く幸せになってもらおうと、譲渡を希望する人を対象に飼い方や関連の法律について指導する講習会を昨年4月から行っている。責任を持って面倒を見てもらうため、資格審査も実施。その上で人間社会に適応できるよう、簡単なしつけを行った犬や猫を譲っている。2007年度、犬、猫合わせて11頭だった譲渡数は、08年度は24頭と伸びており、市保健所動物保健班は「譲渡後も電話での連絡や家庭訪問を行っていますので、気軽に相談してほしい」と話している。 前年2倍超の24頭に飼い主 市保健所が08年度に収容した犬は265頭、猫は741頭。野良犬や捨て犬、捨て猫を保護するケースが多いが、「(飼い主の)引っ越しや病気で飼えなくなった」のほか、「飼育がわずらわしい」「かんだ」などを理由に引き取りを希望する人もいる。「飼う前にしっかり考えておけば捨てられなかったケースも多い」と同班。保護した犬、猫は一定期間預かるが、施設の広さに限りがあり、希望者が見つからなければ処分せざるをえない。 市保健所は一頭でも多くの犬、猫の飼い主を見つけようと、昨年度、新たな取り組みを始めた。まず、飼い主になろうとする人に資格審査を実施。心構えができているか、集合住宅でないかなどアンケートに答えてもらう。動物を世話する10〜20年間、責任を持って面倒を見てもらうため、「入院した場合など世話ができないときに代わりをしてくれる人を考えている」との質問も設けている。 審査の後は講習会。狂犬病予防法や動物愛護法の法律、ワクチン接種、避妊・去勢手術などについて指導する。その上で犬、猫と“お見合い”に。譲る犬や猫は保健所内で一定期間飼育し、しつけを行う。同班は「捨てられた犬、猫の中には人に不信感を抱き、警戒している子もいる。新しい飼い主が少しでも飼いやすいよう、簡単なしつけを行います」と説明する。 譲った後、電話や家庭訪問でのアフターフォローも行う。「散歩の時にリードを引っ張る」「無駄吠えする」などの相談にアドバイスする。譲り受けた人からは「訪問してくれ安心した」「電話で質問できるのはうれしい」と好評だ。 昨年8月に犬をもらった女性も「かんだり、床をはがしたり、問題行動がありましたが、保健所の方が親切に対応してくれました」。審査や講習会については「正直、最初は面倒に思っていましたが、『家族が病気の時も、また犬が病気になっても、犬の面倒をみられますか』と聞かれ、家族みんなで考える時間を持ちました。おかげで命あるものを受け入れる心構えを家族全員で共有できたし、譲り受ける犬を大切にしないと、との思いを強くしました」と話す。 同班は「保健所に寄せられる苦情の中には、フンや鳴き声がうるさいなど、飼い主のモラル、マナーが足りないものも。譲渡講習会を受けた人たちに地域で模範的な飼い主になってもらうことで、トラブルは減ると思います。動物が好きな人もそうでない人も共生しやすい社会、互いに気持ちよく暮らせる社会づくりに寄与できれば」と願っている。 譲渡は無料。犬の登録手数料、ワクチン接種料は実費。和歌山市外の人も可。問い合わせは同班(073・433・2261)。なお、紀美野町の県動物愛護センター(同489・6500)でも審査、講習を行った上で譲渡を行っている。 (ニュース和歌山) http://www.nwn.jp/framec/20090506/1/1.html |
| Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 | |
| ゲスト |
名無しさん 2009/5/6 21:50:01
[返信] [編集] 景気対策、失業者対策は政権交代で何とか持ち直すでしょが拉致、ミサイル問題、インフルエンザ対策は簡単には解決できないでしょ、今の自公政権では天下り問題、特殊団体への補助金問題等は解決できないでしょう、小沢さんの問題はそう袁くない時期にに小沢さん自身が結論を出すでしょう、小沢さん問題を引きずると民主党に政権交代の目はありません。 |
| Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 | |
| ゲスト |
名無しさん 2009/5/6 21:24:27
[返信] [編集] 政権交代なんぞ、現時点で国民は望んでいない。 景気対策は?失業者対策は?北の拉致、ミサイル問題は?インフルエンザ対策は? 国民の生活より政権交代が第一の民主に期待は微塵も出来ない。 |
| Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 | |
| ゲスト |
名無しさん 2009/5/6 21:19:42
[返信] [編集] 政権交代を実現する会の前に、 民主党の第三者委員会の内容公表だろう。 小沢代表が米国の大学教授から 酷評されたことが、 ほとんど報道されていないのは、 この事実を隠したいからなのだろう。 第三者委員会まで立ち上げながら、 都合の悪いことは発表しない民主党は、 自民党以上の隠蔽体質を持つのではないか? 少なくとも第三者委員会の全貌を明らかにできないようでは、 民主党に自浄作用はないし、まして政権交代はない。 |
| Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 | |
| ゲスト |
名無しさん 2009/5/6 21:12:54
[返信] [編集] 漢字の読み間違いの様に小学生レベルの批判をするくせに 秘書逮捕でその金の返金する様子もなく説明もしない 挙句に逃げ回る党首ってなによ?? 間違って政権交代したらあれが首相ですか… 日本終わるわ勘弁してくれ もう、民主党いいよ… 自民党も自浄作用ないけど、民主よりましだよ… |
| Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 | |
| ゲスト |
名無しさん 2009/5/6 21:10:03
[返信] [編集] 結束呼び掛け、小沢氏は欠席=民主・鳩山グループが研修会 |
| Re: あかりホーム | |
| ゲスト |
名無し 2009/5/5 23:15:16
MAIL
[返信] [編集] 建物じたいあかりホームは美観的は良い方だと思いますがもっと最悪な建築の家にすみ最悪ですアフターももちろん大切ですが建てる前の打ち合わせコーディネイトさえ間違いだらけデタラメな建築会社あり宅建協会に無料相談ありますよ電話での無料相談もありでプライバシーを守りながら親切に対応してくれますよ |
| Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 | |
| ゲスト |
名無しさん 2009/5/5 18:48:59
[返信] [編集] 民主党はまだ共産党と比較できるが、自民党は比較すら出来ないくらいにボロボロですね、、もうすでに末期症状で沈没寸前の泥船から逃げ出す準備は出来ましたか? |
| Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 | |
| ゲスト |
名無しさん 2009/5/5 10:22:02
[返信] [編集] 共産党員増加 ↑ ↑ 有権者騙しの民主党よりも、遥かに共産党の方が信頼出来るからでしょう。 |
| Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 | |
| ゲスト |
名無しさん 2009/5/5 10:19:01
[返信] [編集] メディア効果、共産党員増加 共産党の志位和夫委員長のメディアへの登場機会が急増している。プロレタリア文学を代表する小林多喜二の小説「蟹(かに)工船」ブームに乗って、新規入党者数が増え続けていることなどに各メディアが注目しているとみられ、4月には英BBC放送など海外のテレビ局の取材も相次いだ。入党を希望する若年層も増え、これまで体験したことのない「メディア効果」に、党関係者は驚いている。(原川貴郎) 志位氏がテレビ出演するのはこれまで、NHKの「日曜討論」など、各党党首が横並びで登場する番組などに限られていた。しかし、今年は4月までに海外を含め、テレビ番組の出演・取材が計11本、雑誌のインタビュー掲載は計8本に上った。 1月には日本テレビの情報番組「ラジかるッ」や、作家の村上龍氏がインタビュアーを務めるテレビ東京の「カンブリア宮殿」に登場するなど、「従来はお声がかからなかった番組」(党関係者)にも登場し、3月にはインターネットの動画サイト「ニコニコ動画」にも生出演。雑誌も「財界さっぽろ」「BOSS」に取り上げられるなど、登場メディアの幅が広がっている。 共産党は昨年から、メディアへの露出機会を増やす作戦を積極的に展開してきた。しかし、ほとんどはメディア側からの出演要請だといい、党関係者は「派遣切り問題などへの取り組みや、当面はルールある資本主義づくりを目指す党の主張が注目されているのだろう」と分析している。 最近は「テレビなどで共産党の主張を知り、入党を希望する若者が多い」(関係者)こともあってか、新規入党者数は4月だけで1200人に上り、対前月比で18カ月連続の増加となった。 |
| Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を | |
| ゲスト |
名無しさん 2009/5/4 16:28:05
[返信] [編集] 平成19年9月には、和歌山市から本町地区の住民に対しての説明会も開かれました。 住民は、「中心市街地活性化計画の説明を副市長が行う」とか何とか聞かされ、出席してみれば、「ボートピアの設置条件を緩和する」という話しだったんだ。 もちろん会は、大荒れに終わったよ。 |
| Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 | |
| ゲスト |
名無しさん 2009/5/4 2:22:31
[返信] [編集] ぶらくりプレミア券好調なすべり出し 定額給付金支援企画として和歌山市のぶらくり丁商店街協同組合が先月29日から販売を開始した 「ぶらくり丁プレミアムお買い物券」 が売れている。 1日100組限定で初日から3日連続で完売。 1万2000円で1万5000円分の買い物ができるとあって、 不況にあえぐ消費者のお得感をくすぐったようだ。 プレミアム券は、 1000円券15枚を1組にして、 基本的な定額給付金額の1万2000円と交換できる。 交換期間は今月4日まで。 使用期間は10月28日までの半年間。 同商店街にある化粧品店やかばん店、 家電店、 花屋、 おもちゃ屋など27店舗で使用することができる。 3日目の1日も正午の販売開始直前には20人が列を作った。 10分足らずで70組分が売れ、 その後は徐々に売れてこの日も完売。 一人一組の購入が原則だが、 混み合っていない場合は数組を同時に買う人も。 市内の女性 (55) は 「母の日のプレゼントを買いたいですね」。 また他の女性 (79) は 「アイロンとか電化製品を買うつもりなんですよ」 と笑顔。 市の男性職員 (31) は 「かばんを買います」 と話していた。 同組合の木村圭一理事 (55) は 「平日は人がそれなり多いが、 問題はこの週末だね。 ぜひ売り切りたい」 と話し、 「やってみないとわからなかったけど、 予想通りかな。 できることなら給付金を市内、 それもぶらくり丁でぜひ使ってもらいたいです」 と呼びかけている。 まだまだ空き店舗が目立つぶらくり丁。 プレミアム券を購入する人がこれだけいるなら、 潜在的な買い物客は相当数いるはずで、 今回の企画が活性化への起爆剤になれるかが期待されている。 (わかやま新報) http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/2009/05/post_855.html |
| Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 | |
| ゲスト |
名無しさん 2009/5/3 16:56:22
[返信] [編集] そういった類の話は自民党議員にも山ほどあると思うが、この際企業、団体献金を全面禁止するしか、無いですね、すると政治家は政治にはお金がかかるのでと言いますが私の政治家秘書時代のでの経験では政治にはそんなにお金はかかりませんが殆どの政治献金は選挙対策にお金がいるのです、普通の政治家は地元に私設秘書を10人前後置いてますが全ての地元秘書は年中選挙対策で働いてます。政治家の仕事の90%位は選挙活動です。 |
| Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 | |
| ゲスト |
名無しさん 2009/5/3 16:11:43
[返信] [編集] さすがクリーンな政党、民主党ですね。 献金どころか、贈り物も受け取らないきっちりした 「ミスター・クリーン」岡田さんが次期首相と外国でも報じられていますが... 官僚時代に親の会社役員兼任国家公務員法違反を時効で逃げ切った岡田さん。 「公務員が兼業したら駄目とは知らなかった」と仰いましたね。 一般人でもそれくらい知ってますよ。官僚ってどんだけ無知なんですか? イオンの店舗を建てた業者に[西松建設]が多かったり、水も出汁が効いてます。 とってもクリーンな政党、民主党。日本人の血も民族浄化でクリーンにするのでしょうか? 外国人参政権は民主党の悲願ですものね、ぜひ衆院選の争点にして下さい。 |
| Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 | |
| ゲスト |
名無しさん 2009/5/3 16:09:24
[返信] [編集] 民主党の金権・利権政党体質が浮き彫りになってきた。 売国民主党はマルチ利権や障害者郵便の悪用と国民生活を見ず政策より政局と政府の足をひっぱてきた破廉恥極まりない政党である。 インフルエンザ騒動で国民の保健を守ろうとしている最中地方行脚やこのような利権活動とは呆れるにもほどがるというものである。 |
| Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 | |
| ゲスト |
名無しさん 2009/5/3 16:07:38
[返信] [編集] しかし政治家というのは、誰からでも金をもらうのかね? 出す奴がどんな悪たれでも、金は金でありがたく頂戴しますという 感覚は何なんだろう。 道歩いてて見ず知らずの人が金くれたら 受け取るか?普通。 何でこの人は私に金出すのか、と疑うのがまともじゃないのか。 |
| Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 | |
| ゲスト |
名無しさん 2009/5/3 16:05:49
[返信] [編集] 漢検関連会社から献金を受けていた3人は 小沢氏の件もあるから金額の詳細を国民に 説明をする義務がありますね。 本来必要以上の利益をだしてはいけない 財団法人が受験者である国民から必要 以上に検定代を取って政治家に回してい たのは国民を欺く行為であり大問題ですね。 |
| Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 | |
| ゲスト |
名無しさん 2009/5/3 16:01:55
[返信] [編集] 漢検関連会社から民主党・前原誠司・福山哲郎・松井孝治議員に寄付金… 民主党の前原誠司衆院議員(京都2区)と福山哲郎、松井孝治両参院議員(ともに京都選挙区)は1日、それぞれ支部長を務める同党支部などが、財団法人「日本漢字能力検定協会」(京都市下京区)の大久保浩・前副理事長(45)と、前副理事長が代表の「日本統計事務センター」から受け取った寄付金を返還すると発表した。 政治資金収支報告書によると、2003年以降に同党支部などは計約750万円を受けており、松井氏は「3人ともこれまで受け取った全額を返還する」としている。 政治資金収支報告書によると、前原氏が支部長を務める「民主党京都府第2区総支部」は03〜07年に同社から計110万円を受領。福山氏が支部長の「同党府参議院選挙区第2総支部」と「福山哲郎後援会」は同社から計448万円、前副理事長から計150万円を受け取っていた。松井氏が支部長の「同党府参議院選挙区第3総支部」は07年に50万円を受けていた。 政治資金収支報告書によると、自民党の谷垣禎一・元国土交通相の資金管理団体「政経文化研究会」は、00年に大久保昇・前理事長(73)と、浩前副理事長から計100万円の寄付を受けていた。 |
| Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 | |
| ゲスト |
名無しさん 2009/5/3 15:44:32
[返信] [編集] この先まだ自民党政権が続くと思うと将来が見えません、一度民主党に変えて見ませんか? |
| Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 | |
| ゲスト |
名無しさん 2009/5/3 12:33:17
[返信] [編集] 「自民がベスト」だとは思いませんが、「民主党の様な売国政党」に票を入れるのは凄まじく気が引けます。 民主党の某幹部の「日本は日本人だけのものじゃない」発言が出てきたことを考えると、一部在日外国人の特権廃止など、日本国民全員で真剣に考える時期ではないでしょうか。外国人参政権・人権擁護法に関しても、今後の日本の在り方を決める重大な案件(採用されたら・・・ぞっとします)なので「成立したら何がおきるか」を全国民に周知して欲しいです。日本人のために政治をしてくれる人を心から応援したいです。今度の選挙も自民が不利になるように報道されるんだろうけど。 私はもう騙されません。 |
| 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band
