衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/30 16:47:07
[返信] [編集] 本当・・・非常に見苦しいね。 今まで散々自民党の議員や閣僚に「責任を取って辞任しろ!」と吠え続けてきたのはなんだったわけ? 国民を馬鹿にするのもいい加減にして欲しい。 世論を聞いてから判断すると言ってたのに、 国民の7割が続投に否定的という調査結果が出た後も居座る。 これで民主党が世論を聞けず、約束も守れない政党であることが証明された。 |
Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/30 16:45:44
[返信] [編集] いやいや、国民の半数以上は「辞めるべきだ」といってるんですけど… 小沢民主党による改革は国民が望んでいないということですよね? |
Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/30 16:43:43
[返信] [編集] 小沢も二階も利権顔なのに管さんは二階だけ取り上げ「利権顔」と言ったが身内に甘いな。 |
Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/30 16:40:30
[返信] [編集] 石井さん貴方、何か勘違いをいていませんか? 別に私は支持している党などないが、もう少し 国会議員としてまともな発言をできなもので すかね〜子供が喧嘩をしたのではないのですよ。 貴方本当に民主の副代表?信じられない。 |
Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/30 16:38:32
[返信] [編集] 小沢さんのプッツンを懸念してるようでは、政権どころか民主党自体大丈夫ですか? プッツン懸念より何より党首辞任どころか党を離党してもらうくらいの気概が無ければ 有権者は民主党を支持しないと思いますよ。 国民の感覚とあまりにかけ離れてて甘い政党ですね、政権どうのよりもまず党内を改革 してください。 |
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/30 16:32:43
[返信] [編集] 博打場は全く必要無いのでは? |
Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/30 16:30:55
[返信] [編集] 小沢氏の「プッツン」を懸念=民主・石井氏 「彼はああ見えて、反対する人の意見を異様に気にする男だ。あんまりやるとプッツンとくる」。民主党の石井一副代表は30日のテレビ朝日番組で、西松建設の違法献金事件で公設秘書が起訴された小沢一郎代表への批判が党内で強まれば、小沢氏が短気を起こして代表を辞任する恐れがあるとの懸念を示した。 小沢氏は2007年の大連立騒動の際、自民党との連立構想に民主党内から猛反発を受け「プッツンした」として、いったん辞意を表明した経緯がある。 自民党時代から小沢氏を知る石井氏は「(小沢氏は批判に耳を貸さない)」 |
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/30 1:04:02
[返信] [編集] >>和歌山って、県も市もイメージ悪すぎますよね 江戸時代の’つけ’が今頃なって影響してるのでしょう。 まあ、紀州家でも高野山もですが、年貢が高すぎた。どちらかと言えば浅野家のほうが和歌山にとってはよかったかも知れません。 桃、みかん、梅、これらは江戸時代からって言ってもいいです。しかし海南市の「水周りの家庭製品」(始まりは室町あたり)のような産業に、紀州家はあまり興味がなかったようですね。 年貢が高く町人に蓄財が(おそらく)乏しかったのが和歌山に魅力が乏しい原因の一つかも。 |
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/29 22:01:18
[返信] [編集] 長崎屋跡のパチンコ123は、本町小学校の近くだから、けっこう児童やPTAに配慮した店舗つくりをしてくれてるんですね。 |
Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/29 18:16:41
[返信] [編集] 会社が倒産するとき 「社員が個別に行った取引については関知していません」 と言って開き直るようなもの。 古い政治家はお気楽でいいね。 小沢党首が言うのは泥棒の論理。 国民(有権者)絶対にこれ以上・・・騙されないぞ! |
Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/29 18:09:50
[返信] [編集] 陸山会はこれにも関与してる⇒政治資金で買った不動産・政治資金で購入した12もの不動産・総額10億円以上これ政治資金規正法に・違法性ばれたら手放す、政治資金で購入された12の物件はすべて小沢一郎の名で登記されている、そのうえそれらは領収書の公開義務のない事務所費で購入・小沢さん隠し資産疑惑裁判、小沢さんと民主党は事実無根と名誉毀損で訴えたが小沢さん民主党は東京地裁で全面敗訴そして最高裁への上告を断念、敗訴確定!!このことはテレビのニュース・ワイドショーなどメディア&NHK(国営でありながら・・NHKは解体しろ)は一切このことは取り上げない!!一国の総理となる人間が不動産取得の違法性を指摘され、それに対して名誉毀損で訴えたが敗訴・・西松献金よりも重要だと思いますが・・?? |
Re: 平成21年度和歌山市人事異動(全職員) | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/29 18:06:54
[返信] [編集] 移動よりもリストラするのが今の和歌山市には必要不可欠である。 |
Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/29 18:04:37
[返信] [編集] 西松建設の言い分は完全無視?ということか。認識の違いとはよく耳にする言葉だが、随分と身勝手な解釈である。民主党内で小沢氏代表続投が容認された形になって、大久保氏の改めて否認し続けるのでは?金権政治の申し子小沢氏は先達を反面教師として、巧妙な献金迂回ルートを編み出した積りだろうが、検察のみならず、国民の多くは小沢氏が潔白であるなどと信じてはいない。民主党を我がもの扱いにした代表続投は、明らかに小沢氏個人の夢達成の押し付けに他ならない。今の自民が良いと云うのではない、悪に目を瞑る民主党にもがっかりである。 |
Re: 大橋君、やればできるじゃん。。。 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/29 15:23:41
[返信] [編集] 毎日新聞 3月28日(土) 和歌山版 障害年金加算受給減額問題:改善求める要望書、和歌山市長が国に提出 /和歌山 児童扶養手当を受けていた母親が障害者になり障害年金で生活する際、子どもの加算分受給額が児童扶養手当より減る問題で、和歌山市の大橋建一市長は27日、制度の改善を求める要望書を厚生労働省雇用均等・児童家庭局長あてに提出した。「子育ての公平性が確保されていないように感じられる」として、児童扶養手当と公的年金を併給できるよう制度改正することなどを求めている。【山下貴史】 http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2009/03/28/20090328ddlk30010552000c.html |
Re: 母子家庭 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/29 3:02:14
[返信] [編集] まともに仕事しない役人も裕福な生活保護世帯。 |
Re: 母子家庭 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/29 1:44:11
MAIL
[返信] [編集] 本当に限界を感じます・・ 日々の生活に追われてる感 すごく感じます・・ |
Re: 母子家庭 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/29 1:40:57
MAIL
[返信] [編集] ほんま、えぇ加減にしろ 「糞和歌山市役所糞生活保護課」 困ってる母子家庭に金銭的援助できへんのやったら、せめて市営住宅、県営住宅とか提供するぐらいできやんのか? 生活の中で1番困るのは、人間らしく当たり前に生活するための第一歩でもある住居確保とちゃうんか? 今までに、冷たくあしらった母子を思い出して、提供してやれや、糞ヴォケども 引越ししたくとも、引越し費用もなく困ってるんが現状やって言うてた母子思い出せ、いっぱい出てくるやろが糞ヴォケ 光熱費は勿論のこと、食費削ってまで母子では賃金的にキツイ所から動けず引越し先もなく困ってる母子思い出せや 離婚したてで、体を壊していたから仕事もしていなく、家族で暮らしていた頃のままの現状に取り残された母子・・ 生活能力ができるまでお願いしますとまで言ってペコペコしたつーのに・・ 簡単に目先の現状だけで援助拒否しやがった無責任な役所の人間 ぬくぬくと生活しやがってると思うと虫唾が走るゎ・・ |
Re: 平成21年度和歌山市人事異動(全職員) | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/28 10:29:46
[返信] [編集] 和歌山市が874人の異動発令 和歌山市は27日、 4月1日付発令の人事異動を発表した。 局長級の異動は3人 (昇任1人) で、 総務局長に笠野喜久雄水道局長、 消防局長に田中幹男消防部長、 水道局長に垣本省五総務局長が就任した。 異動規模は874人 (前年度1059人)、 うち昇任は242人となっている。 この異動で、 市の21年度の職員数は3191人 (昨年度比152人減) となり、 市が目指す職員3000人体制 (平成24年4月) に向け、 着実に進行している。 異動の級別内訳は、 部長級18人 (昇任9人)、 課長級71人 (18人)、 副課長級76人 (47人)、 主務班長級136人 (58人)、 班長級225人 (49人)、 一般345人 (60人)。 20年度末の退職者は147人 (昨年度217人)、 うち定年退職者が95人 (146人)、 勧奨退職が39人 (62人) となっている。 そのほか、 産業部に新たに設置される 「企業立地推進専門監 (部長級)」 に奥田紀雄産業総務課長が就任。 また、 県との人事交流で、 まちおこし推進課長に中林憲一県地域づくり課総括課長補佐、 都市整備課長に前田俊紀県住宅環境課副課長。 消防局との人事交流で、 消防総務部長に原一起教育総務部長、 消防総務課副課長に津守和宏財政課総括主計員。 女性職員は、 市民総務課副課長に藤田幸子市民総務課総務班長、 高齢者福祉課副課長に片山喜久子同課いきがい対策班長が昇任し、 班長級 (企画員) への昇任は14人となっている。 人事課は 「機構、 組織改革が少なく、 退職者も少ないので異動規模が昨年より小さくなった」 と話している。 【局長級】 〈配置換〉総務局長 (水道局長) 笠野喜久雄▽水道局長 (総務局長) 垣本省五 〈昇任〉消防局長 (消防局消防部長) 田中幹男 【部長級】 〈配置換〉和歌山市審議監兼市長公室危機管理部参事兼まちづくり局参事 (まちづくり局都市整備部長) 竹中重雄▽和歌山市審議監兼市長公室危機管理部参事兼建設局参事 (建設局基盤整備部長兼市長公室危機管理部参事) 内原久夫▽まちづくり局まちおこし部長 (市民環境局市民生活部長兼市長公室危機管理部参事) 山本彰徳▽まちづくり局都市整備部長 (和歌山市審議監兼市長公室危機管理部参事兼まちづくり局参事兼まちづくり局産業部企業立地推進専門監兼北部地域開発担当) 山田丘▽建設局基盤整備部長兼市長公室危機管理部参事 (まちづくり局まちおこし部長) 池永俊二▽建設局下水道部長 (和歌山市審議監兼建設局参事兼市長公室危機管理部参事兼北部地域開発担当) 杉林雅義▽消防局消防総務部長併任市長公室危機管理部参事 (教育委員会教育総務部長併任市長公室危機管理部参事) 原一起▽消防局中消防署長 (消防局消防総務部長併任市長公室危機管理部参事) 橋詰順規▽教育委員会教育総務部長併任市長公室危機管理部参事 (建設局下水道部長) 前北幸夫 〈昇任〉和歌山市審議監兼市民環境局参事兼市長公室危機管理部参事 (市民環境局環境保全部環境対策課長) 集田眞樹▽市長公室危機管理部長 (議会事務局庶務課長) 大西勉己▽総務局企画部付参事派遣和歌山市都市整備公社都市整備公社事務局長 (教育委員会生涯学習部生涯学習課長) 岡崎広治▽市民環境局市民生活部長兼市長公室危機管理部参事 (水道局経営管理部経理課長) 富松淳▽健康福祉局福祉保健総務部付参事派遣和歌山県後期高齢者医療広域連合 (健康福祉局福祉保健総務部医療福祉課付主幹派遣和歌山県後期高齢者医療広域連合) 梶村智▽まちづくり局産業部企業立地推進専門監 (まちづくり局産業部産業総務課長) 奥田紀雄▽消防局消防部長 (消防局中消防署長) 相坂孝幸▽消防局東消防署長 (消防局西消防署長) 井内裕一▽水道局工務部長 (水道局工務部企画建設課長) 西川芳次 退職(3月31日付) 【局長級】小畑節 (消防局長) 【部長級】坂本利夫 (危機管理部長) ▽松山保雄 (企画部付参事) ▽山崎貞一 (健康推進部健康推進専門監) ▽垣内良一 (東消防署長) ▽松本敏一 (工務部長) (わかやま新報) http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/2009/03/874.html |
Re: 平成21年度和歌山市人事異動(全職員) | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/28 10:27:57
[返信] [編集] 和歌山市人事異動 (紀北) 2009/03/27 15:49 和歌山市は企業誘致を強化するため部長級の専任の専門監を配置するなど、来月1日付けの人事異動を今日、内示しました。 和歌山市の来月1日付けの人事異動の規模は昇任を含め874人で、前の年より185人少なく、平成15年度以降で最も小さい規模となりました。 局制を実施して3年目、多様化する行政ニーズに迅速、的確に応えるため今まで以上に経験と実績を考慮した適材適所の配置を行い、組織力の向上に努めたと説明しています。 今回の異動では、企業誘致の推進を専任で行う部長級の企業立地専門監を配置したほか、特別滞納整理準備室を債権回収対策課とし、滞納債権の徴収を強化します。 また、食中毒や感染症など市民の生命や健康の安全を脅かす事態に対応する副課長級の健康危機管理専門副主幹を配置するほか、食の安全に対する政策を充実させるため生活保健課と中央卸売市場に食の安全推進担当の職員を配置します。 一方、今年度の退職者は147人で、新年度の職員数は3191人となる見込みです。 今年度と比べて152人の削減となり、平成24年4月の3000人体制に向け職員の適正化にも取り組んでいます。 局長級の異動は3人で、総務局長に笠野喜久雄水道局長、消防局長に田中幹男消防部長、水道局長に垣本省五総務局長が就任します。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
Re: 平成21年度和歌山市人事異動(全職員) | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/28 10:25:53
[返信] [編集] 和歌山市、春の異動は874人 和歌山市はきょう(27日)、4月1日付の人事異動を発表しました。組織改編が少なかったほか、退職者も少なかったことなどから、異動規模は前の年度より185人少ない874人となっています。 今回の異動の特色は、産業の振興と雇用の創出を図るため、企業誘致の推進を行う専任の専門監を産業部に配置するほか、第二阪和、京奈和関連事業推進担当を設置します。また、滞納債権の徴収を強化するための債権回収対策課や、食の安全が不安視されている中、生活保健課と中央卸売市場に食の安全推進担当を設置します。この他、市長部局職員と消防部局職員の人事交流を深め総合防災対策への意識の高揚や組織の活性化を図るほか、和歌山県と課長ポスト2人を含む4人を相互に人事交流を行い、政策の連携や意思疎通を図ります。 主な異動は、総務局長に笠野喜久雄(かさの・きくお)水道局長、水道局長に垣本省五(かきもと・しょうご)総務局長、消防局長に田中幹男(たなか・みきお)消防部長が異動します。また、総務省出身の金崎健太郎(かなさき・けんたろう)副市長にかわって、畠山貴晃(はたけやま・たかてる)内閣府大臣官房総務課課長補佐を選任することも2月定例市議会で承認されています。 和歌山市は、「厳しい財政状況のなか、行政ニーズに迅速かつ的確に応えるため適材適所の配置により、和歌山市再生に向けて組織力の向上に努めた。」としています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/27942275.html |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band