衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
新宮市・東牟婁郡
| 新宮市・東牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
| 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
| Re: 新宮の話題 | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/9/19 23:36:49
[返信] [編集] くら寿司VSスシロー |
| Re: 新宮の話題 | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/9/19 23:35:16
[返信] [編集] 大阪王将VS餃子の王将 |
| Re: イルカ問題で窮地に立った太地町を励まそう!! | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/9/19 23:26:17
[返信] [編集] >イヌイットが限られた狩猟期間に限られた狩猟が >許可されているのは、彼らの食料源だからだ。 イヌイットは食べる以外に加工して売ったりするような ことをしたいといっているのにアメリカは認めない。 売って儲けて他の物も食べられるようにもしたいのに それを認めずにイヌイットの食料源をあえて制限する アメリカはイヌイットの人権を侵害しているといえる。 >できるだけ資源を温存させて将来の世代に残そうという発想である >だから食料でもない野生動物の捕獲などは禁止されて当然である そのためにIWCがある、IWCは本来資源管理を行う場だ。 ましてやイルカは絶滅に瀕するような種ではとうていない。 また、イルカ漁は沿岸捕鯨であってIWCとは関係ないが、 県の指導のもと、頭数も制限され管理が行われている。 >現代の日本ではイルカは食料源ではない。 >だからイルカ漁が国際社会から非難されているのだ。 国際社会とは?白人国家しかおもいあたらんが。 >イルカ漁と世界的な環境保護運動とは密接に関連しているのだ シーシェパードが環境保護活動?南極で有毒ゴミを撒き散らして 動物に与えている影響について説明してもらおうか。 イルカをとっていけない理由には全くならない。 でなおしてこい。 |
| Re: 楽しいスナック | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/9/19 22:59:50
[返信] [編集] エンジョイがオープン? |
| Re: 新宮の話題 | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/9/19 22:35:53
[返信] [編集] すき家 vs 松屋 |
| Re: 新宮の話題 | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/9/19 21:55:10
[返信] [編集] 松屋が新宮に出来るのは確かな話なの? |
| Re: 中国 | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/9/19 17:45:34
[返信] [編集] 昔、親切にしてくれた人(国)のことを忘れたらあかん! |
| Re: 新宮の話題 | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/9/19 17:17:09
[返信] [編集] 松屋、松屋o(^▽^)o |
| Re: 新宮の話題 | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/9/19 14:14:38
[返信] [編集] どこ!? |
| Re: イルカ問題で窮地に立った太地町を励まそう!! | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/9/19 13:59:24
[返信] [編集] 地球の環境保全が現在の国際社会での最大のテーマとなっている 人類が過剰な人口増加を抑制できない以上、人類が地球上の資源を食い尽くす事が必至な状況だからである。 できるだけ資源を温存させて将来の世代に残そうという発想である だから食料でもない野生動物の捕獲などは禁止されて当然である イヌイットが限られた狩猟期間に限られた狩猟が許可されているのは、彼らの食料源だからだ。 現代の日本ではイルカは食料源ではない。 だからイルカ漁が国際社会から非難されているのだ。 伝統漁法などと和歌山県庁がぼけている状況ではない。 イルカ漁と世界的な環境保護運動とは密接に関連しているのだ コレが理解できない和歌山県庁はお粗末至極! |
| Re: 新宮の話題 | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/9/19 13:47:34
[返信] [編集] 大手外食チェーンの松屋ができるようだ! 来年、一月オープン予定! |
| Re: 中国 | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/9/19 13:47:12
[返信] [編集] 13番君! イルカはアンチ高野山ですけど。 日本仏教の堕落を糾弾する立場だ |
| Re: 中国 | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/9/19 13:42:30
[返信] [編集] 中国と国交結んだは間違い中国だけが日本の技術を盗み大特 日本と言えば安い品物が世界に出回り結局は大損 |
| Re: 新宮の話題 | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/9/19 13:17:50
[返信] [編集] 自販機のゴミ箱の蓋を開けて、ペットボトルの底に残ってるジュースを飲んでる僕が言うのも何ですが、1200円でしょ。たかが1200円の食べ放題プランに価値があるか、元が取れるかなんて、君はホントに考えてるの? ふざけてるんだよね!? 違う? もし、財布に5000円以上入っていたら迷わず行って、お腹いっぱい食べて来い! |
| Re: 中国 | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/9/19 12:48:50
[返信] [編集] ↑間違い無いよ! それに中も韓も朝も洗脳国。 だから早く縁切る事。 |
| Re: 新宮の話題 | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/9/19 12:20:38
[返信] [編集] あなたは新宮近辺に住んでると想いますが、そうですか? もし、国内でも佐渡や奄美大島だったり、海外でデューク更家さんみたいにモナコなんかに住んでたら、新宮までの旅費も随分かかるから話は変わってくる。 これも大事なことだが、あなたが今までに食べた寿司屋で美味しいと想ったのが、〇〇〇〇太郎や築地の〇〇、小樽の〇〇〇、神戸の寿司〇… なんて日本中の寿司屋を食べ歩きしてる人だったりしたら迂闊なことは言えないし… 忘れてはいけないのが、あなたが昔、寿司職人だったとか開店寿司を経営してた可能性も… 他にも、寿司屋の寿司より、家の寿司が好きなことも考えられる。 一番好きな寿司は何ですか?と問われて… 「勿論めはりずし」 または 「鮎のなれずしに決まってるやろ」 「亡くなった婆ちゃんが昔よく運動会の弁当に作ってくれた、いなり寿司です」と答えるような人だったら、また話も変わるし… ネットの書き込みを見ると、1200円と言う価格に拘っている貧乏人みたいに見えるが、実は、普段カウンターの店しか行かず、いつもおまかせで食べて、1人で30分くらいで軽くつまみ、五万円くらい平気で支払ってるような人で、海宝だけでなく回転寿司の暖簾を一度もくぐったことが無い人が、気まぐれで回転寿司を覗いてみたいと言うなら話がややこしくなる(-.-;) 私は、あなたがどんな人か解らないとどうこう言えないです。 すみませんm(_ _)m |
| Re: 日本の国際イメージを著しく損なうイルカ漁の前面禁止を! | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/9/19 12:08:13
[返信] [編集] シーシェパードも親玉が指名手配で金がないのかも。 金の切れ目が縁の切れ目で薄情なんだろうな。w |
| Re: 日本の国際イメージを著しく損なうイルカ漁の前面禁止を! | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/9/19 12:05:38
[返信] [編集] イルカ君のお友達は来ないね。w 薄情だな。反イルカ漁、反捕鯨漁の連中って薄情なのばかりかも。w イルカ君もせっかくのお友達に期待していただろうに。w |
| Re: 中国 | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/9/19 9:25:35
[返信] [編集] >>10 >>11 日本人同士仲良くしましょう。 今、言い争ってる場合と違う。 一致団結しましょう。 |
| Re: 中国 | |
| ゲスト |
名無しさん 2012/9/19 8:55:57
[返信] [編集] イルカが反チョンのスレッドは立てまくるが、反中国のスレッドを 全然立てないのは、↓が関係しているのかもしれんな。 日中国交正常化40周年記念事業の一環で自民党の二階俊博代議士が団長を務める 「弘法大師・空海を偲ぶ日中交流使節団」が、27日から30日まで空海が真言密教を学んだ西安市を訪れ、式典や講演会など各種記念イベントに出席し、日中友好の証として平和のシンボル・大賀ハスの移植も行った。 領土問題で政治的に関係悪化も心配されるが、参加者は日中交流の大先人、空海に学んで友好促進に力を尽くすことを誓い合った。 日中両政府や民間で今年一年間を日中国民交流友好年として「新たな出会い、心の絆」をキャッチフレーズに各種交流事業を実施するのにあわせ、空海が804年の遣唐使に随行した際に真言密教を学んだ西安市の青龍寺を訪れ、空海の偉業、日中友好交流の歴史を再認識するため、二階代議士を団長に日中交流使節団を結成し、大阪や東京、名古屋など全国各地から520人が参加。県内からも中村裕一、花田健吉両県議をはじめ、新風会メンバーら50人が参加した。 青龍寺では土生川正道・高野山無量光院住職をはじめ16人の僧侶が、丈寛旭・青龍寺住職とともに法要を執り行った。 二階代議士は「政治的に厳しい状況にあるが、こんな時だからこそ心ある国民みなで協力し、今後の日中関係について誓いを新たにしたい。意見の違いや問題が生じるのは当たり前で、それを乗り越えるために知恵を出ないといけない。今回の訪問を契機に新しい知恵を授かり、日中両国が栄えるよう互いに努力しよう」とあいさつ。 土生川住職は「儒教、道教、仏教は国境を越え、心の絆を結んでいる」、丈住職は「皆様を熱烈歓迎します。ともに世界平和と中日友好に協力しあい、諸先輩に負けないように仏教界としても努力したい」と述べた。 法要のあと、日中文化交流の歴史を紹介する博物館や空海記念碑なども見学し、空海が修行を積んだ当時を偲ぶとともに日中友好の偉業を再確認した。 大唐芙蓉園では大賀ハスや孔子ハス、中日友誼ハスの3種類の種を植え付け、イチョウやサルスベリの木を植樹したほか、張新紅・中国国際司旅遊局副司長、周愛全・西安市副市長に大賀ハスなどの写真を贈った。 周副市長は「ハスは中日両国友好の証。両国にとって忘れられない記念日となった。 ともに手をつなぎ友好を深めたい」とあいさつ。 二階代議士は「互いにすがすがしい思い出となった。良い時期に大賀ハスのハス根もお届けしたい」と話し、参加者にも種を配り、笑顔で種を植え付けた。 |
| 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band
