衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/19 6:11:34
[返信] [編集] 「ぶらくり丁」のハローワーク関連施設、4月から日曜休業 和歌山市 2009.3.19 03:01 全国で雇用問題が深刻化する中、和歌山市本町の中心商店街「ぶらくり丁」に設けられた公共職業安定所(ハローワーク)の就職支援施設「和歌山ヤングワークサロン」が4月から、日曜の業務を取りやめることが18日、分かった。運営する和歌山労働局は「効率化」を理由に挙げるが、商店街関係者からは「雇用を守るべき時期に逆行している」などと反発する声も聞かれる。 サロンは平成18年4月、ぶらくり丁の空き店舗を利用して設置された県若年者就職支援センター「ジョブカフェわかやま」に併設された。主に35歳未満の若年層を中心に求人情報を提供したり、就職相談を受けたりしている。現在は火曜が休業日だが、和歌山労働局は4月から日曜も休業することを決めた。 労働局によると昨年1月から今年1月にかけ、県内の有効求人倍率は0・90倍から0・72倍まで低下。求職者数の増加に伴い、昨年12月ごろから同市美園町のハローワーク本所で順番待ちの求職者の列が見られるようになったことに加え、県と連携して今月から新たな就職支援施設「ワークプラザ河北」(同市北島)をオープンさせたこともあり、職員の配置施策上、サロンの日曜休業を決めたという。労働局では「日曜は企業側が休みで連絡が円滑に取れない上、サロンの利用者も10〜20人程度と少なく非効率」と説明している。 1階にサロンが入居するジョブカフェわかやまは当初、休業日が日曜だったが、商店街の要望で昨年4月から商店街の定休日に合わせて火曜に移行していた。「ぶらくり丁商店街協同組合」ではサロンの日曜休業に伴う周辺商店へのマイナス効果を懸念。労働局との話し合いの末、了承したが、組合関係者は「商店街で日曜に閉める店はない。効率だけで成り立つ話ではない」と反発している。 和歌山労働局の木下真栄職業安定課長は「ハローワーク本所でもサロンの利用を呼びかけ、より多くの人の雇用安定に努めたい」と話している。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/090319/wky0903190303012-n1.htm |
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/18 22:41:20
[返信] [編集] 農業・林業・商業など、各分野で汗を流している人には問題点は何となく分かっている。 けど、あまり和歌山の現状をを知らない人達が、さかんに「仕組み」つくりを議論していた番組だった。 |
Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/18 6:01:00
[返信] [編集] 民主党の国対対策委員長の山岡さんも4月に逮捕という噂があります。 噂元は元国会議員のブログですが、山岡さん、マルチ業界と親しいのが有名で、逮捕されても不思議じゃないかも。 この山岡さんの親しいマルチの一つに富士山麓のミネラル水のバナHがありますが、 この商品、ゴルフのトーナメントや、韓国の人気女優チェ・ジウを広告塔に使うなどしている商品ですが、 同種の成分の富士山麓のミネラル水より2−4倍高く、、 同種の水が、富士吉田の道の駅で、無料で、持ち帰り自由のものです。専門家も富士山麓のミネラル水なら、どの水もあまり大差がないと言っているようです。 そういう人ですから、やばいところたくさんあるから、こういう噂が出るのかもしれませんね。 |
Re: 和歌山市職員を大幅に削減すべき | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/17 22:10:33
[返信] [編集] 和歌山市追加採用に応募殺到 急速な景気の悪化によって企業から解雇された人たちの緊急雇用対策として和歌山市が行う平成21年度の職員採用の追加募集では、19人の定員に対して700人を超える応募がありました。 追加募集の受付は先月25日から27日までの3日間行われ、19人の定員に対して、首都圏や京都、大阪などから計713人の応募がありました。 職種別では、事務職のうち、民間企業などで10年以上の実務経験がある人を対象とした採用枠には、3人の定員に対して190人が応募し、倍率は63.3倍となっています。 22歳から30歳までの人に受験資格がある採用枠には、10人の定員に対して476人が応募し、倍率は47.6倍となっています。平成24年3月までの期限付きの雇用で清掃関係の業務を行う環境整備員には、6人の定員に対して47人が応募し、倍率は7.8倍となっています。 和歌山市では今月21日に1次の筆記試験を行い、その後、面接などの2次試験を経て、合格者を6月1日付けで採用することにしています。 (NHK和歌山放送局) http://www.nhk.or.jp/wakayama/lnews/02.html |
Re: 和歌山市農業委員が無許可で土地転用 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/17 20:37:53
[返信] [編集] 農地法違反:和歌山市の農業委員、農地を無断転用 /和歌山 和歌山市農業委員会の委員の男性(第5選挙区選出、02年7月初当選)が農地の用途変更を審査する側にありながら、自分と妻が所有する田を無断で他人に貸し出し、資材を置かせるなど転用していたことが16日、分かった。農地法違反の行為で、男性は委員を辞職した。男性は取材に「私の不行き届き。本当にご迷惑をかけ、申し訳ございませんでした」と話した。 委員会事務局によると、問題になっているのは78年に取得した同市北の計1963平方メートルの農地(地目は「田」)。このうち1459平方メートルについて、98年から市内の土木業者に有償で貸し出して資材置き場にした。残り504平方メートルも始めた時期は不明だが、隣接する自動車修理会社が車置き場にしていた。 いずれも市街化調整区域のため、農地以外の用途で使用する時や農地以外で使う目的で売買、貸借などする時は、委員会に申請し、審査を受けた後に知事の許可を必要とする。 2月10日の委員会総会で問題が発覚し、小委員会が調査を開始。今月10日の総会で男性が辞職を申し出たため同意した。委員会は11日、1カ月以内に農地として原状回復するよう指導した。 (毎日新聞) http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2009/03/17/20090317ddlk30040461000c.html |
和歌山市農業委員が無許可で土地転用 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/17 20:35:34
[返信] [編集] 標記、記事を政経ジャーナルがスクープしています。 和歌山市農業委員が無許可で土地転用 農業委員会・市議会 県警はどう対処するか? http://www.seikei-j.net/backnamber/h21/pdf/2009_03_20_1.pdf |
Re: 和歌山市議会の定額給付金の再考を求める意見書 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/17 20:30:02
[返信] [編集] 和歌山市:定額給付金、来月28日から振り込み 31日から申請書 /和歌山 和歌山市は16日、定額給付金の対象者への申請書を31日から発送し、4月28日から銀行口座に振り込む予定を明らかにした。 市定額給付金課によると、給付金の申請は原則として、送付した申請書と口座番号や口座名義人が確認できる通帳のコピーを返信用封筒に入れ、同課に返送する。10月1日までの消印有効。 口座振り込みは4月28日から月2回程度のペースを予定している。通帳を持っていない人に限り、6月下旬から月1回のペースで現金給付を始める。場所は未定。 4月1〜14日は本庁舎1階ロビーの窓口でも相談を受け付ける。問い合わせは同課(073・435・1041)。 (毎日新聞) http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2009/03/17/20090317ddlk30010468000c.html |
Re: 商工ローン大手のSFCG一括請求被害 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/17 8:59:43
[返信] [編集] オリックスも内情は相当やばいらしいとの噂ですね。 パシフィックスの倒産でも相当負債出たらしい。 |
Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/17 8:53:24
[返信] [編集] 小沢氏選挙に西松社員 元秘書 自身の比例も大量動員 3月16日7時57分配信 産経新聞 小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件で、小沢氏の元秘書が、西松建設の社員を小沢氏の選挙に大量動員していたことが15日、西松関係者の話で分かった。元秘書は自身が当選した平成12年の衆院選で、小沢氏だけでなく、自分が名簿に載っていた比例代表にも西松の社員を動員していたという。捜査関係者によると、東京地検特捜部は、元秘書が西松に、こうした小沢氏への支援の一環として、トンネル献金を始めさせたとみているもようだ。一方、元秘書は「献金の仕組みにかかわったことはない」と否定している。 西松関係者によると、元秘書は岩手県の旧胆沢町(現奥州市)出身で、陸山会の会計責任者で小沢氏の公設第1秘書、大久保隆規容疑者(47)の前任者。小沢氏の秘書を20年以上にわたって務めた。小沢氏の選挙を実質的に取り仕切っていた実力者で、小沢氏の“腹心”とも呼ばれた。ゼネコン幹部が公共工事の受注にあたり、繰り返し元秘書のもとを訪れるなど、東北の建設業界に発言力を持っていたとされる。 捜査関係者によると、西松が考案したトンネル献金の仕組みも、元秘書が了承し、後任の大久保容疑者らに引き継いだとされる。 地元関係者によると、元秘書は小沢氏の選挙で、西松に支援者の名簿作りを要請。西松は、下請け業者で作る任意団体「松和会」などを通じて小沢氏への支援を依頼し、献金やパーティー券の購入、後援会への入会や選挙運動の支援を行わせていた。西松も運動員として社員を多数派遣、ポスター張りや演説会に参加させるなどしていた。 元秘書は旧自由党候補として比例代表東北ブロックから出馬した12年の衆院選で、西松に自由党側の運動員として社員の派遣を求め、選挙運動を展開。自身の当選にもつなげた。 東北のゼネコン関係者は、「元秘書の信用を得なければ、工事は受注できなかった」と証言。西松は、東北の公共工事に影響力のある小沢氏の選挙支援を重視していたという。これらの選挙運動は、小沢氏側と西松との深いつながりを示すものとみられる。 |
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/16 22:18:43
[返信] [編集] 中心市街地活性化基本計画が認定されている兵庫県宝塚市のまちづくり会社が倒産していますね。 寂れてしまったところに活気を与えるのがいかに難しいかということですね。 宝塚市の三セク破産 アピア運営、負債20億 http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001726370.shtml 宝塚三セク破綻 経産次官「原因よく分析したい」 http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001737420.shtml |
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/16 17:48:09
[返信] [編集] なにかの奇跡で、ぶらくり丁が復活しても、盛岡のイオンのような 黒船が現れることもあるので、 中心市街地活性化というのは前途多難だな。 丸正が潰れる前にぶらくり丁に手が打てなかったのが、敗因だろうな。 誰かがなんとかやってくれるという意識が強すぎたのだろう。 盛岡の場合は、1980年代に中心商店街から、老舗百貨店が、 新築移転したとき、その中心商店街は、青森から百貨店を誘致したという。 今、盛岡の中心商店街が二ヶ所あるのは、もともとの中心商店街と 地元資本の老舗百貨店を中心とする商店街の二ヶ所とのこと。 その上、新幹線が開通後の駅ビルが整備されているという。 この上にイオンの殴りこみだから、和歌山どころの騒ぎではない。 |
Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/16 8:59:58
[返信] [編集] 結局はキレイ事を並べて・・・有権者を騙し欺いているだけでしょう。 |
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/16 1:03:44
[返信] [編集] オークワのパームシティーの目標売上げは、2003年の改装時点で、年間140億円弱。 丸正が倒産前の1997年にリニューアルして売上げが、150億円弱に回復したこともある。 (結局は、120億円前後で破綻。) オークワのガーデンパーク1号店が、初年度売上げ目標が30億円弱。 近鉄百貨店がいかに和歌山で強いかよくわかる。 しかし、県外から、イオンが乗り込んできたら、これはたまったもんじゃないな。 |
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/15 20:12:16
[返信] [編集] 盛岡のイオンは2店舗で年間売り上げが300億円〜400億円。 県外から入ってきて、これだけ、地元から吸い上げられたらたまらんよな。 しかし、和歌山近鉄百貨店は、1店舗で年間売り上げ300億円 中部近鉄(名古屋、四日市、草津)が3店舗で年間売り上げ600億円だから、この数字もすごいな。 丸正の倒産、大丸の撤退で、かなり近鉄に偏っているのがよくわかる。 |
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/15 16:10:24
[返信] [編集] 小泉政権発足のころの民主党は鳩山さんが党首で、小泉さんの構造改革と同じようなことを 言っていて、差を出すのに苦労していた。 小沢さんになって、変わったか? 岩手を見ていると、逆行しだしているように見える。 和歌山市の中心商店街の問題は明らかに、自業自得の面が強いが、 盛岡なんかは政治的な面が強すぎる感じだな。 |
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/15 15:49:29
[返信] [編集] 大店法の改正については、アメリカは求めているわけじゃないね。 |
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/15 12:44:09
[返信] [編集] アメリカの要請 「日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく日本国政府への米国政府要望書」 http://japan.usembassy.gov/j/p/tpj-j20041020-50.html#ryutsu |
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/15 3:02:57
[返信] [編集] 先(2003年)にできたイオンモール盛岡の規模が、イズミヤ和歌山店の2倍以上、 オークワパームシティーの1.5倍程度の規模。 次(2006年)にできた、イオン盛岡南ショッピングセンターは、イオンモール盛岡よりも大きく、 りんくうイオンよりやや小さい程度。 和歌山市より小さい、地方都市でこんなことは、地元商店街潰しでしょ。 中心商店街の売り上げは、2001年に比べ、半分に減り、閉店するところが続出とか。 盛岡の場合、まだ、地元資本の老舗百貨店、青森資本の百貨店が健在なので、中心商店街はもっているが、 丸正みたいに倒産となると、急激にダメになるのが目に見えている。 |
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/15 0:36:10
[返信] [編集] アメリカの要請の割には、ウォールマート傘下の西友もパッと しませんね。 むしろ、イオンがかなり目立っている感じがしますね。 盛岡はさすがに、やり過ぎでしょ。 |
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/14 23:07:49
[返信] [編集] NHKでの放送、途中で見るのをやめたのですが、 林業でも農業でもやることは分かってるのに・・・ 農地の法人所有を認める(今の農業法人ではない)、森林組合の解体と新たな組合の設立(例:京都府日吉町の森林組合) |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band