衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/16 17:48:09
[返信] [編集] なにかの奇跡で、ぶらくり丁が復活しても、盛岡のイオンのような 黒船が現れることもあるので、 中心市街地活性化というのは前途多難だな。 丸正が潰れる前にぶらくり丁に手が打てなかったのが、敗因だろうな。 誰かがなんとかやってくれるという意識が強すぎたのだろう。 盛岡の場合は、1980年代に中心商店街から、老舗百貨店が、 新築移転したとき、その中心商店街は、青森から百貨店を誘致したという。 今、盛岡の中心商店街が二ヶ所あるのは、もともとの中心商店街と 地元資本の老舗百貨店を中心とする商店街の二ヶ所とのこと。 その上、新幹線が開通後の駅ビルが整備されているという。 この上にイオンの殴りこみだから、和歌山どころの騒ぎではない。 |
Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/16 8:59:58
[返信] [編集] 結局はキレイ事を並べて・・・有権者を騙し欺いているだけでしょう。 |
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/16 1:03:44
[返信] [編集] オークワのパームシティーの目標売上げは、2003年の改装時点で、年間140億円弱。 丸正が倒産前の1997年にリニューアルして売上げが、150億円弱に回復したこともある。 (結局は、120億円前後で破綻。) オークワのガーデンパーク1号店が、初年度売上げ目標が30億円弱。 近鉄百貨店がいかに和歌山で強いかよくわかる。 しかし、県外から、イオンが乗り込んできたら、これはたまったもんじゃないな。 |
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/15 20:12:16
[返信] [編集] 盛岡のイオンは2店舗で年間売り上げが300億円〜400億円。 県外から入ってきて、これだけ、地元から吸い上げられたらたまらんよな。 しかし、和歌山近鉄百貨店は、1店舗で年間売り上げ300億円 中部近鉄(名古屋、四日市、草津)が3店舗で年間売り上げ600億円だから、この数字もすごいな。 丸正の倒産、大丸の撤退で、かなり近鉄に偏っているのがよくわかる。 |
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/15 16:10:24
[返信] [編集] 小泉政権発足のころの民主党は鳩山さんが党首で、小泉さんの構造改革と同じようなことを 言っていて、差を出すのに苦労していた。 小沢さんになって、変わったか? 岩手を見ていると、逆行しだしているように見える。 和歌山市の中心商店街の問題は明らかに、自業自得の面が強いが、 盛岡なんかは政治的な面が強すぎる感じだな。 |
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/15 15:49:29
[返信] [編集] 大店法の改正については、アメリカは求めているわけじゃないね。 |
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/15 12:44:09
[返信] [編集] アメリカの要請 「日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく日本国政府への米国政府要望書」 http://japan.usembassy.gov/j/p/tpj-j20041020-50.html#ryutsu |
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/15 3:02:57
[返信] [編集] 先(2003年)にできたイオンモール盛岡の規模が、イズミヤ和歌山店の2倍以上、 オークワパームシティーの1.5倍程度の規模。 次(2006年)にできた、イオン盛岡南ショッピングセンターは、イオンモール盛岡よりも大きく、 りんくうイオンよりやや小さい程度。 和歌山市より小さい、地方都市でこんなことは、地元商店街潰しでしょ。 中心商店街の売り上げは、2001年に比べ、半分に減り、閉店するところが続出とか。 盛岡の場合、まだ、地元資本の老舗百貨店、青森資本の百貨店が健在なので、中心商店街はもっているが、 丸正みたいに倒産となると、急激にダメになるのが目に見えている。 |
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/15 0:36:10
[返信] [編集] アメリカの要請の割には、ウォールマート傘下の西友もパッと しませんね。 むしろ、イオンがかなり目立っている感じがしますね。 盛岡はさすがに、やり過ぎでしょ。 |
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/14 23:07:49
[返信] [編集] NHKでの放送、途中で見るのをやめたのですが、 林業でも農業でもやることは分かってるのに・・・ 農地の法人所有を認める(今の農業法人ではない)、森林組合の解体と新たな組合の設立(例:京都府日吉町の森林組合) |
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/14 22:53:39
[返信] [編集] >>民主党の岡田さんは、イオンの身内というのは良く知られているが、 知事も元民主党の衆議院議員、それに小沢さんで、イオンに対する 配慮があったのじゃないか?と疑われても仕方ないですね。 誰も疑はないよ。大型店が出せるのはアメリカの要請により法律を変えたため。小泉・竹中路線。 |
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/14 20:00:53
[返信] [編集] 小沢さんの件で、徐々に岩手県の実情が知れてきているが、 岩手県の場合、イオンの進出が、盛岡市の中心商店街に大ダメージを与えたみたいだ。 イオンモール盛岡の開店で、中心商店街の人通りが6割減ったとの調査結果もあるらしい。 その上、同じ盛岡市に県内最大級のショッピングセンター、イオン盛岡南ショッピングセンターを新たに開店させたため、中心商店 街にとどめを刺した感じのようだ。 民主党の岡田さんは、イオンの身内というのは良く知られているが、 知事も元民主党の衆議院議員、それに小沢さんで、イオンに対する 配慮があったのじゃないか?と疑われても仕方ないですね。 和歌山の場合、オークワだけど、ここまで露骨にはなっていませんね。 |
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/14 13:55:30
[返信] [編集] 和歌山市の中心商店街界隈を歩くと、「ボートピア建設反対」のポスターが貼られている。 先日、パチンコ屋の○ハンが地元自治会に対し説明会を開いたそうです。 この両方の計画地は、由緒ある小学校の間近くだし、通学路に面しているはず。 昨日、テレビを見ていたら、NHKで、仁坂知事やオープンカフェで有名な和大の先生なんか数人で「誇りある街づくりを」なんて番組でいっているし、和歌山はいったいどうなってるん?て、皆で首をかしげました。 |
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/13 1:17:02
[返信] [編集] ミニボートピア設置計画 和歌山 2009.3.10 02:50 和歌山市の中心商店街「ぶらくり丁」界隈(かいわい)に設置が計画されている小規模競艇場外発売場(ミニボートピア)について、大橋建一市長は9日の定例市議会で、設置を計画する民間事業者、六洋エンタープライズ(同市元寺町)がボートピア事業推進の誓約書を6カ月延長した期限(8月12日)までに、地元との調整がつかない場合は設置を中止、断念するとの意向を示していることを明らかにし、「(誓約書の)記載内容の通り認識している」と述べ、六洋から具体的な事業計画書が提出されるまでは判断を控える考えを示した。島幸一市議(新風クラブ)の一般質問に答えた。 ミニボートピアをめぐっては計画の遅れで事業推進の誓約期限(1年間)を迎え、六洋が2月、競艇振興会に対し事業推進期間を延長するための同内容の再誓約書を提出していた。 一方、ミニボートピアに反対する住民から設置に同意しないよう求める要望書がこれまで市に5通程度提出され、2月には市長に直接対話の申し入れもあったことに関し、大橋市長は「業者(六洋)から事業計画書が提出された段階で、対話の適当な時期を判断する」と答えた。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/090310/wky0903100250008-n1.htm |
Re: 今後の和歌山市 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/12 17:38:58
[返信] [編集] 和歌山市:ごみ有料化、09年度見送り 市長「減量へ他の施策」 /和歌山 和歌山市の大橋建一市長は11日、市議会本会議で、09年度中の導入を目指すとしていたごみ有料化を見送ることを明らかにした。市民に処理費用の一部転嫁を検討したが、大艸主馬議員(共産党)の一般質問に、「有料化以外の減量化施策に取り組んでいく」と答えた。 市は、07年2月にごみ処理基本計画を見直して有料化の検討を開始。大橋市長は07年9月議会で「09年度中の(有料化)導入を目指し検討を進めたい」と答弁していた。 07年11月に市廃棄物対策審議会に諮問したが、審議会は今年2月、「有料化は市民にとって新たな経済的負担となるため、まずは他の施策の実施が必要」と答申した。大橋市長は「有料化が最も効果的な手法と考え諮問したが、(答申は)ごみ減量努力が不十分との厳しい指摘と認識した」と述べた。 市によると、06年度の市のごみ総排出量は18万5360トンで、市民1人1日当たりの排出量は中核市ワースト3位の1308グラム。リサイクル率も、全国平均を約10%下回る9・5%で中核市ワースト5位となっている。答申は「ごみの減量化施策を総合的に実施できていなかったことが考えられる」と指摘した。 (毎日新聞) http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2009/03/12/20090312ddlk30010313000c.html |
Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/12 15:46:54
[返信] [編集] 小沢氏ではなく鳩山氏とのポスター 西松建設の巨額献金事件で民主党が揺れる中、和歌山県の次期衆院選候補者が、これまでの小沢一郎代表の写真が載ったポスターとは別に、鳩山由紀夫幹事長の写真が入ったポスターも張り出し始めたことが12日、分かった。 和歌山1区から立候補予定の岸本周平氏は、事件発覚前には自分と小沢代表の写真が入った演説会告知用ポスターを張っていた。その後、鳩山幹事長とのポスターも作成、どちらも使えるようにした。 民主党和歌山県連関係者は「事件が事実かどうかは分からないが、政治に不信を抱かせた。小沢代表のポスターを張る支持者は減るだろう」と話している。(共同) [2009年3月12日13時56分] (日刊スポーツ) http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090312-470290.html |
Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/12 11:06:19
[返信] [編集] σ(^_^)アタシは無党派ですが、今回の検察のリークはひどいですよね。そのリークを馬鹿で間抜けなマスコミがこことばかり書きまくり、みのもんたは喜ぶ。 やはり国策。 |
Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/12 8:51:47
[返信] [編集] 小沢氏側へ下請け使い献金、ゼネコン数社を聴取…東京地検 小沢一郎・民主党代表の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件で、東京地検特捜部が、西松建設(東京都港区)以外のゼネコンの東北支店幹部らから参考人として事情聴取を始めたことが、関係者の話でわかった。 これらの会社は小沢代表側に、下請け企業などを使って献金をしたり、パーティー券を購入したりしていたといい、特捜部は、建設業界から小沢代表側への資金提供の実態や、小沢代表側からの便宜供与の有無について調べを進めるとみられる。 ゼネコン関係者によると、特捜部の事情聴取を受けているのは、公共工事の受注調整を担当していた大手ゼネコンなどの東北支店幹部ら。東北地方では、西松建設以外のゼネコン各社にも、小沢代表側から年間数百万円以上の献金やパーティー券購入の要請があり、各社は自社で支払ったり、下請け企業に負担させたりしていた。 ゼネコン各社への献金要請は、陸山会の会計責任者で小沢代表の公設第1秘書・大久保隆規容疑者(47)の前任者の時代から始まり、2000年以降は、大久保容疑者が引き継いでいたという。 小沢代表側からの求めに応じて献金していたというゼネコンの元東北支店幹部は、「工事の発注者から『小沢さんのところに行ってください』と言われたこともある。献金を断って、工事の受注がスムーズにいかなくなるのが怖かった」と話している。 OBを代表にした二つの政治団体を隠れみのにしたり、下請け企業を迂回(うかい)したりして、小沢代表側に年間2500万円前後の献金をしていた西松建設の関係者は、特捜部の調べに対し、「小沢代表側に資金提供しないと工事が取れなかった」と供述。特捜部は、多額の献金の背景に、東北地方の公共工事に対する小沢代表側の強い影響力があるとみて、ゼネコン関係者から幅広く事情を聞くとみられる。 |
Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/12 8:45:39
[返信] [編集] 小沢代表「済州島買っちまえ」と発言…連合前会長が明かす 連合の笹森清・前会長は11日夜、都内のホテルで開かれた民主党衆院議員の出版記念パーティーで、「民主党の小沢代表から『今、円高だから、済州島を買っちまえ』と言われた」と明かした。 笹森氏によると、2月に小沢氏と話した際の発言だという。発言の意図について、笹森氏は「日本が世界に伍(ご)していくには、当たり前のことを考えていてはダメだということだ」と、解説した。 |
Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/10 16:00:23
[返信] [編集] 陸山会の金で小沢が自分名義の不動産を蓄財した件(実質団体名義の言い訳は裁判所が却下済み。但し、嘘とも断定していない) 資金の分別管理などしてないだろうから西松からの献金も不正蓄財に回っている可能性大。 これって政治資金の目的外支出になると思うんだが。最悪の場合「横領」だね。横領にならなくても資金管理団体の「巨額」不正支出で本人の追求可能。今更不動産を売ったって、一旦自分名義にした事実は消えない。もしこれが不正蓄財なら盗んだ金を返しても窃盗の罪は消えないのと同じだ。不正じゃないなら何故慌てて売ってるんだ? 不正に得た資産は全て没収か凍結。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band