和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山市

和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 2026年? 和歌山市長選挙(告示・投開票)(7)
  
2: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(453)
  
3: 南海電鉄の情報(362)
  
4: 緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦in和歌山城(19)
  
5: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2(200)
  
6: コロナ禍の城周辺イベント(142)
  
7: 和歌山カレー事件から10年(54)
  
8: 和歌山市情報(21)
  
9: 和歌山高校野球(628)
  
10: 智弁和歌山(221)
  
11: 和歌山市立博物館を盛り上げましょう(56)
  
12: 尾花市政について(332)
  
13: 和歌山城の周辺環境を考えませんか(172)
  
14: 和歌山城って必要?(58)
  
15: サマータイムレンダ(105)
  
16: 和歌山市 公益通報した職員の自殺 “市の対応は一部不適切”(2)
  
17: 障害者を・・・・・(5)
  
18: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう!(71)
  
19: 急遽 老人ホームが閉鎖されるらしい?(52)
  
20: 和歌山市内の道路は、危険がいっぱい!(15)
  
21: ★和歌山市の【病院】について(252)
  
22: 和歌山市介護保険課(20)
  
23: 「言ったもん勝ち」?(129)
  
24: 和歌の聖地・和歌の浦 誕生千三百年記念大祭(9)
  
25: 和歌山電鐵の情報(72)
  
26: 和歌山市役所に勤務する職員の愚行(18)
  
27: JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの?(8)
  
28: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題(963)
  
29: 令和7年和歌山市職員人事異動(1)
  
30: 耐え難い激痛安楽死選択権利無し(不治の病パーキンソン病さらに+前立腺がん)(2)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 1527 1528 1529 (1530) 1531 1532 1533 ... 1736 »

Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を
ゲスト

名無しさん 2009/2/17 22:09:13  [返信] [編集]

ビブレの跡地にマルハンの大型パチンコ店らしい。
ドンキホーテはギャンブル客とは相性がよさそうだし、
向かいにボートピアが出来たら、ぶらくり丁の様子が
一変するな。ソープ街も息を吹き返すかもしれない。
遊び人にとっては、たまらない街になりそう。

中心市街地再生→ミニボートピア反対は正論か・・・?
ぶらくり丁に大きなパチンコ店の開店に反対運動は何故起きない・・・?
http://www.seikei-j.net/backnamber/h21/pdf/2009_02_20_1.pdf

Re: 和歌山市議会の定額給付金の再考を求める意見書
ゲスト

名無しさん 2009/2/17 21:06:10  [返信] [編集]

和歌山市長は、定額給付金は効果があると、朝日新聞に答えた
みたいですね。市議会とは意見が違うようだ。

給付金「効果ある」27人
県内30市町村長/28人受け取る意向

http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000902170003
Re: 大橋市長と橋下知事
ゲスト

名無しさん 2009/2/17 20:11:39  [返信] [編集]

男だ、度胸などと粋がらんと、とっとと和歌山市から出ていけよ。脳卒中で倒れて救急車呼んでも大阪なら病院たらい回しされても知らんぞ。和歌山なら医大病院あるし、ドクターヘリもあるし。
Re: 大橋市長と橋下知事
ゲスト

名無しさん 2009/2/16 21:47:33  [返信] [編集]

橋下知事はワンマンなところがあるが大阪のため、府民のためだけを思い命がけで頑張っています。ほんま!
ガッツのある良い知事だと感心します。府民は幸せだ
ボスはこうでなければいかんと思います。
首長はこのような態度が必要だと思います。
ガッツだぜ!死にかけだぜ!じゃいかん。元気だぜ!病人はいかん。
まぁ〜いろいろあるぜ!
橋下知事は男前ゃ!嫁さんも器量が良い!ベッピンさんや!
府民は幸せものや!日本の知事3人の中に入る大物知事ゃ!
府民は幸せものや!同じ税金払うのであれば大阪に払いたい。大阪に引っ越ししなくっちゃ!男は度胸ゃ
Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/2/16 8:59:24  [返信] [編集]

医療、介護保険一体舛添厚労相が訴え

 田辺市で開かれた「第8回近畿介護支援専門員研究大会」で、舛添厚生労働相が15日特別講演し、医療、介護の両保険の一体化が将来の課題、との考えを示した。

 「介護を取り巻く現状と課題」と題して話した。母親を7年間介護した経験を披露しながら、新年度から介護報酬を3%アップした狙いや、人材不足を補う職業訓練助成策などを説明。「介護はプロに、家族は愛を、が理想の姿」と訴えた。

 75歳以上の後期高齢者医療保険と、介護保険制度について「若くして交通事故で亡くなることもある。後遺症で介護が必要になったりしても、介護は介護。垣根を取り払い、有機的に使えるようにならないか」と述べた。

Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を
ゲスト

名無しさん 2009/2/15 21:59:15  [返信] [編集]

地元説明会の最終日、「こんな実績も実体もない会社を信用しろというのか。なぜ社長が出席せず、役員さえもこないのか!」という住民の怒りの声にに、やっと顔をだした息子さん。
出席者全員、こんな遊び人風の若僧のために、数年間苦しめられているのかと愕然としたよ。
Re: 旧丸正跡の再生プラン 健康温泉や食料品、飲食街など 和島興産で着々進む
ゲスト

名無しさん 2009/2/14 21:06:19  [返信] [編集]

再生プラン?知恵が無い。
Re: 和歌山市議会の定額給付金の再考を求める意見書
ゲスト

名無しさん 2009/2/14 21:03:11  [返信] [編集]

45番さんが言われている通り確実に結局マスコミのええ加減な報道の裏づけになるでしょう。
Re: 和歌山市議会の定額給付金の再考を求める意見書
ゲスト

名無しさん 2009/2/14 19:25:17  [返信] [編集]

↓までは効果はないだろうけど、ある程度は効果あるからね。

特需呼ぶ台湾版「給付金」…百貨店売り上げは1割以上増

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090212-OYT1T00512.htm?from=main2
Re: 母子家庭
ゲスト

名無しさん 2009/2/14 17:55:26  MAIL  [返信] [編集]

↑それで済ませることに 問題アリ
Re: 和歌山市議会の定額給付金の再考を求める意見書
ゲスト

名無しさん 2009/2/14 12:45:53  [返信] [編集]

逆に給付始まれば、大多数の人が拒否じゃなく、受け取るんだろうなぁ?

そうなれば、結局マスコミのええ加減な報道の裏づけに・・・
Re: 和歌山城の周辺環境を考えませんか
ゲスト

名無しさん 2009/2/14 5:43:49  [返信] [編集]

違法占有者が和歌山弁護士会の新会長とは、聞いて呆れる。
これが、法律家なの???!。
Re: 和歌山市議会の定額給付金の再考を求める意見書
ゲスト

名無しさん 2009/2/14 4:37:24  [返信] [編集]

マスコミの電話世論調査の欠陥にナンバーディスプレイの問題がある。
オレオレ詐欺、振り込め詐欺全盛で、ナンバーディスプレイ装着の家庭が
不審な電話番号の電話世論調査を受けるか?という話はある。
ナンバーディスプレイを装着しようとも金がない家庭だと、高度経済期の
平等体制と比べれば、現在の格差体制はかなり不満があるだろうな。
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を
ゲスト

名無しさん 2009/2/14 4:00:27  [返信] [編集]

小畑◯一は、人間性が悪い!!!
息子も博打大好き人間!!!
Re: 母子家庭
ゲスト

名無しさん 2009/2/13 20:46:26  [返信] [編集]

それが公務員と言う生き物。
Re: 和歌山市議会の定額給付金の再考を求める意見書
ゲスト

名無しさん 2009/2/13 20:44:55  [返信] [編集]

国民の大多数?
国民の大多数から調査してねよ、マスコミがええ加減な報道してるんだろが。
Re: 旧丸正跡の再生プラン 健康温泉や食料品、飲食街など 和島興産で着々進む
ゲスト

名無しさん 2009/2/13 13:26:16  [返信] [編集]

主婦や若いカップル、サラリーマンが気軽に立ち寄り、新聞を広げる感じのよい喫茶店もあればよいのにな。
Re: 旧丸正跡の再生プラン 健康温泉や食料品、飲食街など 和島興産で着々進む
ゲスト

名無しさん 2009/2/13 11:42:52  [返信] [編集]

複合商業施設「フォルテ・ワジマ」全館営業へ 和歌山
2009.2.13 03:02

 旧丸正百貨店を改装した複合商業施設「フォルテ・ワジマ」(和歌山市本町)に新たにレストランとバーが開業し、飲食フロアがフル稼働。4月には3階の「ニット・ミュージアム」が編み機とブリキおもちゃの博物館に模様替えすることも決まり、いよいよ全館営業が始まることになった。

 新たに開業したのは、7階の「レストラン グリーン」と「バー ブルー」。レストランでは高級豚・三元豚をトビウオの出汁としょうゆのタレであっさり味わえるしゃぶしゃぶや豚カツなどが午後9時まで、バーでは和歌山城や市街地の夜景を眺めながらブランデーやウイスキー、ワインなどが同11時まで楽しめる。

 また、3階のニット・ミュージアムは、4月4日に「フュージョン・ミュージアム ニット&トイ」(有料、料金は未定)に模様替え。400年余りの歴史がある編み機を時代の流れに沿って展示するとともに、ブリキおもちゃのコレクター、北原照久さんが集めたブリキの人形や自動車などが陳列される。足踏み式の手袋編み機を使って実際に手袋を編める体験コーナーなども設けられる。
(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/090213/wky0902130302003-n1.htm
Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/2/12 22:21:58  [返信] [編集]

介護現場の人材100人募集へ
景気の悪化で仕事を失う人が増えるなか、県は、国の助成制度を活用して県内の介護現場で働く人を100人募集し、新たに雇用を生み出す対策を進めることになりました。

国は、新たに介護現場で働く人を雇い入れた事業者に対し、1人につき50万円の助成金を出す制度を去年12月から導入しています。県では、この制度を積極的に活用するよう県内の老人福祉施設などに呼びかけるとともに、介護現場で働く人を独自に募集することにしました。
募集するのは100人で、介護福祉士やホームヘルパーといった資格がない人にも特別養護老人ホームや認知症のグループホームなどでの仕事をあっせんし、さらに資格の取得も支援することにしています。
採用した施設には、半年以上雇用を継続すれば、3人分まで1人あたり50万円が支払われます。
仁坂知事は、「仕事を失った人をはじめ、多くの人に関心を持ってもらい、福祉施設の人材不足の解消につなげたい」と話しています。県では、来月15日に和歌山市で介護現場での仕事を希望する人を対象に相談会を開くほか、ホームページで求人の情報を公開するなどして、雇用対策を強化することにしています。

Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を
ゲスト

名無しさん 2009/2/12 18:25:41  [返信] [編集]

「ぶらくり丁」でバス乗車補助券サービス 和歌山市
2009.2.11 02:28

 和歌山市の中心商業地「ぶらくり丁」の6商店街でつくる市中央商店街連合会は10日、集客力を高めるため、買い物客に100円分のバス乗車補助券をサービスする事業を20日から開始すると発表した。ぶらくり丁が公共交通機関と連携して活性化に取り組むのは今回が初めてで、参加店舗の広がりが期待されている。

 同事業では、ぶらくり丁界隈(かいわい)の事業参加店で1店舗につき2000円以上の買い物をすると100円分のバス補助券をもらえる。市内を運行する和歌山バスと子会社の和歌山バス那賀の全路線で使用でき、バス降車時に補助券と乗車料金との差額を支払う仕組み。

 参加店が補助券を買い取る形を取り、枚数分の料金をバス会社側に納める。補助券は発行から2カ月間有効で、買い物金額に応じて手渡す補助券の枚数を増やすかどうかは各店の裁量に任されるという。

 ぶらくり丁は南海和歌山市駅とJR和歌山駅のほぼ中間に位置し、両駅から徒歩約20分。界隈に広い駐車場も整備されていないため、交通の便が悪かった。

 補助券を使用すると、大人料金で和歌山市駅からぶらくり丁付近のバス停まで110円、和歌山駅からは120円で来られる。車を持たない買い物客や高齢者にも気軽に足を運んでもらえる効果が期待される。

 10日時点で、ぶらくり丁6商店街の飲食店や呉服屋など33店舗が事業に参加する意向。事業の窓口となる市中央商店街連合会活性化委員会の松本裕司委員長は「今後も各店に参加を働きかけ活性化の機運を高めたい」と話している。
(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/090211/wky0902110231009-n1.htm

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 1527 1528 1529 (1530) 1531 1532 1533 ... 1736 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project