和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山市

和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 2026年? 和歌山市長選挙(告示・投開票)(7)
  
2: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(453)
  
3: 南海電鉄の情報(362)
  
4: 緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦in和歌山城(19)
  
5: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2(200)
  
6: コロナ禍の城周辺イベント(142)
  
7: 和歌山カレー事件から10年(54)
  
8: 和歌山市情報(21)
  
9: 和歌山高校野球(628)
  
10: 智弁和歌山(221)
  
11: 和歌山市立博物館を盛り上げましょう(56)
  
12: 尾花市政について(332)
  
13: 和歌山城の周辺環境を考えませんか(172)
  
14: 和歌山城って必要?(58)
  
15: サマータイムレンダ(105)
  
16: 和歌山市 公益通報した職員の自殺 “市の対応は一部不適切”(2)
  
17: 障害者を・・・・・(5)
  
18: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう!(71)
  
19: 急遽 老人ホームが閉鎖されるらしい?(52)
  
20: 和歌山市内の道路は、危険がいっぱい!(15)
  
21: ★和歌山市の【病院】について(252)
  
22: 和歌山市介護保険課(20)
  
23: 「言ったもん勝ち」?(129)
  
24: 和歌の聖地・和歌の浦 誕生千三百年記念大祭(9)
  
25: 和歌山電鐵の情報(72)
  
26: 和歌山市役所に勤務する職員の愚行(18)
  
27: JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの?(8)
  
28: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題(963)
  
29: 令和7年和歌山市職員人事異動(1)
  
30: 耐え難い激痛安楽死選択権利無し(不治の病パーキンソン病さらに+前立腺がん)(2)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 1533 1534 1535 (1536) 1537 1538 1539 ... 1736 »

Re: 和歌山市議会の定額給付金の再考を求める意見書
ゲスト

名無しさん 2009/2/2 18:03:07  [返信] [編集]

8市町で給付金反対意見書 4市議会は白紙撤回要求
 定額給付金に対して、地方議会で反対意見書を可決する動きが出ている。全国市議会議長会などによると、31日までに8市町の議会で可決された。市区町村がこれから各議会に提出する関連の補正予算案が否決されれば、自治体は支給事務を行うことができないため、総務省は8議会の動向に気をもんでいる。

 意見書では、東京都の調布市と国立市、大阪府高槻市、兵庫県西宮市の4市議会は白紙撤回を要求。京都市と京都府宇治市は政府の2008年度第2次補正予算からの切り離しを訴え、和歌山市と北海道日高町は地方が自由に使える交付金にするなど制度の見直しを求めている。

 これらの議会は、自民党、公明党系の会派と民主党や共産党などの会派の勢力が拮抗しているところがほとんど。世論調査などで給付金への反対が多いことも背景に、補正予算案を否決する可能性は否定できない。

 ただ、同様に市区町村議会の議決が必要だった1999年の地域振興券では否決した議会はなかった。給付を受けられない住民の反発を考えれば否決に踏み切るのは難しいとみられるが、総務省は「全自治体で可決してもらえるよう理解を求めるだけ」と話している。

2009/01/31 16:41 【共同通信】

http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009013101000310.html
和歌山市議会の定額給付金の再考を求める意見書
ゲスト

名無しさん 2009/2/2 18:02:02  [返信] [編集]

12月の定例市議会で賛成多数で採択されたらしいが、
こんな意見書を採択しているとは、和歌山市民も知らない人が
多いのでは?

共同通信の報道によると、和歌山市議会の意見書は、
地方が自由に使える交付金にするなど制度の見直しを
求めているということらしい。

これって、市民に1万2000円配るくらいなら、和歌山市の
赤字の補填に使った方がマシということなんだろうか?
Re: 今後の和歌山市
ゲスト

名無しさん 2009/2/2 13:45:33  [返信] [編集]

↑         ↑
現状は無駄な職員だらけで出費がかさみ、このままでは確実に破綻するでしょう、
Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの?
ゲスト

名無しさん 2009/2/2 13:25:06  [返信] [編集]

表面上は手広く営業してはいるが、中身は実際はガタガタの会社多いとの噂ですよ。
これからは積水等数社の大手メーカーでないと心配です。
Re: 和歌山市職員を大幅に削減すべき
ゲスト

名無しさん 2009/2/1 22:32:11  [返信] [編集]

いつまで、納税者はバカ職員を雇用しないといけないの?
Re: 霊感商法と和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2009/2/1 5:12:12  [返信] [編集]

ホンマ!
うさんくさいのう!
いかん!いかん!本当に情けない!
Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの?
ゲスト

名無しさん 2009/1/30 17:07:46  [返信] [編集]

建設・不動産会社は見た目とは違う?

「富士ハウス」が破産申し立て、未完成住宅が全国数百戸
1月30日15時56分配信 読売新聞

浜松市中区の住宅メーカー「富士ハウス」(非上場)は30日、関連会社2社とともに29日に東京地裁に破産を申し立て、同地裁が破産手続きの開始を決定したと発表した。

 負債総額は3社合わせて約638億円。施工中で未完成の住宅が全国で数百戸あるとみられ、影響が懸念される。

 富士ハウスは1971年の設立で、東海、関東地方などで住宅の設計・施工を手がける。木造注文住宅の施工、販売で事業を拡大し、全国に78支店ある。2001年3月期の売上高は473億7688万円だった。

 しかし、改正建築基準法の影響による受注減少、資材高騰による原価高に加え、不動産市況の急速な冷え込みで業績が悪化。さらに、売り上げを水増しするなど不適切な会計処理で30億円超の損失が発覚し、金融機関から支援を得られる見通しが立たなくなった。

Re: 和歌山市職員を大幅に削減すべき
ゲスト

名無しさん 2009/1/29 9:05:45  [返信] [編集]

破綻寸前の和歌山市職員の生活をこれ以上、保証する義務は納税者には必要なし。
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を
ゲスト

名無しさん 2009/1/29 1:18:50  [返信] [編集]

ぶらくり丁商店街の再生は、もう無理!
ギャンブル場ではなく、健全なコンパクトシティーにチェンジですよ!
ボートピアなんて、和歌山市には、「すずめの涙」程度の収入しか入らない。むしろ和歌山市にとって、持ち出し・赤字になりますよ。
和歌山市民は、お人好し・これ以上騙されないように警戒!警戒!


Re: 和歌山市職員を大幅に削減すべき
ゲスト

名無しさん 2009/1/28 22:38:31  [返信] [編集]

和歌山市はまだまだ甘い・・・

過去3年間の同市の希望退職者数は17年度12人、18年度10人、19年度9人。今年度については、来月に募集を開始するが、現段階では把握できていないという。泉谷延(いずたに・ひさし)・企画財政部長は「早期退職者が例年を上回る数字になった際には、現在の市の財政状況では退職金の一括支払いには対応できない。1月の希望退職調査終了後、条例の改正案を議会に提案するかどうかを正式に決めたい」と“綱渡り”の現状を明かす。

 守口市は40億円の累積赤字を抱えるうえ、金融危機の影響により、20年度の法人市民税収入は前年度比5億円落ち込み、約21億円になる見通しという。このため、20年度決算では、実質的に国の管理下に入る財政再生団体の一歩手前となる「早期健全化団体」に指定される可能性が高まっている。

 公務員の退職金の分割支給は15年度に大阪府豊中市が全国で初めて導入、19年度までに早期退職者13人を含む計59人が申し込み、分割支給を受けている。

財政悪化の折、和歌山市も早急に分割に。退職金なしでもOKです。
Re: 和歌山市職員を大幅に削減すべき
ゲスト

名無しさん 2009/1/28 16:00:34  [返信] [編集]

職員退職手当を削減へ 有田市、臨時議会に提案 和歌山
2009.1.28 03:13
 有田市は、財政難から職員と特別職の退職手当を削減する条例改正案などを29日開会の臨時市議会に提案する。同市によると、退職手当まで踏み込んで削減するのは全国的にも珍しいという。

 改正案では職員の退職手当を平成21年度から5%、22年度から10%削減し、21年度以降10年間で約3億3200万円の削減になるという。また、市長と副市長はいずれも21年度から各約15%削減する。

 臨時市議会にはこのほか、職員の給与削減率を引き上げる条例改正案も提案する。これによると、21年度から課長級以上の管理職で現行の6%から8%に、一般職で3%から5%に改正する。市長の報酬はすでに30%、副市長は25%削減している。

 改正案は厳しい財政状況が背景にあり、望月良男市長は「組合との交渉を粘り強く続けてきた。給与についても職員の何とかしなければとの思いが妥結につながった」と話している。
Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの?
ゲスト

名無しさん 2009/1/28 15:58:18  [返信] [編集]

辞めそうて辞めまくりです。30年保証てうたっても、会社自体30年はもたないでしょう。

これこそ・・・絵に描いた餅です。
Re: 中小企業に対する融資の実態は
ゲスト

名無しさん 2009/1/27 17:53:34  [返信] [編集]

共有責任出来てからは紀陽銀行は
保証協会融資すら???です。
Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの?
ゲスト

名無しさん 2009/1/27 17:51:08  [返信] [編集]

個人的には、この会社からは買いたくないなぁ。直ぐに担当営業マン辞めそうだし、やっぱり安心料払っても大手で建てるのが無難。
何年も保証してもらっても会社が倒産すればそこで終りだもの。
Re: 和歌山市職員を大幅に削減すべき
ゲスト

名無しさん 2009/1/27 17:40:19  [返信] [編集]

追加募集分は確実にワークシェアリングを活用下さい
Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの?
ゲスト

名無しさん 2009/1/27 16:02:59  [返信] [編集]

とんぼは2回と通用しなさ。
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を
ゲスト

名無しさん 2009/1/27 10:50:47  [返信] [編集]

ぶらくり丁の再生を色々考えているようだが、当たり前の駐車場も含めて客サービスを一向に議論しないな。客のためのぶらくり丁やろが。
Re: 母子家庭
ゲスト

名無しさん 2009/1/27 8:41:47  [返信] [編集]

高齢者の生活保護は全く行っていない様子
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を
ゲスト

名無しさん 2009/1/27 2:56:56  [返信] [編集]

和歌山市は「不健全な市に突進!」ですか!
そろそろ和歌山市を出て行くことを考えないと危ないな。
和歌山市は、市民より商店街が大切とする街なんですね。
市民の利便性や楽しさのために、商店街があるのだと思っていました。
Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの?
ゲスト

名無しさん 2009/1/26 22:02:47  [返信] [編集]

また偽装倒産でも考えてじゃないか?

社名と社長交代はバレバレで2度と通用しないな。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 1533 1534 1535 (1536) 1537 1538 1539 ... 1736 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project