衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を | |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/23 21:11:53
[返信] [編集] ボートピアの計画地は、本町小学校・本町幼稚園に、すごく近いし、主な通学路ではないですか? 付虎中学校の通学路にもなっているでしょう。 六洋エンタープライズという会社は、ボートピア推進本部に対して、どんな申請をしているのかな? 本当のことを書いているのかな? |
Re: 和歌山市職員を大幅に削減すべき | |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/23 13:29:49
[返信] [編集] 腐れきった職員を早急にリストラするのが望ましいと思います。 |
Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/23 8:56:22
[返信] [編集] 人口減少に歯止めの掛からない和歌山は非常に危険では? バタバタと倒産が発生するかも。 |
Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/22 22:07:30
[返信] [編集] 現在の景気状況からも家を建てる時期では無いのでしょう。1年や2年建築計画延期しても問題無いが、建築途中に建設会社の倒産に遭うのは大きな問題だもの。 建設会社は今の状況から判断して何時倒産しても可笑しくないのでは?危ない。 |
Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? | |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/22 21:57:33
[返信] [編集] 建設会社「ジョー・コーポレーション」が経営破綻 愛媛 1月22日8時1分配信 産経新聞 建設会社「ジョー・コーポレーション」(松山市、中岡大起社長)の経営破綻(はたん)−。分譲マンションの建設や商業施設の設計など、民間需要を軸とした事業展開を進めてきただけに、愛媛県の加戸守行知事は21日、記者会見で「官需に依存しない優良企業にまで不景気が及んでいることを改めて心配する」と衝撃を隠しきれない様子だった。 同社は平成18年度に約341億円の売上高を記録したが、分譲マンション市況の悪化や遊戯施設の建築需要の急激な落ち込みなどが影響して、平成19年度から2期連続で赤字を計上。19年から20年にかけ、分譲マンション事業からの撤退を余儀なくされた。 追い打ちをかけるように昨年秋からの景気低迷で取引先の経営が極度に悪化し、受注が激減。事業所の閉鎖や営業戦略の見直しで経営基盤の改善に努めたが、資金繰りのめどが立たず、民事再生手続きによる会社再建を余儀なくされた。 |
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を | |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/22 21:30:41
[返信] [編集] 読売新聞の記者さん、「心配している」ではなく、「反対している」と書くべきではないでしょうか! 説明会が開かれるたびに、地元住民は「六洋エンタープライズ」という会社に疑念が増すばかりです。本町地区の36自治会のうち28自治会が反対を表明しているのに、この会社は「地元の同意はとれた!」なんて、発表はするし、会社役員は説明会で語らない。 1月20日の読売新聞は、そんな六洋エンタープライズの言っていることを、記事にしただけでは? |
Re: 和歌山市職員を大幅に削減すべき | |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/22 20:28:50
[返信] [編集] ソニーは今後、テレビの生産に携わる従業員2600人のうち、派遣社員を中心に1000人強を削減する。さらに、テレビ以外のエレクトロニクス(電機)部門の正社員を対象に希望退職を募集。削減数は、1000人規模に上りそうだ。 ソニーは、液晶テレビ販売の伸び悩みや円高による収益悪化で、09年3月期の連結営業損益は、1000億円以上の赤字になる見通し。 和歌山市も既に破綻寸前なんだから、職員を大幅削減(リストラ)を慣行しないと、いけない状況。 |
Re: 和歌山市職員を大幅に削減すべき | |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/22 20:26:47
[返信] [編集] ソニー 国内2テレビ工場を統合、正社員ら2千人強削減へ 1月22日11時57分配信 毎日新聞 ソニーは、国内に2カ所あるテレビ工場を1カ所に集約する。同時に、希望退職募集などで国内の正社員・派遣社員計2000人強を削減する見通し。08年12月に公表した全世界でのリストラ計画の一環で、ハワード・ストリンガー会長兼CEO(最高経営責任者)が22日午後、発表する。 ソニーは、主力の薄型テレビで赤字が続き、業績悪化の原因になっている。国内では現在、愛知県稲沢市の子会社工場で液晶テレビを組み立て、同一宮市の工場で液晶テレビと業務用モニターの設計、部品製造をしている。両拠点が近接していることから、稲沢市の工場に生産を集約して効率を高める。 ソニーは今後、テレビの生産に携わる従業員2600人のうち、派遣社員を中心に1000人強を削減する。さらに、テレビ以外のエレクトロニクス(電機)部門の正社員を対象に希望退職を募集。削減数は、1000人規模に上りそうだ。 ソニーは、液晶テレビ販売の伸び悩みや円高による収益悪化で、09年3月期の連結営業損益は、1000億円以上の赤字になる見通し。 |
Re: 今後の和歌山市 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/22 20:19:34
[返信] [編集] ソニー、2008年度連結業績は2,600億円の営業損失に 1月22日18時35分配信 Impress Watch ソニーは22日、2008年度の通期連結業績予測を下方修正した。2008年10月発表の予測に対し、売上高は1兆3,000億円減(14%減)の7兆7,000億円、営業利益は4,600億円の損益悪化で、損失2,600億円と赤字となる。純利益も当初予測比で3,000億円のマイナスで、1,500億円の損失に修正した。 |
Re: 今後の和歌山市 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/21 21:03:51
[返信] [編集] 中小零細企業目立つ 08年の県内倒産160件(和歌山) 1月21日17時9分配信 紀伊民報 東京商工リサーチ和歌山支店(和歌山市)は、2008年の県内倒産件数(負債額1000万円以上)が160件で、負債総額は271億6000万円に上ると発表した。過去10年間で件数は2番目の多さだった。中小零細企業の倒産が増えている。 件数は07年に比べ25件増加した。負債総額は87億400万円の減少だった。負債10億円以上の倒産は4件、1億円以下は全体の70%に当たる112件あり、07年に引き続き、年商規模数千万円から数億円の中小零細企業の倒産が目立った。 業種別で見ると、卸・小売業56件、建設業46件、飲食・宿泊業18件、製造業17件でこの4業種で計137件、全体の85・6%を占めた。 倒産原因は販売不振が153件と全体の95・6%で不況色の濃い内容となっている。 地域別では和歌山市が85件で全体の53・1%を占めた。次いで橋本市14件、紀の川市と岩出市が10件と紀北地方が多かった。紀南地方は田辺市6件、新宮市と西牟婁郡が3件、東牟婁郡2件だった。 同支店は今年の見通しについて「円高や株価低迷などの影響があり厳しい経済情勢。県内では、生産面も需要面も下振れ、販売や公共事業も下振れで厳しさが続く」としている。 |
Re: 中小企業に対する融資の実態は | |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/21 20:07:39
[返信] [編集] 金融機関による、貸し剥がしは着々と進んではいるがネ。 |
Re: 母子家庭 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/21 8:55:34
[返信] [編集] 生活福祉放棄課に改名を望む。 |
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を | |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/21 2:29:50
[返信] [編集] ぶらくりに舟券発売所計画 業者説明会「活性化」「環境悪化」反応二分 和歌山市のぶらくり丁商店街で競艇の舟券の小規模場外発売場「ミニボートピア和歌山(仮称)」を建設する計画が持ち上がり、開発業者が20日まで、地元の本町地区で順次説明会を開いている。住民や商店主らには「地域の活性化に有効」との期待とともに、「環境が悪化するのでは」と心配する声もあり、意見が分かれている。 計画するのは、2003年4月に設立された「六洋エンタープライズ」(和歌山市元寺町)で、三重県の砂採取会社などが出資している。ぶらくり丁大通り商店街にある駐車場跡地(724平方メートル)に、鉄骨5階建ての建物を設け、午前10時から午後5時(ナイターのレース開催日は午後9時)まで営業する。来場者を1日平均700人、売り上げは同1000万円と見込んでいる。 国土交通省は、発売場設置を許可するための条件として、「所在地の自治会等の同意」「市長の同意」「市議会が反対を議決していないこと」の3点が必要との通知を出している。同社は、07年7月に建設予定地がある本町第11区で説明会を開催。同区自治会は08年8月、設置賛成を決議した。しかし、その後も周辺の住民団体などから、賛成、反対双方の要望が市役所に出されている。 14日からの説明会では、同社が売上金の1%を上限に市に「環境整備協力費」を支払うことや、警備員配置などの治安対策を強調。担当者は「商店街の商品券を配るなど、地元と連携して、地域活性化に協力したい」と話す。近く、大橋建一市長に同意を申請するという。 大通り商店街振興組合理事長(56)は「娯楽を含む多様な施設がなければ、客が滞留しない。ボートピアを利用して衰退に歯止めをかけなければ」と話す。一方、住民団体「本町地区の場外舟券売り場に反対する会」の大谷義彦会長(74)は「他県の売り場も視察したが、環境の悪化が目立った。付近の通行を敬遠する人が出るのでは」と心配している。 (2009年1月20日 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20090119-OYT8T00955.htm |
Re: 母子家庭 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/21 1:03:29
[返信] [編集] 12の記事自体はもうないが、断片は2chの過去スレッドにあります。 20 名前: >19 投稿日: 2001/05/21(月) 17:05 ID:1Ppw6Kkk 和歌山東署は二十一日、和歌山市生活保護室のケースワーカーとして担当していた世帯の中学一年の女子生徒(12)の体を触ったなどとして市納税対策室主査、田口勝一容疑者(42)(同市有家)を強制わいせつ容疑で逮捕した。 調べによると、田口容疑者は今年三月まで生活保護受給者の自立を支援する相談業務などを担当していたが、異動後の四月初め、女生徒が一人でいる家を訪ね、わいせつな行為をした疑い。 http://www.yomiuri.co.jp/04/20010521ic13.htm 和歌山市職員、女子中学生の体触る http://ton.2ch.net/news/kako/990/990430744.html |
Re: 母子家庭 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/21 0:49:31
[返信] [編集] >>11 生活保護の申請を受理されて審査で落ちたというわけではなく、 申請そのものが拒否されたということですね。 福岡県北九州市が、生活保護予算を削減するため、やたらめったらと 窓口で生活保護の申請を拒否していたため、北九州方式として有名になっているみたいですね。 これが、国や他の自治体にも広がっているとか。 その上、担当者の裁量でどうにでもなれば、悪さもし放題じゃないのかな? 大橋さんの前の時代に、生活保護担当の市職員が生活保護家庭の 女子中学生にわいせつ行為をして捕まったという事件があったと思う。 たしか、生活保護をもらっていた家庭からの訴えではなく、他府県に 住んでいる親族からの訴えで、バレたと思う。 担当者の裁量で生活保護をもらっていたら、担当者に逆らうなんてできないよね。 |
Re: 母子家庭 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/20 22:59:03
MAIL
[返信] [編集] >役所も安易に生活保護を求めて来る人と本当に困っている人を区別できないと いろいろと問題になるだろうな。 全く・・深刻な所だと思われます。 見極めることできず 現在も体も悪いまま仕事を過度に増やすこともできず 子供を抱えいっぱいいっぱいの生活をしている うちなんかは ほんといぃ例だと思います。 最後に悔し涙を流しながら手続きを白紙に戻しますにサインすることを決意した瞬間の 保護課の担当員の晴れ晴れとした面・・ 一生涯忘れません 厄介払いができたかのよぅな あの露骨な顔・・ ろくに世間も知らんよぅな若っぽいやつが担当で マニュアル通りの説教染みたことを偉そうに言ってましたよ 全く説得力なしなカンジで 出直してこいや |
Re: 母子家庭 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/20 8:55:25
[返信] [編集] コネで公務員になって自分には力が有ると勘違いしてるのでは? 大間違いだよ破綻後は民間では使い物にならないよ。 自覚しなよ無能職員てぇ言うのを。 |
Re: 母子家庭 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/20 8:03:11
[返信] [編集] 子供4人の母子家庭で月額35万円の生活保護をもらっていた女性が、 万引きに精を出していたとのことで、 その女性の公判の記事が産経新聞に載っていた。 これぐらいもらえるとなると、安易に生活保護に頼ってくる人も多くなるだろう。 役所も安易に生活保護を求めて来る人と本当に困っている人を区別できないと いろいろと問題になるだろうな。 【法廷から】弟と万引き 罪逃れに他人になりすました4児の母 http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090117/trl0901171224001-n1.htm |
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を | |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/20 1:55:47
[返信] [編集] ↑これって、女性に対する脅し? |
Re: 母子家庭 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/19 23:42:49
MAIL
[返信] [編集] ほんとですね〜 ここ最近では、学校関係なんかがメディアに採り上げられ 再度、教員資格の見直しなんかもされているというのに 役所の職員なんかは入れ替え時?(笑)なんじゃないでしょうか?(爆) いや・・ そうすべきです・・。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band