衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
国内 (事件・話題・問題)
和歌山・隣接地域以外の事件、話題、問題で、和歌山県内でも議論すべき、知っておくべきと思われる事柄は、このトピックをご利用ください。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 献血者から指紋収集? | |
ゲスト |
名無しさん 2014/7/18 22:17:34
[返信] [編集] 紀陽銀行のATMはどうなんだ!! |
Re: 関西、原発なくても夏乗り切れた? 電力、ピーク時でも余裕 | |
ゲスト |
名無しさん 2014/7/17 23:24:47
[返信] [編集] 100ぱせんとになるとどうなる? |
Re: 献血者から指紋収集? | |
ゲスト |
名無しさん 2014/7/17 23:21:04
[返信] [編集] >>4 指紋?静脈? 収集してるんじゃないかな? 献血に名を借りた、 国家的プロジェクトだったりして? |
Re: 関西、原発なくても夏乗り切れた? 電力、ピーク時でも余裕 | |
ゲスト |
名無しさん 2014/7/17 22:43:46
[返信] [編集] 使用率95%超え、関電「厳しい」需給 節電期間で初 2014.7.17 15:50 [節電・原発] 関西電力は17日、管内の電力供給力に対する需要の比率を示す使用率(速報値)が午後2時台に95%を突破し、需給が「厳しい」とされる水準となったと明らかにした。政府が呼び掛ける今夏の「節電要請期間」に入ってからは初めて。気温上昇で冷房使用が増えたのが要因とみられる。 関電によると、使用率は午前11時台に92・6%、使用電力は2378万キロワットに達した。火力発電所2基を計画的に停止させており供給力に問題はないとした上で、無理のない範囲での節電を引き続き呼び掛ける。 電源開発(Jパワー)の橘湾火力発電所1号機(徳島県阿南市、105万キロワット)が、ボイラーの異常で9日に停止し、関電管内への66万キロワットの電力供給がなくなったことも使用率を押し上げる要因となった。 http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140717/wec14071714080005-n1.htm |
Re: 献血者から指紋収集? | |
ゲスト |
名無しさん 2014/7/17 20:11:20
[返信] [編集] >>5 PDFより引用 【参考】 厚生労働大臣表彰状:献血事業の推進に関し、過去に大臣感謝状及び知事表彰又はこれに準ずる表彰を受け、その実績が特に優秀で、他の模範と認められる団体又は個人に贈呈されます。 厚生労働大臣感謝状:献血事業の推進に関し、過去に知事表彰又はこれに準ずる表彰を受け、その実績が特に優秀で、他の模範と認められる団体又は個人に贈呈されます。 和歌山県知事感謝状:献血運動に積極的に協力し、その実績が優秀で(少なくとも過去数年間に毎年1回以上組織的に献血していること、あるいは、成分献血、400mL献血に積極的に協力していること)、かつ、献血推進に寄与することが大であり、他の模範となる団体並びに献血運動推進に積極的に協力し、献血思想の普及とその推進に大きな功績をあげたものであって他の模範となる個人等に贈呈されます。 ------------------------------------------------ 例えば、 栃木県では、「前年度末までにおける献血実績が、50回または100回に達した個人。」 http://www.pref.tochigi.lg.jp/e08/welfare/iryou/zoukiishoku/documents/1186731491556.pdf 宮城県では、「献血回数200回に到達した方」 http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kohou/ho20140128-6.html 長崎県では、最低40回以上 http://www.pref.nagasaki.jp/singi/dlpdf.php?flg=1&filename=27351.pdf 基準が統一されていないのも、おかしな話ですが、和歌山県では、 献血回数が、200回であろうが、300回であろうが、対象にならないんですよ。 表彰されることを期待しての献血だと、「不純な動機」になってしまうのかもしれませんが…。 |
Re: 献血者から指紋収集? | |
ゲスト |
名無しさん 2014/7/17 19:41:04
[返信] [編集] 平成26年度〔献血運動〕厚生労働大臣表彰状及び感謝状並びに和歌山県知事感謝状の贈呈式について http://wave.pref.wakayama.lg.jp/news/file/19644_0.pdf |
Re: 献血者から指紋収集? | |
ゲスト |
名無しさん 2014/7/9 23:03:19
[返信] [編集] なんで吸血者の静脈認証をするのですか?献血したことがないのでわかりません。 |
Re: 献血者から指紋収集? | |
ゲスト |
名無しさん 2014/7/9 20:58:42
[返信] [編集] >>2 指紋認証と静脈認証って、違うのか? どっちにしても、気持ちのいいものではないわな? 訳のわからん機械に、指を突っ込むのだから、指紋採取されてると思うよな。 わかりやすい説明もなかったし。 |
Re: 献血者から指紋収集? | |
ゲスト |
名無しさん 2014/7/9 18:49:26
[返信] [編集] 指紋ではありません。静脈認証ですよ。 |
献血者から指紋収集? | |
ゲスト |
名無しさん 2014/7/9 1:48:31
[返信] [編集] もっと安心して献血いただくために〜受付方法が変わりました http://www.jrc.or.jp/blood/news/l4/Vcms4_00004534.html 久しぶりに献血に行ってビックリ。 受付時の本人確認方法が、暗証番号入力から、指紋認証に変わってた。 献血に指紋認証って、おかしくない? 日本赤十字社は、献血者の指紋を収集して、どうするつもりだ? |
「都議会女性蔑視発言」 みんなの党が早く幕引きを図りたいワケ? | |
ゲスト |
名無しさん 2014/6/26 12:13:58
[返信] [編集] ネットで炎上・・・被害者塩村議員女史が「恋のから騒ぎ」出演時、過激発言連発。『男とはタダでは別れない』『妊娠したとウソをついて男を脅す』 週刊誌報道・・・渡辺喜美8億円疑惑の調査担当、みんなの党倫理委員長との不倫疑惑 ・・・etc どうして、外国特派員クラブで会見する必要があったのでしょうか?呼ばれたから?断ることもできたでしょう。 |
Re: 今後どうする放射能汚染 | |
ゲスト |
名無しさん 2014/5/27 0:32:39
[返信] [編集] 一定量を超える放射能が人体に有害であることは事実だろうが、3年間でこの程度の人数では、被爆が直接原因ではないだろう。 調査結果を見ると女性が圧倒的に多い。甲状腺腫瘍の特徴は女性に多く発症することだ。甲状腺腫瘍に関する一般の疫学調査の傾向と同レベルなので、福島に限ったことではないと推測される。 なお、甲状腺機能は海藻類の摂取量に影響を受ける。少なすぎると当然人体に悪影響が出るが、多すぎても機能障害を起こす場合もある。 |
Re: 今後どうする放射能汚染 | |
ゲスト |
名無しさん 2014/5/25 9:22:12
[返信] [編集] 福島県は「甲状腺検査」を2011年10月から行っているが19日、 13年の進捗状況と結果を発表した。 それによると、3年間の合計で甲状腺がん、 もしくは疑いがある人は90人に上った。 http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20140525/Economic_35321.html |
Re: 今後どうする放射能汚染 | |
ゲスト |
名無しさん 2014/5/23 17:10:48
[返信] [編集] 漁協は大変だな、保証金は貰ったのか? 魚は捕っても売れないと思うと、胸が痛む。 |
Re: 今後どうする放射能汚染 | |
ゲスト |
名無しさん 2014/5/22 23:55:01
[返信] [編集] 震災時からず〜っと 大気中にダダ漏れの放射能の報道がないのはなぜ? 報道できないほど漏れてんのか? 国、県はなぜ公表しないんだ? |
Re: 今後どうする放射能汚染 | |
ゲスト |
名無しさん 2014/5/22 23:51:22
[返信] [編集] 「黒い雨」という映画もありましたね。 男の子たちは、雨で頭が禿げる、と騒いでいました。 中国での核実験の後は、特に注意していたようです。 |
Re: 今後どうする放射能汚染 | |
ゲスト |
名無しさん 2014/5/22 23:13:11
[返信] [編集] わいは60代後半、中学生のころだが、雨が降ると学校が休校になる時もあった。親たちが子供が雨にあたるのをすっごく反対したからや。黒い雨とかいわれておった。なんせ、核実験がひんぱんで、はっきる覚えておらんが、毎年10回ぐらいはあった感じや。 |
Re: 今後どうする放射能汚染 | |
ゲスト |
名無しさん 2014/5/22 22:52:50
[返信] [編集] 22>それなら団塊の世代も放射能を浴びたと言うことですね、そうするとその子供にも影響があると、中国の核実験の際きっと黄砂と共に飛んできてたのでは。 |
Re: 今後どうする放射能汚染 | |
ゲスト |
名無しさん 2014/5/22 12:32:34
[返信] [編集] 信用できない。嘘つき東京電力! 汚染前地下水をバイパスするって言っておいて、 黙ってを流しちゃうんじゃないの? 汚染水回路を間違ってつないじゃいました・・って。 それか、実は事後調査の結果で亀裂から相当量が漏れ出てましたってことになるんじゃないの? |
Re: 今後どうする放射能汚染 | |
ゲスト |
名無しさん 2014/5/22 11:42:13
[返信] [編集] そのビキニ環礁の水爆実験の頃の話を爺がよく話をしてくれます。その中で子供のころ放射能の雨が降るから外へ出たら駄目と言われたと言ってますので、その当時相当な放射能を爺婆がかぶっていたと思いますので心配です。ちなみに爺婆の年は80歳です |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band