衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 商工ローン大手のSFCG一括請求被害 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/10 21:01:31
[返信] [編集] アイフルどころの騒ぎじゃないでしょ。 もう毎週末に、倒産の法的手続きの噂が流れる始末だし、銀行も自己資本比率が株価暴落でかなり毀損しているから融資するどころか、引き上げ対象でしょ。 リーマンからの資金を他に振り替えるのに、かなりコストの高い資金を大幅に導入しているから、もともと収益が悪化しているのに、より一層悪化させているので、存続の危機が続いていると見て間違いないでしょうね。 夜逃げのために金を集めるため、会社が生きている間は、ものすごい取立てをするかも。 こういう足元を見て、対応するのも一つの手かもしれない。 債務者に法的手続きと脅しても、社員に再就職の心配をしろと怒鳴ってやったら、おもしろいかもしれない。 債務者に法的手続きをする前に会社が法的手続きを踏む可能性も高い状態だからね。 |
Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/10 20:43:22
[返信] [編集] 金融危機や株価暴落なんて関係ないです。 政権さえ取れれば理念も政策もいらないんだよ。 |
Re: 商工ローン大手のSFCG一括請求被害 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/10 20:38:35
[返信] [編集] 第2のアイフル誕生ですか。 金融庁は、アイフル<8515>が強引な取立てを行ったとして 全ての1700ある全ての店舗に対して3日〜25日間の業務停止処分を出す方針を固めたと、 この日の日本経済新聞が報じている。 業務停止中は、取立てや新規の貸し出しが不可能になり、 債務者の自主的な返済のみが可能となる。 もうすぐこの様な結果になるでしょう? |
Re: 市民オンブズマン | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/10 20:18:38
[返信] [編集] クレーマーね、当ってるかも。 |
Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/10 20:12:28
[返信] [編集] ここに書き込みしている支持者って経済とか一切わからない レベルの人しかいないの? いま解散総選挙して国の機能を一時停止させてる 場合じゃないだろ。 政権とることだけが目的で国はどうなってもいいのか? |
Re: 市民オンブズマン | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/10 17:23:33
[返信] [編集] ここのスレッドに書かれている中にも 結構、重大な事も複数有りますが。 どうですか? |
Re: 市民オンブズマン | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/10 17:17:27
[返信] [編集] 共産党の別働部隊や。 |
Re: 市民オンブズマン | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/10 17:05:55
[返信] [編集] 自分達の活動において不都合な問題は、 目をつむっているらしいね。 市民オンブズマンてぇ聞こえは良いけど、 人それぞれですが、 ただのクレイマーと間違われるかもよ? 確信部分にも触れて、本当の市民オンブズマンに なってもらえる様に、期待はしていますが。 どうかなぁ? |
市民オンブズマン | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/10 16:56:37
[返信] [編集] 市民オンブズマンてぇ、、、 必要性あるかなぁ? 無駄な裁判ばかりで、役に立たないです。 確信部分には絶対、問題定義しませんよね。 |
Re: 中小企業に対する融資の実態は | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/10 16:38:13
[返信] [編集] 商工ローン大手のSFCGが、9月上旬から急激に、「期限の利益喪失」による一括請求手続きを増やしているようです。 多数の情報が入ってきていますので、事実に間違いないでしょう。 「期限の利益喪失」とは、おもに、長期延滞した場合や、差押、不渡りなど著しく信用を落とす何かがあったときに限られるのが普通ですが、今回はちょっと違うようです。 なんと、一度も遅延したことないのに「担保割れしてるから」などという理由で主債務者と連帯保証人あてに一括請求通知されたという事例を、ある弁護士さん経由で聞きました。 なんかちょっと異常ですね。 「一括返済を」に相談電話開設 SFCG要求で弁護団 商工ローン大手のSFCGから担保価値の低下を理由に一括返済を迫る文書を送付され、動揺している債務者が増えているとして「日栄・商工ファンド対策全国弁護団」は7日、「商工ローン被害ダイヤル」を開設した。弁護団は「担保設定がない人や分割支払いに問題のない人にも一括返済を求めており、不当な取り立てだ」と指摘。フリーダイヤル(0120)711499で、平日午前10時から午後5時まで受け付ける。 全国的に大問題に発展しています。 これが現実でしょうね。。。 |
Re: 商工ローン大手のSFCG一括請求被害 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/10 16:33:09
[返信] [編集] 商工ローンを見る度に思うのだが 日銀が銀行に金を貸し、銀行が商工ローンに貸し、商工ローンが零細企業に金を貸す それなら商工ローンの高い金利でなく銀行が低い金利で零細企業にもっと貸せよ 銀行は事業に失敗しても税金で補填されるんだからそれくらいやれよと 銀行が一番楽してリスクは他の企業に任せるのはどうかと思う |
Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/10 9:15:17
[返信] [編集] バカじゃないの、他党がごちゃごちゃいてるけど、 民主党は勝利しますよ。 年末も景気もそんなもの、関係ないです。 勘違いもはなはなしいね。 良く考えれば。 今度の総選挙の争点は、唯一つ、政権交代選挙しかあり得ない。 景気回復なんかは、後の話で民主党に政権を任せる事が、 重要なんだと判らないですかね? 民主党の単独与党をめざして、頑張ろう。 |
Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/10 2:13:55
[返信] [編集] 二階さん以外なら誰でも良いです。 |
Re: 商工ローン大手のSFCG一括請求被害 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/9 22:12:44
[返信] [編集] 商工ローン大手SFCG、市場に不安説…株価7割減 営業利益、前年同期比43.8%減 SFCGの大島健伸社長は商工ローン問題で国会に証人喚問されたこともある=1999年12月14日、参院財政金融委員会 東証1部上場の商工ローン大手、SFCG(旧商工ファンド)が投資家から不安視されている。同社株は10月1日の終値で4610円を付け、今年2月の年初来高値(1万7200円)から7割強も下げているのだ。経営破綻した米証券大手、リーマン・ブラザーズから一時、巨額の借り入れをしていたことが売りを誘ったほか、本業の不振も株価下落に拍車をかけたようだ。 SFCGが株式市場から注目されたのは、同社の2007年7月期の有価証券報告書で、リーマンからの短期借入金が単体ベースで734億3300万円となっていたため。これは、単体ベースの短期借入金全体(821億円)の9割近くに相当した。 その後、リーマンからの借入金は大幅に減らしていたものの、市場では「リーマンから借り換えできなくなるので、資金繰りが悪化する」との懸念が拡大。 SFCGの株価はリーマン破綻翌日の9月16日に840円安、17、18の両日はともに1000円ストップ安と暴落。12日に8500円(終値)だった株価は、18日には5660円(同)まで下げ、わずか3日間で33.4%も下げた。 焦ったSFCGは18日、「積極的に返済・借り換えを行ってきた結果、リーマンからの借入金は現時点で52億9000万円まで減っている」との緊急リリースを公表した。SFCGは3月にドイツ銀行などに400億円の新株予約権付社債を発行するとともに、短期借入金を減らした結果、リーマンへの依存度は減っているとみられる。 ところが、SFCGが9月24日に発表した08年7月期連結決算で、本業のもうけである営業利益が前年同期比43.8%減の202億円となり、今度は本業の不振がクローズアップされることになる。 営業利益が大きく減ったのは、貸倒引当金などの損失が07年7月期よりも計306億円も増えたため。SFCGは「サブプライムローン問題による急激な信用収縮リスク、日本の不動産市況が急激に悪化したリスク、2010年に貸金業法が新法に移行するリスクという『三重苦』に適切に対処するため、大幅な貸倒引当金を積み増すという超保守的な決算を断行した」としている。 SFCGは決算と同時に持ち株会社設立や株式10分割を発表し、株価のテコ入れに懸命だが、肝心の株価は低迷したまま。それどころか、「株式市場でSFCGの経営不安説が未確認情報として流れる始末になっている」(証券会社幹部)という。 同社の株価は9月29日、とうとう5000円を割り込み、10月1日は4610円と終値ベースでの年初来安値を更新して取引を終えた。 SFCGは10年ほど前、同業の日栄(現ロプロ)とともに強引な取り立てが社会問題化し、大島健伸社長が国会に証人喚問されたことがあった。02年に社名を商工ファンドからSFCGに変更し、投資事業などにも進出。大島社長は現在も関連会社を通じて同社株の約53%を保有している。 ZAKZAK 2008/10/02 (夕刊フジ) http://www.zakzak.co.jp/top/200810/t2008100236_all.html |
Re: 商工ローン大手のSFCG一括請求被害 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/9 21:55:06
[返信] [編集] 9月10日に出したという督促状も督促状に宛名も債権額も入っていなくて、単に連絡してこいという単なるチラシ。 もちろん、社印もなにも押されていない。 単に、ワープロでプリントアウトされたもの。 こんなえーかげんなことやっていたら、債務者が怒るな。 それだけ、リーマン・ブラザーズにやられて、潰れかけなんだろうけど。 社員も次の転職先の方が重要だから、横着しまくりなんだろう。 |
Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/9 21:20:35
[返信] [編集] 年末になれば何か良い事ある?良い事ないから政権交代が必要なんでしょう!小泉と竹中がグローバライゼーションとか言ってやれ構造改革や規制緩和やとか耳障りのいいことを言って国民をだまして日本を米のいい様にしてしまったんやないか。自民党が自民党と一緒に日本を破壊してしまった。 |
Re: 商工ローン大手のSFCG一括請求被害 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/9 21:08:27
[返信] [編集] 早急に和歌山県も対策取らないと。 |
Re: 商工ローン大手のSFCG一括請求被害 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/9 20:55:18
[返信] [編集] 対策弁護団と相談の上、過払い請求すれば良いのですよ。 過払い金を払えなければ三和ファイナンスのように破産申請をされるのがオチです。(三和は過払い金の支払いと法令遵守を裁判所に上申して破産を取り下げさせた)SFCGが今後過払い金の返還を渋れば同じ事態になるでしょう。そのときにはSFCGはどの様な判断をするのか興味がありますね。 |
Re: 商工ローン大手のSFCG一括請求被害 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/9 18:05:00
[返信] [編集] 週末あたりから週刊誌が動くのではないでしょうか? *********記事********** 商工ローン大手のSFCG(旧・商工ファンド)などの被害対策全国弁護団は7日、無料の被害相談ダイヤル(0120・711・499)を開設した。相談時間は平日午前10時〜午後5時。 弁護団は同日、監督官庁の東京都にSFCGの業務停止を申し立てた。同社は9月以降、「担保価値が下がった」として債務者や保証人に元金の一括返済や追加担保を求める通知を出しているといい、弁護団は「契約通り返済している人にとっては寝耳に水の内容で動揺が広がっている。適切な対応をアドバイスしたい」と話している。 毎日新聞 2008年10月7日 20時30分 |
Re: 商工ローン大手のSFCG一括請求被害 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/9 17:08:38
[返信] [編集] 全国的な問題に発展してる様子ですね。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band