衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/4 16:02:35
[返信] [編集] 暫定税率が廃止になると。。。。 3兆円近い税収がなくり行政が機能しなくなり。特に地方自治体の道路予算が大幅にカットされれば地方は疲弊するばかりです。地方自治体が夕張市になりかねないからです。 小沢民主党の「何でも反対」は日本を滅ぼしかねません。自民党の再可決を織り込み済みの反対は旧社会党と同じレベルであることを如実に示しています。 政策よりも政局を好む野党体質は政権担当能力のなさからきているからでしょう。 民主党が参議院与党になってからは国会が機能停止状態に陥りました。 与野党逆転に期待していた人もこれほど国政が停滞するとは思っていなかったでしょう。自民党一党独裁の終焉が日本の新しい船出のになりそうもないからです。 |
Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/4 15:55:56
[返信] [編集] ここまで、見てきた民主党の政権担当能力の是非でしたが・・・ 結論から言うと、今の小沢党首の下での政権担当能力は無い事が代表質問で明白になりました。 まるで、昔の自民老害達のはぐらかしそのもの。 結局、今の世界情勢に対する見通しも無い、財源話しかも、お花畑状態・・・。 日本が崩壊します、外国人参政権などの裏マニフェストなんかありますし。 自民にも1000万人移民計画ありますが、早晩潰されるでしょう。 政権担当能力見せるなら、矢継ぎ早に政策を打ち出し、自民との論議を深めることに3年間くらいいそしんでから言うべきです。 小沢氏、あなたは、現代日本の総理にはふさわしくない人物ですよ。 |
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/4 14:39:17
[返信] [編集] つい最近”ぶらくり丁”に行きましたが、思ってたより活気がありましたよ。もっと寂しいかと思ったら、綺麗なおしゃれな店があって、遅くまでやってるお店もありましたし。 あそこに賭博場を持ってきたら、現在頑張ってるお店が絶対に可哀想ですね!! もっと綺麗なお店や、おしゃれなお店を増やしたら、十分に活気が出ると思いますが。 希望は、手頃な値段のおしゃれな洋服屋さんや、小物の店など、、、 和歌山は、そういうお店が少ないので、そういうお店が欲しいです。 百貨店も近鉄しかないし。 こないだ行った時、楽しかったです。 また行きたいと思いました。 賭博場が出来たら、いきたくありません。そんな不健全な所は!!!! やはり、”健全な街おこし”をして欲しいです!!!! |
Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/4 13:05:11
[返信] [編集] 自民党は戦後60年にわたって築いてきた日本のシステムをぶっ壊しただけや。アメリカの言いなりになってね!いいものは復活させて、、未来に希望の持てる新しいシステムを創るには自民党では駄目でしょう。今は民主党に期待するしかないでしょう。 |
Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/4 12:59:45
[返信] [編集] もしも一時的にせよ民主党政権になったら、首相は野田佳彦の方がいい。小沢一郎と言えば外国人参政権推進派で、韓国の李明博と約束するのだから信用できない。竹島でも曖昧な姿勢で、保守ならば福田康夫の中途半端な政策を批判しないといけないが、外国人参政権の件もあるからか、韓国に物言えぬ姿勢が出ている。だから外国との交渉の仕方もNGだ。民主党は生活重視の看板を挙げても、主権問題で毅然とした姿勢ができない。これからの政治は主権問題は毅然として内政干渉は排除する。国民生活を向上させる。どちらが欠けても長続きしない。 |
「和歌山に行かなくてもヒ素入り穀物」 鳩山総務相 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/4 2:38:56
[返信] [編集] >>鳩山総務相は3日、佐賀市内のホテルで、食糧問題について触れる中で「和歌山でヒ素カレー事件というのがあるが、本当に和歌山に行かなくたってヒ素入りの穀物というのが出てくる」と述べた。次の総選挙に佐賀2区から立候補を予定している自民党の今村雅弘衆院議員の国政報告会で語った。 鳩山総務相は約400人の聴衆を前に「食糧危機は必ず起こる。温暖化と砂漠化が進むからだ。アメリカは地下水を掘って農業をやる。地下水というのは石油と同じですぐたまりはしない。どんどん井戸を深く掘れば最後にヒ素がでてくる」と指摘。その上で冒頭の発言をしたが、4人が死亡したカレー毒物混入事件を引き合いに出したことについては不適切との批判も出てきそうだ。 http://www.asahi.com/politics/update/1004/SEB200810030037.html 鳩山先生よく覚えていましたね。 (-_-;ウーン あまり例えはよくありませんね(ーー;) |
Re: 教えて頂きたいのですが | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/4 1:57:47
[返信] [編集] 和医大の神経精神科の篠崎教授をお勧めします。 |
Re: 今後の和歌山市 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/3 22:26:06
[返信] [編集] 仕事の出来ない血筋の人間を採用するから 破綻する羽目になるんですよ。 |
Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/3 22:04:28
[返信] [編集] 2007年の参議院選挙で、、、、、 民主党は農家への戸別所得補償や高速道路の無料化、子ども手当の創設など、15.3兆円に上る政策を打ち出しました。その一方で、財源捻出は財政の無駄の削減で行うとし、消費税など増税は必要ないとしました。しかし、民主党は無駄のありかをきちんと明らかにしていません。 財務省を中心とする官僚支配があるから無駄を省けないというのが、小沢氏の主張です。それならば明治以来やってきた、旧大蔵省主計局が査定し、与党と一緒に予算を編成するという仕組みを具体的にどう変えるつもりなのかね? 小沢氏は、予算編成過程を変革すれば、おのずから各政策に優先度がついて無駄が省けるという。小沢氏にそんな力があるでしょうか。財務省を解体するのならば、その受け皿をどうするつもりなのか。財務省を解体して予算庁を作るというのならば、国民にはっきりと方針を説明するべきです。 ―昨年の参院選のマニフェストと同様のものを出した場合に、民主党は解散総選挙で勝てますか。 それでは責任政党の資格がなくなると思いますね。 つまり、自民党は財源論や消費税まで議論しようというんで しょう。 片や、それをぼかしたまま、無駄を排除すれば済むとか、われわれが政権を取れば、優先順位をつけるので大丈夫という程度でお茶を濁すなら問題ですよ。 それでは政権担当能力はないと言わざるをえないのでは。 党内で政策論争もせず、小沢氏の対抗馬を立てることもできなかった民主党は??? |
Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/3 9:44:20
[返信] [編集] 民主党は政権担当能力を示せ! 現在の国会での最大の争点の1つが、テロ特措法問題でしょう。 現在の海自によるインド洋での海上給油は、時間切れによる一時停止は間違いない状況です。 国会の論争を聞いていて気になるのが、国際貢献に対する民主党の姿勢が不鮮明で、かつ、対案も一向に示されない点です。 まず民主党は、「海上給油という行為自体には賛成なのか反対なのか?」という点ですが、もし海上給油という行為自体に反対であるなら、現在の争点になっている20万ガロンだの80万ガロンだのは、突き詰めて言えば単に政府のエラーを責めているだけに過ぎないように思えます。 給油行為自体に反対なら、例え20万ガロンだろうと、2万ガロンだろうとあるいは2ガロンだろとNGということになります。 仮に給油行為自体には賛成しても良いが、その方法(例-米補給艦への給油がダメ等)に問題がある、と言いたいのか?そこら辺がどうもよく伝わってこないように思えます。 次に、海上給油活動から撤退した場合の、日本の国際社会における立場についての見通しも、ハッキリ言ってかなり甘いように思えてなりません。 少なくとも、日本の給油活動に対しては、国際社会から一定の評価は受けており、継続を望む声が多いのは事実のようです。 もしそれでも民主党が海上給油活動をやめるべきだと言うのであれば、それに代わる対案を示さなければ、政権担当能力を示したことにはならないのではないでしょうかね。 例えばアフガン等への、民生・経済支援、医療や教育分野への貢献などに重点を置くべきだ、と言うのであれば、何時から・どういう人々を・どういう分野に、といった具体案―詳細は改めて詰めてゆくとして取り敢えずは骨子案でも構わないでしょう―を示し、それが国際社会で評価され、海上給油活動からの撤退が、日本の国益にとってマイナスにはならない、ということを証明しなければならないのではないでしょうか。 今の民主党は「とにかく与党を追い詰める」為のみの議論に終始し、日本の国益などは念頭に無い様に思えますが? |
Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/2 19:53:47
[返信] [編集] 小沢一郎代表の不動産問題も含め、それよりももっと問題なのは、民主党の角田義一前参議院副議長が朝鮮総連傘下団体から政治献金を受けていた問題である。 北朝鮮と密接な繋がりのある朝鮮総連から政治資金を受けていたこと自体、いったいどういう神経をしているのかと眉をひそめざるを得ないが。。。 これは明らかに日本の国益に反する行為であると思いますね。 |
Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/2 13:05:26
[返信] [編集] 山田洋行がらみで叙勲を見送られた、防衛出身の田村前参議員は、小沢氏の側近中の側近。 600万は慌てて返金しましたが... 結局うやむやになってるけど・・・ 金丸ー小沢ラインの”日本戦略研究センター”まで出てくると、小沢氏は終わりでしょうね。 |
Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/2 13:00:02
[返信] [編集] なんで献金を受けただけで違反なんですか。?小沢代表の政治団体への献金だと報道されていますが、 献金としても一年に50万円そんなに多くないし、ただ単にお付き合いとして献金をされたのだと思います。 政治献金は全て法律違反ではありませんから。 勘違いをされない様注意してください。 |
Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/2 12:55:44
[返信] [編集] 民主党の小沢党首がいま問題になっている山田洋行から政治献金を95〜06年まで毎年50万円づつ計600万円を受け取っていたそうですが、これは企業、団体の個人への献金禁止の法律に違反しているのではないのでしょうか 民主党の小沢党首がいま問題になっている山田洋行から政治献金を95〜06年まで毎年50万円づつ計600万円を受け取っていたそうですが、このうち2000年〜2006年までに受けた献金は2000年1月から施行された企業、団体の個人への献金禁止の法律に違反しているのではないでしょうか この問題に対し小沢党首は「「誤解を避けるために600万円返金した」と話を不問に終わらせようとしていますが、違法献金を受けた法律違反の事実は存在し、追及されるべきだとおもいます。しかし司法も国会も、マスコミもなんら取り上げていないのは何故だろうと不可解に思っています。 |
Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/2 11:59:39
[返信] [編集] 淺川からの献金ひとつにしたって、結局この和歌山がいかに既得権益にむらがるやつらが多いかってよくわかる。まあ淺川も同じ金を使うんやったら谷本だけにすれば。石田に金使っても無駄金なだけ。そんだけ金余ってるなら慈善団体に寄付する方が値打ちあるわ。 |
Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/2 10:53:50
[返信] [編集] 民主党はは昨年の参議院選の際、提示したばら撒きの根拠を1年以上経過した今も、根拠を示していないんですよね。 根拠を示さないまま、今度の総選挙も戦いたいようですが、完全な詐欺ですよね。 |
Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/2 10:48:46
[返信] [編集] 小沢民主党は、党首自らが、落下傘候補として違う選挙区で戦うことをちらつかせたり、肝炎原告を久間元防衛大臣にぶつけるとか、小沢氏言うところの「日常活動」が足りない候補者、あるいは当落の事前調査の結果がよくなかった候補者を第1次公認リストから外したりと、話題になるのは、選挙戦術の話ばかりだ。政策の話は何一つ伝わってこないし。 昨年の参議院選、民主党は18兆円ばら撒き催眠商法で大勝をおさめた。ところが民主党の前代表(前原誠司現民主党副代表)からさえ、財源が荒唐無稽だと内部告発されている。 民主党は赤字国債を発行せずに18兆円の財源が確保し、農家の所得保証を行い、2万6千円の子ども手当てを払い、高速道路をタダにするという。 ところが「具体的財源を明確にせよ」といくら国民が求めても、メディアがいくら質問しようが、絶対公表しなかった。 テレ朝「サンプロ」で鳩山幹事長は、9月中に財源を示すとシブシブ約束したが・・・ いわゆる世間で埋蔵金といわれているお金は5兆円ほどあるらしい。これは1回使えばおしまいだ。このお金は本来、赤字国債の返済にまわすべきだろう。 民主党の18兆円は、恒常的に18兆円を確保しなければならない。 無理じゃないの? 鳩山幹事長はテレビの前で18兆円の具体的財源を明確にすると約束したが、民主党の過去の行動からして、実際は逃げるのではないか。 何せ結党から12年も経っているのに、いまだに安全保障政策すらまとまっていない政党ですよ。 小沢氏が政治の父親と慕った、田中角栄氏はかつて「政治は数、数は力、力はカネ」といった。 小沢一郎はまさに「政治は数だけ」の政治家だ。 「数だけ」なので、「自衛隊廃止」「日米安保解消」「沖縄から米軍を完全撤退」を主張していた糸数慶子氏を民主党推薦で沖縄県知事選に擁立した。 「数だけ」なので、民主党内における小沢氏の権力基盤は旧社会党を母体にしている。 「数だけ」なので、マニフェストの財源を1年以上も放置している。これは明確に詐欺行為だろう。 田中角栄の選挙(政治)手法と旧社会党の政策がコラボしたのが、小沢民主党だろう。55年体制がゾンビと化して、墓場から蘇ってきた!! |
Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/2 10:40:45
[返信] [編集] 民主党のマニフェストで「子ども手当」と訴えていますが、与党の「児童手当」と比べどこがどのように違うのでしょうか?? ちなみに与党が「児童手当」の拡充を訴えた時、民主党は税金のバラマキだと批判していましたが・・・ |
Re: 今後の和歌山市 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/1 23:46:11
[返信] [編集] 仕方ないじゃないの〜 和歌山の市役所は世襲制度で運営されてるってウワサだし、親子親戚みんな家族。 つながりが濃すぎて何も変えられないのヨ |
Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/1 23:14:15
[返信] [編集] 昨日、阪口直人と接する機会があった。 前の選挙では、ただのちんどんやかと思ったけど 話を聞いてみたら、しっかりした考えをもってた。 やばい企業から献金もらう石田よりましちゃう? |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band