和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


海南市・海草郡

海南市・海草郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 2025年 海南市長選挙(告示・投開票)(4)
  
2: 受難の日に 受難の人を−(8)
  
3: 【国宝】慶徳山 長保寺【大名廟所】(15)
  
4: シャトレーゼ海南店(3)
  
5: 神戸連続児童殺傷事件の犯人少年A(8)
  
6: 2023年 和歌山県議会議員選挙 海南市・海草郡選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(無投票当選)(2)
  
7: コンビニいしづち生きていた!(7)
  
8: ドライビングスクール海南コロナ出ました(16)
  
9: 海南市職員てぇ・・・どうなの?(17)
  
10: あなたの自宅も覗かれている(1)
  
11: 2022 海南市議会議員選挙(3)
  
12: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(7)
  
13: 2021年海草郡紀美野町長選挙は無投票(1)
  
14: 悪質不正受給(6)
  
15: 2021年 紀美野町長選挙(9月7日告示、12日投開票)(4)
  
16: 2021年 海南市長選挙・市議会議員補欠選挙(4月4日告示・11日投開票)(7)
  
17: 公務員が悪いことをして不正をしたら、懲戒免職にして退職金を税金から負担するべきではない。(6)
  
18: 海南市のブラック企業(25)
  
19: 話題が少ない地域ですか?(8)
  
20: コロナ隠蔽(6)
  
21: 紀美野町 官製談合事件(1)
  
22: 早稲田育英ゼミナール海南教室って(3)
  
23: 労基法違反(13)
  
24: ★【社会的責任・再発抑止のための情報公開】田村忠彦氏による大ウソ悪質違法医療行為!(94)
  
25: 2019年海草郡紀美野町議会議員選挙(2)
  
26: 2019和歌山県議選 海南市選挙区(1)
  
27: 海南市民(4)
  
28: 誤認逮捕(3)
  
29: 2018 海南市議会議員選挙(4)
  
30: ドライビングスクールかいなんの不正は(1)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 13 14 15 (16) 17 18 19 ... 26 »

Re: スーパーセンターオークワ海南店問題
ゲスト

名無しさん 2011/11/6 14:34:21  [返信] [編集]

冷水地区が除外される理由はあるのでしょうか。42号線から出入りしにくいとか?道路が寸断されているわけではないのですよね。

単純に冷水地区が除外=「地域差別」=「住民差別」と考える方もどうかと思いますが、なぜ冷水地区が除外されるのか、理由を聞いたほうがよいと思います。
Re: スーパーセンターオークワ海南店問題
ゲスト

大憤慨 2011/11/4 10:45:45  [返信] [編集]

スパセンオークワ海南店問題第2弾
 昨日(11月3日)店頭で手にした「たすかる便」のチラシを見 てまた憤慨です。
 ネットスーパーの配達可能エリアから旧海南市内で唯一排斥され ていた(冷水地区)が「たすかる便」の配達可能エリアからも排 斥されています。
 はるかに遠い「オークワ幡川店」からは(冷水地区)は配達可能 地域になっていて何度も利用しています。
 距離的には「オークワ幡川店」からは5キロ強で「スパセンオー クワ海南店」からは3キロ弱です。
 同じ「オークワ店」でありながら、しかも距離的に近い「スパセ ンオークワ店」からは配達可能区域外と判断した理由は一体何な のか。
 これは歴然たる「地域差別」=「住民差別」に他なりません。
 しかもダブルの差別であります。
 「オークワ本社」の担当者や「スパセンオークワ海南店」の店長
 (マネージャー)に詰問しても明確なる回答は有りません。
 「オークワ本社」からのこの疑問に対する明確なる回答を要求し ます。
Re: スーパーセンターオークワ海南店問題
ゲスト

憤慨 2011/10/25 2:57:38  [返信] [編集]

CSR(企業の社会的責任)の誤りです。
Re: スーパーセンターオークワ海南店問題
ゲスト

憤慨 2011/10/25 2:55:52  [返信] [編集]

昨夜夕刻「オークワ」担当者から電話があり、すべてこちらの要求を認め(冷水地区)を配達可能地域に加えるよう訂正する旨の回答がありました。
今後は一企業としてCSR(企業の社会的選任)を充分理解して地域住民へのサービスに努めるよう強く希望します。
Re: スーパーセンターオークワ海南店問題
ゲスト

匿名 2011/10/24 19:31:10  [返信] [編集]

全く次元の異なる問題ですよ。
何か誤解されてませんか?
Re: スーパーセンターオークワ海南店問題
ゲスト

名無しさん 2011/10/24 17:09:52  [返信] [編集]

オークワは民間企業だから、採算が取れないと思ったのでしょう。和歌山市内でも多いですよ。オークワもNTTのようにユニバーサルサービス料取れば和歌山県全域配達できるかも。

だから、一口525円(代引き料金も)の送料支払えば宅配便で配達しますと言うサービス始めたのでは。最近ローソンもはじめたけど。
Re: スーパーセンターオークワ海南店問題
ゲスト

名無しさん 2011/10/24 16:13:38  [返信] [編集]

立腹されるのはごもっともですね
和歌山県に根ざした一企業として都会だけではない、買い物難民の問題をオークワという企業がどう考えているのか?
オークワという企業のCSRに対する考え方が問われている提言ではないでしょうか?

https://www.netsuper-okuwa.jp/shop/events/area_kainan.html

参考までに、リンクを付けておきました
Re: スーパーセンターオークワ海南店問題
ゲスト

匿名 2011/10/24 13:23:12  [返信] [編集]

クロネコで送る問題と「スーパーセンター海南」のネット販売地域から(冷水地区)が差別的に除外されている問題とは何等関係ありません。
Re: スーパーセンターオークワ海南店問題
ゲスト

名無しさん 2011/10/24 12:12:51  [返信] [編集]

台風12号の被害で配達できない地域があるらしいけど、その他和歌山県全域へ配達されるそうです。
ネットから郵便番号で調べてください。ただ、送料525円が必要だけど。クロネコヤマトがするらしい?
スーパーセンターオークワ海南店問題
ゲスト

憤慨 2011/10/24 11:40:54  [返信] [編集]

「スーパーセンターオークワ海南店」差別問題
近く開店予定の「スーパーセンターオークワ海南店」の販売エリアについて抗議します。
そのエリアは配布されたチラシやホームページによれば、東は阪井から始まって北へ小野田、多田、岡田、内原、紀三井寺、布引、毛見、マリーナシティ、と遠方まで配達されるようになっています。(紀三井寺は医大病院まで)
それなのに、その海南店から僅か3キロメートルにしか過ぎない(冷水地区)が除外されています。このことは明白な「地区差別」(=冷水地区住民全体の差別)であって大きな問題として提起します。
旧海南地区から(冷水地区)だけを除外する如何なる理由もない筈です。まして(冷水地区)は昭和初期に海南市が誕生する前は、名高、藤白地区同様(内海町)であったことは厳然たる事実であります。
その(冷水地区)をネット販売から除外する「オークワ」の企業姿勢を絶対許すことはできません。
土地をを提供して営業を認めている「海南市当局」の速やかなる対応を望みます。

因みに「スーパーセンターオークワ海南店」からの各地への距離と車での所要時間(ナヴィによる)
 阪井  6・3キロ  12分
 小野田 6・6キロ  15分
 医大  6・0キロ  16分
 多田  6.3キロ  22分

 除外されている
 冷水  2・7キロ   4分(冷水地区の中間にある自宅近く               で)
Re: 海南市民病院の建設地決まる
ゲスト

マル秘 2011/10/22 12:01:10  [返信] [編集]

海南市長と、会議所会頭と、仲たがいしていると、うわさあり。
Re: 海南市では平成24年(2012年)4月1日から「燃えるごみ」と「埋立ごみ」が指定袋制になります
ゲスト

名無しさん 2011/10/19 20:33:51  [返信] [編集]

まだなってなかったんですか
海南市では平成24年(2012年)4月1日から「燃えるごみ」と「埋立ごみ」が指定袋制になります
ゲスト

名無しさん 2011/10/19 15:51:51  [返信] [編集]

海南市では、平成23年9月定例市議会で、家庭系ごみ指定袋を導入するための条例、「海南市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例」が可決され、平成24年(2012年)4月1日からの指定袋制の実施が決定したということです。

平成24年4月1日から「燃えるごみ」と「埋立ごみ」が指定袋制になります
http://www.city.kainan.lg.jp/kakubusho/kurashibu/kankyoka/kankyokatorikumi/1317868251532.html

Re: 話題が少ない地域ですか?
ゲスト

名無しさん 2011/6/17 9:13:20  [返信] [編集]

いちいち作らんでええ
話題が少ない地域ですか?
ゲスト

名無しさん 2011/6/17 8:16:29  [返信] [編集]

関心が少ないのでしょうか、ローカルな書き込みになってるようだけど。
Re: 海南市民病院の建設地決まる
ゲスト

名無しさん 2011/6/13 8:52:03  [返信] [編集]

海南では津波待たずに潰れる土建屋沢山あるよ。
Re: 海南市民病院の建設地決まる
ゲスト

名無しさん 2011/6/13 7:51:31  [返信] [編集]

丸山組社屋は冷水の海南港にあるんで大津波が心配されるのでは?山手に移転したらいいのに。万一なら影響大や。
受難の日に 受難の人を−
ゲスト

くちびるに歌を。 2011/4/28 1:06:40  [返信] [編集]

★日本人の心に、唇に ふたたび…
 さきの東日本大震災は、大東亜戦争後の荒廃にも勝るとも劣らない大規模な災禍をもたらした。坂本久ちゃんの「上を向いて歩こう」が切なさと希望を込めて人々の口に戻ってきた。最近、NHKが松任谷由美さんを起用して、デビュー曲の「春よ 来い」の新バージョンを中心とした企画を立て、<歌の千羽鶴>に祈りを込めようとしている。
 しかし、それではまだ終われない。もう、ご年配の人には、察しがついているでしょう。
 終戦時の廃墟の街角やこわれそうなラジオなどに、こつぜんと登場して歌われだした並木路子さんのあの「りんごの歌」の透明な声に他ならない。殺伐な、あるいはしおれきった人々のこころにぱっと希望の光をともし、戦後復興の励みとなったのは忘れられない。
 東北地方の象徴的な果実の歌でもある、「りんごの歌」の新バージョンを復活させよう。
 そして、ふたたび復活のシンボルとしよう。ただ、今度試みるこの曲の新バージョン企画はNHKなどではなく、民間ベースでみんなが寄って推進したいもの。
 民間の音楽機関、音楽関係の会社、幅広いNGO、関係地方自治体、被災地に駆けつけているボランティアたち、東北地方出身の歌手連合…などなど。
 企画の意図を考えると歌手セレクトが難しいが、お連れ合いが自然食と千枚田の保存に尽くした東大出身のあの方か、沖縄出身でちっともパフォ−マンスも飾らない自然体の若手ナンバーワンと目されるあの子か…うーん、迷うところである。選抜は企画参加者で考えようではないか。
  ♪赤いーりんごに くちびーる寄せて〜 だまあって見ている あおいそらぁ〜♪  避難所に希望がわきたち、お年寄りの腰がしゃんと立ってきた姿が見えるようである。

  ◇  ◇  ◇
★受難の日に 受難の人をー。
 現代の「後藤新平」は、岩手に雌伏する大器・小沢一郎をおいてない。ほかに誰が居るというのか。大震災を復活させる復興庁長官かいまの宰相に小沢を選出することが王道であるのを、賢い日本人はまもなく気づくであろう。
 白羽の矢を現代日本最大の実力者、東洋の大人の頭上に。この不幸な時代に、サイコロの目はこの方の両肩の上に重なっているのを知るべし。
Re: 2011年紀美野町 町会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2011/4/24 23:24:57  [返信] [編集]

紀美野町議選 結果  投票率 78.52%

当選 七良浴 光 705 無 新 61歳
当選 町田富枝子 604 公明 新 62歳
当選 小椋 孝一 579 無 現 56歳
当選 杉野 米三 556 無 現 68歳
当選 伊都 堅仁 505 無 現 62歳
当選 北道 勝彦 504 無 現 65歳
当選 美濃 良和 492 共産 現 60歳
当選 松尾 紘紀 465 無 現 68歳
当選 美野 勝男 422 無 現 71歳
当選 仲尾 元雄 410 無 現 63歳
当選 田代 哲郎 382 共産 現 69歳
当選 加納 国孝 375 無 現 75歳
当選 上北よしえ 345 無 現 60歳
当選 向井中洋二 337 無 現 49歳
西口  優 285 無 現 61歳
松下  博 248 無 元 72歳

Re: 2011年紀美野町 町会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2011/4/24 10:05:56  [返信] [編集]

紀美野町議選も24日投開票へ

統一地方選後半戦の紀美野町議選は24日、 投開票が行われ、 即日開票される。 定数14人に対し、 大方は15人が立候補すると見ていたが、 告示日 (19日) に16人目が登場、 波乱の幕開けとなった選挙戦だった。 町選管は中央公民館大ホールなど21カ所に投票所を設営。 午後11時ごろには大勢が判明し、有権者の審判が注目される。

現職13、 元職1、 新人2の計16人が立候補。 党派別の内訳は無所属が現職12、 元職1▽公明が新人1▽共産が現職2――。 今回から定数2減となり、 2人超の少数激戦となった。 5日間の舌戦では、 各陣営とも少子高齢化対策や若者定住支援、 福祉の向上、 インフラ整備の早期完成などの政策を訴えてきた。

投票は午前7時から午後7時 (一部地域は6時) まで。 開票作業は中央公民館大ホールで、 午後8時15分から行われる。 18日現在の有権者数は9314人 (男性4270人、 女性5044人)。
前回は有権者数9970人、 投票者数7947人、 投票率79・71%だった。

(わかやま新報)

http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/11/04/110423_10408.html

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 13 14 15 (16) 17 18 19 ... 26 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project