衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
| 和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
| 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
| Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
| ゲスト |
名無しさん 2008/10/2 19:53:47
[返信] [編集] 小沢一郎代表の不動産問題も含め、それよりももっと問題なのは、民主党の角田義一前参議院副議長が朝鮮総連傘下団体から政治献金を受けていた問題である。 北朝鮮と密接な繋がりのある朝鮮総連から政治資金を受けていたこと自体、いったいどういう神経をしているのかと眉をひそめざるを得ないが。。。 これは明らかに日本の国益に反する行為であると思いますね。 |
| Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
| ゲスト |
名無しさん 2008/10/2 13:05:26
[返信] [編集] 山田洋行がらみで叙勲を見送られた、防衛出身の田村前参議員は、小沢氏の側近中の側近。 600万は慌てて返金しましたが... 結局うやむやになってるけど・・・ 金丸ー小沢ラインの”日本戦略研究センター”まで出てくると、小沢氏は終わりでしょうね。 |
| Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
| ゲスト |
名無しさん 2008/10/2 13:00:02
[返信] [編集] なんで献金を受けただけで違反なんですか。?小沢代表の政治団体への献金だと報道されていますが、 献金としても一年に50万円そんなに多くないし、ただ単にお付き合いとして献金をされたのだと思います。 政治献金は全て法律違反ではありませんから。 勘違いをされない様注意してください。 |
| Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
| ゲスト |
名無しさん 2008/10/2 12:55:44
[返信] [編集] 民主党の小沢党首がいま問題になっている山田洋行から政治献金を95〜06年まで毎年50万円づつ計600万円を受け取っていたそうですが、これは企業、団体の個人への献金禁止の法律に違反しているのではないのでしょうか 民主党の小沢党首がいま問題になっている山田洋行から政治献金を95〜06年まで毎年50万円づつ計600万円を受け取っていたそうですが、このうち2000年〜2006年までに受けた献金は2000年1月から施行された企業、団体の個人への献金禁止の法律に違反しているのではないでしょうか この問題に対し小沢党首は「「誤解を避けるために600万円返金した」と話を不問に終わらせようとしていますが、違法献金を受けた法律違反の事実は存在し、追及されるべきだとおもいます。しかし司法も国会も、マスコミもなんら取り上げていないのは何故だろうと不可解に思っています。 |
| Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
| ゲスト |
名無しさん 2008/10/2 11:59:39
[返信] [編集] 淺川からの献金ひとつにしたって、結局この和歌山がいかに既得権益にむらがるやつらが多いかってよくわかる。まあ淺川も同じ金を使うんやったら谷本だけにすれば。石田に金使っても無駄金なだけ。そんだけ金余ってるなら慈善団体に寄付する方が値打ちあるわ。 |
| Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
| ゲスト |
名無しさん 2008/10/2 10:53:50
[返信] [編集] 民主党はは昨年の参議院選の際、提示したばら撒きの根拠を1年以上経過した今も、根拠を示していないんですよね。 根拠を示さないまま、今度の総選挙も戦いたいようですが、完全な詐欺ですよね。 |
| Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
| ゲスト |
名無しさん 2008/10/2 10:48:46
[返信] [編集] 小沢民主党は、党首自らが、落下傘候補として違う選挙区で戦うことをちらつかせたり、肝炎原告を久間元防衛大臣にぶつけるとか、小沢氏言うところの「日常活動」が足りない候補者、あるいは当落の事前調査の結果がよくなかった候補者を第1次公認リストから外したりと、話題になるのは、選挙戦術の話ばかりだ。政策の話は何一つ伝わってこないし。 昨年の参議院選、民主党は18兆円ばら撒き催眠商法で大勝をおさめた。ところが民主党の前代表(前原誠司現民主党副代表)からさえ、財源が荒唐無稽だと内部告発されている。 民主党は赤字国債を発行せずに18兆円の財源が確保し、農家の所得保証を行い、2万6千円の子ども手当てを払い、高速道路をタダにするという。 ところが「具体的財源を明確にせよ」といくら国民が求めても、メディアがいくら質問しようが、絶対公表しなかった。 テレ朝「サンプロ」で鳩山幹事長は、9月中に財源を示すとシブシブ約束したが・・・ いわゆる世間で埋蔵金といわれているお金は5兆円ほどあるらしい。これは1回使えばおしまいだ。このお金は本来、赤字国債の返済にまわすべきだろう。 民主党の18兆円は、恒常的に18兆円を確保しなければならない。 無理じゃないの? 鳩山幹事長はテレビの前で18兆円の具体的財源を明確にすると約束したが、民主党の過去の行動からして、実際は逃げるのではないか。 何せ結党から12年も経っているのに、いまだに安全保障政策すらまとまっていない政党ですよ。 小沢氏が政治の父親と慕った、田中角栄氏はかつて「政治は数、数は力、力はカネ」といった。 小沢一郎はまさに「政治は数だけ」の政治家だ。 「数だけ」なので、「自衛隊廃止」「日米安保解消」「沖縄から米軍を完全撤退」を主張していた糸数慶子氏を民主党推薦で沖縄県知事選に擁立した。 「数だけ」なので、民主党内における小沢氏の権力基盤は旧社会党を母体にしている。 「数だけ」なので、マニフェストの財源を1年以上も放置している。これは明確に詐欺行為だろう。 田中角栄の選挙(政治)手法と旧社会党の政策がコラボしたのが、小沢民主党だろう。55年体制がゾンビと化して、墓場から蘇ってきた!! |
| Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
| ゲスト |
名無しさん 2008/10/2 10:40:45
[返信] [編集] 民主党のマニフェストで「子ども手当」と訴えていますが、与党の「児童手当」と比べどこがどのように違うのでしょうか?? ちなみに与党が「児童手当」の拡充を訴えた時、民主党は税金のバラマキだと批判していましたが・・・ |
| Re: 今後の和歌山市 | |
| ゲスト |
名無しさん 2008/10/1 23:46:11
[返信] [編集] 仕方ないじゃないの〜 和歌山の市役所は世襲制度で運営されてるってウワサだし、親子親戚みんな家族。 つながりが濃すぎて何も変えられないのヨ |
| Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
| ゲスト |
名無しさん 2008/10/1 23:14:15
[返信] [編集] 昨日、阪口直人と接する機会があった。 前の選挙では、ただのちんどんやかと思ったけど 話を聞いてみたら、しっかりした考えをもってた。 やばい企業から献金もらう石田よりましちゃう? |
| Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
| ゲスト |
名無しさん 2008/10/1 21:59:58
[返信] [編集] 参院選の民主党の公約が非現実的であることは指摘されるまでもなく明白でしょう。 選挙で有権者に対して「できるできる・・・」と選挙戦に臨み、仮に政権を取った時に『やっぱりできません』となると、これは立派な詐欺と言えるでしょう。 国民を欺いて政権を取り、「やっぱりできません」がまかり通るようなことは断じて許されるべきではないでしょう。 「仮に民主党が政権を取っても、まともな政権運営はできない」などと実現性に強い疑問という批判は、正当なものです。 民主党がいつまでも、トロイカと呼ばれる面々に牛耳られていては政権交代は”荒唐無稽”な公約ということになりますよ。 民主党の代表者は野田佳彦氏や松原仁氏のほうが代表にふさわしいと考えますが? |
| Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
| ゲスト |
名無しさん 2008/10/1 21:58:53
[返信] [編集] 参院選の民主党の公約が非現実的であることは指摘されるまでもなく自明でしょう。 選挙で有権者に対して「できるできる・・・」と選挙戦に臨み、仮に政権を取った時に『やっぱりできません』となると、これは立派な詐欺と言えるでしょう。 国民を欺いて政権を取り、「やっぱりできません」がまかり通るようなことは断じて許されるべきではないでしょう。 「仮に民主党が政権を取っても、まともな政権運営はできない」などと実現性に強い疑問という批判は、正当なものです。 民主党がいつまでも、トロイカと呼ばれる面々に牛耳られていては政権交代は”荒唐無稽”な公約ということになりますよ。 民主党の代表者は野田佳彦氏や松原仁氏のほうが代表にふさわしいと考えますが? |
| Re: 教えて頂きたいのですが | |
| ゲスト |
名無しさん 2008/10/1 20:40:06
[返信] [編集] わざわざ教えて頂きありがとうございます。参考にさせて頂きます |
| Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
| ゲスト |
名無しさん 2008/10/1 20:15:06
[返信] [編集] 民主党のマニュフェストは実現しないでしょう? というか、実現させるつもりも、実現させる意思もないと思います。 民主党政権が出来たとして、個人的に‘甲子園政権‘と呼んでいます。 甲子園の試合で、最後、勝負が決まって誰が出ても良くなった時、 「3年間よく頑張ったな!」と言って、監督が実力のない部員を出しますよね。 あれと同じ。 要するに、小沢一郎が最後に首相という形で花道を飾る、それだけのための政権です。 だから、朝鮮人でも(在日参政権)、郵政関連票でも(郵政民営化見直し法案)とれる票はなんでもとるし、後のことや、それが国民にどれだけ損害を与えるものであっても、なんでもありなんですよ。 なった後のことはどうでも良いのです。 郵政民営化は、国民の意思で決まったことです。 それに真っ向から反対しても郵政票を獲得しようという時点で、現民主党の正体が理解出来ると思います。 在日参政権は論外だし、「竹島は韓国に渡すべき」と公言する方にこの国を任せることなんか出来ません。 連立政権が何を残したか考えてみて下さい。 村山の失言だけです。 結局、村山に総理の花道を与えるためだけに作られた政権。 今回と同じです。 一度民主党にやらせてみては? という意見には賛成したい点もあるのですが、小沢が在任中に何をやらかすか考えると、とてもじゃないが任せられない。 村山失言録の尻拭いにどれだけ苦労しているか、考えてみて下さい。 対韓のことだけ考えても、取り返しのつかない負の遺産を残して下さることは目に見えていますので。 小沢さんのことは昔から見ていますが、あの人のターニングポイントは、小泉さんが首相になったことだと思います。 同期で、自民党の中では歯牙にもかけていなかった人間が総理になり、あげく国民的英雄になってしまった。 (ちなみに、小沢氏は元自民党の超エリートです。田中邸へ自由に拝謁できる唯一の政治家だったとか。角栄氏は、一郎、一郎と言って非常に可愛がっていたそうです) 自分がもしそういう立場におかれたら?と考えたら、悪魔に魂を売っても首相になる!とか考えますよ、やっぱり。 彼が中韓と急速に接近したのは、小泉時代からですからね(その前に発表された韓国人軍事研究家の本では、最も危険な日本の政治家に挙げられています)。 こういうこと、一般企業なんかでも良くあるし、身近な話だと思います。 敵の敵は味方という発想ですね。 ま、気持ちは解るんですが、国家レヴェルでそれをやられてはたまらんということです。 あの人は、危なすぎます。 個人的には、 小沢抜きの民主党(菅、鳩山政権) 第三党(前原さん等が新党を作った場合) 地方政治の実力者が中央に進出(東国原知事等) 等に期待です。 もう少し先の話になると思いますけど。 |
| Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
| ゲスト |
名無しさん 2008/10/1 17:58:01
[返信] [編集] 岸本さんが、ブログでノーパンしゃぶしゃぶの件は事実だと書いていますね。 あのころは、バブル期のうかれが残っていて、みんなだらけていましたから、当人だけを責める話ではないと思います。 時間が相当たっていますから、これ以降が問題でしょう。 20年前の過ち― ノーパンしゃぶしゃぶ事件について http://blog.goo.ne.jp/shu0712/e/03c51d15b50fb9d1d53fee9a67ebc732 |
| Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を | |
| ゲスト |
名無しさん 2008/10/1 15:15:46
[返信] [編集] そうですね。 |
| Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
| ゲスト |
名無しさん 2008/10/1 13:42:30
[返信] [編集] 子供手当てですが。 小さい頃は、中学高校と比べたら、ほとんど掛かりませんよ。 実際中学生になったら、食べる量も半端無いし、 ゆとり教育なので学校の授業だけでは、 先が暗い事が目に見えてる。 大きくなれば働きながらと言うけど、 中学では働くのは無理 高校生でも、バイト程度でなかなかでしょうし、 今時バイトして家にお金を入れる子なんていないでしょう? オムツ、ミルク、保育所代が・・と言ってて その子が中学、高校になったらどうするの? 手当てをもらい、お金が掛かる頃に切るのなら いっそのこと中学生〜支給の方がよっぽどいいと思います。 |
| Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
| ゲスト |
名無しさん 2008/10/1 13:27:33
[返信] [編集] 一番注目されている財源に関して小沢一郎をどう説明しているかと言うと、 八十三兆円の一般会計と百七十八兆円の特別会計、さらに事実上の税金である社会保険料とを一体としてとらえ、税金の使い方を根本から改め、財政構造を大転換しなければなりません。予算の劇的な組み替え、いわば「予算の総組み替え」であります。 「予算の総組み替え」「国民の手による予算編成」という考え方に基づき、一般会計と特別会計とを合わせた国の純支出二百十二兆円の約一割に当たる二十二兆円を、段階的に私たちの主要政策の実行財源に組み替えていくことを、その方法とともにお示し致します。 とこれまた、何ら具体性のない表現でゴマカシテいる。 特別会計の廃止するということは全部一つの財布と言える一般財源化統一と言うことである。 廃止とかというと聞こえはいいが特別会計の廃止をすると言っても 現在使っている使途が無くせるわけではない。 (特別会計) 特会自体の使途は大変重要で必要なものが多い。 その辺を詳しく知らない国民には『廃止』は聞こえようのいい言葉であります。 この小沢氏の言っていることの行く先としては、特会の使途自体は無くせないので 一般財源化して所謂、財務省が一手に財源を握ると言うことである。 これは、小沢一郎氏の言う官僚支配を壊すという目的からは正反対になる。 財務省の権限が巨大となり、 官邸→財務省→その他の各省庁という流れになる。 さすが、財務省との癒着の政治家小沢一郎ならではの悪だくみである。 だからこそ大蔵省OBの元財務官・榊原が近頃とみに小沢べったりなのもそういうことである。 細川政権時から、裏で大蔵省と数々の悪だくみをしていた小沢一郎らしい!! 最近、嘯いている政治家が霞ヶ関をコントロールすると言うのはデマカセで 霞ヶ関のコントロールを財務省にさせると言うことである。 そしてその財務省とべったりで財務省の意向を受けた政権を作ろうとしているということである。 その場合、政治が財務省をコントロールしようとしても、財務省が言うことを無視して 財源を動かさねば、他の省庁は干し上がり各大臣すら財務省に頭が上がらなくなる。 これが小沢に目指す霞ヶ関改革の裏側であるかもね!! まさに、言うこととは正反対の官僚権力肥大につながる。 小沢政権になれば、『財務省にあらずば霞ヶ関にあらず』とまで言われるようになるであろう!! |
| Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? | |
| ゲスト |
名無しさん 2008/10/1 9:15:45
[返信] [編集] あれほど批判されてもいまだ財源を示せない参議院選公約の政策なのに それを政権選択の選挙である衆議院選でも無責任に消費税は上げないと公約するし! ならば、ちゃんと財源を説明してもらいたい!! 衆議院選公約と言うのは4年間の任期期間全般に渡ってのことである。 消費税据え置きと書いたら、財政が破たんしそうなので消費税上げますと言うのは公約違反になる。 それを理解してるんだよね小沢氏は?? 参議院マニュフェストの公約財源だけで18兆必要なのに加えて、民主党は後期高齢者保健制度を 廃止すると訴えているのだからそこで地方自治体が破たんしないような予算の財源と 年金問題での税方式へ当然4年もあれば移行するだろう公約にも入れるのだから。 そこの財源はどうする??? それだけで岡田さんの試算では消費税3%分必要なんだよね?? あと、政権取ったらガソリン税暫定税率も廃止するんだよね。 しかも郵政民営化廃止も織り込むって言っていたよね?? その時の直近の民意を受けて、出した郵政民営化を廃止すると言うことは 相当の民意の無視だよね?? 郵政が国営に戻ったら当然税金投入が出てくるよね そうするとヤバいんじゃない民主党は?? それにしても財源どうするんですかねーー??? どれだけ行政の無駄使い・埋蔵金があるか正確に把握してないんでしょ民主党は?? 週刊誌ネタ程度しか知識もないから、どれだけ捻出できるとも大っぴらに言えないし。 福祉目的税でも取りますか??? (消費税上げてぇ言えないから。) |
| Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を | |
| ゲスト |
名無しさん 2008/10/1 0:21:56
[返信] [編集] ぶらくり丁商店街に、ボートピアを誘致して、どんなにだれが得をするのかは見えにくいです。 でも損する人は、はっきりしています。 和歌山市で生活している和歌山市民です。近くであればあるほど被害は大きいだろうな・・・ |
| 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band
