和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山市

和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2(153)
  
2: 和歌山高校野球(583)
  
3: 和歌山市立博物館を盛り上げましょう(55)
  
4: 「言ったもん勝ち」?(129)
  
5: 和歌山城の周辺環境を考えませんか(170)
  
6: 尾花市政について(325)
  
7: 南海電鉄の情報(356)
  
8: 和歌の聖地・和歌の浦 誕生千三百年記念大祭(9)
  
9: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう!(69)
  
10: 和歌山城って必要?(51)
  
11: 和歌山電鐵の情報(72)
  
12: 和歌山市役所に勤務する職員の愚行(18)
  
13: コロナ禍の城周辺イベント(137)
  
14: JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの?(8)
  
15: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(442)
  
16: 智弁和歌山(209)
  
17: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題(963)
  
18: ★和歌山市の【病院】について(251)
  
19: 令和7年和歌山市職員人事異動(1)
  
20: 和歌山市内の道路は、危険がいっぱい!(14)
  
21: 耐え難い激痛安楽死選択権利無し(不治の病パーキンソン病さらに+前立腺がん)(2)
  
22: 和歌山市議選で落選した小早川正和氏(393)
  
23: 和歌山市介護保険課(16)
  
24: 💩ボケ資格先生💩(8)
  
25: 緊縛強盗(きんばくごうとう)だいじょうぶですか?(10)
  
26: 急遽 老人ホームが閉鎖されるらしい?(45)
  
27: 緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦in和歌山城(17)
  
28: 2026年? 和歌山市議会議員補欠選挙(告示・投開票)(7)
  
29: 2026年? 和歌山市長選挙(告示・投開票)(6)
  
30: 地方議員の年収(2)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 1589 1590 1591 (1592) 1593 1594 1595 ... 1726 »

Re: ↑
ゲスト

名無しさん 2008/6/24 22:13:30  [返信] [編集]

やはり自民党が断然有利だろうね。
学会員個人としては民主に傾いても、学会員の団結新=マインドコントロールで個人の意思とは別に自動的に自民党へ票を入れます。
それに和歌山県の全公務員とその関係者も自動的に自民党です。
いくら民主党が頑張っても所詮しれている、しかし今回の2区は坂口氏に期待したい気持ちもある・・・ただ彼の目標が宇宙?和歌山はあくまでも踏み板の場ではないか??選挙に受かれば和歌山なんかどうでもいい、となる可能性もある。
1区と3区は地球がひっくり返っても民主は勝てないな。

ちなみに俺も1区の岸本さんのプログ見たけど、真面目なのか頭が固いだけなのか分からないし、つまらない。
演説も聞いたけど、途中で飽きる・・・同じことの繰り返しか新聞やどっかのHPのパクリのような気もする(↑と同じ)
やはりエリート意識が強すぎるのか?それか庶民の目線に立たないのではなく、庶民の目線に立つ意味すら理解できないのか?

プログで官僚時代の自慢話書いてるけど、そんな自慢などは聞きたくないしどうでもいい。
勉強できて官僚入って政治家を目指すのはいいけど、もう少し世間を勉強したほうがいいかもしれない。
(選挙で勝てない政治家の多くは世間知らずです)

どうして楽な自民から出馬しなかったのかなぁ〜?
多分また落選するよ。。。頑張り方が間違っている。

選挙で勝つキモはこの辺だな。
Re: ↑
ゲスト

名無しさん 2008/6/24 17:25:10  [返信] [編集]

22さん、私も試す価値があると思ってます。

ブログでは、岸本氏は落選してからの浪人生活の心情を正直に吐露しているし、阪口氏は、雨の日に訪問活動するのは在宅率が高いからということも書いてます。自分が立候補したとしても(無いけど!)梅雨だし、スケジュール的にはきっとそうするでしょう。できるだけ身近に話したいですからね。候補者を見るときに、演説だけではなく、ブログも参考にしてみるのもいいと思いますよ。

私もまだ誰に投票するか判断中ですけどね!



Re: 和歌山市長の問題
ゲスト

名無しさん 2008/6/24 15:32:30  [返信] [編集]

不正請求:レンタカー料金、市長・市議選でも 和歌山市選管、支払い要求も /和歌山

 ◇和歌山市選管、会社に支払い要求も
 06年の知事選で和歌山市内の大手レンタカー会社が、選挙カーに使う車の料金を実際より高い公費負担の上限額で請求していた問題で、06年7月の和歌山市長選、07年4月の同市議選でもこの会社と立候補者17人が、上限と同一額で契約していたことが分かった。市選挙運動公費負担条例に反した不正請求の疑いもあり、市選管は「過大請求が確認できれば差額分の支払いを求める」としている。

 条例では、レンタル料は公費で1日1万5300円まで負担。市長選の候補1人は06年7月23〜29日、市議選の16人は07年4月15〜21日の7日間、いずれも選挙期間に車を借りた。

 候補者側とレンタカー会社が市選管に提出した契約書や請求内訳書によると、借りた車はミニバン、ワゴンなど。料金表では2日目以降に割り引きがあるが、いずれも毎日1万5300円、計10万7100円で契約した。市は会社の請求通りに、17人分計182万700円を支払った。

 料金表によると、借りた車種の一つは初日1万500円、2日目以降7875円で、計5万7750円。別の車種は計7万6650円。それぞれ、4万9350円、3万450円の差額が公費から余分に支払われたとみられる。

 さらに、他の4レンタカー業者が別の市議選候補者6人と、上限額と同一額の契約をしていた。市選管は問題が確認できれば返還を求めるという。

毎日新聞 2008年6月24日 地方版
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080624ddlk30040405000c.html
Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?
ゲスト

名無しさん 2008/6/24 13:13:56  [返信] [編集]

候補者のブログ見てきました。岸本氏のブログは、確かに固いときもあるけど、頭がよくて教授経験もある人みたいだから政治経済の勉強になる感じ。阪口氏のブログは、わかりやすく親近感があった。現場を大事に考える人の様。次回の衆議院選挙、日本に議会制民主主義が定着するのかどうか投票に行きがいがある。
Re: ↑
ゲスト

名無しさん 2008/6/24 12:20:06  [返信] [編集]

その基本スタイル、他県からの超〜冷たい視線。
和歌山は、関西の中でもどんどんとり残されていってるよ。
縁やゆかりって、おみやげ物選んでるんじゃあるまいし。
岸本、阪口って政治家の2世、3世じゃないんでしょ。。
現段階では、候補者として別に文句ない。
3区はどんなだかわからないけど。
Re: ↑
ゲスト

名無しさん 2008/6/24 10:58:55  [返信] [編集]


そうかな〜
実際 民主が政権とっても公約は果せるか?小沢はむかしからそうだった。
ただ俺も試す価値はあると思っている、、、しかし和歌山に関しては1区岸本 考え方が庶民とかけ離れすぎ、だから前回も落ちたのではないか?どうしても官僚出身というプライドを捨てられず現実離れした公約ばかりを並べているのではないか?
で、2区の坂口氏、本来和歌山希望じゃなく神奈川でしょ?たまたま公募に応募して、たまたま両親が和歌山出身だから已む無く和歌山から出馬じゃないのか?しかも理想が大きすぎる、何をやりたいのか理解できない。毎朝の駅立ちや、大雨の日を選んで未舗装の道を選び自宅訪問。。。芸はいらないでしょ。
それに今回の選挙は、対和歌山県と公明党です、とても民主に勝ち目などありませんし無理です。
1区に住む俺でも岸本氏の演説を聞いたが、当たり前のことや話題の出来事を豪語しているだけで、自分の政治像が見えない。(全部どっかのパクリ)
両者とも庶民の目線に立って庶民の生活を実体験すれば自ずと、今和歌山には何が必要かがわかるはず。

自民も民主もそうだが、ボンボン育ちに何が分かるか?
分かるわけないんですよ。。。

あっ!3区ねぇ〜開票30分で二階氏がダントツ当選じゃないですか。秋からはドンドン道路建設が進むはず、高齢者や弱者は用なしです、文句あるなら税金払え!それが和歌山の基本スタイルだろ。
Re: ↑
ゲスト

名無しさん 2008/6/24 9:13:47  [返信] [編集]

そうそう、あなたみたいな人は一生自民を支持して
痛い目に遭い続ければいいんですよ。
「縁もゆかりもない人」かどうか
そのうち分かるやろうし。
Re: 民主党公募者10人・・・
ゲスト

名無しさん 2008/6/24 9:03:04  [返信] [編集]

公募者が決まったそうですよ。

最終的には和歌山県に縁もゆかりもない候補者らしい。
つか1区〜3区で民が勝てる区はあるか?

俺はもう民主を応援するのは止めた
自民一本で応援するよ。

もう民主党はいらないな
Re: 個人情報 ずさんな危機管理
ゲスト

名無しさん 2008/6/24 8:58:15  [返信] [編集]

一体どうしたいのか?
多分この人、、、信用保証協会の愚痴を書き込んだ奴ど同一人物でしょう。
気持は分かるが暴露するなら相手の管轄と担当者の実名を出せばいいのでは?
自分はリスクを負うのは嫌だから愚痴っぽく書き込むのは小学生以下だぞ↓

絶対的な自信と証拠があるなら堂々と書き込めば良いこと。
それができないなら君のやっていることは、ただの落書きですよ。
個人情報 ずさんな危機管理
ゲスト

名無しさん 2008/6/24 8:20:48  [返信] [編集]

どこが?、何が?危機管理が必要と言っているんだ。
条文を長々書かれたって読む気にはなれない。
Re: 個人情報 ずさんな危機管理
ゲスト

名無しさん 2008/6/23 20:41:54  [返信] [編集]

何をいいたいのか、まったくわからんぞ。
詳しく説明すべし。
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を
ゲスト

名無しさん 2008/6/23 16:38:13  [返信] [編集]

本当に良い意味で商店街を残したいのか、ギャンブル場を設置して自分たちだけ儲けたいのか、本当によりよい街の活性化の為にギャンブル場をつくりたいのか
Re: 個人情報 ずさんな危機管理
ゲスト

名無しさん 2008/6/23 15:08:15  [返信] [編集]

法律はどうでも良いから、手っ取り早くしてくれ。
Re: 個人情報が漏えいされている様子
ゲスト

名無しさん 2008/6/23 15:07:52  [返信] [編集]

第六章 罰則(第五十三条―第五十七条)
第五十三条

行政機関の職員若しくは職員であった者又は第六条第二項の受託業務に従事している者若しくは従事していた者が、正当な理由がないのに、個人の秘密に属する事項が記録された第二条第四項第一号に係る個人情報ファイル(その全部又は一部を複製し、又は加工したものを含む。)を提供したときは、二年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
第五十四条

前条に規定する者が、その業務に関して知り得た保有個人情報を自己若しくは第三者の不正な利益を図る目的で提供し、又は盗用したときは、一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
第五十五条

行政機関の職員がその職権を濫用して、専らその職務の用以外の用に供する目的で個人の秘密に属する事項が記録された文書、図画又は電磁的記録を収集したときは、一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
第五十六条

前三条の規定は、日本国外においてこれらの条の罪を犯した者にも適用する。
第五十七条

偽りその他不正の手段により、開示決定に基づく保有個人情報の開示を受けた者は、十万円以下の過料に処する。
Re: 個人情報 ずさんな危機管理
ゲスト

名無しさん 2008/6/23 15:05:36  MAIL  [返信] [編集]

(利用及び提供の制限)

第八条
行政機関の長は、法令に基づく場合を除き、利用目的以外の目的のために保有個人情報を自ら利用し、又は提供してはならない。
前項の規定にかかわらず、行政機関の長は、次の各号のいずれかに該当すると認めるときは、利用目的以外の目的のために保有個人情報を自ら利用し、又は提供することができる。ただし、保有個人情報を利用目的以外の目的のために自ら利用し、又は提供することによって、本人又は第三者の権利利益を不当に侵害するおそれがあると認められるときは、この限りでない。
一  本人の同意があるとき、又は本人に提供するとき。
二  行政機関が法令の定める所掌事務の遂行に必要な限度で保有個人情報を内部で利用する場合であって、当該保有個人情報を利用することについて相当な理由のあるとき。
三  他の行政機関、独立行政法人等、地方公共団体又は地方独立行政法人に保有個人情報を提供する場合において、保有個人情報の提供を受ける者が、法令の定める事務又は業務の遂行に必要な限度で提供に係る個人情報を利用し、かつ、当該個人情報を利用することについて相当な理由のあるとき。
四  前三号に掲げる場合のほか、専ら統計の作成又は学術研究の目的のために保有個人情報を提供するとき、本人以外の者に提供することが明らかに本人の利益になるとき、その他保有個人情報を提供することについて特別の理由のあるとき。
前項の規定は、保有個人情報の利用又は提供を制限する他の法令の規定の適用を妨げるものではない。
行政機関の長は、個人の権利利益を保護するため特に必要があると認めるときは、保有個人情報の利用目的以外の目的のための行政機関の内部における利用を特定の部局又は機関に限るものとする。
Re: 個人情報 ずさんな危機管理
ゲスト

nanashi 2008/6/23 15:00:51  MAIL  [返信] [編集]

本法の施行後、個人情報を漏洩された本人が、精神的苦痛を与えられたとして、慰謝料を請求する訴訟も起こされている。実際に被害者側が勝訴している判例もあり、例えば、京都府宇治市の住民基本台帳データが不正流出した件では、大阪高等裁判所が、宇治市に対し、住民に一人あたり15000円(慰謝料10000円、弁護士手数料5000円)の損害賠償をするように命じた。また、最高裁判所は本件に対する宇治市の上告を棄却し、平成14年7月11日に控訴審判決が確定した。

Re: 個人情報 ずさんな危機管理
ゲスト

名無しの 2008/6/23 14:58:41  MAIL  [返信] [編集]

第三者提供の制限
個人情報取扱事業者は、以下の場合を除いては、あらかじめ本人の同意を得なければ、個人データを第三者に提供してはならない(23条)。

法令に基づく場合(統計調査等)
人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき(事故の際の安否情報など)
公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき(児童虐待情報など)
国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要があって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき(犯罪捜査の協力等)
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を
ゲスト

名無しさん 2008/6/23 14:25:57  [返信] [編集]

和歌山市の議員さんや和歌山市が、なぜブラクリ丁商店街をこうまでして活性化したいのか、全くわかりません。
全国どこでも中心商店街は、大型商業施設に客を奪われ青息吐息です。住民の方が反対しているギャンブル施設なんかを誘致してまで、どうして商店街を残したいのか? なぞですね・・・
個人情報が漏えいされている様子
ゲスト

名無し 2008/6/23 11:05:14  MAIL  [返信] [編集]

本人確認もせず、他人の個人情報を公務員が
漏らしているのは、どうかと思いますが。
個人情報 ずさんな危機管理
ゲスト

名無し 2008/6/23 11:01:09  MAIL  [返信] [編集]

個人情報に対して、職員はずさんな管理で
全く危機感もなく、個人情報保護法が理解 出来ていないですよ。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 1589 1590 1591 (1592) 1593 1594 1595 ... 1726 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project