和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山市

和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 和歌山城って必要?(52)
  
2: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2(156)
  
3: 和歌山市情報(17)
  
4: 和歌山高校野球(583)
  
5: 和歌山市立博物館を盛り上げましょう(55)
  
6: 「言ったもん勝ち」?(129)
  
7: 和歌山城の周辺環境を考えませんか(170)
  
8: 尾花市政について(325)
  
9: 南海電鉄の情報(356)
  
10: 和歌の聖地・和歌の浦 誕生千三百年記念大祭(9)
  
11: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう!(69)
  
12: 和歌山電鐵の情報(72)
  
13: 和歌山市役所に勤務する職員の愚行(18)
  
14: コロナ禍の城周辺イベント(137)
  
15: JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの?(8)
  
16: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(442)
  
17: 智弁和歌山(209)
  
18: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題(963)
  
19: ★和歌山市の【病院】について(251)
  
20: 令和7年和歌山市職員人事異動(1)
  
21: 和歌山市内の道路は、危険がいっぱい!(14)
  
22: 耐え難い激痛安楽死選択権利無し(不治の病パーキンソン病さらに+前立腺がん)(2)
  
23: 和歌山市議選で落選した小早川正和氏(393)
  
24: 和歌山市介護保険課(16)
  
25: 💩ボケ資格先生💩(8)
  
26: 緊縛強盗(きんばくごうとう)だいじょうぶですか?(10)
  
27: 急遽 老人ホームが閉鎖されるらしい?(45)
  
28: 緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦in和歌山城(17)
  
29: 2026年? 和歌山市議会議員補欠選挙(告示・投開票)(7)
  
30: 2026年? 和歌山市長選挙(告示・投開票)(6)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 1590 1591 1592 (1593) 1594 1595 1596 ... 1727 »

Re: 和歌山市役所の職員さんへ、お願い!
ゲスト

名無しさん 2008/6/19 7:46:15  [返信] [編集]

ただ、副議長を決めるのに根回しして全会一致で決めるのか、選挙で決めるのかで空転してただけです。ほんま暇なんですよ!!
Re: 和歌山市役所の職員さんへ、お願い!
ゲスト

名無しさん 2008/6/19 1:36:19  [返信] [編集]

市役所の職員なら、議会の空転の内実が分かるはずですよ。
教えてくださいよ、職員さん、市民のために。
Re: 市会議員って暇なの?
ゲスト

名無しさん 2008/6/18 0:10:48  [返信] [編集]

↓はどういう意味なの?

宇治田氏は「新和クラブは自分たちと主義が違う」と話した。

http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080617ddlk30010508000c.html
Re: 市会議員って暇なの?
ゲスト

名無しさん 2008/6/17 10:07:39  [返信] [編集]

和歌山市議会 会派分裂議事大幅遅れ 正副議長選めぐってしこり

 和歌山市議会は16日、本会議が開会予定の午前10時になっても開けず、開会は午後4時50分にずれ込んだ。最大会派が分裂したためで、一般会計補正予算案など37議案は提出されたが、一般質問は17日以降に持ち越された。開会の12日も、正副議長選出を巡って議事が大幅に遅れていた。

 最大会派で16人が所属していた「新和クラブ」から、12人が退会し「市民クラブ」として会派届けを出した。新会派に移った議員によると、正副議長選で意見がまとまらなかったことが一因という。新しい会派構成は▽市民クラブ12人▽公明党議員団8人▽民主クラブ5人▽新和クラブ4人▽共産党市議団4人▽新風クラブ4人▽光クラブ1人▽無所属1人――となった。

■市民不在の会派調整■

 新会派「市民クラブ」の幹事長となった宇治田清治議員は「市民の生活向上を第一義とするもの同士で結成した」と話した。会派の分裂に必然性があったとしても、開会日に続いて議会を空転させ、傍聴者らを待ちぼうけにさせたことは、到底納得できない。

 会派の意見調整は市民生活に直接関係がない。本会議は、税金の使い道を決める予算や、生活を左右する条例などを議論する貴重な場。その時間を削ってまで、内部の協議をする必要があったのだろうか。開会日に続いて日程を遅らせたことに対する責任は重く、「市民不在の議会」と言われても仕方がない。

 議員は、本会議や委員会に出席すれば、費用弁償として、1日当たり5000円が支給される。また、本会議が夜間にずれ込めば、その対応のため、多くの市職員も時間外勤務をすることになる。内向きの議論で日程が滞れば、窮迫する市財政に与える影響も決して小さくないことを、忘れないでもらいたい。


(2008年6月17日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20080616-OYT8T00798.htm
Re: 市会議員って暇なの?
ゲスト

名無しさん 2008/6/16 23:19:13  [返信] [編集]

和歌山市議会 (紀北)


2008/06/16 19:05

今月12日に、正副議長人事を巡って開会が7時間遅れた和歌山市議会で、最大会派が分裂して2つの会派となり、今日も、7時間近く空転しました。
本会議は、先ほど、午後5時前にようやく開会し、一般会計補正予算案など33件が提案されました。
和歌山市議会は、今日午前10時に本会議を開会し、議案の提案などが行われる予定でしたが、最大会派の新和クラブに所属する16人のうちの12人が離脱し、急遽、新たな会派「市民クラブ」を結成したため、議会運営が混乱し、本会議が開かれませんでした。
新和クラブ内で会派の運営を巡り意見が対立したためで、1人の会派を含めて、これで、市議会の会派は8つとなり、市民クラブが、今のところ最大会派となりました。
市民クラブの幹事長には宇治田清治議員、副幹事長に山本宏一議員が就任し、新和クラブに残った北野均議員、遠藤富士雄議員、森田昌伸議員、浦哲志議員の4人のうち、森田議員が幹事長に就任しました。
結局、本会議は、今月12日の開会日に続いて7時間近く遅れて、午後4時50分に開会しました。
本会議では、2805万円の一般会計補正予算案や5つの公的施設で、新たに指定管理者制度を導入することに伴う条例の改正案など合わせて33件が提案されました。
しかし、今日、予定されていた議会運営委員会の正副委員長人事や、一般質問などは明日に持ち越されました。

(テレビ和歌山)
http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php
Re: 市会議員って暇なの?
ゲスト

名無しさん 2008/6/16 23:17:10  [返信] [編集]

和歌山市議会一般質問あす以降

和歌山市の6月定例市議会は、16日も本会議の開始が大幅に遅れ、夕方になってようやく一般会計補正予算案などの議案が提出されましたが、予定されていた一般質問は17日以降に持ち越されました。

和歌山市議会は、12日に開会しましたが、議長と副議長の人事を巡って会派間の調整が難航して本会議の開始が大幅に遅れ、予定されていた議案の提出が16日に持ち越されていました。
ところが、16日は一部の議員が新しい会派を設立したため各会派が対応の協議をおこない、午前10時からの予定だった本会議の開始が大幅に遅れました。
本会議は午後5時前になってようやく始まり、約2800万円に上る一般会計の補正予算案など37の議案が提出されました。
しかし16日予定されていた一般質問までは行われず17日以降に持ち越されました。
開会初日に続いて議会が滞ったことについて遠藤富士雄議長は、「市民のみなさんには申し訳ない気持ちでいっぱいだ。今後はこのようなことがないように努め、議案の審議を第一に考えて進めていきたい」と話しています。
(NHK和歌山放送局)
http://www.nhk.or.jp/wakayama/lnews/02.html
Re: 市会議員って暇なの?
ゲスト

名無しさん 2008/6/16 10:57:57  [返信] [編集]

最大会派の新和クラブを震源に、もめて議会が止まってるようですよ
市民はホッタラカシやな
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を
ゲスト

名無しさん 2008/6/15 6:18:12  [返信] [編集]

>473さん
>紀州タイムスは新聞ではありません、金さえ出せば何でも書きます、エセ新聞です。
>474さん
>”金”で書かせたんか!!!
賢い市民であれば、騙されないですよ。寧ろ何が問題点かを切り出すのに良い材料になります。
じっくり読み込んで相手さんの主張を論破しましょう。


Re: 和歌山市役所の職員さんへ、お願い!
ゲスト

名無しさん 2008/6/15 1:03:51  [返信] [編集]

市議会が始まったらしい。
見に行って勝手に評価してみようかなあ。
全員が発言する?んなわけないよね・・・

どんな感じなのか誰か教えてよ
Re: 和歌山城の周辺環境を考えませんか
ゲスト

名無しさん 2008/6/14 19:38:04  [返信] [編集]

お城の石垣は文化財と思うが、和歌山市は石垣のすその部分から一・五メートル範囲の市有地を長年民間に賃貸ししているらしい。そこにへばりついて民家が建ち並びシャッター商店が多い。市が景観を損なうのに協力している。何のこっちゃ。ばかばかしいにもほどがある。
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を
ゲスト

名無しさん 2008/6/14 15:58:25  [返信] [編集]

本当に賢い市長だったら騙されないでしょう
Re: 和歌山3区は二階王国なのか
ゲスト

名無しさん 2008/6/13 14:43:28  [返信] [編集]

和歌山3区だけではなく和歌山県全体が二階に占領されているのではないか?
ただ1区の岸本2区の坂口は期待できるだろう。
問題は3区だ。

二階を落とさないと実質民主は負けたと当然。
二階が落選することは国民の願いだ

よくも真顔でデモなんてできたな それにぶら下がっていた役人連中も同レベルだよ
他県から笑いものにされていることに気づけよ
それと恥を知れ 民意の声をアダで返す政治家だよ
Re: 市会議員って暇なの?
ゲスト

名無しさん 2008/6/12 22:48:02  [返信] [編集]

和歌山市議会 7時間遅れで開会 (紀北)


2008/06/12 22:29

和歌山市の6月定例市議会は、正副議長人事を巡る調整に時間がかかったため、今日午前10時の予定から7時間遅れで開会し、最大会派に所属する遠藤富士雄議員を議長に民主党系の会派に所属する寒川篤議員を副議長に選任しました。
和歌山市の6月定例市議会は今日午前10時に開会する予定でしたが、正副議長の人事を巡って会派間の調整がつかず、定刻になっても本会議が開かれませんでした。
正副議長の独占を主張する最大会派の新和クラブに対して、一部の会派が反発し、調整が難航したためで、結局午後4時55分に、ようやく本会議が開会し、時間延長の手続きを取って、休憩に入りました。
午後8時15分に再開された本会議では、大橋建一市長が議会召集の挨拶をしたあと、会期を、来月1日までの20日間と決めました。
続いて、正副議長の改選が行われ、無記名投票の結果、議長には最大会派、新和クラブの遠藤富士雄議員、副議長は民主クラブの寒川篤議員が就任しました。
遠藤新議長は61歳、現在4期目で「一生懸命議長職を務めたい」と抱負を述べました。
寒川新副議長は58歳、現在3期目で「議長を補佐し全力を尽くしたい」と述べました。
今日予定していた一般会計補正予算案や指定管理者制度を導入するための条例の改正案など22件の議案の提案は、今月16日の本会議に持ち越されました。

(テレビ和歌山)
http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php
市会議員って暇なの?
ゲスト

名無しさん 2008/6/12 21:54:35  [返信] [編集]

議長も決めるのに時間がかかるとは!!
PM8時てなんで!!
ほんま暇なんですね?
ほんで副議長はだれですか?
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を
ゲスト

名無しさん 2008/6/11 13:36:40  [返信] [編集]

「六洋エンタープライズ」て、賭博運営会社なんだから、もちろん健全な会社じゃない!市長だまされないようにしてください。
Re: 和歌山3区は二階王国なのか
ゲスト

名無しさん 2008/6/11 9:17:42  [返信] [編集]

普通に考えると二階氏が間違いなく当選するでしょう。
しかし本当にそれで良いのでしょうか。
3区の各市町村の首長は二階氏の息のかかった人を当選させ、二階氏一派は庶民の幸せより先に道路工事を優先。
暫定税率や後期高齢者、どう考えても庶民の意見とは反対の考え。
いつもそうだが自民党は口では社会保障を豪語する、しかし現実を見ると社会保障費を削ってまで工事を優先。
これでは庶民を馬鹿にしていると受け取られても仕方がない。
第一8期もした人間が庶民の目線で物事を考えれるのか?
少ない年金で生活している高齢者を切り捨て、公共事業ばかり優先。
二階道路も態々あの場所に作らなくても別の場所、さらには国道等の拡張だけでも機能するはず。
高い工事費を見積もり、それにぶら下がる役人や地元土建屋
こんな奴に本当の福祉や教育を任せていると本当にダメになる。

今こそ3区の有権者は「もう騙されてたまるか!」「庶民を馬鹿にするな!」という強い意志で立ち向かわなければダメなのではないか。
未だ民主党は3区の候補者を立てていないが、いずれ立つはずだろう。
誰が立っても同じだから選挙には行かない・・・今回こそこんな無責任な行動を止め選挙に行きましょう。
有権者1人の声は国政に届かなくても数千人・数万人となれば必ず庶民の声は国政に届きますし、政治も変わります。

私は和歌山の体質を根本から変えないと和歌山は本当に魅力のない地域になってしまうと思うのです。
地方分権制度が実現すれば政治家は庶民の目線に立ち、また庶民は声を態々国会まで届けなくても各自治体で処理できるはず。
分権制度が実現できれば、今の道路族のように恫喝的に勝手に工事を決めることもできない。

私は民主云々以前に庶民と手を組んで庶民が納得できる政治活動を行える政治家を求めています。
政治家は先生じゃない、有権者の代表であり、言い方を変えれば有権者が先生、政治家は生徒ではないでしょうか。(国会とは勉強の場)。

最後のこれ以上数の倫理や政治家を守る政治家はいりません。
早急に3区の人たちが納得できるシステム作りを行える政治家に期待します。

Re: 和歌山城の周辺環境を考えませんか
ゲスト

名無しさん 2008/6/9 19:53:06  [返信] [編集]

国道四十二号の県庁交差点南側から和歌山城天守閣を望むと、石垣にへばりついた民家やシャッター商店など見苦しいが、それにも増して歩道橋が景観を阻害している。撤去して地下道にしたらよいと思う。付近は県立博物館や秋は銀杏並木、ツツジなどで目を楽しめるのに、景観を台無しにするなど観光資源がもったいない。
Re: 民主党公募者10人・・・
ゲスト

名無しさん 2008/6/8 20:50:19  [返信] [編集]

大江さん現在民主党、党籍剥奪期間ですから何党でもありません。
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を
ゲスト

名無しさん 2008/6/8 20:41:56  [返信] [編集]

そのとうりです、何でも書きまっせ”
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を
ゲスト

名無しさん 2008/6/8 19:50:05  [返信] [編集]

”金”で書かせたんか!!!

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 1590 1591 1592 (1593) 1594 1595 1596 ... 1727 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project