和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山市

和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2(152)
  
2: 和歌山高校野球(583)
  
3: 和歌山市立博物館を盛り上げましょう(55)
  
4: 「言ったもん勝ち」?(129)
  
5: 和歌山城の周辺環境を考えませんか(170)
  
6: 尾花市政について(325)
  
7: 南海電鉄の情報(356)
  
8: 和歌の聖地・和歌の浦 誕生千三百年記念大祭(9)
  
9: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう!(69)
  
10: 和歌山城って必要?(51)
  
11: 和歌山電鐵の情報(72)
  
12: 和歌山市役所に勤務する職員の愚行(18)
  
13: コロナ禍の城周辺イベント(137)
  
14: JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの?(8)
  
15: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(442)
  
16: 智弁和歌山(209)
  
17: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題(963)
  
18: ★和歌山市の【病院】について(251)
  
19: 令和7年和歌山市職員人事異動(1)
  
20: 和歌山市内の道路は、危険がいっぱい!(14)
  
21: 耐え難い激痛安楽死選択権利無し(不治の病パーキンソン病さらに+前立腺がん)(2)
  
22: 和歌山市議選で落選した小早川正和氏(393)
  
23: 和歌山市介護保険課(16)
  
24: 💩ボケ資格先生💩(8)
  
25: 緊縛強盗(きんばくごうとう)だいじょうぶですか?(10)
  
26: 急遽 老人ホームが閉鎖されるらしい?(45)
  
27: 緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦in和歌山城(17)
  
28: 2026年? 和歌山市議会議員補欠選挙(告示・投開票)(7)
  
29: 2026年? 和歌山市長選挙(告示・投開票)(6)
  
30: 地方議員の年収(2)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 1599 1600 1601 (1602) 1603 1604 1605 ... 1726 »

Re: 旅田頑張れよ
ゲスト

名無しさん 2008/4/22 19:27:58  [返信] [編集]

旅田議員の差し押さえ減額認める (紀北)


2008/04/22 16:36

和歌山市の旅田卓宗市議会議員の議員報酬の差し押さえ額を減額した和歌山地方裁判所の決定を不服として和歌山市と市民団体のメンバーが大阪高等裁判所に執行抗告し、大阪高裁は、今日までに、この訴えを棄却しました。
市長時代に行った元料亭の借り上げ事業を巡り、収賄と背任の罪に問われた旅田議員は、和歌山市に、2億5400万円を返還するよう命じる民事訴訟の判決が確定し、議員報酬の全額が差し押さえられました。
しかし、旅田議員は、最低限の生活ができないとして和歌山地方裁判所に差し押さえ額の減額を申立て、先月、和歌山地方裁判所は差し押さえの範囲を5分の4に減額することを認めました。
この決定を不服として、和歌山市と市民オンブズマンわかやまの畑中正好事務局長らが執行抗告を申し立てていたもので、大阪高裁は、今月17日付けで、「減額を申し立てたことは判例や行政実例に反するものではなく抗告に理由はない」などとして棄却しました。
これについて、市民オンブズマンわかやまの畑中事務局長は、「再度、抗告できるのか検討したい」としています。
(テレビ和歌山)
http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php
Re: 財政赤字
ゲスト

名無しさん 2008/4/21 15:12:29  [返信] [編集]

直川用地 (紀北)


2008/04/21 14:11

和歌山市の直川用地の複合施設利用計画について協議する地域住民を交えた検討委員会は今日、保健センターやコミュニティセンター機能を備えた複合施設の検討結果を和歌山市の大橋建一市長に報告しました。
和歌山市役所の庁議室では今日、検討結果の報告会が開かれ、大橋市長や直川用地複合施設整備検討委員会のメンバーらが出席しました。
和歌山市北東部の直川用地は、和歌山市土地開発公社が企業を誘致するための用地として買収しましたが、まだ利用されていません。
平成17年9月、この利用されていない用地およそ12ヘクタールのうち、北側のおよそ2・1ヘクタールを保健センターや図書室を備えたコミュニティセンター、それに防災機能なども確保した複合施設を建設することを決め、その複合施設の設計について地元住民も交えた検討委員会で協議してきました。
委員会での審議を終え、詳細な設計や模型が完成したことから、今日、検討結果の報告会が開かれたもので、協議会のメンバーで紀伊地区連合自治会の南武文会長から大橋市長に報告書が手渡されました。
報告書では建物は2階建てで、延べ床面積はおよそ3000平方メートル、1階はコミュニティセンターや保健センター、2階は多目的ホールとなっています。報告書を受け取った大橋市長は、「財政状態は大変、厳しいが検討結果を生かし、平成24年度の供用開始をめざして頑張っていきたい」と複合施設の完成に強い意欲を示しました。
(テレビ和歌山)

http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php

Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を
ゲスト

名無しさん 2008/4/20 22:56:42  [返信] [編集]

そのブラクリの有料老人ホームの改装工事を請け負っていた本町地区の○○建設は多額の負債を抱えて倒産しました。
ではその有料老人ホームはどうなってしまったのでしょうか?
いろいろな地元の業者さんが支払ってもらえなかったって聞きます。現場近くの駐車場だって被害にあったって言ってました。
Re: 財政困窮の折、議員数を半分にするか報酬を半分にするか
ゲスト

名無しさん 2008/4/20 22:31:46  [返信] [編集]

この前の意見賛成
和歌山の議員だけではありません。
ただ減らせば良くなるものではないので一人でも
信頼できる人を送り出すことですね。
その良い例もあるんですけどね。
Re: 財政困窮の折、議員数を半分にするか報酬を半分にするか
ゲスト

名無しさん 2008/4/20 19:44:57  [返信] [編集]

日本中どこも同じ状況ですよ、だからどっかの様にボランテア形式の議員で日当制の議員を和歌山でも早く実現しましょう、そうすればそんな議員は出てきません。
Re: 財政困窮の折、議員数を半分にするか報酬を半分にするか
ゲスト

名無しさん 2008/4/20 19:32:06  [返信] [編集]

和歌山の市会議員ってそんなに質が悪かったんですか。
知らなかった・・・
NPO法人松下幸之助さんを讃える会のその後
ゲスト

幸吉とん 2008/4/19 21:13:54  [返信] [編集]

今は、会の組織作りを、最重点に企画検討しています。
次の委員会が理事会で、承認されました。
1.生誕地の整備事業
2.生誕祭に関する事業
各委員会の委員長も選任されました。今後会として必要なポストの
検討と、人事を速やかに行い、具体的な活動を開始する予定です。
関心のある方の参加を、説に希望致します。以上。
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を
ゲスト

名無しさん 2008/4/18 16:32:27  [返信] [編集]

ブラクリ丁で、誰かが多角経営をしようとしているの?
博打場と老人ホームなんかを経営して、「ギャンブルの収益金の一部を、福祉やスポーツに役立てる○○」なんて・・・
怖い・怖い!
そんな所に、私たちの税金が使われていたら、もっと怖い!
彼らは、こう言うに決まっている。「私たちは民間企業です!」
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を
ゲスト

名無しさん 2008/4/17 13:09:00  [返信] [編集]

へーそうなん!?老人ホームの近くにボートピアね、、、変なの!?
というかボートピアっていう呼び方嫌なんだけど!!なんか、さも夢ありげな名前が!!!
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を
ゲスト

名無しさん 2008/4/16 0:50:52  [返信] [編集]

確かボートピアの運営業者「みらい建築デザイン」とやらは、ブラクリの空きビルで優良老人ホームをつくっているんじゃないですか?
どうなったのかな・・・
現在のボートピア運営業者の六洋エンタープライズの親会社なんでしょう?
Re: 今後の和歌山市
ゲスト

名無しさん 2008/4/15 22:39:17  [返信] [編集]

県経済センタービル 来年度末で閉鎖

和歌山市西汀丁の県経済センタービルが来年度末で閉鎖し、2010年度中に撤去されることが分かりました。
これは、きょう(15日)経済センターを所管する県商工観光労働企画課が明らかにしたものです。
それによりますと、和歌山市西汀丁の県経済センタービルは、おととし8月に県危機管理局が行った県有施設の耐震調査で、耐震基準を満たしていないことが分かりました。
このため県では、耐震補強工事などについて検討してきましたが、県の財政状況や、テナントビル化した現在の利用状況が公共性に欠けることなどを理由に、県が主体となっての耐震補強や新しいビルの建設を見送ることを決めました。
このため経済センタービルは、来年度末となる2010年3月に閉鎖され、その後ビル撤去工事が行われます。
県では、ビルの撤去設計のための予算を来年度の当初予算に計上する予定にしており、同時に、隣接する汀公園の敷地も合わせて利用した民間主導での新しいビル建設の可能性を検討することにしています。
新しいビルの建設については、複数の不動産会社などから「検討したい」という声が上がっているということです。
県経済センタービルは、旧館が1958年に6階建てで、新館が1970年に10階建てで建てられ、県内の経済団体や県の出先機関、一般企業など合わせて50のテナントが入居しています。
(WBS和歌山放送ラジオ)
http://wbs-news.net/article/14062440.html
Re: 今後の和歌山市
ゲスト

名無しさん 2008/4/15 20:18:39  [返信] [編集]

県経済センタービル:09年度末で閉鎖 理事会承認 /和歌山

 社団法人県経済センター(会長・仁坂吉伸知事)は、和歌山市西汀丁の同センタービルを09年度末で閉鎖し、10年度に撤去することを理事会で承認した。跡地には民間主導で新ビルの建設を検討、今年度中に結論を出すという。過去の県の調査で耐震基準を満たしていないことが判明し、耐震補強には約15億円が見込まれる。県の財政状況から支出は難しく、ビルの性格も公共性に欠けるとして、県負担での補強・建て替えは見送った。

 新ビル建設にあたっては、現状の細長い敷地では効率的な開発ができないため、隣接する公園の利用も視野に入れているという。県は「テナント代表、センター事務局とで方向性を出すとともに、公園を管理する和歌山市とも協議していきたい」としている。

 同センタービルは、1958年建設の5階建ての旧館と、69年建設の10階建ての新館。県の部署や公益法人、民間企業など約70団体が入居。所有者は県で、社団法人に運営を任せている。建設費は民間からの寄付などで賄われた。テナントには、25日に説明会が予定されている。

毎日新聞 2008年4月15日 地方版
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080415ddlk30040723000c.html
Re: 財政困窮の折、議員数を半分にするか報酬を半分にするか
ゲスト

名無しさん 2008/4/15 9:36:50  [返信] [編集]

和歌山みたいな糞田舎の政治家 特に市会議員などの多くは少しの金と少しの人脈があれば確実に通る。あとはあぶく銭で豪遊できます。
あと市会議員の過半数は「お前仕事やってんの?」「お前は何のために政治家になったんや?」が殆ど
和歌山に2期目の議員がいるが 1度目は落選、繰り上がり当選、あとはエスカレータ式に自動当選ってやつ それとこの議員の選挙ポスター・・・勘違いもいいところ。横顔を写してポーズまで決めてる馬鹿 恥ずかしいの一言 けど確実に次はないけどな

事実遊んでばかり 30超えて覚えた女で豪遊三昧 こんなアホでも一応は議員
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を
ゲスト

名無しさん 2008/4/13 21:10:09  [返信] [編集]

たしかに悪どい連中が、かなり巣くっていそう。
商店街は商店街でも、家族連れや一般客が歩けない商店街になってしまったら、いったい何しているか判らへんわ。
怪しい商店街だったら、シャッター通りのほうが、健全ですね!
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を
ゲスト

名無しさん 2008/4/12 17:54:32  [返信] [編集]

タンタン狸の金玉は風に吹かれてぶらぶら・・・
その昔狸が多かった’ワカヤマ’にサル秀が築城したので、
タヌキが今のブラクリ町辺りに逃げ出し、金玉をブラブラしながら、徳川のアホアホって言いながら歩き回ったようだ。

紀州徳川、高野山は庶民から年貢を絞り取った悪人だよ。
(年貢の事は「紀ノ川流域」(司馬遼太郎)から)
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を
ゲスト

名無しさん 2008/4/12 15:23:33  [返信] [編集]

ぶらくり丁をそんなに思って下さるなら、たまには、ぶらくり丁でコーヒー一杯でも飲みに来て下さいよ。
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を
ゲスト

名無しさん 2008/4/12 15:02:33  [返信] [編集]

もっと目立っていいんじゃない!悪ドイ連中がたくらんでるから!!全部明るみにでるべきよ!!!
善良な和歌山市民達!!!頑張ってね!!!
Re: 和歌山市長の問題
ゲスト

名無しさん 2008/4/10 8:29:37  [返信] [編集]

政治資金:和歌山市長後援会領収額書き換え 後援会“訂正” /和歌山

 和歌山市の大橋建一市長の政治団体「大橋建一後援会」が、06年の政治資金収支報告書に書き換えて作った領収書のコピーを添付した問題で、後援会は8日、印刷代金の領収書について、県選管に訂正願を提出、受理された。「領収書の原本を紛失して存在しないことが分かり、提出した写しを抹消する必要がある」として、再発行された領収書の写し3枚を新たに提出した。

 当初の印刷代金の領収書を巡っては、書き換えを疑った県選管の問い合わせに「原本がある」と否定。4日になって「原本はなかった」と上申書を提出、改ざんを認めた。

毎日新聞 2008年4月9日 地方版

http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080409ddlk30010661000c.html

Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を
ゲスト

名無しさん 2008/4/9 13:29:43  [返信] [編集]

でも、この和歌山市の「ブラクリのボートピア問題」とても根が深そう、そして根が拡がっているようですね。
市も県も「道路!道路!観光!」って、国土交通省の顔色をうかがっている。まちがいなく、いま日本で、一番めだっています。
Re: 財政困窮の折、議員数を半分にするか報酬を半分にするか
ゲスト

名無しさん 2008/4/8 13:24:51  [返信] [編集]

市会議員なんて何の力もないよ、給料ドロボーやね!!

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 1599 1600 1601 (1602) 1603 1604 1605 ... 1726 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project