和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山市

和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2(147)
  
2: 和歌山市立博物館を盛り上げましょう(55)
  
3: 和歌山高校野球(582)
  
4: 「言ったもん勝ち」?(129)
  
5: 和歌山城の周辺環境を考えませんか(170)
  
6: 尾花市政について(325)
  
7: 南海電鉄の情報(356)
  
8: 和歌の聖地・和歌の浦 誕生千三百年記念大祭(9)
  
9: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう!(70)
  
10: 和歌山城って必要?(51)
  
11: 和歌山電鐵の情報(72)
  
12: 和歌山市役所に勤務する職員の愚行(18)
  
13: コロナ禍の城周辺イベント(137)
  
14: JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの?(8)
  
15: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(442)
  
16: 智弁和歌山(209)
  
17: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題(963)
  
18: ★和歌山市の【病院】について(251)
  
19: 令和7年和歌山市職員人事異動(1)
  
20: 和歌山市内の道路は、危険がいっぱい!(14)
  
21: 耐え難い激痛安楽死選択権利無し(不治の病パーキンソン病さらに+前立腺がん)(2)
  
22: 和歌山市議選で落選した小早川正和氏(393)
  
23: 和歌山市介護保険課(16)
  
24: 💩ボケ資格先生💩(8)
  
25: 緊縛強盗(きんばくごうとう)だいじょうぶですか?(10)
  
26: 急遽 老人ホームが閉鎖されるらしい?(45)
  
27: 緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦in和歌山城(17)
  
28: 2026年? 和歌山市議会議員補欠選挙(告示・投開票)(7)
  
29: 2026年? 和歌山市長選挙(告示・投開票)(6)
  
30: 地方議員の年収(2)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 1623 1624 1625 (1626) 1627 1628 1629 ... 1726 »

Re: 丸正跡地に何やらオープンしたそうな
ゲスト

名無しさん 2008/1/14 21:05:47  [返信] [編集]

>どうしてもぶらくりや本町を寂れさしたいのですね・・

そんなつもりはありませんけれど現状は寂れさせる気がなくとも勝手に寂れていくでしょう。
まずは積極的な宣伝と、足の確保ではないかな。
価値の解る人が来ればよいという感覚ではだめだと思います。


しかし和歌山の「活性化」は「ぶらくり」「丸正」にこだわりすぎな気がしますねえ。なにか埋まってるんですか。

Re: 丸正跡地に何やらオープンしたそうな
ゲスト

ボン 2008/1/14 19:59:37  [返信] [編集]

そこまで言うのならどうして自分でやんないんだい?

他人の批判、ダメなあげつらいなら誰でもできんだろ
自分で何かやってから物言うのが本筋だろうよ

なぁキューピーさん?
Re: 丸正跡地に何やらオープンしたそうな
ゲスト

名無しさん 2008/1/14 18:48:21  [返信] [編集]

昔は、ぶらくり丁まで行かないと買えない品物が多かったので、
商店街が、その感覚で今に至っているから、批判が多いのだと思う。
今は、玉林園のグリーンソフトですら、コンビニやオークワで買える時代、ネットショップも整備されているので、メーカー直販も
多い。わざわざ、遠出しなくてもいいわけね。

こういう時代で、どうやって客を集めるかだが、紀の川市の
JA紀の里のめっけもん広場は、すぐに大阪方面からの車で
駐車場がいっぱいになるらしい。

野菜、果物が大阪に比べて安いし、品数も多いというところも
流行っている理由みたいだが、どうも流行っている決定的な
理由は、JAが直接、地元の産品を売っているので安心できると
いうことらしい。
これに安い、品数が多いという理由が加わっているみたいだ。

こういうのは、今のぶらくり丁では真似ができんだろうな。
第一、駐車場の問題から始めないといけないし。
Re: 丸正跡地に何やらオープンしたそうな
ゲスト

名無しさん 2008/1/14 17:24:04  [返信] [編集]

やる気のある店主による活気に満ちた商店街になれば
住民としてはうれしい限りですが・・・・

小学校のトイレの男女の仕切りすら予算がなくて作れないのに
不明朗な税金が一部の企業・地域のために投入されるのは、か
なわんですわ。

和歌山全体の景気が良くなって税収が増えれば、みんなハッピー
になれるんですがね。



>どうしてもぶらくりや本町を寂れさしたいのですね・・
>けなすだけけなしてなんかいい事でもあるのかな
Re: 丸正跡地に何やらオープンしたそうな
ゲスト

名無しさん 2008/1/14 17:06:40  [返信] [編集]

客を中心に考えないところが廃れるのは当然。
客の好みにあわそうと特徴を出そうと努力しているところも
多い。
東京の秋葉原でさえ、十数年前は危なかった。
大阪の日本橋なんかは以前と比べかなり廃れている。
しかし、客の好みに合わそうと努力はしているみたいだな。
ぶらくり丁が、どんなこういう努力をやっているかだな。

今のぶらくり丁界隈でも、個別の店舗で、競争力や魅力を
持った商品、飲食物を提供するところも若干ある。
こういうところは、別にぶらくり丁じゃなくてもやっていける。
こういうところに逃げられたら、もうおしまいじゃないの?
Re: 丸正跡地に何やらオープンしたそうな
ゲスト

キューピー 2008/1/14 15:56:48  [返信] [編集]

どうしてもぶらくりや本町を寂れさしたいのですね・・

けなすだけけなしてなんかいい事でもあるのかな
Re: 丸正跡地に何やらオープンしたそうな
ゲスト

名無しさん 2008/1/14 15:10:32  [返信] [編集]

松下さんって、ぶらくり丁のせいで和歌山嫌いになったというのが
定説だったと思うよ。

りんくうのシークルに和歌山からも人が流れているみたいね。
規模が違うからな。
第二阪和が全通していたら、その差がくっきりと見えたのかもしれないね。
マリーナシティーに大型ショッピングセンターという噂も
シークルを睨んでいるとすれば、あり得る話でしょう。

どちらにしても、このままだと、ぶらくり丁界隈は、北からも
南からも素通りになる公算が強そうだね。
特徴がないから仕方がないといえば仕方のない話だけど。
Re: 丸正跡地に何やらオープンしたそうな
ゲスト

キューピー 2008/1/14 13:04:21  [返信] [編集]

私はしょっちゅう利用しています
上のスーパーもあれで十分間に合ってるヨン
別に他にも色々とあるのだから何の問題もない・

下のふくろうの湯も最高!
清潔で豪華だし高級観光ホテルの温泉施設のよう!
ワジマさん、サマサマって感じ

でも、何でこんなにみんなで寄ってたかってケナスのかなぁ・・
意味が判らない
なんか個人的に恨みでもあるの?
松下さんが見限った土地なのも判る
自分達で貶めてるのにまったく気がつかないんだもの
小汚い銭湯に毛がはえたのでいいならそこ行けばいいのに
マ、ワジマさんも根が貧しい人達を相手にしていても仕方がないか

Re: おぃ!こりゃマズイやろ。。。どうして捜査しないの?
ゲスト

名無しさん 2008/1/14 10:14:47  [返信] [編集]

今週半ばに動きがあるようです。
内容はご自宅のテレビでご覧ください。
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を
ゲスト

名無しさん 2008/1/14 7:30:08  [返信] [編集]

神戸のボートピア建設のときに、↓のようなことがあったらしい。

地元対策に裏金4億5千万円 ボートピア神戸新開地
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/030510ke107690.html

>同ボートピア建設は、地元住民の反対で一時頓挫。
>だが一九九五年の阪神・淡路大震災後、同社が地元へ
>町づくり協力金など四億円、年会費約千四百万円を
>払うことで>合意。建設費約八十億円をかけ、
>九九年三月に完成した。

反対運動で、地元対策費の吊り上げに成功?

反対運動している中にも、地元対策費の吊り上げが主目的と
いうのもいるのかも。

こういう地元対策費は、使途不明になりやすい金なので、
狙っている連中も多いのかな?
関空の漁業補償で、多額の使途不明金が発生した実績も
ありますからね。

地元対策費を狙っている連中は、ぶらくり丁がどうなろうと、
ボートピアが採算にのろうが、のるまいが、どうでもいいでしょう。
分け前が自分に転がってくるのか来ないのかが、大きな問題ですから。
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を
ゲスト

名無しさん 2008/1/14 1:50:07  [返信] [編集]

それだったらいいのだけれど、こんなとこまで、市や県や国等の補助が使われていたら、たまりませんよね。
補助金などについても、できるだけ知っておきたいと思います。
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を
ゲスト

名無しさん 2008/1/13 13:25:02  [返信] [編集]

老人ホームは、市から補助金をもらっていないみたいだね。

ボートピア設置関連業者が、有料老人ホームの開設申請

私の調査では、このホーム建設について市をはじめとして公的補助はありません。

http://sigidan.exblog.jp/6671570/
Re: 丸正跡地に何やらオープンしたそうな
ゲスト

名無しさん 2008/1/12 17:15:03  [返信] [編集]

有田の病院やれ、紀南の老人ホームでもノロウィルスの食中毒。
死人も出ているから、フォルテワジマのレストランも警戒されるな。


嘔吐・下痢症を呈した特別養護老人ホーム入所者及び病院入院患者等の集団発生について
http://wave.pref.wakayama.lg.jp/news/kensei/shiryo.php?sid=7316
Re: 財政赤字
ゲスト

名無しさん 2008/1/11 17:29:49  [返信] [編集]

ラスパイレス指数は100をキープして、県庁より高い職員の
給料を確保し、市議会議員のボーナスも上げますが、
市民がいくら陳情しても、絶対に予算はつけませんと
いうことなのかな?
Re: 財政赤字
ゲスト

名無しさん 2008/1/11 17:19:17  [返信] [編集]

和歌山市財政再建により一層取り組む決意を示す。

和歌山市の大橋建一市長は、市の財政再建団体に当たる財政再生団体への転落を防ぐため2008年度予算でも健全化に向けた予算査定をしていることを明らかにしました。これはきょう開かれた新年の定例会見で大橋市長が明らかにしました。国が示した基準に照らし合わせた一般会計と特別会計の連結による収支では、和歌山市は5年後の2012年度に460億円の財源不足が見込まれています。現在編成中の2008年度予算でも、イエローカードに当たる早期健全化基準を超えて財政再生団体に転落する可能性もあることがわかりました。大橋市長は査定中の2008年予算についてもやりくりして再生団体に転落しないよう予算編成に努めると話しました。一方で大橋市長は、大規模な企業が進出した際の新たな奨励金を創設したり、阪和道の和歌山北インターとその周辺地域の整備事業に積極的に着手していく姿勢を示しました。また、中心市街地の活性化策をより推進することや和歌山城再建50周年に当たることから春から秋にかけていろいろなイベントをして中心市街地に活気をつけていきたいとの決意を示しています。
(WBS和歌山放送ラジオ)

http://wbs-news.net/article/9361852.html
Re: おぃ!こりゃマズイやろ。。。どうして捜査しないの?
ゲスト

名無しさん 2008/1/11 12:37:08  [返信] [編集]

チョロまかしているという金の出所が、住金の地元対策費だったら、
マスコミも調査して近々に報道するかもしれないね。
住金は上場企業なので、こういうチョロまかし、住金が知って
いたかいなかったかで、特殊株主も動くかも。
大阪府知事選で、住金の会長が大きく目立っているので、
住金の地元対策費のチョロまかしだと、
今は報道価値が大きくあるな。
こんな調子で報道されると、この市議、辞職するしかないだろう。


Re: 丸正跡地に何やらオープンしたそうな
ゲスト

名無しさん 2008/1/11 9:32:55  [返信] [編集]

もうアカンやろ
誰が行くねんこんな店

高級食材と宣伝していながら実は賞味期限切れの宝庫
偽造疑惑何でもありの和歌山市
その筆頭が犯した罪は大きいぞ
Re: 丸正跡地に何やらオープンしたそうな
ゲスト

名無しさん 2008/1/11 8:56:03  [返信] [編集]

フォルテワジマに入っているレストランの系列がノロウイルスの
食中毒で、4日間の営業停止のようですね。
http://www.belle-net.co.jp/

喫茶店で食中毒4日間営業停止

今月4日和歌山市内の飲食店で調理された弁当などを食べた57人が、下痢などの症状を訴え、和歌山市はノロウイルスが原因の食中毒とみて、この飲食店を10日から4日間の営業停止処分にしました。

処分を受けたのは、和歌山市八番丁の軽食喫茶、「ベルファン」です。
和歌山市保健所によりますと、この店が今月4日に調理したエビフライ弁当やオムライスなどを食べた23歳から59歳までの男女
計57人が下痢やおう吐などの症状を訴え、一部の患者からはノロウイルスが検出されました。

http://www.nhk.or.jp/wakayama/lnews/07.html
Re: おぃ!こりゃマズイやろ。。。どうして捜査しないの?
ゲスト

名無しさん 2008/1/11 7:43:32  [返信] [編集]

企業の寄付金とか地元対策費、補償金とかを、和歌山市が
代表して受け取った場合、配分に対して、地元住民の代表と
して自治会有力者と地元の市会議員の発言力は、強大だろう。

自治会有力者、地元市会議員と結託して、この配分を押さえて
いる業者は、当然、この配分からの受注は多くなる。

和歌山市は税金から出た金じゃないので、和歌山市が監査する
べき話ではなく、企業か地元が監査をすべき話だから、監査は
しない。

企業は監査なんかしないし、地元も、監査する仕組みもないし、
問題追求する仕組みもない。

その結果、結託している連中は配分を受けた金を抜き放題。

こういうメカニズムなのかもしれないな。
Re: おぃ!こりゃマズイやろ。。。どうして捜査しないの?
ゲスト

名無しさん 2008/1/10 17:23:18  [返信] [編集]

この人ってまさか次の選挙も出馬するのか?
富士山も疑惑だらけなのに限度を知らないね〜
これから叩かれるだろうな・・・

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 1623 1624 1625 (1626) 1627 1628 1629 ... 1726 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project