衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を | |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/6 20:44:58
[返信] [編集] ぶらくり丁について、いろいろ論議することはよいことです。魅力がない、ダサイ、必要がない、頑張れ、なんとかしょう、商店街には耳の痛いことも多いですが、話題にならなくなったら市民が見捨てたこと思っていいのではないでしょうか。厳しいこと、励ましも含めておおいに論議しましょう。 |
Re: 丸正跡地に何やらオープンしたそうな | |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/6 17:47:23
MAIL
[返信] [編集] そろそろ補助金を受け取った企業が価値を下げたと言う話が出だしましたね。あれだけ成功し大きな財産を成し遂げた人が、彼にとっては、はしたな補助金をはいそうですかと受け取ったことが情けないと言うことのようです。よく考えてみれば私もそう思います。 |
Re: 丸正跡地に何やらオープンしたそうな | |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/6 10:46:34
[返信] [編集] 市長の名前すら言えない人たちは、この旧丸正の再開発を どう思っているのだろう? 若手職員賃上げのどさくさで、自分たちの賞与を便乗値上げした 市会議員たちに対しては、わかりやすいから、けしからんとは思うだろうが、これすらも、知らないのじゃないかな? |
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を | |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/5 18:47:06
[返信] [編集] 旧丸正にワジマフォルテさんがオープン! でも手放しで喜んでいられない。 ブラクリ丁には、複合商業施設・和大観光学部・お風呂・芝居小屋・ボートピア運営業者が経営する有料老人ホームそしてボートピア計画進行中・・・ どこか歯車が狂っていませんか? |
Re: 財政赤字 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/5 11:07:40
[返信] [編集] 市会議員さん、365日仕事をしてますか。 月極の報酬を取っているのだから、出勤簿でも付けてほしいですね。 15〜6人なら、市民も監視しやすいし、議員もみんなに見られていれば少しは仕事をするのでは? 市政の無駄を省き、市民のために本当に仕事をしてくれるのであれば、報酬は倍にしても良いと思います。 |
Re: 丸正跡地に何やらオープンしたそうな | |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/5 10:02:04
[返信] [編集] 大橋市長は枯れ木に花を咲かせる花咲き爺だとしても、枯れ木に水をやるのもどうか。ぶらくり丁はいまやゴーストタウン。よそからばくち打ちがやってきて、花を坂咲かせるもどうかな。 |
Re: 丸正跡地に何やらオープンしたそうな | |
ゲスト |
市民 2007/12/5 9:18:43
[返信] [編集] よく考えてみると現市長が丸正跡地開発を公約に入れる自体理解できない。 他にしなければいけない事が沢山あるはず、しかも市民無視。 彼ほど影の薄い市長は全国探してもいないだろう。 世論調査では20代〜40代に聞いたところ5人に2人は現市長の名前すら言えない実情。 |
計画倒れの公立大?二流じゃなくて | |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/4 21:42:51
[返信] [編集] 四流でしょ?前の市長が学長になったりしてたら・・・ |
Re: 丸正跡地に何やらオープンしたそうな | |
ゲスト |
俺も市民 2007/12/4 20:47:11
[返信] [編集] 大体和歌山市民はあの箱が有っても無くても何一つ困らないだろ。 それに既にぶらくり町周辺なんて行かないぞ ツレも行ったけど感想は「ほんまにしょうもない」「おばんばっかしや」 所詮はこんな程度 あと地下ね〜田舎者にセレブ??? 誰が買うねん アホちゃうか |
Re: 丸正跡地に何やらオープンしたそうな | |
ゲスト |
市民 2007/12/4 20:41:58
[返信] [編集] ん〜確かに双方の意見に同意してしまう。 >一度店に行け・・・ 行った感想は「何をアピールしたいのか?目的がバラバラです」 >爺婆を利用する? 爺婆で採算取れるかな? 私が思った感想は地元和歌山市民を対象に作った箱物 だから和歌山は保守的と言われ、木を見て森を見ず・・・と言われるんじゃないでしょうか。 やはり外から顧客を呼べてリピーターをどれだけ「その気」にさせるか、一番大事な「その気」が全く感じられませんでした。 箱物は作れば良いでしょう、問題はその金を市民の意見を聞かず自己の欲のみで使用したことが問題じゃないですか。 また一部意見に「長い目で見ろ」・・・箱物の鉄則ですがオープン2週間で客足が現状と同じであれば、半年後も同じです、結果2年後には客なんて寄り付きもしません。 (開発担当者はこの辺を知らずに開発したとすれば本当に素人です) まずは3週間ぐらいは様子を見ましょう、余程成功すると見込んで税金6億をつぎ込んだ箱物ですから。あまり騒ぐと可愛そうです。引用:
|
Re: 今後の和歌山市 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/4 20:15:12
[返信] [編集] 和歌山市職員 時間外手当給付の実態 最長職員 毎日6時間30分の残業? 何時寝ているのか・・・?議会はなぜ問題にしない? http://www.seikei-j.net/backnamber/h19/pdf/2007_12_10_1_4.pdf |
Re: 丸正跡地に何やらオープンしたそうな | |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/4 19:29:30
[返信] [編集] 丸正跡地の再開発は、大橋市長の公約でした。市の補助金を出したが、国、県からも資金を引き出させた努力を認めたいです。無駄な投資になるかどうか、結果責任ではないですか。影でニ階さんの尽力もありました。前市長みたいに、採算性を考えても、二流大学としか考えられない、訳のわからん公立大学を開設しょうとして実現できなかったことより、大橋市長のやる気をはほめてよいと思います。一度店を覗いてみることです。 |
Re: 丸正跡地に何やらオープンしたそうな | |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/4 17:38:13
[返信] [編集] 絶対活性化しないという根拠はどこにあるのでしょう?どんな店だったら、いい店なんでしょう?決していちゃもんではなくて、そこが知りたいところです。勉強不足ですみません。 「あんな温泉」かどうか一度利用してから判断しようと思っているのですが、「あんなところ」と思っている皆さんは、フォルテのどの部分にそう感じているのでしょうか?自分は一般市民なので、フォルテを擁護するつもりもありませんが、利用する側として事実どういう施設なのか知りたいと思っています。 設備のセンスの悪さからでしょうか?施設の衛生面の問題からでしょうか?従業員のサービスの悪さからでしょうか?それとも、税を搾り取られているという胸糞悪さからでしょうか? 和歌山はどんどん若者が県外に流出しているし、町は「爺婆」がメインになってきてます。だから最初に書き込みしている方がおっしゃった「爺婆しか来ない店」というのは、ひとつの需要かもしれません。でも、そこを需要にするんだったら、年金生活者でも気兼ねなくお金を使ってもらえるような値段設定にするべきだし、…にしては気取り過ぎなのか。 どちらにしろ確かにもっと頑張りは必要かと思います。一階のショーウィンドウを見る限り、もっとうまいこと使いようがあるのかなあと思います。 |
Re: 丸正跡地に何やらオープンしたそうな | |
ゲスト |
某開発部担当者 2007/12/4 15:42:30
[返信] [編集] 皆さん、こんにちは。 どう転んでもアソコの成功はないし活性化?などする訳がありません(95%無理)既に死んでいる町に血を流すのは無理。 この開発、結局喜んでいるのは上層部だけで我々市民は税金を毟り取られるだけでしょう。誰があんな温泉?行く? アソコを成功できると馬鹿な夢物語を言っている人こと上層部なわけで冷静に見れば失敗は見え見えです。 あと和歌山○長・・・・馬鹿丸出しですね 世間知らずというか市民の意見を無視して己の点取りしか考えない愚か者です。 こんな馬鹿に票を入れた奴もどうせ○○の回し者でしょう、次は必ず落選しますよ、と言いたいが次の○長選は出馬しません(計画的です) いぜれにしろ数年前から仕込まれていた事業ですよ。 |
Re: 丸正跡地に何やらオープンしたそうな | |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/4 15:25:07
MAIL
[返信] [編集] >>>5さん 国が3億、市が2億、県が1億です。いずれにしても税金ですが 1万2万でこの暮れを苦しんでる人にはピント来ないかもしれない額ですね。やれば儲かるの発想だけでは成功しないかもしれません、どれだけ多くの人に快適感や感動そして利便性等々与えることが出来るかに掛かっているんじゃないでしょうか。満足のいく税の使い方をすれば庶民も多少は消費の意欲も湧くでしょうが、いつ何時不意な負担が迫るかわからない今の政治はもうこりごりですね。 |
Re: 丸正跡地に何やらオープンしたそうな | |
ゲスト |
野次馬 2007/12/4 12:22:27
[返信] [編集] この記事は、どうなん。 ちょっとフォルテワジマを肯定する作為的な記事ですか? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071111-00000029-san-l30 |
Re: 丸正跡地に何やらオープンしたそうな | |
ゲスト |
近隣周辺市民 2007/12/4 12:17:12
[返信] [編集] あのくだらん店に市民の血税が6億かよ! アホらしくて税金払うの止めよかな〜? 税金は和嶋と市長のお小遣いじゃないぞ! 今こそ市民が立ち上がらないと夕張の二の舞じゃ済まんぞ! マジで |
Re: 丸正跡地に何やらオープンしたそうな | |
ゲスト |
和歌山市民 2007/12/4 12:14:50
[返信] [編集] えっ!6億!!!だったのか! ほんま市長と和嶋!個人の欲に市民の税金を使いやがって! しかもあの低堕落な店に どう責任取らせるよ |
Re: 丸正跡地に何やらオープンしたそうな | |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/4 6:03:25
[返信] [編集] そうそう 税金は活性化のために使っても良いけど、明白に捨て金である場合は、国はじめ県、市の責任者が弁済するぐらいのキモチで、つこうてほしいし、責任は問うべきやね。 今の現状じゃ、責任者は自分の金でないからっていう感じやもんね。 個人の施設に税金つこたらアカンで! 近代化資金にしても、高度化にしても・・・・ |
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を | |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/4 0:14:13
[返信] [編集] 本町地区の平成16年に始まった「ビブレ跡のボートピア計画」は最初からミニボートピア計画でした。100人以上の地元住民を前に、市のトップクラスそして地元市会議員さんが口をそろえ「計画を小規模にして、地元の影響を小さくするためミニボートピアとしました」なんて、住民に真実でもないことを言わないで下さい。。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band